ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
女姓ですが、古い水道栓を外すのも大変😖💦でした。新しく混合栓付けるのも難しく、やっと解りやすいTH-camに出合い自分で出来ました🎵嬉しかったです~✌️ありがとうございました❗
コメントありがとうございます😊こちらこそありがとうございます😭今後ともよろしくお願いします🥺
癖がなく 無駄もなくはっきりとわかりやすい 素晴らしい 説明
コメントありがとうございます😊お褒めいただきうれしいです😂自分的にはまだまだだとは思いますが…ありがとうございます😭
とても分かりやすくて助かりました。たしかに最初から水平にしないというのは、素晴らしいやり方です。近々取付作業をやってみます。
コメントありがとうございます。
水道設備屋に頼むとすぐに来てもらえないし、お金もかかるのでとても役に立ちました。冬になると凍結して壊れ何度か自分で交換していました。最初は斜めに設置するや知らなかったことが多かったのでとても役に立ちました。
コメントありがとうございます。お役に立てて嬉しいです。今後もお役に立つ情報を上げていきたいと思いますのでよろしくおねがいします。
素人ですが過去に交換した際に、何度も水漏れでやり直ししました。次回交換の機会があれば、一発で決めれると思います。役に立つ動画ありがとうございました。
コメントありがとうございます。ぜひお役に立てるとうれしいです。今後ともよろしくおねがいします。
家のふろ場の壁付混合水栓の片方の根元からほんの少しですが水漏れしていたのですがたまたま見つけたこの動画でを参考にうまく修理できました。とても分かりやすい説明で助かりました。今度から水回りの修理はAIKAN HEROさんの動画を参考にさせていただきます。
コメントありがとうございます。お役に立てて光栄です。今後もお役に立てるよう頑張ります。これからもよろしくおねがいします。
ありがとうございます。特に、クランクの角度調整が難しかったのですが、この動画のおかげで水漏れ無く取り付けられました!
役に立ててよかったです(^^♪
とても大切なコツをお教え頂いたおかげで自信たっぷりによどみなく交換作業ができました。本当にありがとうございます。
コメントありがとうございます。お役に立てて光栄です。今度ともよろしくお願いいたします。
素晴らしい。こういう技術って水道屋さんにでも就職しないと習えないと思います。教えてくれる所があるなら有料でも習いに行きたい。他業種からビル管理に転職しましたが一番困るのが水回りの補修や交換です。参考にさせてもらいます。
コメントありがとうございます。水道屋さんに就職しても教えてくれないかも。。。何度もやっているうちに自然と「こうするといい」とコツを習得する感じですね。経験と勘ですねww水回りは、確かに大変です。。。
プロのチョッとした...しかしながらとても重要なテクニック 素晴らしいです!
コメントありがとうございます😊光栄です😊
とても参考になりました。説明書を読みながら取り付けをしていましたが上手くいかずどうしたものかと困り果てていたところ、この動画を見つけました。とてもわかりやすかったですし動画で仰っていた注意点や手順にしたがって取り付けたら、何度やってもおきていた水漏れがぴったりと止まり無事取付完了することができました。ありがとうございました。
コメントありがとうございます😊お役に立てて光栄です😁
数年前にキッチンをこのタイプに自分で交換しました。2.3日前からハンドル下部から水漏れが発生しており今しがたカバーを外して点検しました。内部の水栓がダメなのかと思いバラしてみたところ問題無い状態でした。何ぶん素人取り付け故の水栓を留めるリングの緩みが原因と思いしっかり締めたら水漏れ解消しました。角度の調整の仕方、シールテープの巻き数を含め参考になりました。ありがとうございました。
コメントありがとうございます😊水漏れも解消したようで何よりです。今後ともよろしくお願いします🥺
今まで最初っから水平にしてたけど、成る程、納得しました。有難うございます。
コメントありがとうございます😊
今回交換を始めてやってみたのですが僅かな水漏れがあり困っていました、逆回転をさせないように止める方法が学べてとても助かりました
コメントありがとうございました。お役に立てれば幸いですヽ(*^ω^*)ノ
これから初めて混合水栓の取り替えをするので、とてもわかりやすく参考になりました!築古物件なので、壁側の配管をぶっ壊さないかだけが不安です💦勇気を出してやってみます!
コメントありがとうごさいます。築年数が古い場合に限らず、以下の場合は注意してください。・築年数が古い(腐食により耐久力が低下しています)・赤水などのさび水がよく出る(腐食している場合があります)・水栓(中の配管)がぐらつく(配管がうごくと、力が違う部分にかかり、折れやすい)・給湯管が塩ビ配管(耐熱性塩ビ管でも、使用年数と温度によりもろくなる)・簡単に取れない場合(無理やり回さないようにしてください)取り外しができれば、あとは大丈夫だと思うので、うまくいくといいですね。
詳しいご説明ありがとうございます!昨日やってみました!無事交換することができました😂これから家の中の色んな水栓交換してみようと思うので、とても参考になりました。ありがとうございます😊
DIYが好きでいろいろやっていますが基本を学ぶうえですごく勉強になりました。基本はやはり大事ですね。
ありがとうございます😊
丁度、浴室の混合水詮の温度調節が効かなくなり、サーモスタットを交換するか、水詮ごと交換するか悩んでいました。水詮交換は敷居が高いと思っていましたが、こちらの動画のおかげで理屈が分かり、DIYに挑戦しようと思います。有難うございます。
コメントありがとうございます。お役に立てて光栄です。今度ともよろしくおねがいします。
とても丁寧に説明していただきありがとうございます。家の水回りは自分で交換、修理してみます。
コメントありがとうございます。できることから無理をせずにやっていきましょう
実は2度ほど交換経験がありますが、今回初めて検索して見させていただきました。大変わかりやすく作業ポイントも単純明快。ありがとうございました。
コメントありがとうございます😊まだまだ至らぬ点もありますが、ありがとうございます😊
詳しい説明と実演ありがとうございました。水漏れする事なく無事交換できました。今後も利用させてもらいます。
コメントありがとうございます😊お役に立ててうれしいです😂
本動画を見る前にやり、苦労しながらなんとか成功しました。しかし先にこちらを拝見しておけば苦労せずに済んだと思います。次回は本動画で教えて頂いたコツを活かしてやりたいと思います。
コメントありがとうございます。嬉しいお言葉感謝いたします。
仕事でよく交換しないといけない事がありますが、ものすごく参考になりました。
コメントありがとうございます😊参考になり良かったです😊
配管工になれば良かったと思う様な内容でした!素人配管していますが為になります。
動画を拝見しました。しっかりと取り付ける事が出来ました!ありがとうございました。
コメントありがとうございます。うまくいって良かったですね。
大変参考になりました。以前に自分で交換したことがあるのですが、斜めにはしませんでした。素人には役立つ動画でした。 ありがとうございます。
コメントありがとうございます😊お役に立ちうれしいです今後ともよろしくお願いします😊
非常に参考になりました😊ついにシャワーが凍結で壊れてしまったのでチャレンジしようと思います!
コメントありがとうございます。今回の寒波は酷かったですね…交換頑張ってください
@@HAIKAN_HERO ありがとうございます!本日交換したのですが(壁付きタイプの混合サーモスタット付きシャワー)既存の脚の部分、あの2つの配管に直接繋がる部分が、水のほうは簡単に外せたのですがお湯のほうが何故か空回りするだけで外すことが出来ませんでした😔 無理やり外すのは怖かったので、既存の物にうまく新しいシャワー付けられたので妥協して肝心要の部分は使えなかったのが心残りでしたが、水漏れもなくシャワーが使えたから良かったです😅もともとがしっかり固定されてなかったのでとりあえず妥協したわりにはちゃんと使えて安心でした!動画が参考になったので、お陰さまで説明書見なくても出来ました!(説明書見ても細かすぎて訳解らなかったのも事実😅)
とてもわかりやすい説明でした。父が直す水道がいつも水漏れします。早速送りました😊👍
コメントありがとうございます。お父様にも見てもらえると嬉しいです。お父様もぜひ感想くださいww
昔々水道屋にバイト行ったことあるけど こんな丁寧な説明なかったですね。締め込み回数を先に知ることは 初耳です。
コメントありがとうございます😊慣れてくると数えなくても何となくわかりますが、やっておくと意外と便利なのです😅
作業実施前に良いイメトレになりました。
コメントありがとうございます。お役に立てて嬉しいです。
施工上の素晴らしい知恵、ありがとうございます。
分かりやすかった、参考になりました。早速部品を発注して取り替えます。
コメントありがとうございます。お役に立てたようで嬉しいです。取替にチャレンジしてみてください。感想をお待ちしています。
自宅のを数回交換してますが、最初から水平で組んでしまってました(汗)勉強になりました♪
コメントありがとうございます。別に水平に組むなと言っているわけではないので(笑)戻さないようにするためにそういう意識を持っていればリスク回避できますからね。今後ともよろしくおねがいします。
なかなかためになりました。明日取り付けするので試してみます!
自分で交換する事になりイメージしたら締める際に片方動く?と思い斜めで仮止めしたのが正解だったのは嬉しい。
コメントありがとうございます。結局のところ必要なことをすることが正解なのかもしれませんね。
役に立った。調整前は斜めに止めて置くこと初めて知った。
コメントありがとうございます。ちょっとしたことで、失敗のリスクを減らしたいですからね。
なるほど!風呂場の混合水栓が傾いているのはこういう理由からだったのかうちのふろ場の水栓は使い続けて15年。そろそろ取り換えてみようかな・・・その前に水の元栓と給湯器の元栓の場所を確認しておかないと
コメントありがとうございます。水栓の取替はまずは元栓の場所の確認です。GOOD LUCK!頑張ってください
素人でもできました!感謝!!
コメントありがとうございました。良かったです
たいへん分かり易く勉強になりました、ありがとうございました
コメントありがとうございました。
やぁ~ 素晴らしい家の風呂交換してみます
コメントありがとうございます😊いろんな方がおっしゃってますが、取り外しの時は中で配管が折れないよう注意してくださいね😊
とても分かり易かったです。今度チャレンジしてみます。
コメントありがとうございます。無理せずチャレンジしてみてください。
とてもわかりやすい説明ですね❗️ありがとうございます。さっそくやってみたいと思います。
コメントありがとうございます。うまくいくといいですね。また報告があればお待ちしています。
すごい分かりやすくポイント解説してくれててありがたいです
コメントありがとうございます。これからもよろしくおねがいします。
漏れリスク対応作業大変勉強になりました。
コメントありがとうございます。お役立てて光栄です
はじめまして、こんにちは。昨日、動画を拝見して交換をしてみました。動画の通りやってみました。バッチリ出来ました!教えて頂きありがとうございました‼️‼️‼️
コメントありがとうございます😊お役に立てて良かったです😊
とても大事なことがわかりました。調整のため締め付けを戻さないことの重要性が理解できました。
コメントありがとうございます。うまく伝わっていると嬉しいです。
クランプ取り付けの時シールテープを巻いたあと時計方向へのしめこみが素人的にはよあいような気がしますが、よいのでしょうか。
コメントありがとうございます。基本的に平行ねじのため、手前でも、奥まで締めても、手ごたえは変わりません。もし、締めこみが甘いようでしたら、さらに1~2回転できればやった方がいいですね。もしできないようなら、シールテープを多めに巻いてみてください。2つのクランクで本体を止めると、ぐらつきがなくなると思いますので、結果的に漏れていなければ大丈夫かと思います。
取り付けるときになんで斜めにする必要があるのだろう? と疑問に思っていました。この動画を見て納得しました。参考にしてみます。
コメントありがとうございます😊よろしくお願いします🥺
説明がとても分かりやすかったです参考にしてトライしてみますこれからも よろしくお願いします
コメントありがとうございます😊お褒めいただき、また参考にしていただきうれしいです。今後ともよろしくお願いします😊
水道蛇口のシールテープ巻き方及び締め付けが知ることが出て来たので参考になりました👌好評価とチャンネル登録させて頂きました
コメントありがとうございます。お役に立てたようでうれしいです。高評価&登録もありがとうございます。ご期待に沿えるよう精進します。
なるほど🧐ちょうど交換しようと思っていた時で非常に参考になりました👍
コメントありがとうございます😊タイミングよく出会っていただきありがとうございます😭今後とも宜しくお願いします
大変、ためになりました!
コメントありがとうございます。お役に立てて光栄です。
素人です。動画を見ながらうなってしまいました。凄いです!
コメントありがとうございます。そんなに褒められると照れますねwww笑笑すごくはないですよ笑ありがとうございます!
分岐水栓つけるときに苦労して水平にして絶賛水漏れなうですww当時は止水テープのことも知りませんでした。いつかてーぷを巻き直そうと思いつつめんどくさくてそのままだったのでこれを見てやり直します。
コメントありがとうございます。普通に考えたら水平につけようと思いますよね(笑)何度かやっていたらこういう形が楽だと気がついた次第です。今後ともよろしくお願いします。
非常に役に立ちました
コメントありがとうございます♪
今は、クランクがフリーになって360℃回せる混合栓がどこでも売ってるので楽ですね。1000円位高いですけど、ネットで買えば普通のと変わらない金額で買えますね。しっかりクランクを付けた後に手前に引くとクランクが回るので本体と位置を合わせるだけです。斜めに付ける必要もありません。
コメントありがとうございます回転するやつ、便利ですよね😊
事前に拝見し助かりました。面面を合わせることも重要ですね。上手く取付出来、漏水もありませんでした。ありがとうございました。
コメントありがとうございます漏水もなかったようで、良かったですね😁今後ともよろしくお願いします🥺
以前自分で交換した時、水平にしようと何回もやり替えて、結局はやや斜めに設置してしまいました。この動画を見ていればあんなに苦労する必要はなかったと、目から鱗がとれたようです。ありがとうございました。
コメントありがとうございます😊こういった混合水栓は最後に水平にした方が楽です。だから最初から意識して斜めに設置すると他のことに目を向けられるので、失敗も少なくなります😊また機会があれば、やってみてください
今回の動画では、台所用シングルレバー混合栓で説明していますが、サーモ混合水栓でもシャワー付きの混合栓でも理屈は同じです。シャワー水栓等の取り付け動画のリクエストがあればコメント欄に書いてください(願)
元水道工ですが、タイトルに違和感があり、動画を観ましたが、誰かも言ってましたが、タイトルがおかしいですね、誤解を与えるかもと思います。動画は大変良く出来ているだけに残念です。
コメントありがとうございます😊ご意見ありがとうございます
これからの作業になりますので、動画の注意点を確認しながらやってみます‼️
コメントありがとうございます。うまくいくよう祈っております。また結果お知らせいただくとうれしいです。
わかりやすい説明をありがとうございます。何本か拝見してからシャワー付水栓の取替、おばちゃん一人で無事終了しました。感謝です!
コメントありがとうございます。無事すんで良かったですね。
むちゃくちゃ分かりやすい。
ありがとうございます。お褒めいただき感謝します。
構造が気になっていましたが成程!スッキリしました。
参考になりました、今まで適当にやってました
コメントありがとうございます😊そこそこ適当でもいいのかなと思いますけど…笑笑
素晴らしい動画をありがとうございます。今回、交換をしました。シールテープの巻きが少なかったようで、水漏れがしたのでやり直ししようとネジを緩めたら、始めに斜めに取り付けた混合水栓のピッチが5m近くズレてました。最後の混合水栓を水平にするのに片側を回しながら調整した時にズレたようです。何が悪かったのでしょうか?分かれば教えてください。
コメントありがとうございますずれた原因はいろいろ考えられますが、水平にするときにズレたのであれば、ナットの締め付けが少し甘かったとか、取付脚が少し引っ張られた状態だったため分解したら5ミリほど戻ったとか、水栓本体の重みでねじが動いたり。。。組み立ての性質上、若干のずれは生じることもありますので、その際は最初からやり直すのが得策です。
分かり易かったです。助かりました。
すごいテクニックだ
コメントありがとうございます。お役にたてればうれしいです。
わかりやすい! これから水まわりいろいろDIYするので、参考になりまぁす
コメントありがとうございます参考になってうれしいです。よろしければ今後ともよろしくお願いします😊
やってみます❤
参考になりました。早速挑戦してみたいと思います。
コメントありがとうございます😊うまくいくといいですね。良い報告お待ちしております😊
次回、取り換える時に参考にさせて頂きます。有難うございました。
コメントありがとうございます😊参考になり何よりです😁今後ともよろしくお願いします
これから取り替えようとしていたので大変参考になりました。外すさいに、何回で外れたかを確認するという手は使えますか?機械いじりではよくやる方法ですが。
コメントありがとうございます外すとき数える方法は、ありだと思います。回数の目安になりますからね。
自宅の風呂のシャワーの混合水栓が水漏れしてます。自分で交換しようと思いますが26年前の家なので古いタイプのものでTM246CHZRと型番の記載があります。ど素人ですが自分での交換は難しいですかね?
コメントありがとうございます。1998年に生産が中止されていますね。確かに古いタイプですね。部品も提供が終わっています。でも品番がわかるだけでもかなり儲けものですwww代替品番がいくつか用意されていますので、交換は可能だと思います。台付タイプは裏側からナットで締めてあるのでナットを緩めて取り外せると思います。他の製品でも対応できるものはあると思いますが、お湯と水の間隔が85ミリなので(現在は100ミリや110ミリが多い)、その寸法が合えば可能です。TM246CHZRはTOTO製なのでTBV03423ZやTBV03424Zが該当するようです。施工説明書一例のリンク貼っておきます。haikanhero.net/data/TBV03423Z.pdf
@@HAIKAN_HERO 詳しく教えてくださりありがとうございます。詳細に合う商品まで調べて下さりまして感動です!早速試してみますね!又 分からなくなったら御指導よろしくお願いします!
なるほど!役に立ちました😃
なーるほどね、大変参考になりました。有り難うございます。
コメントありがとうございます。お役に立てたようで何よりです。今後ともよろしくお願いします。
元同業者です。今までは後輩には見て覚えろと言ったものです。貴殿のように発信ができることに敬意を表します。この動画のようにソケットが壁面より突き出ていれば万一のリークも発見しやすいでしょう。気になった所を2~3述べさせてください。取付にあたってまず給水管・給湯管の平行度の確認を40cmくらいの短管をねじ込み確認します。あとはソケットと脚のクリアランスですが持ち出しソケットの加工具合で変わってくるのでカラでねじこみ左右に動かしシールテープの巻き数を判断してアングルに軍手等で密着させます。あと一つはパッキンなしで両アングルを右回りで本体を水平に調整してそれから2枚のパッキンを入れます。
コメントありがとうございます。なかなか発信も難しいところがあります。やり方も違っていて当然です。最終目的は漏れないように取り付けることなので(笑)ご意見参考にさせていただきます。
ありがとうございます。早速やってみますw
コメントありがとうございます😊うまくいくといいですね
初めまして、蛇口の交換予定はありませんが覚えていて損はないですね、ありがとうございました。
コメントありがとうございます。今後ともよろしくおねがいします
シールテープの巻き方や巻き数を知らない人が多いので勉強になります。
コメントありがとうございます😊そう言ってもらえると嬉しいですね😃
分かりやすい
ありがとうございます!
水側のシールテープはどうなっているのですか? クランクの締め付けの回転数の数え方が不明瞭に見えるのですが…… 締め付けの最後の部分の画面が切り替わってしまい分かりずらい気がしますが!!!
コメントありがとうございます。編集時のジャンプカットのせいか不明瞭に見えるかもしれません。編集技術の未熟さが生んだミスです。改めてお詫びいたします。お湯と同じ回数水も締め込んでいます。シールテープもしっかり効いてグラつきもありませんでした。機会がれば再編集してわかりやすくしたいと思います。ありがとうごさいます。
こんばんは、凄く為になりました❗いろいろな事を、教えてください。よろしくお願いいたします❗
コメントありがとうございます😊今後とも宜しくお願いします🥺
よく理解できました。
役にたつ動画です。ありがとうございます。これからも教えてください。感謝します。
コメントありがとうございます。こちらこそありがとうございます。
自分はクランクを再利用して交換したので水漏れもなかったけどクランク交換してたら絶対に水漏れさせてた気がする。お勧め動画でプロの技を教えてもらった。
コメントありがとうございますなかなか伝えるのも難しいですが、少しでも不安が取り除けばと思います😊
仮設置の場合は斜めにってことですね。1年ちょっと前に替えましたが、水平器持ってないのでこんなこと教わらずとも自然とやってましたね。
コメントありがとうございます。最終的に設置したい位置よりも若干左側を高くして仮組みすればOKです。水平器がなくても、壁の目地など基準に合わせる方法もありますし、スマホでも水平は確認できますし。見た目傾いていなければ良しということです。無意識のうちに自然とできるのは素晴らしいです。
クランプの試し回しで、左7回半右5回半だったので、実際の取り付けでは右側に合わせて5回にしてますが、これで左側は漏れの心配は無いのでしょうか?それとも、シールテープの回数で調整するのでしょうか。
コメントありがとうございます。平行ネジ同士のため、ある程度締めれば、2回の差は問題ないと思います。奥まで行っても漏れるときは漏れます。あとは左と右のクランクの壁からの出寸法が同じになるようになっていることを確認するといいと思います。不安であれば、シールテープの回数で調整するのもありですが、あまり巻きすぎても無駄になるので、気持ち多めでいいと思います。なお、クランクのネジとシールテープの密着していないと漏れるかもしれませんので、テープが滑らないように意識して巻くようにしてください。
@@HAIKAN_HERO さんご丁寧に説明を戴き有難う御座います。この動画で、仕組みが良く分かりました。実は、3日程前にDIYで似た様な蛇口の取り付けをやったばかりで、少し斜めになってますが漏れが無いので良しとしてます。この動画を観ていればと、少々後悔していますが、もし次にやる機会が有れば、もっと上手く出来そうな気がします。
お役に立てて何よりです。ありがとうございます
とても勉強になりました。気になるのはシールテープですが、テーパーネジではテープを伸ばしながら2回半が基本だと思います。ネジ内部でシールしやすいですが、厚く巻くとネジ内部に入りにくく、ネジの外側からシールされてしまい、逆回転で水漏れしやすくなります。
コメントありがとうございます。テーパーねじは少なくていいとは思います。ただ2回でも漏れなければOKですし、5回でも漏れればNGですから。各自調整しながらでお願いします。ちなみに、一度何回巻けばよいか実験しようかと思っていましたが、既にやっている方がいらっしゃいますのでご参考までに。th-cam.com/video/V6k3R67EIlo/w-d-xo.html
@!!makitomo復活 確かにシールテープも厚みの異なる物があるので、配管するパイプ径やネジ切り時の精度のばらつき、配管継手による差はありますね。私は水道屋の経験は無いですが工場設備や機械設備の水、エアー、油圧配管の経験者(現役)です。油圧に関しては溶接が多いですが。
コメントありがとうございます。要は巻く回数ではなく、漏れないことですからね。。。笑そこが難しいのですが。。。
壁付の古い混合水栓の交換なんですが、クランプが固いです。モンキーレンチをクランプのどこにどちらの方向から緩めようと試みれば良いでしょうか?水栓本体は外せました。壁の中の管を壊さないように気をつけて進めています。
コメントありがとうございます状況がわからないので、はっきりとはいえませんが、クランクを回す時は本体側よりも元栓側を回すようにした方が壊れるリスクが下がると思います。本体側を回そうとすると、回転させる力は大きくなりますが、内部の配管が不安定だとブレて無理がかかることがあります。円の芯に近い配管側を慎重に回すようにしてください。ただ、配管側だと中心に近いので、力がかけにくいので、力ずくで回すのではなく、様子を見ながらやった方がいいと思います。くれぐれも怪我をなさらないよう、また配管を壊さないよう、お気をつけて作業をしてくださいね。
クランクを回す時は本体側よりも元栓側を回すようにした方が壊れるリスクが下がると思います。↑納得です。力が加わり難いですが、その方が管を壊すリスクが低いですね。気をつけて出来るところまでやってみます。
確かに温度は、元で設定出来るので蛇口1つに変えたいと思いました。🙂
コメントありがとうございます。特にキッチンのように頻繁に止めたり出したりする場合は、シングルレバーは便利です。調整のための無駄水もなくなるので節水にもなると思います。
わかりやすい!
コメントありがとうございます😊お役に立てれば光栄です
わかりやすい説明ありがとうございました 質問ですが お湯側7回転半 水側5回転半 なのでお湯側が緩めなのですが問題ありませんか?
コメントありがとうございます基本的には、並行ねじなので、奥まで閉めても緩いこともあります。漏れてなければ、大丈夫です😊不安であればシールテープを多めに巻いて、締め付けてください。
タイトルで水平にすると漏れるとあったので構造上なのかな?と思って見てみたらなるほど!!
コメントありがとうございます
よく解りました
やってみます
コメントありがとうございます。ご検討をお祈りいたします。また、ご報告いただけるとうれしいです。
一番困るのは、壁の中で湯、水の配管の方向がわずかによそを向いていて水栓をつける時水漏れ事でした。 それとザルボを使ってジョイント出を調整しようとしてもなかなか、出がなかなか合わないことです。 水道屋さんでは ありませんが、 何度も錆びた水栓が折れた事がありました。最初は慌て悩みましたが、折れて壁中に残った破片の取り方のコツがありますが、 それが分かってから、折れたな、と静かな心で進める事が出来る様になりました。
コメントありがとうございます😊わずかの場合、クランクで吸収できることが多いので曲がったまま繋ぐこともありますよ😅中で折れるのは結構ショックですよね💦
勉強になりました、ありがとうございます。
コメントありがとうございます😊お役に立てて何よりです😁今後ともよろしくお願いします
なるほど・・・ですわ!
なるほどコメントありがとうございますww
役に立ちました。
コメントありがとうございます。お役に立てて光栄です
勉強になりましたた。
コメントありがとうございます!お役に立てて光栄です。今後ともよろしくおねがいします
参考になりました。流しと風呂場を交換しました。
コメントありがとうございます。参考になり何よりです。今後とも宜しくお願いします。
女姓ですが、古い水道栓を外すのも大変😖💦でした。新しく混合栓付けるのも難しく、やっと解りやすいTH-camに出合い自分で出来ました🎵嬉しかったです~✌️ありがとうございました❗
コメントありがとうございます😊
こちらこそありがとうございます😭
今後ともよろしくお願いします🥺
癖がなく 無駄もなくはっきりとわかりやすい 素晴らしい 説明
コメントありがとうございます😊
お褒めいただきうれしいです😂
自分的にはまだまだだとは思いますが…ありがとうございます😭
とても分かりやすくて助かりました。たしかに最初から水平にしないというのは、素晴らしいやり方です。近々取付作業をやってみます。
コメントありがとうございます。
水道設備屋に頼むとすぐに来てもらえないし、お金もかかるのでとても役に立ちました。冬になると凍結して壊れ何度か自分で交換していました。最初は斜めに設置するや知らなかったことが多かったのでとても役に立ちました。
コメントありがとうございます。
お役に立てて嬉しいです。
今後もお役に立つ情報を上げていきたいと思いますのでよろしくおねがいします。
素人ですが過去に交換した際に、何度も水漏れでやり直ししました。
次回交換の機会があれば、一発で決めれると思います。役に立つ動画ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
ぜひお役に立てるとうれしいです。今後ともよろしくおねがいします。
家のふろ場の壁付混合水栓の片方の根元からほんの少しですが水漏れしていたのですがたまたま見つけたこの動画でを参考にうまく修理できました。とても分かりやすい説明で助かりました。今度から水回りの修理はAIKAN HEROさんの動画を参考にさせていただきます。
コメントありがとうございます。
お役に立てて光栄です。
今後もお役に立てるよう頑張ります。これからもよろしくおねがいします。
ありがとうございます。特に、クランクの角度調整が難しかったのですが、この動画のおかげで水漏れ無く取り付けられました!
役に立ててよかったです(^^♪
とても大切なコツをお教え頂いたおかげで自信たっぷりによどみなく交換作業ができました。
本当にありがとうございます。
コメントありがとうございます。
お役に立てて光栄です。
今度ともよろしくお願いいたします。
素晴らしい。
こういう技術って水道屋さんにでも就職しないと習えないと思います。
教えてくれる所があるなら有料でも習いに行きたい。
他業種からビル管理に転職しましたが一番困るのが水回りの補修や交換です。
参考にさせてもらいます。
コメントありがとうございます。
水道屋さんに就職しても教えてくれないかも。。。
何度もやっているうちに自然と「こうするといい」とコツを習得する感じですね。経験と勘ですねww
水回りは、確かに大変です。。。
プロのチョッとした...しかしながらとても重要なテクニック 素晴らしいです!
コメントありがとうございます😊
光栄です😊
とても参考になりました。説明書を読みながら取り付けをしていましたが上手くいかずどうしたものかと困り果てていたところ、この動画を見つけました。とてもわかりやすかったですし動画で仰っていた注意点や手順にしたがって取り付けたら、何度やってもおきていた水漏れがぴったりと止まり無事取付完了することができました。ありがとうございました。
コメントありがとうございます😊
お役に立てて光栄です😁
数年前にキッチンをこのタイプに自分で交換しました。
2.3日前からハンドル下部から水漏れが発生しており今しがたカバーを外して点検しました。
内部の水栓がダメなのかと思いバラしてみたところ問題無い状態でした。
何ぶん素人取り付け故の水栓を留めるリングの緩みが原因と思いしっかり締めたら水漏れ解消しました。
角度の調整の仕方、シールテープの巻き数を含め参考になりました。ありがとうございました。
コメントありがとうございます😊
水漏れも解消したようで何よりです。今後ともよろしくお願いします🥺
今まで最初っから水平にしてたけど、成る程、納得しました。
有難うございます。
コメントありがとうございます😊
今回交換を始めてやってみたのですが僅かな水漏れがあり困っていました、逆回転をさせないように止める方法が学べてとても助かりました
コメントありがとうございました。
お役に立てれば幸いですヽ(*^ω^*)ノ
これから初めて混合水栓の取り替えをするので、とてもわかりやすく参考になりました!築古物件なので、壁側の配管をぶっ壊さないかだけが不安です💦勇気を出してやってみます!
コメントありがとうごさいます。
築年数が古い場合に限らず、以下の場合は注意してください。
・築年数が古い(腐食により耐久力が低下しています)
・赤水などのさび水がよく出る(腐食している場合があります)
・水栓(中の配管)がぐらつく(配管がうごくと、力が違う部分にかかり、折れやすい)
・給湯管が塩ビ配管(耐熱性塩ビ管でも、使用年数と温度によりもろくなる)
・簡単に取れない場合(無理やり回さないようにしてください)
取り外しができれば、あとは大丈夫だと思うので、うまくいくといいですね。
詳しいご説明ありがとうございます!昨日やってみました!無事交換することができました😂これから家の中の色んな水栓交換してみようと思うので、とても参考になりました。ありがとうございます😊
DIYが好きでいろいろやっていますが基本を学ぶうえですごく勉強になりました。基本はやはり大事ですね。
ありがとうございます😊
丁度、浴室の混合水詮の温度調節が効かなくなり、サーモスタットを交換するか、水詮ごと交換するか悩んでいました。水詮交換は敷居が高いと思っていましたが、こちらの動画のおかげで理屈が分かり、DIYに挑戦しようと思います。有難うございます。
コメントありがとうございます。
お役に立てて光栄です。今度ともよろしくおねがいします。
とても丁寧に説明していただきありがとうございます。
家の水回りは自分で交換、修理してみます。
コメントありがとうございます。
できることから無理をせずにやっていきましょう
実は2度ほど交換経験がありますが、
今回初めて検索して見させていただきました。
大変わかりやすく
作業ポイントも単純明快。
ありがとうございました。
コメントありがとうございます😊
まだまだ至らぬ点もありますが、ありがとうございます😊
詳しい説明と実演ありがとうございました。水漏れする事なく無事交換できました。今後も利用させてもらいます。
コメントありがとうございます😊
お役に立ててうれしいです😂
本動画を見る前にやり、苦労しながらなんとか成功しました。しかし先にこちらを拝見しておけば苦労せずに済んだと思います。次回は本動画で教えて頂いたコツを活かしてやりたいと思います。
コメントありがとうございます。嬉しいお言葉感謝いたします。
仕事でよく交換しないといけない事がありますが、ものすごく参考になりました。
コメントありがとうございます😊
参考になり良かったです😊
配管工になれば良かったと思う様な内容でした!
素人配管していますが為になります。
動画を拝見しました。しっかりと取り付ける事が出来ました!ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
うまくいって良かったですね。
大変参考になりました。
以前に自分で交換したことがあるのですが、斜めにはしませんでした。
素人には役立つ動画でした。 ありがとうございます。
コメントありがとうございます😊
お役に立ちうれしいです
今後ともよろしくお願いします😊
非常に参考になりました😊
ついにシャワーが凍結で壊れてしまったのでチャレンジしようと思います!
コメントありがとうございます。
今回の寒波は酷かったですね…
交換頑張ってください
@@HAIKAN_HERO
ありがとうございます!
本日交換したのですが(壁付きタイプの混合サーモスタット付きシャワー)既存の脚の部分、あの2つの配管に直接繋がる部分が、水のほうは簡単に外せたのですがお湯のほうが何故か空回りするだけで外すことが出来ませんでした😔 無理やり外すのは怖かったので、既存の物にうまく新しいシャワー付けられたので妥協して肝心要の部分は使えなかったのが心残りでしたが、水漏れもなくシャワーが使えたから良かったです😅
もともとがしっかり固定されてなかったのでとりあえず妥協したわりにはちゃんと使えて安心でした!動画が参考になったので、お陰さまで説明書見なくても出来ました!(説明書見ても細かすぎて訳解らなかったのも事実😅)
とてもわかりやすい説明でした。父が直す水道がいつも
水漏れします。
早速送りました😊👍
コメントありがとうございます。
お父様にも見てもらえると嬉しいです。
お父様もぜひ感想くださいww
昔々水道屋にバイト行ったことあるけど こんな丁寧な説明なかったですね。締め込み回数を先に知ることは 初耳です。
コメントありがとうございます😊
慣れてくると数えなくても何となくわかりますが、やっておくと意外と便利なのです😅
作業実施前に良いイメトレになりました。
コメントありがとうございます。
お役に立てて嬉しいです。
施工上の素晴らしい知恵、ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
分かりやすかった、参考になりました。
早速部品を発注して取り替えます。
コメントありがとうございます。
お役に立てたようで嬉しいです。
取替にチャレンジしてみてください。感想をお待ちしています。
自宅のを数回交換してますが、最初から水平で組んでしまってました(汗)
勉強になりました♪
コメントありがとうございます。
別に水平に組むなと言っているわけではないので(笑)
戻さないようにするためにそういう意識を持っていればリスク回避できますからね。
今後ともよろしくおねがいします。
なかなかためになりました。明日取り付けするので試してみます!
自分で交換する事になりイメージしたら締める際に片方動く?と思い斜めで仮止めしたのが正解だったのは嬉しい。
コメントありがとうございます。
結局のところ必要なことをすることが正解なのかもしれませんね。
役に立った。調整前は斜めに止めて置くこと初めて知った。
コメントありがとうございます。
ちょっとしたことで、失敗のリスクを減らしたいですからね。
なるほど!風呂場の混合水栓が傾いているのはこういう理由からだったのか
うちのふろ場の水栓は使い続けて15年。そろそろ取り換えてみようかな・・・
その前に水の元栓と給湯器の元栓の場所を確認しておかないと
コメントありがとうございます。
水栓の取替はまずは元栓の場所の確認です。
GOOD LUCK!頑張ってください
素人でもできました!感謝!!
コメントありがとうございました。
良かったです
たいへん分かり易く勉強になりました、ありがとうございました
コメントありがとうございました。
やぁ~ 素晴らしい
家の風呂交換してみます
コメントありがとうございます😊
いろんな方がおっしゃってますが、取り外しの時は中で配管が折れないよう注意してくださいね😊
とても分かり易かったです。
今度チャレンジしてみます。
コメントありがとうございます。
無理せずチャレンジしてみてください。
とてもわかりやすい説明ですね❗️
ありがとうございます。
さっそくやってみたいと思います。
コメントありがとうございます。
うまくいくといいですね。また報告があればお待ちしています。
すごい分かりやすくポイント解説してくれててありがたいです
コメントありがとうございます。
これからもよろしくおねがいします。
漏れリスク対応作業大変勉強になりました。
コメントありがとうございます。
お役立てて光栄です
はじめまして、こんにちは。昨日、動画を拝見して交換をしてみました。動画の通りやってみました。バッチリ出来ました!教えて頂きありがとうございました‼️‼️‼️
コメントありがとうございます😊
お役に立てて良かったです😊
とても大事なことがわかりました。調整のため締め付けを戻さないことの重要性が理解できました。
コメントありがとうございます。
うまく伝わっていると嬉しいです。
クランプ取り付けの時シールテープを巻いたあと時計方向へのしめこみが素人的にはよあいような気がしますが、よいのでしょうか。
コメントありがとうございます。
基本的に平行ねじのため、手前でも、奥まで締めても、手ごたえは変わりません。
もし、締めこみが甘いようでしたら、さらに1~2回転できればやった方がいいですね。
もしできないようなら、シールテープを多めに巻いてみてください。
2つのクランクで本体を止めると、ぐらつきがなくなると思いますので、結果的に漏れていなければ大丈夫かと思います。
取り付けるときになんで斜めにする必要があるのだろう? と疑問に思っていました。
この動画を見て納得しました。
参考にしてみます。
コメントありがとうございます😊
よろしくお願いします🥺
説明がとても分かりやすかったです
参考にしてトライしてみます
これからも よろしくお願いします
コメントありがとうございます😊
お褒めいただき、また参考にしていただきうれしいです。
今後ともよろしくお願いします😊
水道蛇口のシールテープ巻き方及び締め付けが知ることが出て来たので参考になりました👌好評価とチャンネル登録させて頂きました
コメントありがとうございます。
お役に立てたようでうれしいです。高評価&登録もありがとうございます。
ご期待に沿えるよう精進します。
なるほど🧐
ちょうど交換しようと思っていた時で非常に参考になりました👍
コメントありがとうございます😊
タイミングよく出会っていただきありがとうございます😭
今後とも宜しくお願いします
大変、ためになりました!
コメントありがとうございます。
お役に立てて光栄です。
素人です。動画を見ながらうなってしまいました。凄いです!
コメントありがとうございます。
そんなに褒められると照れますねwww笑笑
すごくはないですよ笑
ありがとうございます
!
分岐水栓つけるときに苦労して水平にして絶賛水漏れなうですww
当時は止水テープのことも知りませんでした。
いつかてーぷを巻き直そうと思いつつめんどくさくてそのままだったのでこれを見てやり直します。
コメントありがとうございます。
普通に考えたら水平につけようと思いますよね(笑)
何度かやっていたらこういう形が楽だと気がついた次第です。
今後ともよろしくお願いします。
非常に役に立ちました
コメントありがとうございます♪
今は、クランクがフリーになって360℃回せる混合栓がどこでも売ってるので楽ですね。
1000円位高いですけど、ネットで買えば普通のと変わらない金額で買えますね。
しっかりクランクを付けた後に手前に引くとクランクが回るので本体と位置を合わせるだけです。
斜めに付ける必要もありません。
コメントありがとうございます
回転するやつ、便利ですよね😊
事前に拝見し助かりました。面面を合わせることも重要ですね。上手く取付出来、漏水もありませんでした。ありがとうございました。
コメントありがとうございます
漏水もなかったようで、良かったですね😁
今後ともよろしくお願いします🥺
以前自分で交換した時、水平にしようと何回もやり替えて、結局はやや斜めに設置してしまいました。この動画を見ていればあんなに苦労する必要はなかったと、目から鱗がとれたようです。ありがとうございました。
コメントありがとうございます😊
こういった混合水栓は最後に水平にした方が楽です。
だから最初から意識して斜めに設置すると他のことに目を向けられるので、失敗も少なくなります😊
また機会があれば、やってみてください
今回の動画では、台所用シングルレバー混合栓で説明していますが、サーモ混合水栓でもシャワー付きの混合栓でも理屈は同じです。シャワー水栓等の取り付け動画のリクエストがあればコメント欄に書いてください(願)
元水道工ですが、タイトルに違和感があり、動画を観ましたが、誰かも言ってましたが、タイトルがおかしいですね、誤解を与えるかもと思います。動画は大変良く出来ているだけに残念です。
コメントありがとうございます😊
ご意見ありがとうございます
これからの作業になりますので、動画の注意点を確認しながらやってみます‼️
コメントありがとうございます。
うまくいくよう祈っております。また結果お知らせいただくとうれしいです。
わかりやすい説明をありがとうございます。何本か拝見してからシャワー付水栓の取替、おばちゃん一人で無事終了しました。感謝です!
コメントありがとうございます。
無事すんで良かったですね。
むちゃくちゃ分かりやすい。
ありがとうございます。
お褒めいただき感謝します。
構造が気になっていましたが成程!
スッキリしました。
ありがとうございます😊
参考になりました
、今まで適当にやってました
コメントありがとうございます😊
そこそこ適当でもいいのかなと思いますけど…笑笑
素晴らしい動画をありがとうございます。
今回、交換をしました。シールテープの巻きが少なかったようで、水漏れがしたのでやり直ししようとネジを緩めたら、始めに斜めに取り付けた混合水栓のピッチが5m近くズレてました。
最後の混合水栓を水平にするのに片側を回しながら調整した時にズレたようです。何が悪かったのでしょうか?分かれば教えてください。
コメントありがとうございます
ずれた原因はいろいろ考えられますが、水平にするときにズレたのであれば、ナットの締め付けが少し甘かったとか、取付脚が少し引っ張られた状態だったため分解したら5ミリほど戻ったとか、水栓本体の重みでねじが動いたり。。。
組み立ての性質上、若干のずれは生じることもありますので、その際は最初からやり直すのが得策です。
分かり易かったです。助かりました。
コメントありがとうございます😊
すごいテクニックだ
コメントありがとうございます。
お役にたてればうれしいです。
わかりやすい! これから水まわりいろいろDIYするので、参考になりまぁす
コメントありがとうございます
参考になってうれしいです。よろしければ今後ともよろしくお願いします😊
やってみます❤
参考になりました。早速挑戦してみたいと思います。
コメントありがとうございます😊
うまくいくといいですね。良い報告お待ちしております😊
次回、取り換える時に参考にさせて頂きます。有難うございました。
コメントありがとうございます😊
参考になり何よりです😁今後ともよろしくお願いします
これから取り替えようとしていたので大変参考になりました。
外すさいに、何回で外れたかを確認するという手は使えますか?
機械いじりではよくやる方法ですが。
コメントありがとうございます
外すとき数える方法は、ありだと思います。回数の目安になりますからね。
自宅の風呂のシャワーの混合水栓が水漏れしてます。
自分で交換しようと思いますが26年前の家なので古いタイプのものでTM246CHZRと型番の記載があります。
ど素人ですが自分での交換は難しいですかね?
コメントありがとうございます。
1998年に生産が中止されていますね。確かに古いタイプですね。部品も提供が終わっています。
でも品番がわかるだけでもかなり儲けものですwww
代替品番がいくつか用意されていますので、交換は可能だと思います。
台付タイプは裏側からナットで締めてあるのでナットを緩めて取り外せると思います。
他の製品でも対応できるものはあると思いますが、お湯と水の間隔が85ミリなので(現在は100ミリや110ミリが多い)、その寸法が合えば可能です。
TM246CHZRはTOTO製なのでTBV03423ZやTBV03424Zが該当するようです。
施工説明書一例のリンク貼っておきます。
haikanhero.net/data/TBV03423Z.pdf
@@HAIKAN_HERO
詳しく教えてくださりありがとうございます。
詳細に合う商品まで調べて下さりまして感動です!
早速試してみますね!
又 分からなくなったら御指導よろしくお願いします!
なるほど!役に立ちました😃
コメントありがとうございます😊
お役に立てて良かったです😊
なーるほどね、
大変参考になりました。有り難うございます。
コメントありがとうございます。
お役に立てたようで何よりです。今後ともよろしくお願いします。
元同業者です。今までは後輩には見て覚えろと言ったものです。貴殿のように発信ができることに敬意を表します。この動画のようにソケットが壁面より突き出ていれば万一のリークも発見しやすいでしょう。気になった所を2~3述べさせてください。取付にあたってまず給水管・給湯管の平行度の確認を40cmくらいの短管をねじ込み確認します。あとはソケットと脚のクリアランスですが持ち出しソケットの加工具合で変わってくるのでカラでねじこみ左右に動かしシールテープの巻き数を判断してアングルに軍手等で密着させます。あと一つはパッキンなしで両アングルを右回りで本体を水平に調整してそれから2枚のパッキンを入れます。
コメントありがとうございます。
なかなか発信も難しいところがあります。
やり方も違っていて当然です。最終目的は漏れないように取り付けることなので(笑)
ご意見参考にさせていただきます。
ありがとうございます。早速やってみますw
コメントありがとうございます😊
うまくいくといいですね
初めまして、蛇口の交換予定はありませんが覚えていて損はないですね、ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
今後ともよろしくおねがいします
シールテープの巻き方や巻き数を知らない人が多いので勉強になります。
コメントありがとうございます😊
そう言ってもらえると嬉しいですね😃
分かりやすい
ありがとうございます!
水側のシールテープはどうなっているのですか? クランクの締め付けの回転数の数え方が不明瞭に見えるのですが…… 締め付けの最後の部分の画面が切り替わってしまい分かりずらい気がしますが!!!
コメントありがとうございます。
編集時のジャンプカットのせいか不明瞭に見えるかもしれません。編集技術の未熟さが生んだミスです。改めてお詫びいたします。
お湯と同じ回数水も締め込んでいます。シールテープもしっかり効いてグラつきもありませんでした。機会がれば再編集してわかりやすくしたいと思います。ありがとうごさいます。
こんばんは、凄く為になりました❗
いろいろな事を、教えてください。
よろしくお願いいたします❗
コメントありがとうございます😊
今後とも宜しくお願いします🥺
よく理解できました。
ありがとうございます😊
役にたつ動画です。ありがとうございます。これからも教えてください。感謝します。
コメントありがとうございます。こちらこそありがとうございます。
自分はクランクを再利用して交換したので水漏れもなかったけどクランク交換してたら絶対に水漏れ
させてた気がする。お勧め動画でプロの技を教えてもらった。
コメントありがとうございます
なかなか伝えるのも難しいですが、少しでも不安が取り除けばと思います😊
仮設置の場合は斜めにってことですね。
1年ちょっと前に替えましたが、水平器持ってないのでこんなこと教わらずとも自然とやってましたね。
コメントありがとうございます。
最終的に設置したい位置よりも若干左側を高くして仮組みすればOKです。
水平器がなくても、壁の目地など基準に合わせる方法もありますし、スマホでも水平は確認できますし。
見た目傾いていなければ良しということです。
無意識のうちに自然とできるのは素晴らしいです。
クランプの試し回しで、左7回半右5回半だったので、実際の取り付けでは右側に合わせて5回にしてますが、これで左側は漏れの心配は無いのでしょうか?
それとも、シールテープの回数で調整するのでしょうか。
コメントありがとうございます。
平行ネジ同士のため、ある程度締めれば、2回の差は問題ないと思います。
奥まで行っても漏れるときは漏れます。
あとは左と右のクランクの壁からの出寸法が同じになるようになっていることを確認するといいと思います。
不安であれば、シールテープの回数で調整するのもありですが、あまり巻きすぎても無駄になるので、気持ち多めでいいと思います。
なお、クランクのネジとシールテープの密着していないと漏れるかもしれませんので、テープが滑らないように意識して巻くようにしてください。
@@HAIKAN_HERO さん
ご丁寧に説明を戴き有難う御座います。
この動画で、仕組みが良く分かりました。
実は、3日程前にDIYで似た様な蛇口の取り付けをやったばかりで、少し斜めになってますが漏れが無いので良しとしてます。
この動画を観ていればと、少々後悔していますが、もし次にやる機会が有れば、もっと上手く出来そうな気がします。
お役に立てて何よりです。
ありがとうございます
とても勉強になりました。気になるのはシールテープですが、テーパーネジではテープを伸ばしながら2回半が基本だと思います。ネジ内部でシールしやすいですが、厚く巻くとネジ内部に入りにくく、ネジの外側からシールされてしまい、逆回転で水漏れしやすくなります。
コメントありがとうございます。
テーパーねじは少なくていいとは思います。
ただ2回でも漏れなければOKですし、5回でも漏れればNGですから。
各自調整しながらでお願いします。
ちなみに、一度何回巻けばよいか実験しようかと思っていましたが、既にやっている方がいらっしゃいますのでご参考までに。
th-cam.com/video/V6k3R67EIlo/w-d-xo.html
@!!makitomo復活 確かにシールテープも厚みの異なる物があるので、配管するパイプ径やネジ切り時の精度のばらつき、配管継手による差はありますね。私は水道屋の経験は無いですが工場設備や機械設備の水、エアー、油圧配管の経験者(現役)です。油圧に関しては溶接が多いですが。
コメントありがとうございます。
要は巻く回数ではなく、漏れないことですからね。。。笑
そこが難しいのですが。。。
壁付の古い混合水栓の交換なんですが、クランプが固いです。モンキーレンチをクランプのどこにどちらの方向から緩めようと試みれば良いでしょうか?水栓本体は外せました。壁の中の管を壊さないように気をつけて進めています。
コメントありがとうございます
状況がわからないので、はっきりとはいえませんが、クランクを回す時は本体側よりも元栓側を回すようにした方が壊れるリスクが下がると思います。
本体側を回そうとすると、回転させる力は大きくなりますが、内部の配管が不安定だとブレて無理がかかることがあります。
円の芯に近い配管側を慎重に回すようにしてください。
ただ、配管側だと中心に近いので、力がかけにくいので、力ずくで回すのではなく、様子を見ながらやった方がいいと思います。
くれぐれも怪我をなさらないよう、また配管を壊さないよう、お気をつけて作業をしてくださいね。
クランクを回す時は本体側よりも元栓側を回すようにした方が壊れるリスクが下がると思います。
↑納得です。力が加わり難いですが、その方が管を壊すリスクが低いですね。気をつけて出来るところまでやってみます。
確かに温度は、元で設定出来るので蛇口1つに変えたいと思いました。🙂
コメントありがとうございます。
特にキッチンのように頻繁に止めたり出したりする場合は、シングルレバーは便利です。
調整のための無駄水もなくなるので節水にもなると思います。
わかりやすい!
コメントありがとうございます😊
お役に立てれば光栄です
わかりやすい説明ありがとうございました 質問ですが お湯側7回転半 水側5回転半 なのでお湯側が緩めなのですが問題ありませんか?
コメントありがとうございます
基本的には、並行ねじなので、奥まで閉めても緩いこともあります。漏れてなければ、大丈夫です😊
不安であればシールテープを多めに巻いて、締め付けてください。
タイトルで水平にすると漏れるとあったので構造上なのかな?
と思って見てみたらなるほど!!
コメントありがとうございます
よく解りました
コメントありがとうございます。
やってみます
コメントありがとうございます。
ご検討をお祈りいたします。また、ご報告いただけるとうれしいです。
一番困るのは、壁の中で湯、水の配管の方向がわずかによそを向いていて水栓をつける時水漏れ事でした。 それとザルボを使ってジョイント出を調整しようとしてもなかなか、出がなかなか合わないことです。 水道屋さんでは ありませんが、 何度も錆びた水栓が折れた事がありました。最初は慌て悩みましたが、折れて壁中に残った破片の取り方のコツがありますが、 それが分かってから、折れたな、と静かな心で進める事が出来る様になりました。
コメントありがとうございます😊
わずかの場合、クランクで吸収できることが多いので曲がったまま繋ぐこともありますよ😅
中で折れるのは結構ショックですよね💦
勉強になりました、ありがとうございます。
コメントありがとうございます😊
お役に立てて何よりです😁今後ともよろしくお願いします
なるほど・・・ですわ!
なるほどコメントありがとうございますww
役に立ちました。
コメントありがとうございます。
お役に立てて光栄です
勉強になりましたた。
コメントありがとうございます!
お役に立てて光栄です。
今後ともよろしくおねがいします
参考になりました。流しと風呂場を交換しました。
コメントありがとうございます。
参考になり何よりです。今後とも宜しくお願いします。