Furtwängler & BPO - Brahms: Hungarian Dance No.1 & 10 (1930)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 19 ม.ค. 2023
  • Transferred from a 78rpm shellac of US Brunswick 85034. Wilhelm Furtwängler conducting the Berlin Philharmonic Orchestra. Recorded in 1930 at Hochschule fur Musik, Berlin.
    ブラームス:ハンガリー舞曲 第1番 ニ短調 & 第10番 ヘ長調
    ヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮
    ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
    録音:1930年、ベルリン高等音楽院ホール
    米Brunswick 85034 78回転盤より収録
    This channel is not participating in nor earning any money from the TH-cam Partner program. If you are kindly willing to help me to keep this channel going on, you can buy me a cup of coffee at:
    www.paypal.me/pppatmidnight
    このチャンネルはTH-camパートナー・プログラムに参加しておらず、同プログラムに基づく広告収入を一切得ていません。コーヒー一杯分のご厚意で、チャンネル主を激励していただければ幸いです。当チャンネルをご支援なさりたい方は、お手数ですが以下のリンクからどうぞ:
    www.paypal.me/pppatmidnight
  • เพลง

ความคิดเห็น • 6

  • @turntabuler78
    @turntabuler78 ปีที่แล้ว +2

    決定版!それにしても無限に湧いて出てくる名盤美盤の数々。びっくりです。

    • @pianissimoatmidnight
      @pianissimoatmidnight  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。米盤は結構いい音で、ドイツ盤より品質が良いようですね。ただ、A面終わり近くで溝が荒れているのが残念でした。B面は良い音で満足!です。比較すると、turntabuler78様がシェアされたイタリア盤の方が盤質も保存状態もさらに優れているかなと思います。響きの彫りの深さ・濃さが違います。いずれにせよ、プレスの精度や盤の素材という点で、30年代前半までの独盤はあまりよくないように感じています。米盤で揃え直したいですね。イタリア盤はお目にかかること自体ほぼゼロなので、それで蒐集していたら永遠に終わりそうにないですから(笑)

    • @turntabuler78
      @turntabuler78 ปีที่แล้ว +1

      非常に参考になります。ドイツ盤は年代が重要ですか。言われてみるとそんな気がします。

  • @user-px9su1kz9r
    @user-px9su1kz9r ปีที่แล้ว +2

    オーケストラがどんなにアップテンポしようが思いきった演奏しようが
    1930年代初めまで聞ける
    ニキシュ時代の名残とも言える
    典雅な弦の響きは捨てがたいです✨✨

  • @user-px9su1kz9r
    @user-px9su1kz9r ปีที่แล้ว +1

    素晴らしい復刻✨✨
    ありがとうございます🙇‍♂
    DG盤のCD、ノイズカットされた
    フルトヴェングラー初期録音集が
    発売された時、1997年くらいでしたか??
    この殺気立つような
    ハンガリー舞曲1番の
    アップテンポを聞いた時に
    カラヤンの59年盤や
    アバドの82年盤くらいしか聞いたことがなかった私は
    フルトヴェングラーの指揮する演奏ぶりに鳥肌が立ったものです(笑)
    ノイズカットされてない
    UP様のハンガリー舞曲を
    聞いた時に
    初めて聞いた時の
    新鮮な感動が蘇りました!!!
    素晴らしい復刻!
    ありがとうございました🙇‍♂

    • @pianissimoatmidnight
      @pianissimoatmidnight  ปีที่แล้ว +1

      ご視聴と懇切なご感想をありがとうございます♬ このハンガリー舞曲はフルトヴェングラー一連のポリドール録音の中でも白眉の演奏かと思います。巨匠はこのセッションでよほどに気合が入っていたことが伺える凄まじいドライブ感ですが、恐らくこの曲がSP片面の収録時間(4分強~5分弱がリミット)を気にせずに演奏に集中できる長さだったことも要因ではないか――などと想像しています。