ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
口が上手く出来ずに困っていました…めちゃめちゃ助かります!!
解説も声のトーンもとても分かりやすくて勉強になりました!初心者の私にはまだ知らないツールや機能がありましたが、使い方を詳しく見ることができて嬉しいです。こういう細かなモデリングがおるこちゃんをかわいくしてるんですね!
Live2Dを触ったばかりの新参者です‼️初心者🔰の私でもとてもわかりやすい動画で感動しました😭✨参考にして沢山練習してみます💪😆︎‼️
そのほかの動画も参考にさせていただきます!!
グルーを使用した口のモデリングの仕方を知りたかったので、解説嬉しいです、、、!おるこさんありがとうございます〜!!助かりました!!😭🙏
声かわよっ
ありがとうございます
勉強になります…
めちゃくちゃお口のモデリングがかわいくて参考になります!!!24:12あたりのメッシュの反転コピーが上手くできないのですが、細かい手順を教えていただけないでしょうか。
9:38
突き詰めていくとやはり人体に戻ってくるんですね...ダヴィンチが解剖学も極めてたのも頷ける
7:51
とっても勉強になりますありがとうございます!!🙇♂️live2dショーケースの作り方が分からないのですがあれはどうやって作られているのでしょうか、、💦
おるこ様こちらの付け方を真似させていただいているのですが、PCカメラだと「い」の発音が綺麗に動作してくれません。スマホカメラに変えるしか方法は無いでしょうか?もし良ければお返事頂けますと幸いです🙇♀️
カメラでも感度設定と合わせて調整すればiOSカメラとほとんど同じ印象で動くようにはなるようです。「い」は発音中に綺麗に出る設定と発音無しで綺麗に出る設定が異なる場合があるので、マイクのリップシンク設定の併用も試してみてください。また、iPhone機器はレンタルのサービスもあるようなので、一度レンタルで動作を試してみても良いかもしれません!
@@AmaseOruko おるこ様😭丁寧なお返事ありがとうございます。少し設定いじって調整してみます。ありがとうございます😭
下唇のマスクが顔の輪郭パーツの顎の辺からはみ出るのですがどのように作成しているのでしょうか?動画で確認した感じ最後まではみ出てるように見えるのですがごり押しで輪郭の範囲内に隠すのでしょうか?どのように作成しているのかできればご返答頂けると幸いです。
①輪郭の範囲内におさまるように下側を調整する②マスクパーツを不透明度0%にして反転マスクとして口内パーツに割り当てるどちらかで対応してみてください!
@@AmaseOruko わかりました!丁寧にありがとうございます。
顔のXY角度を変えようとすると閉じた時などの口の上下がづれてしまうのですが、この口の際のXY角度のコツなどってありますでしょうか....?
質問なのですが、ωこのような形の口の場合でも、4:57の時は直線の方がいいのでしょうか?
猫口の場合も同様のやり方でやっています。曲線が多かったり変形が多い形ほど変形による歪みが出やすいので、元素材が単純な形である恩恵が大きいと思います。
質問失礼します。現在free版を使っているのですが、free版でも同じような作業はできるでしょうか?アートメッシュのコピーアンドペーストができない以上、難しいのでしょうか...?返信をいただけると大変助かります...!
手作業で位置をあわせて打っていくことは可能だとは思いますが、複雑なモデルに挑戦するのであれば単月でも課金して作業した方が圧倒的に効率が良いと思います!
@@AmaseOruko お返事ありがとうございます!大変参考になりました、検討してみようと思います。丁寧にありがとうございました。
口の線とカバー用の肌をグルーで接着する際、アートメッシュも同じにしているのにどうやっても肌側に重みが設定されず線側に重みが設定され口が動かせません……。どんな要因が考えられますでしょうか?
グルーの重み付けを逆にすれば良いかと思います。今緑になってるなら赤に、赤になってるなら緑に変更してみてください。shift押しとshift無し押しで逆の重みを塗れます。
@@AmaseOruko 無事に吸着させることができました!ご返信ありがとうございます。
質問なのですが、既にあいうえおの口をイラストで描いてレイヤー分けしている場合、どのようにパラメータに入れればよいのでしょうか?
口の表に対応位置が書いてあるので参考にしてみてください。 0:35
もう心音動画上げないんですか?
動画は上げないかもです…!配信ではこれからも不定期でやります!
ところどころわかりづらいね。初心者~中級者にはきつかったです
応用的な内容なので、Live2D公式のチュートリアルで基本操作とシンプルなモデルの作りを理解した後に試していただくのがおすすめです!
口が上手く出来ずに困っていました…
めちゃめちゃ助かります!!
解説も声のトーンもとても分かりやすくて勉強になりました!
初心者の私にはまだ知らないツールや機能がありましたが、使い方を詳しく見ることができて嬉しいです。
こういう細かなモデリングがおるこちゃんをかわいくしてるんですね!
Live2Dを触ったばかりの新参者です‼️初心者🔰の私でもとてもわかりやすい動画で感動しました😭✨参考にして沢山練習してみます💪😆︎‼️
そのほかの動画も参考にさせていただきます!!
グルーを使用した口のモデリングの仕方を知りたかったので、解説嬉しいです、、、!おるこさんありがとうございます〜!!助かりました!!😭🙏
声かわよっ
ありがとうございます
勉強になります…
めちゃくちゃお口のモデリングがかわいくて参考になります!!!24:12あたりのメッシュの反転コピーが上手くできないのですが、細かい手順を教えていただけないでしょうか。
9:38
突き詰めていくとやはり人体に戻ってくるんですね...ダヴィンチが解剖学も極めてたのも頷ける
7:51
とっても勉強になりますありがとうございます!!🙇♂️live2dショーケースの作り方が分からないのですがあれはどうやって作られているのでしょうか、、💦
おるこ様
こちらの付け方を真似させていただいているのですが、PCカメラだと「い」の発音が綺麗に動作してくれません。スマホカメラに変えるしか方法は無いでしょうか?
もし良ければお返事頂けますと幸いです🙇♀️
カメラでも感度設定と合わせて調整すればiOSカメラとほとんど同じ印象で動くようにはなるようです。
「い」は発音中に綺麗に出る設定と発音無しで綺麗に出る設定が異なる場合があるので、マイクのリップシンク設定の併用も試してみてください。
また、iPhone機器はレンタルのサービスもあるようなので、一度レンタルで動作を試してみても良いかもしれません!
@@AmaseOruko おるこ様😭
丁寧なお返事ありがとうございます。
少し設定いじって調整してみます。
ありがとうございます😭
下唇のマスクが顔の輪郭パーツの顎の辺からはみ出るのですがどのように作成しているのでしょうか?動画で確認した感じ最後まではみ出てるように見えるのですがごり押しで輪郭の範囲内に隠すのでしょうか?どのように作成しているのかできればご返答頂けると幸いです。
①輪郭の範囲内におさまるように下側を調整する
②マスクパーツを不透明度0%にして反転マスクとして口内パーツに割り当てる
どちらかで対応してみてください!
@@AmaseOruko わかりました!丁寧にありがとうございます。
顔のXY角度を変えようとすると閉じた時などの口の上下がづれてしまうのですが、この口の際のXY角度のコツなどってありますでしょうか....?
質問なのですが、ωこのような形の口の場合でも、4:57の時は直線の方がいいのでしょうか?
猫口の場合も同様のやり方でやっています。
曲線が多かったり変形が多い形ほど変形による歪みが出やすいので、元素材が単純な形である恩恵が大きいと思います。
質問失礼します。
現在free版を使っているのですが、free版でも同じような作業はできるでしょうか?
アートメッシュのコピーアンドペーストができない以上、難しいのでしょうか...?
返信をいただけると大変助かります...!
手作業で位置をあわせて打っていくことは可能だとは思いますが、複雑なモデルに挑戦するのであれば単月でも課金して作業した方が圧倒的に効率が良いと思います!
@@AmaseOruko
お返事ありがとうございます!大変参考になりました、検討してみようと思います。
丁寧にありがとうございました。
口の線とカバー用の肌をグルーで接着する際、アートメッシュも同じにしているのにどうやっても肌側に重みが設定されず線側に重みが設定され口が動かせません……。どんな要因が考えられますでしょうか?
グルーの重み付けを逆にすれば良いかと思います。
今緑になってるなら赤に、赤になってるなら緑に変更してみてください。
shift押しとshift無し押しで逆の重みを塗れます。
@@AmaseOruko 無事に吸着させることができました!ご返信ありがとうございます。
質問なのですが、既にあいうえおの口をイラストで描いてレイヤー分けしている場合、どのようにパラメータに入れればよいのでしょうか?
口の表に対応位置が書いてあるので参考にしてみてください。 0:35
もう心音動画上げないんですか?
動画は上げないかもです…!
配信ではこれからも不定期でやります!
ところどころわかりづらいね。初心者~中級者にはきつかったです
応用的な内容なので、Live2D公式のチュートリアルで基本操作とシンプルなモデルの作りを理解した後に試していただくのがおすすめです!