藤川vs清原 あの問題発言以来の対決

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ต.ค. 2021
  • チャンネル登録していただけるとありがたいです➡ / @fulljun
    ■使用BGM 『Savior Search』~TH-cam Audio Libraryより
    #藤川球児
    #清原和博
    #ストレート勝負
    #真っ向勝負
    #伝統の一戦

ความคิดเห็น • 93

  • @user-hr9dk5qw1b
    @user-hr9dk5qw1b 10 หลายเดือนก่อน +27

    シーツ空気読むの天才かw

  • @jmtgmg6pyp602
    @jmtgmg6pyp602 2 ปีที่แล้ว +80

    昨年藤川は球団に頭を下げて、自分の引退試合に清原を呼んだという話を聞くと
    藤川にとって清原の存在は大きかったんだなと感じてます。あの時の事を、お二人がTH-camで楽しそうに共演しているのを見ると二人にしかわからない感情があるのかなと思いました

  • @wansa0619
    @wansa0619 2 ปีที่แล้ว +141

    対戦後に球児は「あの時清原さんは僕に、もっとストレートに自信持てよというアドバイスをしてくれたと思ってます」ってコメントしてたな

    • @user-dk2zj3sl5d
      @user-dk2zj3sl5d 9 หลายเดือนก่อน +11

      後に清原は藤川に謝罪していたし、藤川も清原を自分の引退試合に呼んで、清原さんが声を掛けてくれたお陰でストレートに磨きをかける勇気を持つことが出来て大成することが出来ました。清原さんは岡田監督、山口投手コーチと同じく僕の恩人ですと述べてました。

    • @user-io8zp9zo7j
      @user-io8zp9zo7j 3 หลายเดือนก่อน +2

      今となっては、そのエピソードはいい話になりましたね。

    • @user-lj2xm8hg1v
      @user-lj2xm8hg1v หลายเดือนก่อน

      いや、ただ単に負け犬の遠吠えしたけど、あとあと恥ずかしくなって言い訳しただけで、藤川の人格に助けられただけやと思いますよ
      なんかめっちゃ美談にしようとしてるだけやと思いますよ

  • @user-qy2ey4km2z
    @user-qy2ey4km2z 3 หลายเดือนก่อน +6

    清原は最近東京ドームで高橋由伸と野球解説を行ったり、沖縄キャンプを視察して石川や鵜飼に打撃を指導するなど球界に復帰出来ており安心しました。
    尊敬する父のような野球選手になりたいと、野球に打ち込んでいる息子さんの存在も力になっていると思う。これからもプロ野球に携わってもらいたい

  • @user-ws1pl4cy9g
    @user-ws1pl4cy9g ปีที่แล้ว +11

    こんな見応えのある対戦最高や!

  • @akanaokdds7118
    @akanaokdds7118 9 หลายเดือนก่อน +12

    藤川は著書で清原さんに激励してもらったから直球に磨きをかけることが出来たので今の僕があります。貴方は岡田監督や山口コーチに並ぶ恩人ですと記していたのが印象に残ってます。藤川は清原を尊敬しているんだなと感じました。

  • @Googleuser-lu5ic
    @Googleuser-lu5ic ปีที่แล้ว +5

    清原さんの伏線発言があっただけに痺れる勝負になりましたな。どっちも天晴れ👍

  • @user-fl6dg3gt2y
    @user-fl6dg3gt2y 2 ปีที่แล้ว +29

    最後のアウトローに伸びる真っ直ぐは、素晴らしいね

  • @user-gv2is8ir2e
    @user-gv2is8ir2e 9 หลายเดือนก่อน +11

    ストレートが話題になるピッチャーが出てくるたびに藤川を思い出して比べてしまうけど、やっぱり何年も当たらないストレートを投げ続けられたのは藤川だけ

  • @tommy-january
    @tommy-january 6 หลายเดือนก่อน

    面白い動画上げていただいてありがとうございます!
    チャンネル登録しました。

  • @Barry_Ponds
    @Barry_Ponds 10 หลายเดือนก่อน +15

    名手シーツが目測を誤るほど緊張感ある場面だったのか、2人の勝負のために捕らなかったのか…
    あの発言は問題だったけど、それを経てファンを魅了することのできる選手が清原だったと思う

  • @ottamage
    @ottamage 2 ปีที่แล้ว +49

    3球目142とは思えないほどのノビ。いくら衰えたとは言え普通の142で清原が掠りもしない訳はないもん。

    • @flysblack8799
      @flysblack8799 2 ปีที่แล้ว +14

      142キロなんて普通に高校で出せる速度なんだけどノビが遥かに違う。初速より終速の方が早いんじゃね?って思える。

    • @user-sq5ge5cy5l
      @user-sq5ge5cy5l ปีที่แล้ว +1

      凄い物理

    • @akizoh99
      @akizoh99 ปีที่แล้ว +7

      今の機械で計測し直すとだいたい150後半出てるみたいですよ。この当時のスピードガン、まだ今ほど性能良くなかったせいで。

  • @user-vc2yb7lz5c
    @user-vc2yb7lz5c 2 ปีที่แล้ว +14

    ストレート早送りしてるみたいに速く見えるな

  • @user-yc5ie2de4u
    @user-yc5ie2de4u ปีที่แล้ว +6

    というかカーブすごwww

  • @user-dk2zj3sl5d
    @user-dk2zj3sl5d ปีที่แล้ว +20

    イチローは松坂とメジャーで初対戦した時、初球に変化球を投げた松坂に対して冷めましたとコメントしてますし、落合や山本浩二はルーキーの桑田が勝負のついた場面で変化球を投げると首をかしげていたそうですから昭和の野球選手は直球勝負こそが真剣勝負と考える人が多かったのでは?清原の人格が問題だったというより育ってきた環境や時代による価値観の違いも大きいと思います。また週刊ベイスボールという野球雑誌によると清原が変化球を投げられた時とストレートを投げた時の打率はほとんど変わらないみたいですし、自分が有利な条件で勝負したいからストレート勝負にこだわったわけではないと思います

  • @user-xw3zm9ve3k
    @user-xw3zm9ve3k 10 หลายเดือนก่อน +14

    清原がベンチに戻りながら笑みを浮かべてるな。阪神史上最高のストレートで間違い無いな

    • @user-io8zp9zo7j
      @user-io8zp9zo7j 3 หลายเดือนก่อน

      2005年の時点でしたけど、プロ20年見た中でナンバーワンのストレートと言ってましたからね。

  • @user-dj1jl1vn7g
    @user-dj1jl1vn7g ปีที่แล้ว +3

    全球ストレートだと思ってたからカーブきた瞬間めちゃすごく見えたわ。わかってみた時は普通のカーブだけど、こういうことか

  • @bniseyofutofu2238
    @bniseyofutofu2238 2 ปีที่แล้ว +5

    清原さん・藤川さん両者とも必ず見に来る動画ですね。

    • @fulljun
      @fulljun  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます😊見てもらえたら光栄ですが…

  • @user-hn9cm2es9s
    @user-hn9cm2es9s 6 หลายเดือนก่อน

    いい勝負

  • @user-kp4vs5js8z
    @user-kp4vs5js8z ปีที่แล้ว +3

    カーブエゲつすぎるやろww

  • @greeeeen129
    @greeeeen129 2 ปีที่แล้ว +4

    プロ野球って感じ!

  • @yuuichi1985
    @yuuichi1985 2 ปีที่แล้ว +8

    球児矢野のバッテリーが一番好きだった。
    矢野監督がんばれー!

  • @user-qi7co2tw7e
    @user-qi7co2tw7e ปีที่แล้ว +3

    真っ直ぐ勝負したとしても西武時代ならともかくこの頃の清原じゃ打てないだろうな

  • @kawamizu334
    @kawamizu334 6 หลายเดือนก่อน

    5:43
    すげえボール

  • @3043178
    @3043178 2 ปีที่แล้ว +9

    シーツワロタ

  • @user-iv8ds5nk9p
    @user-iv8ds5nk9p ปีที่แล้ว +2

    まぁなぁ。大量リードあるし力と力の対戦したらいいのにっては思う

  • @user-wk5ls1py7p
    @user-wk5ls1py7p 10 หลายเดือนก่อน +3

    逆にこれなかったら藤川程のストレート投げる投手がフォークで逃げるという選択肢に走ってしまう事があったって事よな
    普通にクソいいピッチャーになると思うけどロマンないよな

  • @user-kj8ie4tl7s
    @user-kj8ie4tl7s 5 หลายเดือนก่อน

    椎葉vs岡本でこんな場面が見たい😊

  • @user-pt7hl8qv1x
    @user-pt7hl8qv1x 2 ปีที่แล้ว +11

    2:07

  • @thisismj4871
    @thisismj4871 2 ปีที่แล้ว +5

    最後の球打てる人おらんやろ

  • @piwaka0
    @piwaka0 2 ปีที่แล้ว +12

    シーツはわざと落とした疑惑

  • @massun2121
    @massun2121 2 ปีที่แล้ว +4

    最後のアウトローは打てん

  • @user-zm3sy2ci3p
    @user-zm3sy2ci3p 10 หลายเดือนก่อน +5

    球児も勝負を楽しんでるねー!

  • @user-jm8ye4bz6u
    @user-jm8ye4bz6u หลายเดือนก่อน

    シーツのファインプレー(w)が産んだ名場面やな

  • @user-js1gt3om1l
    @user-js1gt3om1l 2 ปีที่แล้ว +8

    右膝を折り曲げず投げることで
    角度をつけることで覚醒した
    藤川さんですけどブレークしたての時は
    腕が少し斜めから出てますね

    • @user-mt4wq9hv7s
      @user-mt4wq9hv7s 2 ปีที่แล้ว +6

      山口コーチの名言「球児、右足ちゃうか」この言葉で藤川投手のプロ野球人生がガラッと変わるんですから凄いですよね!

  • @user-vu1ow8vy7b
    @user-vu1ow8vy7b 5 หลายเดือนก่อน

    西武時代は、球宴や日本Sなどで
    お祭り男と言われてたが
    相手が暗黙の了解で
    直球勝負してくれてたしな
    勿論、直球と解ってても
    好投手から仕留めるのは容易ではないが
    それでも配球が直球一択というのは、
    打者にアドバンテージでかすぎ

  • @user-iy6fl3qk7o
    @user-iy6fl3qk7o 7 หลายเดือนก่อน

    物語の伏線は2003年の巨人戦の大量リードを藤川投手が逆転された事に起因すると思ってます

  • @user-kz4fs9yz3s
    @user-kz4fs9yz3s 18 วันที่ผ่านมา

    5:44 ストレートが代名詞の藤川が、2−2からカーブほるとか打てるわけないんよな

  • @Hana_Katsuo
    @Hana_Katsuo ปีที่แล้ว

    あれだけベースから離れて立ってる上に外角の球やのにえらいへっぴり腰のスイングやな。山口から頭部死球くらったあと?

  • @user-vv1vk8ms7v
    @user-vv1vk8ms7v 7 หลายเดือนก่อน

    5:04 敵地甲子園で練習みたいな打席外し方許されるの清原だけでしょ

  • @jiro2258
    @jiro2258 2 ปีที่แล้ว +2

    🍄😯有る!

  • @rabbitb9604
    @rabbitb9604 2 ปีที่แล้ว +7

    MLBのサイン盗み問題でもあるようにストレートか変化球か分かるだけでも打者に相当有利になる。打力は平凡でも配球読みが上手い選手は好成績を残す。ここはストレートだろとか言う方がおかしな話。引退試合なら分かるが、自分の記録しか目がない自己中。
    打たれても試合の大勢に影響なくても先発投手(井川)の出したランナーを返せば、先発投手の成績にも影響してくる。

  • @naokim1722
    @naokim1722 19 วันที่ผ่านมา

    なんのことはない。藤川球児を作ったのは清原だね

  • @UrawaDamashii
    @UrawaDamashii ปีที่แล้ว

    球児たくさん食った割には、まだ全然細いのね

  • @user-tj8jl2qv1l
    @user-tj8jl2qv1l 10 หลายเดือนก่อน +4

    ストレートだけで勝負しろとか無理があるだろ。
    肝が小さいな清原

    • @user-dk2zj3sl5d
      @user-dk2zj3sl5d 9 หลายเดือนก่อน +1

      後に清原は藤川に謝罪していたし、藤川も清原を自分の引退試合に呼んで、清原さんが声を掛けてくれたお陰でストレートに磨きをかける勇気を持つことが出来て大成することが出来ました。清原さんは岡田監督、山口投手コーチと同じく僕の恩人ですと述べていたので、双方が納得しているなら清原を非難しなくても良いのでは?

  • @marialihou
    @marialihou 8 หลายเดือนก่อน

    誠司さんが悪いよ

  • @user-ub3ho2yr3b
    @user-ub3ho2yr3b 8 หลายเดือนก่อน +3

    例えばこれが、清原がマウンドの藤川へ詰め寄っての恫喝じみた発言をかましたなら結構な問題だが、どう見ても振らされた負け惜しみに言っちゃった程度のダサい発言(本人もその自覚有り)でしかないのに、まるで大事みたいに騒ぐ形で煽った方がおかしいんだよ。

  • @user-or2ox4km9u
    @user-or2ox4km9u 2 ปีที่แล้ว +5

    球審は空気を読んだのかな?

  • @m.k3950
    @m.k3950 ปีที่แล้ว

    本当にああ言う発言があったのかは不明

  • @user-vf4hc8iz9u
    @user-vf4hc8iz9u ปีที่แล้ว

    シーツ

  • @shortstop6653
    @shortstop6653 ปีที่แล้ว

    カーブいる?

    • @user-dw6hr3nb5j
      @user-dw6hr3nb5j 9 หลายเดือนก่อน

      まあ、ここは同点だから

  • @taka770
    @taka770 ปีที่แล้ว

    清原の理論だと千賀も朗希も女の子になっちゃうねw

  • @user-hj4tz3hi9x
    @user-hj4tz3hi9x 10 หลายเดือนก่อน +8

    打てなかったのは自分のせいなのに完全に逆恨みで草

    • @user-dk2zj3sl5d
      @user-dk2zj3sl5d 9 หลายเดือนก่อน +3

      後に清原は藤川に謝罪していたし、藤川も清原を自分の引退試合に呼んで、清原さんが声を掛けてくれたお陰でストレートに磨きをかける勇気を持つことが出来て大成することが出来ました。清原さんは岡田監督、山口投手コーチと同じく僕の恩人ですと述べていたので、双方が納得しているなら清原を非難しなくても良いのでは?

    • @Evolution5454
      @Evolution5454 9 หลายเดือนก่อน +1

      この頃は完全に“キマッてた”んで、マトモにボール見えなかったのを言い訳するジャンキー😂

  • @user-bq8wc2bb5r
    @user-bq8wc2bb5r 2 ปีที่แล้ว +17

    まー結局ストレート投げろ!と威嚇して投げて来たら打てないのがダサい

    • @user-no1ft3mg3u
      @user-no1ft3mg3u ปีที่แล้ว +1

      威嚇はしてないと思いますが?清原はただストレート勝負して欲しかったと言いたかっただけ。

    • @dismay28
      @dismay28 ปีที่แล้ว +2

      @@user-no1ft3mg3u それであんな言い方になるんなら清原ってとんでもないお子様精神なんやなあ

    • @user-dk2zj3sl5d
      @user-dk2zj3sl5d ปีที่แล้ว

      イチローは松坂とメジャーで初対戦した時、初球に変化球を投げた松坂に対して冷めましたとコメントしてますし、落合や山本浩二はルーキーの桑田が勝負のついた場面で変化球を投げると首をかしげていたそうですから昭和の野球選手は直球勝負こそが真剣勝負と考える人が多かったのでは?清原の人格が問題だったというより育ってきた環境や時代による価値観の違いも大きいと思います。また週刊ベイスボールという野球雑誌によると清原が変化球を投げられた時とストレートを投げた時の打率はほとんど変わらないみたいですし、自分が有利な条件で勝負したいと思っていたわけではないと思います

    • @fal-bj8im
      @fal-bj8im 9 หลายเดือนก่อน +1

      @@dismay28
      このコメントもお子様

  • @user-bf1ke4oy9n
    @user-bf1ke4oy9n 8 หลายเดือนก่อน

    4球目しか打てる球ないわな。際どいコースに投げたバッテリーの勝ち。そらど真ん中一球でもあったらスタンド持っていくよ。

  • @miyamotomd
    @miyamotomd ปีที่แล้ว +2

    清原は結局一流ではなかったということですね。

    • @user-dk2zj3sl5d
      @user-dk2zj3sl5d ปีที่แล้ว +4

      イチローは松坂とメジャーで初対戦した時、初球に変化球を投げた松坂に対して冷めましたとコメントしてますし、落合や山本浩二はルーキーの桑田が勝負のついた場面で変化球を投げると首をかしげていたそうですから昭和の野球選手は直球勝負こそが真剣勝負と考える人が多かったのでは?清原の人格が問題だったというより育ってきた環境や時代による価値観の違いも大きいと思います。また週刊ベイスボールという野球雑誌によると清原が変化球を投げられた時とストレートを投げた時の打率はほとんど変わらないみたいですし、自分が有利な条件で勝負したいと思っていたわけではないと思います

    • @user-pt6hu7zg4l
      @user-pt6hu7zg4l ปีที่แล้ว

      貴方の一流の定義は知りませんが、清原は間違い無く一流です。

    • @user-ow5vl4rq6f
      @user-ow5vl4rq6f ปีที่แล้ว +5

      一流ではない(通算500本塁打)

    • @Evolution5454
      @Evolution5454 9 หลายเดือนก่อน

      並の選手なら超一流。
      あれだけの最高の資質を活かせず、クスリに逃げた、人間のクズ❗

    • @user-yx3gv6wu6h
      @user-yx3gv6wu6h 8 หลายเดือนก่อน +2

      超一流ですよね

  • @supersaiya100
    @supersaiya100 3 หลายเดือนก่อน

    うるせー、勝てば良いんだよ。
    それがプロ野球だろ。😊

  • @kazukazujcc
    @kazukazujcc ปีที่แล้ว +2

    清原さんは、高校、プロを通して、右打者でも屈指の強打者でホームランも500本以上
    打っていますが、こういう言動が落合さんなどと比べて、劣ります。それに巨人に来て
    体形がすごく変わりましたが、これも薬物からでしょう。すごい人には違いないですが、
    薬物をやった人はちょっと、、、

    • @user-dk2zj3sl5d
      @user-dk2zj3sl5d ปีที่แล้ว +2

      イチローは松坂とメジャーで初対戦した時、初球に変化球を投げた松坂に対して冷めましたとコメントしてますし、落合や山本浩二はルーキーの桑田が勝負のついた場面で変化球を投げると首をかしげていたそうですから昭和の野球選手は直球勝負こそが真剣勝負と考える人が多かったのでは?清原の人格が問題だったというより育ってきた環境や時代による価値観の違いも大きいと思います。また週刊ベイスボールという野球雑誌によると清原が変化球を投げられた時とストレートを投げた時の打率はほとんど変わらないみたいですし、自分が有利な条件で勝負したいと思っていたわけではないと思います

    • @Evolution5454
      @Evolution5454 9 หลายเดือนก่อน

      天性だけで野球やるのに限界が来て、トレーニング始めるも前田日明や朝青龍といった格闘家のトレーナーから指導で余計な筋肉を付け過ぎて下半身に負荷がかかり、膝を痛めた(松中も同じ)。
      新庄監督や桑田コーチの悪口言う等、下品な性格は歳取っても変わらない・・・

  • @user-ie8ur7zj7k
    @user-ie8ur7zj7k 2 ปีที่แล้ว +7

    たんに清原さんのダサさが際立っただけでしたね。

    • @user-dk2zj3sl5d
      @user-dk2zj3sl5d ปีที่แล้ว

      イチローは松坂とメジャーで初対戦した時、初球に変化球を投げた松坂に対して冷めましたとコメントしてますし、落合や山本浩二はルーキーの桑田が勝負のついた場面で変化球を投げると首をかしげていたそうですから昭和の野球選手は直球勝負こそが真剣勝負と考える人が多かったのでは?清原の人格が問題だったというより育ってきた環境や時代による価値観の違いも大きいと思います。また週刊ベイスボールという野球雑誌によると清原が変化球を投げられた時とストレートを投げた時の打率はほとんど変わらないみたいですし、自分が有利な条件で勝負したいと思っていたわけではないと思います

  • @user-eu7li6iy4x
    @user-eu7li6iy4x 2 ปีที่แล้ว +4

    ◇あそこは100%「ストレート」だよ。
    打たれても”伝説(清原のメモリアルホームラン)”となるわけで、そこで「勝負/逃げる」はダメ。
    あとから何度ストレート投げて勝っても意味ない。