昔と真逆!木製バットはどの木目で打つのが正解なのか?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 ต.ค. 2024
  • お仕事・野球指導などのお問い合わせは
    こちらからお願いします↓
    imanami.job@gmail.com
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    みなさんこんにちは、スポーツメンタルコーチの今浪隆博です。
    今回の動画は木製バッチの木目についてお話ししました。
    どの木目で打つのが正解なのか?
    今と昔ではその常識が変わっています!
    少しマニアックなお話しですが、是非ご視聴ください。
    プロフィール
    スポーツメンタルコーチ
    今浪 隆博(いまなみ たかひろ)
    1984年7月6日生まれ。
    福岡県北九州市出身。
    平安高校(現・龍谷大学付属平安高校)、明治大学を経て
    2007年北海道日本ハムファイターズに入団。
    2014年東京ヤクルトスワローズに移籍。
    2017年、持病である甲状腺機能低下症の影響から現役引退を決意。
    現在は、スポーツメンタルコーチとして、自身の選手時代におけるケガや病気の経験から、
    アスリートが抱える「メンタル」における問題を解決し、より高い成果を出すためのサポートを行なっている。
    ■スポーツメンタルコーチ・今浪隆博の公式サイト
    mowa-smc.com/?...
    ■Twitter
    / nami4559
    ■Tik tok
    / imanami_mowa
    #野球
    #プロ野球
    #日本ハムファイターズ
    #ヤクルトスワローズ
    #東京ヤクルトスワローズ
    #オリックスバファローズ オリックス
    #今浪隆博
    #スポーツメンタルコーチ
    #木製バット
    #木目

ความคิดเห็น •

  • @もむ-c3n
    @もむ-c3n ปีที่แล้ว +28

    落合が、若い頃の清原との対談のとき、バットの使い方について清原を説教してたの思い出す。

  • @nasunepuko
    @nasunepuko ปีที่แล้ว +28

    ヤクルトの超大御所がバットの最新事情動画あげたばかりのタイミングで着眼点が被ってないか心配したけど杞憂だった
    さすが今浪eyes

  • @砂糖-q1n
    @砂糖-q1n ปีที่แล้ว +34

    浪さんが2015年以降急に打撃進化したのは、木目打法をいち早く取り入れたおかげだった…?

  • @miytcc6122
    @miytcc6122 ปีที่แล้ว +8

    浪さんこんにちは!
    バットの木目編ありがとうございます。
    実は木製と金属の打ち方の違いの動画のときに、木製バットの木目(正目と板目)の違いについて解説してほしいと思っていたので、今回その動画が投稿されて嬉しかったです。
    ちなみに広澤さん曰く、現役時代の落合さんはメーカーロゴの真裏(板目)で打っていたらしいですよ。(2009年頃のフルタの方程式で言ってました)
    翌年のキャンプ中に古田さんが当時監督だった落合さんに聞きに行って確認したところ事実だったそうです。
    なのでプロで一番最初にバットの板目を使って打っていたのは落合さんじゃないですかね?
    もし浪さんが落合さん古田さん広澤さんに今後お会いすることがあればぜひ聞いてみてください👍️

  • @rez8104
    @rez8104 ปีที่แล้ว +3

    野球未経験の者です。さすがに木目はやり過ぎやろ、、と思いましたが、それなりに楽しめました!さすが今浪EYES

  • @user-mi8df8lo1r
    @user-mi8df8lo1r ปีที่แล้ว +5

    野球のマニアックな話面白い!
    これからもお願いします。

  • @suichan943
    @suichan943 ปีที่แล้ว +24

    昔のが間違いというより木の材質が変わったから常識が変わったが正解な気がする

  • @mametaro23
    @mametaro23 ปีที่แล้ว +4

    アップお疲れ様です🥺
    今回も楽しかったです🙆‍♂️
    いつも楽しいですけど今回のは特に面白かったです🙆‍♀️
    黒いバットは白木に比べてハーフスイングが取られやすいというのはホントでしょうか🤔

  • @matsumickey
    @matsumickey ปีที่แล้ว +4

    フルタの方程式でこの話題が出たとき、みんなが昔の木目の線が出てる方で打つと言ってる中で、落合選手のバット運びをやってた一茂さんが「落合さんは木目の線の無い方でうってた、そっちの方が飛ぶから」と証言してました。多分、しなる方向の方がバットとボールの接触時間が長くなってボールに力が伝わるんじゃないですかね。いわゆるバットにボールを乗せる感じ。

  • @あばら-s7k
    @あばら-s7k ปีที่แล้ว +4

    野球選手のゴルフ事情知りたいです。
    いつどんな練習して何でみなさん上手いのかなどなど。

  • @tsubameeeeee
    @tsubameeeeee ปีที่แล้ว +13

    浪さんが自慢して回らなければスラッガーの専売特許だったのに!って思われてるかも笑

  • @hinatazaka46fan
    @hinatazaka46fan ปีที่แล้ว +3

    わたくしもマークを自分の方に向けて打ってました
    でも深い意味はなく目印的な感じで構えてました
    まさかこんな深い意味があったなんて!

  • @siestakun1
    @siestakun1 ปีที่แล้ว +12

    柾目の方が強度が高くて折れにくいからそこで打つのが常識だったけど、メイプルは大差ないらしいね

    • @くろ-y6s9u
      @くろ-y6s9u ปีที่แล้ว

      おっさんがなんか言ってて草
      動画見た?それとも手帳ちか( -_・)?
      大差あるから変わってんだろ🤭🤗

  • @htym4974
    @htym4974 ปีที่แล้ว

    木目が縦の方で打った方がバットが折れにくいって聞いてたけど、勉強になりました

  • @dasgenny3106
    @dasgenny3106 6 หลายเดือนก่อน +2

    落合氏が板目で打つほうがしなりが大きいから飛ぶって言ってた記憶があります

  • @Naoto-i5o
    @Naoto-i5o ปีที่แล้ว +7

    野球やってなかった僕からすると木目のことなんて全く知らなかったです😂

  • @whisky_nuts
    @whisky_nuts ปีที่แล้ว +4

    素人目に見たら縦の目で打ったら割れそうな気がするな
    目の面で打ったら、柔らかい所に当たって打球の威力落ちそうな感じするけど
    意外でした

    • @tkuros1688
      @tkuros1688 ปีที่แล้ว

      しなる分体重が乗るんですよね。

  • @ガエルメガネ
    @ガエルメガネ ปีที่แล้ว +3

    今浪さんと久保田スラッガーさんの関係漫画みたいだな...

  • @dadgad412
    @dadgad412 ปีที่แล้ว +3

    お題からは外れるけど、グリップと芯の間にブランドロゴをプリントすれば打ったときの映像にロゴが映るってメーカーは考えないのでしょうか?
    や、当然それぐらい考えるだろうから、そうしない理由を知りたいですね。
    スパイクとかはロゴが映ってるからスポンサーNGってこともないだろうし・・・。

  • @my-is2bz
    @my-is2bz ปีที่แล้ว +3

    古田の方程式で宮本さんが打つ面が変わってきてるって話をしてました。その動画では木目の話をしてなかったのでこれのことなのかなと思いました。
    でも印刷の位置が変わってるなら打つ面の見え方は変わってない?
    とも思いました。
    ちなみに宮本さんはいいバッターはプリントの裏で打ってるって言ってます。

  • @HI-cc6jf
    @HI-cc6jf ปีที่แล้ว +2

    昔の落合選手と清原選手の対談で、木目で撃てって落合選手が言ってたような。。。。

  • @ケン坊-b7b
    @ケン坊-b7b ปีที่แล้ว +2

    コルク入のバットとコルクなしのバットってどれくら違うの?

  • @ターコイズ-s2j
    @ターコイズ-s2j ปีที่แล้ว +8

    スラッガーさん流石やね。小川さんコラボバット編希望😂

  • @ちゃんころ-c4y
    @ちゃんころ-c4y ปีที่แล้ว +2

    竹バットはそういうのありますか❓

  • @亜紀伊藤-r7l
    @亜紀伊藤-r7l ปีที่แล้ว +1

    浪くん、バッド持って文字見えを隠す気持ちわかる。確かにチラつくよね。

  • @ねこあつめ-h2q
    @ねこあつめ-h2q ปีที่แล้ว

    要するに、昔は柾目で打てと言われてたのを、今は板目で打つんですね。
    以前はそうしないとバットが折れると言われたけど、木の材質が変わったのも大きいのかもな。

  • @たろー-j4y
    @たろー-j4y ปีที่แล้ว +3

    マーク側で打つと折れやすいって自分は言われてた気がします^^;

  • @roland8820
    @roland8820 ปีที่แล้ว +3

    いつも楽しく拝見させて頂いております。
    初コメントです。
    バットのトリビア面白かったです。
    浪さんバットではなくボールへの疑問です。
    今回も日本代表選手はメジャー球(WBC球)に悩まされていますが、なぜに日本のペナントレースでは日本の公認球が使用させるのでしょうか?
    普段よりペナントレースでメジャー球を使用していれば毎回毎回、順応させる時間や悩みは改善されると思いますがなぜ、日本はメジャー球を使用しないのか?知りたいので回答をお願いします。
    昔のプロ野球では各ホームチーム公式球を用意してましたが今はオールミズノで統一ですが、なんでローリングスのメジャー球と同じタイプを使用しないのかが疑問です。
    何かメーカーならではの暗黙があるのでしょうか…
    深掘り宜しくお願いします。

    • @日向小次郎-y1i
      @日向小次郎-y1i ปีที่แล้ว

      なんで安いのに外国産のミルクだけにしないのか、日本の牛乳なんて廃棄してしまえ、、という風に聞こえます。

    • @39jonathan39
      @39jonathan39 ปีที่แล้ว

      ​@@日向小次郎-y1i
      そういうことではなく、世界標準を目指すなら、メジャー球と同じ反発係数等のボールをミズノから出せばよいのでは、って話じゃないですか?

  • @rikuroute
    @rikuroute ปีที่แล้ว +3

    『木目の横の面で打ちなさい』時代なら、木目にロゴを入れればその左右どちらの面でも打てますが、
    『木目の面で打ちなさい』時代になると、木目の横の面にロゴを入れても、ロゴの左右どちらかにしか正解が無くなりますよね。
    それは業界内の統一があるんですか?

    • @nnjd8250
      @nnjd8250 ปีที่แล้ว +3

      無くなりませんね

    • @kechi1554
      @kechi1554 ปีที่แล้ว +3

      実際にバットを見に行ってみたらわかると思いますよ!

  • @にゃんぽ-o2w
    @にゃんぽ-o2w ปีที่แล้ว +2

    スゴイ動体視力😮

  • @匿名-z2f
    @匿名-z2f ปีที่แล้ว +2

    セイバーメトリクスなんかもそうですが、科学によって常識が覆る瞬間、アガりますね!

  • @小鳥遊聖-m1p
    @小鳥遊聖-m1p ปีที่แล้ว +3

    これは含浸させる樹脂の進化が原因ですね。
    元々、反発性能は現行の方が良かったハズ😊
    ただ、折れてしまうと結果的に衝撃が吸収されてしまうので、従来型が良い…とされていたと🤔
    PS:アオタモ、谷地タモ…。
    懐かしいですね😂

  • @かかかびさんまえいそわかちゃん
    @かかかびさんまえいそわかちゃん ปีที่แล้ว +4

    いや、今浪さん単独でも信じてあげてーん

  • @pg_kazuaki
    @pg_kazuaki ปีที่แล้ว

    バットの材質の違いを教えて欲しい
    バーチっていうのが最近増えてるみたいですが❤

  • @多田野カカシ-w3n
    @多田野カカシ-w3n ปีที่แล้ว +1

    変わったの知らんかった……

  • @manyeast3306
    @manyeast3306 ปีที่แล้ว

    落合も晩年は木目の方で打ってたよ。

  • @八木健之-f6u
    @八木健之-f6u ปีที่แล้ว +1

    折れやすいからダメと教わりましたがどうなんですか?

  • @知念望-e8t
    @知念望-e8t ปีที่แล้ว +1

    マークとボール合わせてたなー🤔

  • @チキンハートの盗塁王
    @チキンハートの盗塁王 7 หลายเดือนก่อน

    雷に当たって折れたトネリコからは無敵のバットができるとかなんとか・・・

  • @pantani6604
    @pantani6604 ปีที่แล้ว

    昔の「目じゃないところで打て」と言われていた時代、どちらの方がいいかという検証をせずにそのように言われていたのでしょうか。

  • @snissy2154
    @snissy2154 ปีที่แล้ว +1

    絵うまいの草

  • @佐々木文也-t5g
    @佐々木文也-t5g ปีที่แล้ว +2

    右の絵のように打ったらバットが折れにくいっていうことを本で見たような気がする

    • @tkuros1688
      @tkuros1688 ปีที่แล้ว

      バットの材質も今と昔では違いますからね。

  • @user-pf6hu7uk3l
    @user-pf6hu7uk3l ปีที่แล้ว +4

    チビ浪も黒いからNPBでは使用禁止ですか?

  • @お肩あの-o4h
    @お肩あの-o4h ปีที่แล้ว +2

    WBCで大谷さんが使ってるバット黒いけどルールが違うんかな?

  • @15900119
    @15900119 ปีที่แล้ว +3

    なんで野球は監督"さん"と呼ぶんでしょうか? 〇〇先生とか、ただ監督と呼ぶスポーツが多い気がするので不思議に思ってしまいました。
    今回の動画と関係ない質問で申し訳ありません。

  • @ddt5jp
    @ddt5jp 7 หลายเดือนก่อน

    このチャンネルで見本のために用意してるバットも、久保田スラッガーに敬意を表して久保田スラッガー製のバットにした方がいいのでは。

  • @199019901990ism
    @199019901990ism ปีที่แล้ว +2

    打感の違いをぜひアイアンで例えて欲しかった

    • @qwertyui110
      @qwertyui110 ปีที่แล้ว

      カーボンシャフトとS200くらいの差らしい

  • @蕾姫-l1s
    @蕾姫-l1s ปีที่แล้ว

    木目を間違って使うと折れやすくなる…
    と教え込まれたんですが、耐久性としてはとうなんでしょう?

    • @tkuros1688
      @tkuros1688 ปีที่แล้ว +1

      バットの材質も今と昔では違いますからね。

  • @ttpp0072
    @ttpp0072 ปีที่แล้ว

    先生、
    ホワイトボード
    反射してます⤵️

  • @織田有楽斎
    @織田有楽斎 ปีที่แล้ว +1

    うーん。勉強になるなあ。

  • @user-Paciorek1031
    @user-Paciorek1031 ปีที่แล้ว

    マークで打つと折れやすいって昔の本に書いてましたが、迷信だと思ってました

  • @はると-s2m
    @はると-s2m ปีที่แล้ว +1

    落合はアオダモ時代の人やけど、今の常識の方で打ってたって聞いたな。バットがしなるから飛ぶって。

  • @mikihiro1704
    @mikihiro1704 ปีที่แล้ว

    今のバットは搔合せなのかw

  • @halumi2002
    @halumi2002 9 หลายเดือนก่อน

    マニアック。

  • @ローテン-s8q
    @ローテン-s8q ปีที่แล้ว +3

    アオダモとアッシュは今でも板目で打ったらいかんよ(^^;)

    • @tkuros1688
      @tkuros1688 ปีที่แล้ว

      アオダモのバットはもう無いからねぇ...

    • @ローテン-s8q
      @ローテン-s8q ปีที่แล้ว +1

      @@tkuros1688
      北海道産はないけど中国産とか東北のアオダモは売ってるよ🙌

    • @tkuros1688
      @tkuros1688 ปีที่แล้ว

      @@ローテン-s8q 中国産のアオダモとか中身スカスカで使えたもんじゃないって聞いたことあるけどね。

  • @pocchi2898
    @pocchi2898 ปีที่แล้ว

    プリントの横とは言うけど右と左で変わるしスイッチする選手はどうするんだろ?

    • @user-xh6qn6ss9r
      @user-xh6qn6ss9r ปีที่แล้ว +1

      円柱のバットだから、同じバットを左右で使おうが何も変わらないはずだけど。
      プリントの横の面は裏表両面にある。
      バットの面を4分割して考えると、プリントの面とその真裏が打ってはいけない面、その間の面が打って良い面

  • @halumi2002
    @halumi2002 9 หลายเดือนก่อน

    木の違いで変わらないの?

  • @snissy2154
    @snissy2154 ปีที่แล้ว +1

    th-cam.com/video/FKvxI9EYvX0/w-d-xo.html
    一周回って今では清原が正解なったんか

    • @user-kanazawa
      @user-kanazawa ปีที่แล้ว

      これ清原は板目と柾目の理解をしてて、柾目で打とうと思ってるけど技術的に捉えられなくて、それが落合には知識不足に見えて指摘してるんじゃない?
      分かってるならその面で打てるだろ、的な

    • @snissy2154
      @snissy2154 ปีที่แล้ว

      @@user-kanazawa そうなんですか?なんか、抜けたような表情してたので、そこまで深く考えてるようには見えませんでしたがw

    • @user-kanazawa
      @user-kanazawa ปีที่แล้ว

      @@snissy2154
      落合「なんで板目にロゴマークうってあるか知ってるか?」
      清原「…柾目が1番強いからじゃないですか?」
      落合「じゃあなんで板目に打球痕があるのよ」
      清原「…?」
      落合「(分かってないのか?…まあ、話を戻すか)なんで板目にロゴマークつけてるのか知ってるか?」
      清原「(同じこと聞かれた…答え間違えたかな?まあいいか)…知らないです」
      落合「え?知らないの?(金属バットでやってたからかなぁ…)」
      こんな感じかなと思った。