【年収100万円UP?!】それでも「転職しない方がいい人」とは?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.ย. 2023
  • 【Sponsored by LHH転職エージェント】 今回は、LHH転職エージェント代表 板倉啓一郎さんをお招きし、転職・キャリアビジョンの描き方に関するお悩みにお答えします。
    「自分で生き方を決める」「生き方と働き方を一致させる」という考え方がより一層浸透しつつありますが、特別なスキルなしにキャリアをコントロールすることは難しく、多くの人は理想的なキャリアを見ても、自分にはスキルがないと尻込みしたり、自分の現在地と遠く離れていると感じ変化への一歩を踏み出せない方もいます。
    今回もそんな「転職」や「キャリアビジョン」に関する悩みをお持ちの相談者が登場。板倉さんとともに、自分らしい「キャリアビジョン」を描く転職の扉を開きます。
    <公式サイト>:
    jp.lhh.com/
    <出演者>
    ローランド(ホスト・実業家)
    瀧口友里奈(経済キャスター)
    板倉啓一郎(LHH転職エージェント 代表)
    シリーズのアーカイブはこちらから
    bit.ly/3l1jQLl
    #newdoor #ローランド #LHH転職エージェント #滝口友里奈 #キャリア #転職 #転職相談 #年収 #海外 #キャリアビジョン #板倉啓一郎 #roland

ความคิดเห็น • 56

  • @steeeev9657
    @steeeev9657 8 หลายเดือนก่อน +34

    ローランド起用は攻めてて好き
    ローランドも求められている事を分かっていらっしゃる

  • @maog9714
    @maog9714 6 หลายเดือนก่อน +3

    このライアンさんの自己紹介で肘ついているのに優しくしっかり聞くのは偉い

  • @hitomih8888
    @hitomih8888 8 หลายเดือนก่อน +16

    キャリア積んでいても何がやりたい事かわからない人が8割もいることに驚きました。

  • @user-hq5py4zt6q
    @user-hq5py4zt6q 8 หลายเดือนก่อน +1

    面白かったです。

  • @22dutch12
    @22dutch12 8 หลายเดือนก่อน +10

    経済的な成長を望むなら転職での年収向上は良い方法

  • @bqpdobqpd
    @bqpdobqpd 8 หลายเดือนก่อน +11

    ビジョンが大事なのは「どれだけ経営陣が言うか」ではなく「実態として体現されているか」でしょうね。企業が大きくなればなるほど、社長メッセージがキレイごととして空虚に響くのは、執行役員や身近な管理職の行動が全く違うことをしているからに思います。社長が言っていることとやっていることに差があると尚更です。そういう意味でも、経営側が「石の上にも3年」と言うのは分からなくないですが、では「3年働き続けたくなるような職場環境を作っているか」を問いたいです。私自身は3年経たずに辞めた会社の方が多いですが、振り返るともっと早く辞めても良かったなと思える会社もありますので。最近後輩が辞める事を申し訳なさそうに伝えて来ましたが、むしろ雑務ばかり手伝ってもらった2年間をこちらが謝りました。その子がもう1年同じ仕事をやるよりは、もっと活躍できそうな場で新しいスキルを得る方が絶対に良いと思います。ただ、残念なのは移っても似たような状況であることが多いのですよね…。それでホッパーになってしまうのが最悪です。忘れてはいけないのは、働き易い仕事に"空き"は出ません😅空きが出るのは、前任者が嫌で嫌で辞めたか、既存社員が疲弊する中での増員です!でもそれが自分にとっては挑戦と受け取れるものだったり、楽しい仕事になったりするかもしれないので、そういうリスクも加味して「必ず年収を上げる」が良い保険と思います。あと、日本の人事で極端に短期転職を嫌がる人がいるのは事実で、個人的には、辞めてしまったものは仕方ないので3年未満の次は3年以上、を意識していますが、まず日本の大企業は諦めた方が良いと思います。今後変わって行くと思いますけど、ほぼ面接に呼ばれないですし、呼ばれても最初の30分くらいは一社一社の退職理由の説明です🙃🙃

  • @user-ir9sp4je3o
    @user-ir9sp4je3o 8 หลายเดือนก่อน +2

    12:37 15:08 18:20 22:17 36:17 49:00 57:00

  • @user-mj9hc4ur6u
    @user-mj9hc4ur6u 8 หลายเดือนก่อน +9

    20代で1000万か😊
    すごいな
    40代で転職しました
    世の中の変化が早くて同じ業界でも社内の仕組みがどんどん変化してくとこもあれば、変化しない、しようとしない会社もあって客観的に見て面白い

  • @naru8717
    @naru8717 8 หลายเดือนก่อน +12

    20代で4社はソートから除外するとエージェントが言ってました。

    • @abcd6473
      @abcd6473 7 หลายเดือนก่อน +1

      業界による定期

  • @asayan8562
    @asayan8562 8 หลายเดือนก่อน +3

    とても興味深いです

  • @user-tr6st7ec3j
    @user-tr6st7ec3j 8 หลายเดือนก่อน +6

    ローランドと同じ帽子持ってるからびっくりした。

  • @user-ig3tz6uf1c
    @user-ig3tz6uf1c 8 หลายเดือนก่อน +23

    キャリアって仕事を選んで計画的に積むのではなく、目の前にある仕事を一生懸命やって、結果的に積み重なっていく方がいいと思う。相談者は前者で、ローランドさんは後者の印象。

  • @user-tm6bn8uh3s
    @user-tm6bn8uh3s 8 หลายเดือนก่อน +7

    長く会社にいる事も良き事です
    金だけじゃなくね

  • @chiekeri_man
    @chiekeri_man 8 หลายเดือนก่อน +13

    年収1000万を経験してるなら薄っぺらくても全然いいと思った。
    半分の額でずっと続けてても成長できてるかわからないこともあるし

  • @tfx2382
    @tfx2382 8 หลายเดือนก่อน +3

    板倉さんも言ってるけど、中国🇨🇳は景気の減退や若年層の失業率だけでなく、あらゆる面でカントリーリスクが高すぎる。
    中国語を活かしたいということであれば、プラスで英語を覚えて、シンガポールの方がまだいいと思う。

  • @user-hr9bj6if5h
    @user-hr9bj6if5h 8 หลายเดือนก่อน +8

    転職エージェントなのに長く会社にいろって、以外でした。

    • @user-tm6bn8uh3s
      @user-tm6bn8uh3s 8 หลายเดือนก่อน +2

      企業のことも考えてるんですね
      企業あっての社員、社員あっての企業ですから

  • @user-fn8ti4xs3k
    @user-fn8ti4xs3k 8 หลายเดือนก่อน +14

    仕事を選べる立場だと思ってる人の中には、単なる思い上がりに過ぎない人もまぁまぁいるという

  • @a.ohsawa
    @a.ohsawa 8 หลายเดือนก่อน +1

    おもしろい

  • @rs4637
    @rs4637 8 หลายเดือนก่อน +4

    ローランドさん、頭いいな

  • @user-gj7vd5pb5o
    @user-gj7vd5pb5o 8 หลายเดือนก่อน +1

    やりたいことがあってもほんとにやれる人は一握りな気がする、、、

  • @eigoukaiki
    @eigoukaiki 8 หลายเดือนก่อน +1

    ローランド、足組むな笑

  • @JTC_TC
    @JTC_TC 8 หลายเดือนก่อน +39

    この女性のファシリテーションいいな

    • @dp1413
      @dp1413 8 หลายเดือนก่อน +2

      わざわざ横文字で言うの草

    • @JTC_TC
      @JTC_TC 8 หลายเดือนก่อน

      @@dp1413 この程度で鼻についたのかごめん

  • @user-qt6ml2oo7w
    @user-qt6ml2oo7w 6 หลายเดือนก่อน +1

    相談者バサバサ斬ってく感じスキ

  • @Masato-gi6le
    @Masato-gi6le 8 หลายเดือนก่อน +1

    ホストが社会のメインになったのか?

  • @user-ig5pn8oc9p
    @user-ig5pn8oc9p 8 หลายเดือนก่อน

    ピタットハウスに手付け金を横領されて困ってます

  • @ChNINJA
    @ChNINJA 8 หลายเดือนก่อน +10

    地球はローランドを中心に回ってない

  • @user-xg8
    @user-xg8 8 หลายเดือนก่อน +2

    学校に頭で入れんやん、帝京

  • @user-fp8up8bo3s
    @user-fp8up8bo3s 8 หลายเดือนก่อน

    最後の女性、冒頭喋りすぎだろw

  • @user-kl9tc2xy8g
    @user-kl9tc2xy8g 7 หลายเดือนก่อน +1

    紹介する人が変わってもアドバイスが同じって事は、市場がそうなんだよねー。誰が担当しても同じなんだな笑。その人が何を求めてるのかを汲み取れてるのかな?可能性を見るんじゃなくて、結局市場なんだね。なんか残念な国だな😢

  • @harahyoung8242
    @harahyoung8242 5 หลายเดือนก่อน

    サポート役の女の人、言葉のキャッチボールに違和感ある。

  • @user-tm6bn8uh3s
    @user-tm6bn8uh3s 8 หลายเดือนก่อน +5

    板倉さんの考え、アドバイスは当たり前のことのようですが若い時にその考えには至らないんですよね。
    コンサルって頭が良さそうな雰囲気で凄そうだけど、人間味のない胡散臭い人が多い。
    20代で4社も渡り歩いて1,000万云々言ってる人にコンサルティングされてると思ったら吐きそうやw

    • @allure767
      @allure767 8 หลายเดือนก่อน

      この方1000万もらってるといいながら回答が的を得ていないし、どのレベルの仕事してるんだか胡散臭いですよね
      年収で選んで何をしたいか分からない薄っぺらさと自分に酔ってる感じが出ちゃってる

  • @user-mv5vx1ui1f
    @user-mv5vx1ui1f 7 หลายเดือนก่อน +9

    3年ってどの基準なんだよw

    • @officer-ey9ug
      @officer-ey9ug 3 หลายเดือนก่อน +1

      ローランドが前提として経験上でって言ってるやんw

  • @naru8717
    @naru8717 8 หลายเดือนก่อน +10

    何がやりたいのか分からない。4社も転職してて、、情けないなぁと思う。薄っぺらすぎる   こういう人は友達が多いんじゃないかな。1人で自分に向き合う時間がないからこうなるんだろうな
    この方はたったこの短時間で自意識過剰な雰囲気の彼をジャッジして、地球の話をしたのすごいと思いました。

    • @user-iq1dz5ri9l
      @user-iq1dz5ri9l 8 หลายเดือนก่อน

      嫉妬やめい

    • @naru8717
      @naru8717 8 หลายเดือนก่อน

      @@user-iq1dz5ri9l 何に嫉妬するの、、、

    • @user-iq1dz5ri9l
      @user-iq1dz5ri9l 8 หลายเดือนก่อน +1

      @@naru8717 能力、年収すべて。
      同世代から飛び抜けてるからね

    • @naru8717
      @naru8717 8 หลายเดือนก่อน

      @@user-iq1dz5ri9l その点は足が速いのと同じ。頭の良さは人格ではないし足の速さも人格ではない。生まれ持った特技。人間性はそれ以外のもの。彼は頭がいいかもしれないが薄っぺらくて人として深みがない

  • @user-bt8fi7kn2p
    @user-bt8fi7kn2p 8 หลายเดือนก่อน +2

    YOSHIKIかと思ったらローランドだった

  • @gil8982
    @gil8982 5 หลายเดือนก่อน

    自分のお金で投資したくない会社は、すぐ辞めたほうがいいよ!なぜかというとあなたは自分の一番重要で、しかもすべてである[時間] を投資しているので

  • @user-cx1dw8rn6i
    @user-cx1dw8rn6i 8 หลายเดือนก่อน +1

    ローランドさん、頭いいのになんでホストなんてしてるんだろう。
    もったいない

    • @abcd6473
      @abcd6473 7 หลายเดือนก่อน +1

      お前の世界の基準ではそうなだけ

  • @nagumall
    @nagumall 8 หลายเดือนก่อน +10

    3年は最低とか長すぎだろ。笑 一年で戦力化できる会社も全然あることを知ってるのか⁈

    • @nilesteph3715
      @nilesteph3715 8 หลายเดือนก่อน +8

      長く要求するところも短く要求するところも色々ある中で一般論として言うには妥当でないの。3年て。

    • @kuninoasi
      @kuninoasi 8 หลายเดือนก่อน +8

      業界年代によって違うって前提を言ってる時点で一般論として言ってるでしょう。
      そこに一年で育てるスピード感ある会社を例に出されても…

    • @user-tm6bn8uh3s
      @user-tm6bn8uh3s 8 หลายเดือนก่อน +3

      竹槍待ってる農兵も一応戦力だからなぁ

  • @djaodoh3945
    @djaodoh3945 8 หลายเดือนก่อน +7

    ホストに起因する事件がこんなに多いのに、なんで番組でホスト起用するのか理解できない。傷つく人がいることが想像できないのか。

    • @shun4426
      @shun4426 8 หลายเดือนก่อน +23

      そのコメントで何も悪いことしてない人が傷つくことが想像できないのか

    • @naru8717
      @naru8717 8 หลายเดือนก่อน +6

      こういう肩書きでしか人を見れない薄っぺらい人はこの転職希望者のように自分がなく深みがない人だと思いますね。話してて絶対面白くない人ww

    • @anti-vu3eg
      @anti-vu3eg 8 หลายเดือนก่อน

      まぁ気持ちはわかる。
      でも結局管理できないやつが悪いんよ

    • @user-iq1dz5ri9l
      @user-iq1dz5ri9l 8 หลายเดือนก่อน +3

      俳優に起因する事件がこんなに多いのに
      お笑い芸人に起因する事件がこんなに多いのに
      公務員に起因する事件がこんなに多いのに
      男に起因する事件がこんなに多いのに
      アホか?
      ホストが悪いのではなく事件を起こしたやつが悪い