ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
こんばんは関東近郊のキャンピングカー旅!参考にさせていただきます😊我が家もわんこを連れて、色々と行きたいと思います。これからも配信楽しみにしています。
ぐりつくチャンネルさん、こんばんは😃ご視聴とコメントもありがとうございますキャンピングカーだと、わんちゃんと一緒に自由な旅が楽しめていいですよね🐶こちらこそ今後ともどうぞよろしくお願いいたします🤗 なおチャンネル 藤原直樹
こんばんは😊とろろご飯いつか食べに行きたいと思っていたので参考になりました😊私達も正月静岡をアドリアでグルグルしてました(笑)いつもゆったりとしたアドリア車内の動画も楽しく見させてもらってます😊ななちゃんちゃんちゃんこかわいい💞
こんばんは😃 いつもありがとうございます。お正月、同じ静岡を周られてたんですね。 どこかの交差点で気付かないうちに交差したかもしれませんね😅静岡市丸子の丁子屋さんのとろろご飯美味しかったです。 参考にしてもらえて良かったです。 ぜひ一度は食べに行ってみて下さい😋ななちゃん、冬場はちゃんちゃんこで寒さを凌いでいます🐶😁🩷これからも引き続きよろしくお願いします🤗 藤原
藤原さん、こんばんは。丁子屋さんのとろろは美味しそうですねーそんなに歴史のあるお店なんですね、これは是非行ってみたいです😊アドリアソニックのお座敷モードも良いですね!やっぱり日本人ならこういうのが寛げますよねー😊
駒川さん、こんばんは😃丁子屋さん、凄いですよ🤗 とろろ汁は絶品だし何より歴史の重みが感じられて感動的です👍機会があればぜひ一度は食べに行ってみて下さい。アドリアのお座敷モード、あぐらをかいたり足が伸ばせるのは、ほんと日本人にはうれしいです♪
こんばんは😊年末に丁子屋さん行きました‼️なんて奇遇かと、うれしくなりました😊わたしはお昼に行ったのですが、夜の丁子屋さんの建物も雰囲気があって素敵でした✨丸子宿から久能山の道のり、思い出しながら観ていました。行ったことがある場所をTH-cam内で観れると、なんだかうれしくなります🤗
カイとミーさん、こんばんは😃動画観ました。 同じ場所に行ってらっしゃったんですよね。 丁子屋さんのとろろ汁美味しかったですよね😋こちらこそ奇遇でうれしくなりましたよ♪ 我が家も久能山東照宮に行きたかったのですが、お正月の初詣などの混みで駐車場を心配したので今回は断念しました。その代わりではありませんが、リバティーリゾート久能山で楽しんで来ましたよ😉同じ道のりってうれしくなりますね。以前カイとミーさんが行かれた奥多摩など同じ場所はTH-cam内で観させてもらって特にうれしくなります♫また次回もよろしくお願いします🤗 藤原・ななママ・ななちゃん🐶
師匠おばんです☺✋。今回は丸子宿からリバティーリゾート久能山の動画頂きました。何ですかこれは。食べ物で始まり食べ物で終わる。食べ物のオンパレード。せっかくの徳川家康のミュージアムが影薄くなってませんか😂😂😂。これには参りました。丸子宿のとろろ汁。歴史的情緒たっぷりの茅葺きのお店でその時代に思いを馳せながら頂くとろろ汁。さぞかし美味かったでしょうな😋。藤原式アドリアチャーハン。そりゃ美味いよね。静岡おでん🍢卵の色がしっかりと美味さを物語っていました。大根も柔らかそうでした。くそ~羨ましい~。餅のぜんざい今度やってみようかな。餅のフレンチトーストも美味いし。またベッドルームでお座敷気分。お座敷小歌歌っちゃうよ😂😂。今どきの若い衆は知らないなきっと。動画のコメがまとまらないですけど。次回の動画で師匠にお座敷小歌歌って貰いましょう。美味いものばかり食べたバツゲーでお願いします。では次の動画楽しみにしてます。
トドちゃん、おばんです☺️今回は食べ物オンパレードでしたね、特に静岡おでんの山ちゃんは名前も気に入って貰えたと思います😅とろろも、ぜんざいも、チャーハンも、おでんも最高に美味かったです😋丸子宿のとろろ汁は東海道五十三次の絵の中に入った気分で感慨深いものがありましたね♪アドリアのお座敷仕様、良いでしょう? 畳敷こうかな? 👍お座敷小唄は姫師匠に唄ってもらいたいですね😁 次回もどうぞお楽しみに・・・🤗 藤原師匠・姫師匠・なな師匠🐶
お世話様です!ウチもイワタニの炉端焼き搭載してます😊あれすぐ中に入れる水が蒸発しますよね、お気をつけください。餅焼きいいですね、うちは焼き鳥専門でした笑、あとリバティーの泊まりもいいですね、駐車場広そうだし、アルパも余裕ですね!いいですね!また観にきますね😊👍
こんばんは😃 今回も観ていただき、コメントもありがとうございます。イワタニの炉端焼き良いですよね。 ウチも焼き鳥をしたくて買いました♫ 網なので餅を焼くのにも最適で重宝しています👍確かに中に入れる水がすぐに蒸発します💦リバティーリゾートは同じ静岡県内で、私の動画にもありますが掛川の大東温泉など、ここの久能山も合わせて駐車場も広くて良いですよ。アルパもオッケーです。 おすすめです👍次回もまたよろしくお願いします🤗 藤原
藤原さん、今回の動画今見てます本当にありがとう私は、インドアですね!😢仕事でトラック乗っているから何処かに出掛けようと、あまり思いません😂
上野さん、こちらこそいつもありがとうです🙇♂️お気持ち解りますよ。 お仕事で長距離を走られてたら休日は出かけずにのんびりしたいですよね😉
リバティリゾート久能山、いいですね😄 ななちゃんも楽しそう♪行ってみたくなりました😊とろろ汁、たっぷりでびっくりです家康ミュージアム、人形がリアルで見ごたえありますね次回も楽しみにしています🤗
icchonさん、こんばんは😃リバティーリゾート久能山、良かったです♪ 入り口の雰囲気が日光江戸村にも似ていました。ななちゃんはかなりご機嫌だったようで、ここのドッグランでは私にピッタリくっついて来てくれましたよ😅🐶機会があればぜひ一度は行ってみて下さい。とろろ汁は麦飯と共に、1人当たりどんぶり二杯分あります😋 美味しかった。家康ミュージアムも楽しかったです♫ 次回もお楽しみに、よろしくお願いします🤗
藤原さんこんにちは、静岡続編、久能山って苺くらいかなっと思ってましたがにこんな所が有るんですね!参考になります。やはりソニックは良いですね、自分はキャブコンなので運転席部分が狭いのでソニックの広さは羨ましいです。でも、アドリアは移住性が良いので連泊しても旅疲れが無いですね。次回も動画楽しみにしています。
こんばんは😃 久能山、いちご街道があるくらいだから苺も有名ですものね。今回は日帰り温泉を探していて偶然見つけたのですが、温泉だけでなくテーマパーク的な感じですごく良かったです♪いつも参考にしてもらえて嬉しいです、ありがとうございます。連泊で前のテーブル席に飽きたらアドリアはベッドルームでも寛げるので助かります♪ 次回もお楽しみに、よろしくお願いします🤗
こんばんわ😄長距離の安全運行、お疲れ様です😆🤚久能山は色々な施設が混在してて車中泊も出来るのは良いですねぇ🤗ナナしゃまは何故かTV釘付けですね~ぇ🤭色々在り過ぎて大人も子供も1日じゃ足りない位ですね🤔RVパーク等併設してると更に人気に成るでしょうね😉👍
お疲れ様です🤗ここの施設は久能山ということもあって江戸の和風をテーマにした感じで私的にはすごくお気に入りになりました👍RVパーク、そのうちできそうな感じですよね。 今現在は施設使用料として支払えば泊まらせてはもらえるみたいです。和風ホテルもあるので今度泊まってみたいです👍ななちゃん、家でもテレビを見てることが多いんですよ🐶
とろろうまそー。静岡はいつも通過でしたが、魅力を再発見できました!
こんばんは😃 いつもありがとうございます。とろろ、めっちゃ美味かったですよ。 茅葺き屋根の趣があるお店で当時を偲んで食べたら最高です。ぜひぜひ、一度は立ち寄ってみて下さい🤗
理想的な生活です^_^
ササムムさん、こんばんは😃ご視聴いただきコメントもありがとうございます😊とてもうれしいです。 これからもどうぞよろしくお願いいたします🙇♂️ なおチャンネル 藤原直樹
>お座敷スタイル最近気になるのは、熱パネルの高効率省電力化とバッテリーの高出力高能率のおかげで、こたつイケるんじゃね?って疑問がちょっとあったり…風邪の噂で聞いたのですが、なおさんの新婚時代になおママと四畳半で肩寄せ合って生活してたのを思い出したとか…
こんばんは😃 最近気になるのが同じ考えでした👍 こたつ、行けますよね♫ 今回お座敷スタイルにしたベッドの上に小さめのこたつだったら置けそうだから次の冬は買おうかな?四畳半ではなかったけど6畳でした😅いつもありがとうございます😉
藤原さん、こんばんは。丁子屋さん、懐かしいです😃東京に住んでいた時に何度か行きました。美味しいですよねー😄ベッドマットは何かカバーを付けてますか?我が家のマットの素材が毛玉が出来やすい素材で何か対策をしようかな?と考えています。納車から1ヶ月ですが、今週末から1週間の予定で我が家のソニックは入院です。不具合が10箇所以上ありますが、ほとんどが電気系統です😅次回も楽しみにしています。
だいふくさん、こんばんは😃丁子屋さん、行かれたことがあるんですね。 とろろが美味しいし建物の雰囲気が良いですよね🙆ベッドマットは中央部分以外はカバーを着けています。 純正だと真ん中のマット用もセットになってるのですが、めちゃくちゃ高いのでサイズを測ってネットで市販の物を買いました。毛玉が出来やすいのは困りますよね💦 ホームセンターやネットなどで良いのが見つかるといいですね。電気系統が主で不具合10箇所以上ですか? 1週間も預けるのは寂しいですね😔 大したことが無い軽微な不具合だと良いのですが・・・また状況を教えて下さいね。 次回もお楽しみに、よろしくお願いします🤲 藤原・ななママ・ななちゃん🐶
こんばんは🌇リバティー久能山は僕も大好きでたまに行きます!チャーハン美味そうでしたね!家康の所は僕が行った時は撮影NGでしたー😢
こんばんは😊リバティーリゾート久能山、良いですよね🙆 今回初めてでしたがまた行きたいです♪ 徳川家康ミュージアム、前回行った時は撮影できなかったんですか?以前のストリートビューを見ると、ここは大江戸温泉物語になってるので、経営が変わったからかもですね😃チャーハンに唐揚げの残りを細かく切って作ったので美味しかったです😋
こんばんは。小田原の城です。今回も楽しく拝見しました。アドリアでお座敷仕様でゆっくりされたのですね!羨ましいです。今回は久能山ですね。藤原様の動画を拝見していると、徳川家康公がよく出るイメージです。藤原様は、田中吉政公はご存じでしょうか?徳川家康公の命を受けて、日本ではじめて、都市開発をした方です。よろしければ、調べてみてください。色々興味深いですよ!藤原様をはじめ、ご家族皆様、若いです!ところで、アドリアの動画を色々観ていて、エンジンチェックランプが頻繁に点灯する動画を見ました。その方は、1か月でアドリアを売却したそうです。アドリアを所有していて、そのような経験はありますでしょうか?お時間あるときに、お教えいただけたら幸いです!次回動画も楽しみにしております。いつもありがとうございます。笑!
Ps。私は調理の勉強をしているのですが、めんつゆは色々使えます。チャーハンにも隠し味として、また、おでんは、めんつゆと白だしで美味しくできます!親子丼やカツ丼にも、めんつゆ、みりん、料理酒を加えると美味しくできます!
城さん、こんばんは😃アドリアのテーブル席で疲れたのでお座敷モードでゆっくりしました😅田中吉政公、名前知っています。 詳しいことは知らないのですが日本で初めて都市開発をした方なんですね。 豊臣秀次に支えていたこともあるんでしたっけ?その後岡崎に移って家康に使えたのでしょうかね?興味深いので歴史図鑑のアプリを開いて調べてみます👍エンジンチェックランプなんですが、私のアドリアも時々よく点灯するのはタイヤのチェックなんです。東和モータースで聞いた話ですが、デュカトのこの警告ランプはかなりシビアで、ほんのちょっとしたことでも点灯することが多いらしいです。でもやはり点灯していると気になってしょうがないです。しばらく走ってると自然に消えてるんですけどね💦次回もどうぞお楽しみに、よろしくお願いします🤗 藤原
お疲れ様です。藤原様が利用しているポータブル電源ですが、リコール対象ではありませんでしょうか?ユーチューブで一部リコールが行われていると知りました。ぜひ、調べてみてくださいませ!
こんばんは😃教えていただきありがとうございます。 実は2週間ほど前に、購入先のアマゾンから通知が来て既にエコフロー社には連絡済みなんです。2月初旬にワンランク上のモデルに無償交換してくれるらしく、少し得した気分です😅もっとも、交換しないで使うと危険リスクも高いので当たり前ですが・・・ただ、交換してもらえるデルタ2は今のより容量がほんの僅かだけど低いんですよね。 できればデルタプロに換えて欲しいですが・・😅いずれにせよ教えて頂けるくらい気にかけてくれて嬉しいですし、ほんといつも感謝しています。 ありがとうございます😃このリコールの件は交換したら動画でも起用したいと思います🤗
前回の初コメントに、丁寧なお返事ありがとうございました。夫が「藤原さんの動画更新だよぉ~」って・・・・(o^―^o)ニコ楽しみに待っていました。ななちゃんが楽しく走っている姿、お顔の表情はきっと笑顔ですね。お留守番していてママさん達を迎えに出てくる・・ななちゃんの姿も可愛くって夢くんも画面を見てました。それとミュージアムのお人形さんのお顔がリアルで色んなところが見れて楽しい時間を過ごせました。又、次回楽しみにさせて頂きます。
ぱぐママさん、こんばんは😃今回も観てもらえてコメントも嬉しいです♪ ありがとうございます。動画をご主人と一緒に楽しみにしていただけて感謝ですよ🙇♂️♫ななちゃん、いつも一緒に旅ができるので喜んでくれてるみたいで、家にいる時以上にキャンピングカーに乗るとはしゃいでるんですよ🐶因みに私もパグも愛らしくて好きです😍ミュージアムの人形、リアルですよね😅また次回もお楽しみに、どうぞよろしくお願いします。 藤原・ななママ・ななちゃん
お疲れ様です(ΦωΦ)ゞ徳川家に限らず戦国武将の家系図は見ていると自分も楽しかったりします徳川家の家系図は教科書にも掲載されていた記憶があります🤔男衆だけの家系図だったから掲載されていたかもですwww日本の食事たべた海外のリアクション動画にもあったんですがとろろ芋は日本人なら栄養あるものと聞かされてきたと思います海外は、そもそもすり下ろして食べることが無いみたいですり下ろしたとろろを見た目がもう受け付けないようですマッシュポテトは、じゃがいもを潰したものだったと思いますがすり下ろした海外の料理は実際にあるんでしょうけど聞いたことがありませんセレモニーホールのグループが実家近所にあり祖父の葬儀でもお世話になりましたセレモニーホールにも無料の珈琲マシンお茶マシンが備わってました
浅田さん、こんばんは🌆 お疲れ様です戦国武将の家系図、見てると楽しいですよね♫ 私も歴史の図鑑やアプリで時々見返します😅とろろ芋は日本人の食文化では外せませんよね😋 たしかに海外の人から見ると、見た目で敬遠されるかもしれませんね。 お国によって食文化がさまざまで、やはり生まれて幼少期から口にするかしないかでも大きく変わってくるのでしょう。食わず嫌いというのもあったりとか・・・無料のコーヒーマシンはありがたいですよね☕️浅田さんもコーヒーはお好きですか? 私は動画内でもご存知のようにコーヒー好きです😅😋いつもありがとうございます♪ 次回もどうぞお楽しみに、よろしくお願いします🤲 藤原
初めまして。同じくモーターホームで旅をしています。一つお伺いしますが、寝る時もアルデはつけたままでしょうか?旅先でLPガスの充填はどのようにしていますか?リバティリゾート久能山、良い所を教えていただきました。駐車場の広い所も良いです。
ロッティ君さん、こんばんは😃 初めまして。 ご視聴いただきありがとうございます。アルデヒーターは昨年の冬までは寝る時は切っていたのですが、今季はつけて寝ています。 ただ温度設定をかなり低めにしてガスの節約を考えているので寝起きは少し寒いです😅 それでも冷え切って下手をすればタンク水が抜けてしまうよりはマシだと思って設定を15℃くらいにしていると言った感じなんですよ。因みにガスの充填は今のところ旅の間に2本とも無くなることはありませんが、確かにもっと長期ですと心配ですよね。自宅では近くのプロパンガス代理店に持ち込んでお願いをしています。リバティーリゾート久能山、すごく良かったからお薦めです🤗機会があったらぜひ一度行かれてみて下さい。これからもどうぞよろしくお願いいたします🙇♂️ 藤原直樹
@ さん、アルデはガス消費しますね😭ご丁寧にありがとうございました☆
こんばんは
関東近郊のキャンピングカー旅!参考にさせていただきます😊
我が家もわんこを連れて、色々と行きたいと思います。
これからも配信楽しみにしています。
ぐりつくチャンネルさん、こんばんは😃ご視聴とコメントもありがとうございます
キャンピングカーだと、わんちゃんと一緒に自由な旅が楽しめていいですよね🐶
こちらこそ今後ともどうぞよろしくお願いいたします🤗 なおチャンネル 藤原直樹
こんばんは😊とろろご飯いつか食べに行きたいと思っていたので参考になりました😊私達も正月静岡をアドリアでグルグルしてました(笑)いつもゆったりとしたアドリア車内の動画も楽しく見させてもらってます😊ななちゃんちゃんちゃんこかわいい💞
こんばんは😃 いつもありがとうございます。
お正月、同じ静岡を周られてたんですね。 どこかの交差点で気付かないうちに交差したかもしれませんね😅
静岡市丸子の丁子屋さんのとろろご飯美味しかったです。 参考にしてもらえて良かったです。 ぜひ一度は食べに行ってみて下さい😋
ななちゃん、冬場はちゃんちゃんこで寒さを凌いでいます🐶😁🩷
これからも引き続きよろしくお願いします🤗 藤原
藤原さん、こんばんは。丁子屋さんのとろろは美味しそうですねー
そんなに歴史のあるお店なんですね、これは是非行ってみたいです😊
アドリアソニックのお座敷モードも良いですね!
やっぱり日本人ならこういうのが寛げますよねー😊
駒川さん、こんばんは😃
丁子屋さん、凄いですよ🤗 とろろ汁は絶品だし何より歴史の重みが感じられて感動的です👍
機会があればぜひ一度は食べに行ってみて下さい。
アドリアのお座敷モード、あぐらをかいたり足が伸ばせるのは、ほんと日本人にはうれしいです♪
こんばんは😊
年末に丁子屋さん行きました‼️なんて奇遇かと、うれしくなりました😊
わたしはお昼に行ったのですが、夜の丁子屋さんの建物も雰囲気があって素敵でした✨
丸子宿から久能山の道のり、思い出しながら観ていました。行ったことがある場所をTH-cam内で観れると、なんだかうれしくなります🤗
カイとミーさん、こんばんは😃
動画観ました。 同じ場所に行ってらっしゃったんですよね。 丁子屋さんのとろろ汁美味しかったですよね😋
こちらこそ奇遇でうれしくなりましたよ♪
我が家も久能山東照宮に行きたかったのですが、お正月の初詣などの混みで駐車場を心配したので今回は断念しました。
その代わりではありませんが、リバティーリゾート久能山で楽しんで来ましたよ😉
同じ道のりってうれしくなりますね。
以前カイとミーさんが行かれた奥多摩など同じ場所はTH-cam内で観させてもらって特にうれしくなります♫
また次回もよろしくお願いします🤗 藤原・ななママ・ななちゃん🐶
師匠おばんです☺✋。今回は丸子宿からリバティーリゾート久能山の動画頂きました。何ですかこれは。食べ物で始まり食べ物で終わる。食べ物のオンパレード。せっかくの徳川家康のミュージアムが影薄くなってませんか😂😂😂。これには参りました。丸子宿のとろろ汁。歴史的情緒たっぷりの茅葺きのお店でその時代に思いを馳せながら頂くとろろ汁。さぞかし美味かったでしょうな😋。藤原式アドリアチャーハン。そりゃ美味いよね。静岡おでん🍢卵の色がしっかりと美味さを物語っていました。大根も柔らかそうでした。くそ~羨ましい~。餅のぜんざい今度やってみようかな。餅のフレンチトーストも美味いし。またベッドルームでお座敷気分。お座敷小歌歌っちゃうよ😂😂。今どきの若い衆は知らないなきっと。動画のコメがまとまらないですけど。次回の動画で師匠にお座敷小歌歌って貰いましょう。美味いものばかり食べたバツゲーでお願いします。では次の動画楽しみにしてます。
トドちゃん、おばんです☺️
今回は食べ物オンパレードでしたね、特に静岡おでんの山ちゃんは名前も気に入って貰えたと思います😅
とろろも、ぜんざいも、チャーハンも、おでんも最高に美味かったです😋
丸子宿のとろろ汁は東海道五十三次の絵の中に入った気分で感慨深いものがありましたね♪
アドリアのお座敷仕様、良いでしょう? 畳敷こうかな? 👍
お座敷小唄は姫師匠に唄ってもらいたいですね😁 次回もどうぞお楽しみに・・・🤗 藤原師匠・姫師匠・なな師匠🐶
お世話様です!ウチもイワタニの炉端焼き搭載してます😊あれすぐ中に入れる水が蒸発しますよね、お気をつけください。餅焼きいいですね、うちは焼き鳥専門でした笑、あとリバティーの泊まりもいいですね、駐車場広そうだし、アルパも余裕ですね!いいですね!また観にきますね😊👍
こんばんは😃 今回も観ていただき、コメントもありがとうございます。
イワタニの炉端焼き良いですよね。 ウチも焼き鳥をしたくて買いました♫ 網なので餅を焼くのにも最適で重宝しています👍
確かに中に入れる水がすぐに蒸発します💦
リバティーリゾートは同じ静岡県内で、私の動画にもありますが掛川の大東温泉など、ここの久能山も合わせて駐車場も広くて良いですよ。
アルパもオッケーです。 おすすめです👍
次回もまたよろしくお願いします🤗 藤原
藤原さん、今回の動画今見てます
本当にありがとう
私は、インドアですね!😢仕事でトラック乗っているから何処かに出掛けようと、あまり思いません😂
上野さん、こちらこそいつもありがとうです🙇♂️
お気持ち解りますよ。 お仕事で長距離を走られてたら休日は出かけずにのんびりしたいですよね😉
リバティリゾート久能山、いいですね😄
ななちゃんも楽しそう♪
行ってみたくなりました😊
とろろ汁、たっぷりでびっくりです
家康ミュージアム、人形がリアルで見ごたえありますね
次回も楽しみにしています🤗
icchonさん、こんばんは😃
リバティーリゾート久能山、良かったです♪ 入り口の雰囲気が日光江戸村にも似ていました。
ななちゃんはかなりご機嫌だったようで、ここのドッグランでは私にピッタリくっついて来てくれましたよ😅🐶
機会があればぜひ一度は行ってみて下さい。
とろろ汁は麦飯と共に、1人当たりどんぶり二杯分あります😋 美味しかった。
家康ミュージアムも楽しかったです♫
次回もお楽しみに、よろしくお願いします🤗
藤原さんこんにちは、
静岡続編、久能山って苺くらいかなっと思ってましたがにこんな所が有るんですね!
参考になります。
やはりソニックは良いですね、自分はキャブコンなので運転席部分が狭いのでソニックの広さは羨ましいです。
でも、アドリアは移住性が良いので連泊しても旅疲れが無いですね。
次回も動画楽しみにしています。
こんばんは😃 久能山、いちご街道があるくらいだから苺も有名ですものね。
今回は日帰り温泉を探していて偶然見つけたのですが、温泉だけでなくテーマパーク的な感じですごく良かったです♪
いつも参考にしてもらえて嬉しいです、ありがとうございます。
連泊で前のテーブル席に飽きたらアドリアはベッドルームでも寛げるので助かります♪
次回もお楽しみに、よろしくお願いします🤗
こんばんわ😄長距離の安全運行、お疲れ様です😆🤚
久能山は色々な施設が混在してて車中泊も出来るのは良いですねぇ🤗ナナしゃまは何故かTV釘付けですね~ぇ🤭
色々在り過ぎて大人も子供も1日じゃ足りない位ですね🤔RVパーク等併設してると更に人気に成るでしょうね😉👍
お疲れ様です🤗
ここの施設は久能山ということもあって江戸の和風をテーマにした感じで私的にはすごくお気に入りになりました👍
RVパーク、そのうちできそうな感じですよね。 今現在は施設使用料として支払えば泊まらせてはもらえるみたいです。
和風ホテルもあるので今度泊まってみたいです👍
ななちゃん、家でもテレビを見てることが多いんですよ🐶
とろろうまそー。静岡はいつも通過でしたが、魅力を再発見できました!
こんばんは😃 いつもありがとうございます。
とろろ、めっちゃ美味かったですよ。 茅葺き屋根の趣があるお店で当時を偲んで食べたら最高です。
ぜひぜひ、一度は立ち寄ってみて下さい🤗
理想的な生活です^_^
ササムムさん、こんばんは😃
ご視聴いただきコメントもありがとうございます😊
とてもうれしいです。 これからもどうぞよろしくお願いいたします🙇♂️ なおチャンネル 藤原直樹
>お座敷スタイル
最近気になるのは、熱パネルの高効率省電力化とバッテリーの高出力高能率のおかげで、こたつイケるんじゃね?って疑問がちょっとあったり…
風邪の噂で聞いたのですが、なおさんの新婚時代になおママと四畳半で肩寄せ合って生活してたのを思い出したとか…
こんばんは😃
最近気になるのが同じ考えでした👍 こたつ、行けますよね♫ 今回お座敷スタイルにしたベッドの上に小さめのこたつだったら置けそうだから
次の冬は買おうかな?
四畳半ではなかったけど6畳でした😅
いつもありがとうございます😉
藤原さん、こんばんは。
丁子屋さん、懐かしいです😃
東京に住んでいた時に何度か行きました。美味しいですよねー😄
ベッドマットは何かカバーを付けてますか?我が家のマットの素材が毛玉が出来やすい素材で何か対策をしようかな?と考えています。
納車から1ヶ月ですが、今週末から1週間の予定で我が家のソニックは入院です。不具合が10箇所以上ありますが、ほとんどが電気系統です😅
次回も楽しみにしています。
だいふくさん、こんばんは😃
丁子屋さん、行かれたことがあるんですね。 とろろが美味しいし建物の雰囲気が良いですよね🙆
ベッドマットは中央部分以外はカバーを着けています。 純正だと真ん中のマット用もセットになってるのですが、めちゃくちゃ高いのでサイズを測ってネットで
市販の物を買いました。
毛玉が出来やすいのは困りますよね💦 ホームセンターやネットなどで良いのが見つかるといいですね。
電気系統が主で不具合10箇所以上ですか? 1週間も預けるのは寂しいですね😔
大したことが無い軽微な不具合だと良いのですが・・・
また状況を教えて下さいね。 次回もお楽しみに、よろしくお願いします🤲 藤原・ななママ・ななちゃん🐶
こんばんは🌇
リバティー久能山は僕も大好きでたまに行きます!
チャーハン美味そうでしたね!
家康の所は僕が行った時は撮影NGでしたー😢
こんばんは😊
リバティーリゾート久能山、良いですよね🙆
今回初めてでしたがまた行きたいです♪ 徳川家康ミュージアム、前回行った時は撮影できなかったんですか?
以前のストリートビューを見ると、ここは大江戸温泉物語になってるので、経営が変わったからかもですね😃
チャーハンに唐揚げの残りを細かく切って作ったので美味しかったです😋
こんばんは。小田原の城です。今回も楽しく拝見しました。アドリアでお座敷仕様でゆっくりされたのですね!
羨ましいです。
今回は久能山ですね。藤原様の動画を拝見していると、徳川家康公がよく出るイメージです。藤原様は、田中吉政公はご存じでしょうか?
徳川家康公の命を受けて、日本ではじめて、都市開発をした方です。よろしければ、調べてみてください。色々興味深いですよ!
藤原様をはじめ、ご家族皆様、若いです!
ところで、アドリアの動画を色々観ていて、エンジンチェックランプが頻繁に点灯する動画を見ました。その方は、1か月でアドリアを売却したそうです。
アドリアを所有していて、そのような経験はありますでしょうか?
お時間あるときに、お教えいただけたら幸いです!
次回動画も楽しみにしております。
いつもありがとうございます。笑!
Ps。私は調理の勉強をしているのですが、めんつゆは色々使えます。チャーハンにも隠し味として、また、おでんは、めんつゆと白だしで美味しくできます!
親子丼やカツ丼にも、めんつゆ、みりん、料理酒を加えると美味しくできます!
城さん、こんばんは😃
アドリアのテーブル席で疲れたのでお座敷モードでゆっくりしました😅
田中吉政公、名前知っています。 詳しいことは知らないのですが日本で初めて都市開発をした方なんですね。 豊臣秀次に支えていたこともあるんでしたっけ?
その後岡崎に移って家康に使えたのでしょうかね?
興味深いので歴史図鑑のアプリを開いて調べてみます👍
エンジンチェックランプなんですが、私のアドリアも時々よく点灯するのはタイヤのチェックなんです。
東和モータースで聞いた話ですが、デュカトのこの警告ランプはかなりシビアで、ほんのちょっとしたことでも点灯することが多いらしいです。
でもやはり点灯していると気になってしょうがないです。
しばらく走ってると自然に消えてるんですけどね💦
次回もどうぞお楽しみに、よろしくお願いします🤗 藤原
お疲れ様です。藤原様が利用しているポータブル電源ですが、リコール対象ではありませんでしょうか?
ユーチューブで一部リコールが行われていると知りました。ぜひ、調べてみてくださいませ!
こんばんは😃
教えていただきありがとうございます。 実は2週間ほど前に、購入先のアマゾンから通知が来て既にエコフロー社には連絡済みなんです。
2月初旬にワンランク上のモデルに無償交換してくれるらしく、少し得した気分です😅
もっとも、交換しないで使うと危険リスクも高いので当たり前ですが・・・
ただ、交換してもらえるデルタ2は今のより容量がほんの僅かだけど低いんですよね。 できればデルタプロに換えて欲しいですが・・😅
いずれにせよ教えて頂けるくらい気にかけてくれて嬉しいですし、ほんといつも感謝しています。 ありがとうございます😃
このリコールの件は交換したら動画でも起用したいと思います🤗
前回の初コメントに、丁寧なお返事ありがとうございました。
夫が「藤原さんの動画更新だよぉ~」って・・・・(o^―^o)ニコ楽しみに待っていました。
ななちゃんが楽しく走っている姿、お顔の表情はきっと笑顔ですね。
お留守番していてママさん達を迎えに出てくる・・ななちゃんの姿も可愛くって夢くんも画面を見てました。
それとミュージアムのお人形さんのお顔がリアルで色んなところが見れて楽しい時間を過ごせました。
又、次回楽しみにさせて頂きます。
ぱぐママさん、こんばんは😃
今回も観てもらえてコメントも嬉しいです♪ ありがとうございます。
動画をご主人と一緒に楽しみにしていただけて感謝ですよ🙇♂️♫
ななちゃん、いつも一緒に旅ができるので喜んでくれてるみたいで、家にいる時以上にキャンピングカーに乗るとはしゃいでるんですよ🐶
因みに私もパグも愛らしくて好きです😍
ミュージアムの人形、リアルですよね😅
また次回もお楽しみに、どうぞよろしくお願いします。 藤原・ななママ・ななちゃん
お疲れ様です(ΦωΦ)ゞ
徳川家に限らず
戦国武将の家系図は見ていると自分も楽しかったりします
徳川家の家系図は教科書にも掲載されていた記憶があります🤔
男衆だけの家系図だったから掲載されていたかもですwww
日本の食事たべた海外のリアクション動画にもあったんですが
とろろ芋は日本人なら栄養あるものと聞かされてきたと思います
海外は、そもそもすり下ろして食べることが無いみたいで
すり下ろしたとろろを見た目がもう受け付けないようです
マッシュポテトは、じゃがいもを潰したものだったと思いますが
すり下ろした海外の料理は実際にあるんでしょうけど聞いたことがありません
セレモニーホールのグループが
実家近所にあり祖父の葬儀でもお世話になりました
セレモニーホールにも
無料の珈琲マシンお茶マシンが備わってました
浅田さん、こんばんは🌆 お疲れ様です
戦国武将の家系図、見てると楽しいですよね♫ 私も歴史の図鑑やアプリで時々見返します😅
とろろ芋は日本人の食文化では外せませんよね😋
たしかに海外の人から見ると、見た目で敬遠されるかもしれませんね。
お国によって食文化がさまざまで、やはり生まれて幼少期から口にするかしないかでも大きく変わってくるのでしょう。
食わず嫌いというのもあったりとか・・・
無料のコーヒーマシンはありがたいですよね☕️
浅田さんもコーヒーはお好きですか? 私は動画内でもご存知のようにコーヒー好きです😅😋
いつもありがとうございます♪ 次回もどうぞお楽しみに、よろしくお願いします🤲 藤原
初めまして。同じくモーターホームで旅をしています。
一つお伺いしますが、寝る時もアルデはつけたままでしょうか?旅先でLP
ガスの充填はどのようにしていますか?
リバティリゾート久能山、良い所を教えていただきました。駐車場の広い所も良いです。
ロッティ君さん、こんばんは😃 初めまして。 ご視聴いただきありがとうございます。
アルデヒーターは昨年の冬までは寝る時は切っていたのですが、今季はつけて寝ています。 ただ温度設定をかなり低めにしてガスの節約を考えているので
寝起きは少し寒いです😅 それでも冷え切って下手をすればタンク水が抜けてしまうよりはマシだと思って設定を15℃くらいにしていると言った感じなんですよ。
因みにガスの充填は今のところ旅の間に2本とも無くなることはありませんが、確かにもっと長期ですと心配ですよね。
自宅では近くのプロパンガス代理店に持ち込んでお願いをしています。
リバティーリゾート久能山、すごく良かったからお薦めです🤗機会があったらぜひ一度行かれてみて下さい。
これからもどうぞよろしくお願いいたします🙇♂️ 藤原直樹
@ さん、アルデはガス消費しますね😭
ご丁寧にありがとうございました☆