鴨川アジ爆釣♪2時間で200匹!2023.12/6.7 by館山雑魚釣り

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • 昨年と全く同じ場所で、誰もいない中でのアジ無双入れ食いです。
    2時間でクーラー満タン、200匹釣りました。
    普段はぜんぜん釣れない漁港ですが、この時期に条件が合えば毎年アジ爆釣です。
    皆様のアジ釣りの参考になれば幸いです。
    by館山雑魚釣り

ความคิดเห็น • 29

  • @bebe1469
    @bebe1469 หลายเดือนก่อน

    すっご!

    • @tateyama-fishing
      @tateyama-fishing  หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。

  • @user-up5hj6os4n
    @user-up5hj6os4n ปีที่แล้ว +1

    経験と知識が凄すぎて尊敬しかないです。
    先日、鴨川でカマス釣りしましたが激混みで嫌になりました。

    • @tateyama-fishing
      @tateyama-fishing  ปีที่แล้ว +1

      ・・そうなんですよね~
      あの激込みの中では私も釣りはしたくないですね~
      やはり誰もいない中での爆釣が最高ですね!

  • @たまずめ-s1f
    @たまずめ-s1f ปีที่แล้ว

    その場所、確かに12月から真昼でもアジが釣れて大賑わいしていたことあります。風と海水温の関係なんですね。 さすがです!それだけ釣れたら面白くってたまりませんね〜。

    • @tateyama-fishing
      @tateyama-fishing  ปีที่แล้ว

      そうなんですよ、ここは外海が冷えすぎると昼でも釣れ続けるので、冬のアジはたまに爆釣するのです。

  • @murachan5345
    @murachan5345 ปีที่แล้ว

    やりますね〜😊参考になります😊

    • @tateyama-fishing
      @tateyama-fishing  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。
      やはり釣れると確信して思い通りに釣れる釣りはホント楽しいです♪

  • @3751horicks
    @3751horicks ปีที่แล้ว

    ガイドじゃなくてリールのベールのこと?

    • @tateyama-fishing
      @tateyama-fishing  ปีที่แล้ว

      ベールって言うの?
      知らんかった(笑)
      昔はガイドって言ってた気がする(笑)

  • @user-sb7pn6un2p
    @user-sb7pn6un2p ปีที่แล้ว

    参考にさせていただきます。ありがとうございます。
    外房で釣れるアジと内房で釣れるアジは食味としては違うのでしょうか…

    • @tateyama-fishing
      @tateyama-fishing  ปีที่แล้ว

      基本的には内房でも外房でも「居着きのアジ」なら一緒ですね!漁港で釣れるのはだいたい居着きアジです♪

    • @tetsuroube5426
      @tetsuroube5426 ปีที่แล้ว

      鯵の種類ですが、真あじ、まる鯵、むろ鯵、青鯵等ありますが
      鴨川及び外房の鯵は殆どがまる鯵で内房、東京湾で釣れる鯵はま鯵が殆ど
      です。まる鯵とま鯵では美味しさが違います。
      勿論、ま鯵の方が美味しく値段も2倍から3倍違います。
      外房に「なめろう」料理が流行ったのは鯵本来の味がイマイチなので
      味噌、しょうが、ネギ、しそ等を混ぜたのでしょう。
      実際に刺身で頂くとま鯵、まる鯵の違いが良く分かるかと思います。
      ま鯵は関西、瀬戸内、九州方面は美味しい鯵が頂けます。

  • @みんなさん-r6t
    @みんなさん-r6t ปีที่แล้ว

    いつでも釣りに行ける環境羨ましい。。
    毎週土曜しか行くチャンスがないので最近は毎回カマス釣りに逃げちゃいます笑

    • @tateyama-fishing
      @tateyama-fishing  ปีที่แล้ว

      そういう意味では「安定のカマス」ですよね!
      土曜だと釣り場が混んで大変ですね~、、、

    • @みんなさん-r6t
      @みんなさん-r6t ปีที่แล้ว

      @@tateyama-fishing 慣れるとのんびり昼間から入っても余裕で場所入れますよ!朝マズメからだと寒いし眠くて。。ガラガラとはいきませんが、交流できて楽しいです✌️

  • @ryozomaejima3008
    @ryozomaejima3008 ปีที่แล้ว +1

    12/6は私のすぐあとにきた人の挨拶の声と椅子の模様でクワガタさんとすぐ分かりました。横目でどんな釣り方するか観察していましたが6時すぎ迄アタリ有りませんでしたね。爆釣は翌日ですか?私は10匹以上は捌くのが辛いので釣れたら納竿します
    が8時以降だと今後の釣の参考になりますので教えてください。
    追伸:いつも動画を観ているナブラ爺です。センターの近くに住んでいますが館山は釣場が有りませんね!

    • @tateyama-fishing
      @tateyama-fishing  ปีที่แล้ว

      そうでしたか!
      私の爆釣は12/6で、誰も来ませんでした~
      お会いしたのが12/7で、暗いうちにご挨拶をさせ頂きました~
      割と深くタナを取って、大きいアジを狙われていた方ですね!
      お会いした7日は暗いうちは反応なく、明るくなってからの1時間と、お帰りになって動きすぎてた潮が落ち着いた後に少し釣れました。
      8時以降はかなりの群れがいないと釣れなくなりますね~
      12/6はぜんぜん止まりませんでしたが・・・
      本当に館山は釣り場がないです(笑)
      私もおかっぱりはあちこちの小漁港に遠征します(笑)

  • @mn-bi6jz
    @mn-bi6jz ปีที่แล้ว

    場所はどこですか??

    • @tateyama-fishing
      @tateyama-fishing  ปีที่แล้ว

      そこは小漁港なのであえて漁港名は出していませんが、私の過去の動画を見ればわかります

  • @do-not.think.Feel4562
    @do-not.think.Feel4562 ปีที่แล้ว +1

    先日クワガタさんの動画を見て和田港で息子と楽しくカマスを20匹ほど釣った者です。
    18日あたりでまたアジかカマスを釣りに行こうと思います。
    おすすめのスポットがありましたら宜しくお願いします。
    ど素人なので自分なりに動画を見て実際にやってみて覚えてですが楽しく釣りを楽しんでいます
    クワガタさんのアドバイスお願いしたいと思います。

    • @tateyama-fishing
      @tateyama-fishing  ปีที่แล้ว

      18日だとだいぶ先なので場所の特定はできませんが、一度釣れた場所で同じ釣りをする、というのが一番いいと思います。
      釣れなければ前回と何が違うのか、潮なのか風なのか、いろいろ考えてこそ楽しい釣りですよ~!

    • @do-not.think.Feel4562
      @do-not.think.Feel4562 ปีที่แล้ว

      @@tateyama-fishing
      ありがとうございます😊
      また和田港にしてみます!
      天候、風向き、水温いろんな要素も踏まえて経験していこうと思います。

  • @kenta6415
    @kenta6415 ปีที่แล้ว

    港の名前間違えてる?

  • @笹嶋泰裕
    @笹嶋泰裕 ปีที่แล้ว +1

    サイズはどの位ですか?18日に行く予定です。

    • @tateyama-fishing
      @tateyama-fishing  ปีที่แล้ว +4

      見ての通り、15~18くらいですかね~
      まあ条件次第ですが、運が良ければ爆釣、
      普通だと群れの残りであさイチだけで10匹、
      恵まれないとボウズになると思います。

    • @笹嶋泰裕
      @笹嶋泰裕 ปีที่แล้ว +1

      朝イチやって駄目ならカマス釣って帰える予定です。

    • @tateyama-fishing
      @tateyama-fishing  ปีที่แล้ว +2

      それが一番正解ですね!
      明るくなってすぐに釣れなければ、カマス行った方がいいですね!