国内初の中免で乗れるハーレー「X350」がついに登場!並列二気筒350ccにハーレー”らしさ”はあるか|丸山浩の速攻インプレ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 21 ต.ค. 2023
  • X350 www.harley-davidson.com/jp/ja...
    ハーレーといえば大排気量Vツインが代名詞のメーカーだが、そんな常識を打ち崩すようなモデルが日本上陸!
    X350は日本では初となる普通自動二輪で乗れるハーレーダビットソンとして堂々登場だ
    ハーレーの入門用バイクとして乗るも良し、ハーレーしか乗らないと心に誓った人のセカンドバイクとして乗るも良しのオールマイティな一台となっている
    【MSTV公式Facebookページ】
    profile.php?...
    【MSTV制作委員会】
    番組の応援サイト‼MOTOR STATION TV有料版コミュニティ【MSTV製作委員会】が発足しました‼
    こちらでは月額1000円の制作サイドに一歩寄った情報を配信しております。
    こんな動画を作って欲しいなどリクエストBOXなどもありますので応援しくださる方は、下記リンクから詳細ご確認いただけますので是非たくさんのご参加お待ちしております‼
    www.withme-racing.com/mstv/mai...
    MSTVでは、番組スタッフ募集中。ビデオ編集、ビデオカメラクルー、2023年チャレンジ女子アナ、男子キャスターを募集します。
    詳細はこちらから→ www.withme-racing.com/company...
    皆様からのチャンネル登録よろしくお願いいたします。
    MSTV、ツイッターやってます!ぜひぜひフォローお願いします!
    / with_me_prt
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 236

  • @user-tx5qt1xk9l
    @user-tx5qt1xk9l 8 หลายเดือนก่อน +15

    新規ユーザーをバイク界隈に取り込むにはありなマシーンなんじゃないかな?
    海外メーカーが中型クラスにもマシーンを出してくるのは個人的に嬉しい動き

  • @user-ve8yd5wo7v
    @user-ve8yd5wo7v 8 หลายเดือนก่อน +26

    私も「あり」に1票!
    車両単体で見るよりも人が跨った姿を見ると、より格好いいですね。
    今回の動画では、ミラーが気になったのでそこは交換かな。

  • @user-tn9zv4vh3x
    @user-tn9zv4vh3x 8 หลายเดือนก่อน +10

    ダートトラック仕様ぽくしたら乗ってみたいな🏍️

  • @yone.
    @yone. 8 หลายเดือนก่อน +50

    僕の友達がナイトロッド買ったときに「水冷のハーレーなんて…って思われてるんですよ~」と言っていたので
    ハーレーとはこういうものだ!というユーザーがそのジャンルを衰退させる定番の思考だな~と思いましたので
    企業として存続していくには新規ユーザーを取り込むために色んなジャンルに広げていく必要はあると思います。

    • @furuyashinichi3211
      @furuyashinichi3211 8 หลายเดือนก่อน +1

      その割に中途半端な空冷キャブハーレーの買い取りはただ同然の地獄

  • @JOKER-fb4mf
    @JOKER-fb4mf 8 หลายเดือนก่อน +3

    ハーレーにも2ストオフロードモデルがありましたね。もちろん公道走行もOKでした。

  • @tenpuraika
    @tenpuraika 8 หลายเดือนก่อน +3

    選択肢が増えて良いと思いますね。
    ディーラーも多めですしね

  • @user-oh6hs2xc5t
    @user-oh6hs2xc5t 7 หลายเดือนก่อน

    そのコメントよく分かりやすく自分もX350欲しくなりました

  • @ahurokunn5
    @ahurokunn5 8 หลายเดือนก่อน +2

    クラシックな雰囲気がとても良い
    長く乗れそうな気がする

  • @user-em8xt8xb8n
    @user-em8xt8xb8n 8 หลายเดือนก่อน +9

    どこのメーカーだろうと関係なくちゃんと作ってあって面白ければいい。あとしっかりとしたディーラー。
    360クランクらしいけど他車とは違って2気筒独特のポコポコいってなくていい。むしろ3気筒に近いか。あとはタンク容量と燃費からして航続距離がどれくらいいけるか。国産車ならこの排気量で2気筒なら期待できるのだが。

  • @YosukeNakane
    @YosukeNakane 8 หลายเดือนก่อน

    上手いこと作ったよなぁ。Indian FTRをだいぶ意識した感じはありますね。フットペグのポジションもちょっとFTRに似てる

  • @user-om9ol9vx6r
    @user-om9ol9vx6r 8 หลายเดือนก่อน +1

    丸山さんらしい
    長所を引き出しつつ
    短所はポジティブなワードで伝える感じがひしひしと伝わってきました。
    ちょっと斜に構えて見ていました試乗してみたくなりました。

  • @user-sy3fx5kl7o
    @user-sy3fx5kl7o 8 หลายเดือนก่อน +8

    気になるのは中身ベネリだとしてもハーレーのエンブレムが付いているからと車検費用もハーレー価格じゃねえだろうな…って所。
    ディーラーでやればやっぱ高いんだろうな。

    • @weapon9282
      @weapon9282 8 หลายเดือนก่อน

      そりゃあパーツや整備士の時間単価が
      高めに設定されてるなら仕方の無い事です。

  • @akipyon_dayo
    @akipyon_dayo 8 หลายเดือนก่อน +8

    普通にかっこいいし、国産よりも安く買えるくらいの値段でハーレーが乗れちゃうなら全然アリですね

  • @user-vc6qw5jw9x
    @user-vc6qw5jw9x 8 หลายเดือนก่อน +1

    エンジンの印象は、かつてのレブル・ナイトホーク250と似ていますね。

  • @user-76122
    @user-76122 8 หลายเดือนก่อน +2

    Honda, Yamaha, Suzuki!!!😊

  • @x2oa302
    @x2oa302 8 หลายเดือนก่อน +1

    軽いなら乗りたいかなぁ〜

  • @user-cw9np5cu4t
    @user-cw9np5cu4t 8 หลายเดือนก่อน

    ハーレーブランドのバイクが、なんと80年代みたいに高校生がアルバイトで頑張ってお金貯めて買えるようになった。

  • @Mutsuki-Akagi
    @Mutsuki-Akagi 8 หลายเดือนก่อน +4

    ハーレー云々の前に普通ににカッコイイですね。しかも安い・・・

  • @b.b9161
    @b.b9161 8 หลายเดือนก่อน +12

    確かにガワだけ変えたモデルかも知れないけれども、新規ユーザーを取り込むにはこの様な戦略も必要なのでしょう。「空冷Vツイン以外はハーレーじゃ無い!」って客ばかり相手してたのではこの先排ガス規制も厳しくなるし、商売的にキツくなって行くのではないでしょうか。

  • @user-lt3om2xb4r
    @user-lt3om2xb4r 7 หลายเดือนก่อน

    次は原付ハーレーを楽しみにしてます。

  • @hf3019
    @hf3019 8 หลายเดือนก่อน +7

    「ハーレー」を認知するもメカとかヒストリーに執着しない若手の人に需要はありそうですよね。
    国内メーカーの同クラスに比べ、戦略的価格とも言えますし。
    中長期的に保有することを想定した機械的な信頼性が担保されているなら非常に良いモデルだと思います。
    アエルマッキなんかを連想しますね。

  • @user-hw8rp2jf8k
    @user-hw8rp2jf8k 8 หลายเดือนก่อน +1

    すぐに手に入るなら購入してたかも。ハスクバーナに行ってしまいました

  • @lucifers-hammer
    @lucifers-hammer 8 หลายเดือนก่อน +1

    V2TC96のハーレーに乗ってるけど、乗りやすいハーレーだと思うっす🎉思い切って舵を切りましたねハーレー も🎉

  • @user-oceanbell
    @user-oceanbell 8 หลายเดือนก่อน +2

    このハーレーは同排気量のバイク乗りとつるむのがいいと思う。
    大型ハーレーに交ぜてもらうのは止めた方がいい。
    レブルとかGB350、新エルミなんかとツーリングいくのが絶対に楽しいと思うよ

  • @thepowdre5011
    @thepowdre5011 2 หลายเดือนก่อน

    90ccのミニバイクや125ccのスクーターも販売していた時代もあるのでとくに驚きは無いです。見た目スポーツスターっぽいのでパラツインだけど「らしさ」はあってアリです。

  • @user-kl9ei8xr6d
    @user-kl9ei8xr6d 8 หลายเดือนก่อน +5

    同じ外車なら400もある空冷のドゥカティスクランブラーのほうがクオリティも見た目もエンジンサウンドも全然いい

  • @yuichirokobayashi13
    @yuichirokobayashi13 8 หลายเดือนก่อน +3

    フレームかっこいいね

    • @zwkinmugi610
      @zwkinmugi610 7 หลายเดือนก่อน +1

      カワサキのER最終型と同じだよ。

  • @masayukiogawa9361
    @masayukiogawa9361 8 หลายเดือนก่อน +5

    国産メーカーに欲しいと思うバイクが無くて、コレを見てみたら私も絶対〝アリ〟だと思いました。
    製造国は気になりますけど、確かに日本製でない国内メーカー車も当たり前ですしね。

  • @user-cp7sf7dq9b
    @user-cp7sf7dq9b 8 หลายเดือนก่อน

    fzr250r乗ってるけど、最新のバイクの性能は最高だ😊
    古いと限界感じる😢

  • @zwkinmugi610
    @zwkinmugi610 7 หลายเดือนก่อน +1

    設計の古いカワサキのER系をベースにして作ってるから安く提供できるのだろうけど、XGの二の舞になりそう。

  • @TheKatakata5999
    @TheKatakata5999 8 หลายเดือนก่อน +1

    ずいぶん前からハーレー自体は新機軸の製品をどんどん出したい、という考えなのに対して既存ユーザーと新規ユーザーがそれを許さず、という構図でしたが
    最近は振り切れた感じがあって良いですね、500と350というのはEUとアジア圏での販売を主戦場としているのでしょうね。
    WW1以前やアエルマッキ買収した頃みたいに、さらに小排気量車が増えてくれると面白いのですが…。

  • @007junji6
    @007junji6 8 หลายเดือนก่อน +18

    GBもそうだけどメーターがチープすぎるのが残念

  • @user-qo1yt6iv1i
    @user-qo1yt6iv1i 8 หลายเดือนก่อน +4

    大排気量OHVモデルの競合はインディアンだけだが、この排気量帯の競合は山ほどいる。
    売りやすい分ライバルも多い。
    結果として売れるのか?となると難しいかな。
    今はこのクラスの排気量は各社ドンドン出しているし、力の入れ方も尋常ではない。
    本当にライバル車種が多すぎる。

  • @hirogetusori9029
    @hirogetusori9029 7 หลายเดือนก่อน

    昔はスクーターもありましたよね~

  • @sendaisi
    @sendaisi 8 หลายเดือนก่อน +17

    ハーレーをハーレー足らしめるのは「アメリカを感じる存在感」なんですよね。
    なので、ちょっと前まで中国のメーカーが作ってイタリアのメーカーのステッカーつけてたバイクにそれを感じられるかって言うと...

    • @user-mr1bm3eu4c
      @user-mr1bm3eu4c 8 หลายเดือนก่อน +4

      ハーレー製品が魅力的というよりハーレーの世界観…まさに「アメリカを感じる存在感」に惹かれるんですよね、わかります。
      メカとして出来がいくらよくてもそこが問題なんですよね~

  • @majin527
    @majin527 8 หลายเดือนก่อน +16

    従来のハーレー乗りからは白い目で見られそうな気がする(偏見w
    バイク単体で見れば悪くなさそう

    • @user-gz3co8ut7e
      @user-gz3co8ut7e 8 หลายเดือนก่อน +5

      見られようが本人よけりゃ良いじゃん苦笑

    • @menmentantan5591
      @menmentantan5591 8 หลายเดือนก่อน

      (セカンドバイクの売上も取り込んでしまおう)という嫌らしい、売上至上主義の戦略です。

    • @menmentantan5591
      @menmentantan5591 8 หลายเดือนก่อน

      逆に信頼性高いんじゃね?

    • @tochansyukitb7772
      @tochansyukitb7772 8 หลายเดือนก่อน +2

      これがめちゃくちゃ売れればマウントハーレー乗りもいちいち言うのも疲れてくるだろう。
      濃い水も薄めればちょうど良くなる

    • @yukin9335
      @yukin9335 8 หลายเดือนก่อน +1

      ハーレー乗りですが、ハーレーが好きな人は白い目でみないですよw白い目でみる方々はハーレーが好きなのではなく、ハーレーに乗っている自分が好きなんだと思います。本当にハーレーが好きって人は、他のバイクも好き。バイク好きなんすよ。暴走族は嫌いですがw。好きなバイクに乗れば良いんですよ!
      俺の周りにいるハーレー乗りは、国産アメリカンでもカッコ良いバイクだったら素直に褒めますし、アメリカンじゃなくてもそのバイクにしかない部分あるので普通に褒める。興味の問題でアメリカンスタイルにいきがちですがね。
      ただ、この車両に関しては好きなら乗れば良いとは思うものの、国産の方が性能良く、部品も安く仕入れられるだろうから、売れるのかなぁ。売れたとしても満足できるのかなぁ。とは思います。どうせ大型とるんだったら勢いで大型までとって、ローンでハーレー買った方がお得だと思います。遠回りも楽しみの内って思う方だったら良いのかな?後、大型では怖いっていう小柄な女子にもうけそうなバイクすね。

  • @motorstationtv
    @motorstationtv  8 หลายเดือนก่อน +12

    早速乗ってきましたハーレーの350cc
    こいつはありか?なしか?
    さて丸山浩の答えは……
    賛否いくらでも書き込んでちょーだい(^_^)v
    大事なのは盛り上がること。
    あとはハーレーディーラーに任せます。

  • @SATTMAN.2and4
    @SATTMAN.2and4 8 หลายเดือนก่อน

    かっこいい👍

  • @_essen_
    @_essen_ 8 หลายเดือนก่อน +4

    小排気量でもサンダー250の様なハーレーダビッドソンらしいアメリカンクルーザーを期待したんですけれどね~

  • @user-yf2ex1bh6o
    @user-yf2ex1bh6o 8 หลายเดือนก่อน +8

    普段の生活でも気軽に乗れるハーレー、跨ってみたいです。
    もう少しメーターが高級感あると嬉しいかも。
    おじさん達からは「ハーレーじゃない」と言う声が聞こえてきそうですが…そんなの無視して。
    各メーカー10年20年先を考えると新しい顧客がほしい、そうじゃないと生き残れない時代に。まずどんなお客様にでもお店に来てもらわないと話にならないですよね。
    普通の人が試乗に行った時におじさん達が変なマウントとらない事を祈ります。
    カワサキさんも新しいプラザは、来店アンケートを取ったりして新しいお店作りしています。

  • @TheShue777
    @TheShue777 8 หลายเดือนก่อน +2

    速さは36馬力だからそこそこですね。
    でも外観結構カッコイイ、女性にもいいかも。
    なんてったって想像できるのが「なに乗ってんの?」「ハーレーです(^^)/]

  • @kg-pm3pz
    @kg-pm3pz 8 หลายเดือนก่อน +8

    欲を言えばVで出して欲しかった

    • @user-zn4tp7yz7b
      @user-zn4tp7yz7b 8 หลายเดือนก่อน

      だね。

    • @user-ve8yd5wo7v
      @user-ve8yd5wo7v 8 หลายเดือนก่อน +1

      その場合は価格が跳ね上がって、恐ろしい350と500が出来上がりそうです。

    • @kawasaki-zx-10rr
      @kawasaki-zx-10rr 8 หลายเดือนก่อน

      ドゥカティも4気筒出たときは
      ドゥカティらしくないとか
      言われたね

  • @user-oc3hl3ph8h
    @user-oc3hl3ph8h 7 หลายเดือนก่อน +1

    メーターが、シンプルなのは、いいけどガソリンの残量計ぐらいは、つけて欲しい。欲を言えば、シフトインジケーターもつけて欲しい。

  • @Ms-hm5hl
    @Ms-hm5hl 8 หลายเดือนก่อน +3

    トライアンフのスピード400も気になってるんだよなぁ。価格は、ほぼ同じ単気筒かツインか〜。

    • @user-qk3qn1oh8u
      @user-qk3qn1oh8u 8 หลายเดือนก่อน

      確かに。自分もトライアンフの方が気になる。自分の予想ではトライアンフはそこそこ売れそうで、ハーレーはBMWみたいに売れなさそう。
      自分だったら
      このバイクとトライアンフの400だったらトライアンフの400買う。

    • @Ms-hm5hl
      @Ms-hm5hl 8 หลายเดือนก่อน +2

      @@user-qk3qn1oh8u 僕もこのバイクにはそんな感じの印象です笑
      ルックスは、圧倒的にトライアンフの方が好きです。あと、海外の方の動画見てると結構走りも良さそうなんですよね〜笑

  • @user-qh5ei7tb7e
    @user-qh5ei7tb7e 8 หลายเดือนก่อน +19

    あまり否定はしたくないのですが
    ハーレーらしさがある!と言われてますがそのらしさとは具体的になんでしょうか?
    ベネリの側を被せかえただけのモデルですが、それは良いとしても、ベネリのベースモデルにはなくX350にはあるハーレーらしさを具体的にわからないと、だた忖度してるだけのようにも感じます。
    見た目だけハーレーらしいとかならわかりますが

    • @bensan2468
      @bensan2468 8 หลายเดือนก่อน

      ダートトラック仕様かな?

  • @IzunokuniZ
    @IzunokuniZ 8 หลายเดือนก่อน +1

    馬力は充分でいいですね。ツインらしくない連続音がホークⅡやⅢみたい「ブ~」。CL500とかエリミ400みたいな、次のマイチェンで180度クランクにしてくれたらな~「ドコドコ」が好きです。

  • @user-sx9ht8kz5m
    @user-sx9ht8kz5m 8 หลายเดือนก่อน +7

    ハーレー乗りはこれ批判してませんよ。ハーレーに憧れてるおじさん達がヤジ飛ばしてるだけです

  • @user-ke4oe1jl6u
    @user-ke4oe1jl6u 8 หลายเดือนก่อน +11

    2気筒なのに下痢っぽい音じゃないのが最高に良い👍👍👍

  • @user-nu1tl5uk2i
    @user-nu1tl5uk2i 8 หลายเดือนก่อน +2

    これと全く同じもんを国内メーカーが出してたら売れてたかもな

  • @user-nasakaki2
    @user-nasakaki2 8 หลายเดือนก่อน

    かっこえええあぇ

  • @rzmsc
    @rzmsc 8 หลายเดือนก่อน +1

    コレは、カッコイイ乗りたい、お値段もヤス〜🎉

  • @Yayoi_GoGo-official
    @Yayoi_GoGo-official 8 หลายเดือนก่อน +3

    360度クランクで超ショートストローク、なるほど、ホンダのホークⅡ(バブ)と音がよく似てる。

  • @akiorock
    @akiorock 8 หลายเดือนก่อน +5

    ラジエターカバーのデザインが浮いててイマイチだなって思いました。
    ついてないほうがカッコ良い。好みだろうけど。

    • @ilovejazz207
      @ilovejazz207 8 หลายเดือนก่อน +1

      外すか塗れば

  • @tochansyukitb7772
    @tochansyukitb7772 8 หลายเดือนก่อน +1

    このデザインで良かった。アメリカンならそれこそ無茶苦茶言われそう。

  • @user-lg3xu3uw7l
    @user-lg3xu3uw7l 8 หลายเดือนก่อน +1

    TMAXの音に似てますね

  • @KW-gv3gg
    @KW-gv3gg 8 หลายเดือนก่อน +1

    えっ⁉️これハーレーなの?
    そこじゃないの😆

  • @TetuTrends
    @TetuTrends 8 หลายเดือนก่อน

    サイレンサーに何かが漏れたような跡があるのが気になります。

  • @user-gm7jg5zs8t
    @user-gm7jg5zs8t 7 หลายเดือนก่อน

    カッコイイんですがメーターが気になりますね。
    回転計が見づらいのと、エントリーユーザーを視野に入れているのならシフトインジケーターは欲しかったなぁ。

  • @TOYOKAWAYUTAKA
    @TOYOKAWAYUTAKA 8 หลายเดือนก่อน +4

    原付からのステップアップで、ガチで購入しようか迷ってます。
    空冷ハーレー乗ってるおじさんには、相当不評そうですが、デザイン的に女性ウケは良さそうな気もします。

    • @user-xi3de1gf7n
      @user-xi3de1gf7n 8 หลายเดือนก่อน +1

      自分も初バイクで乗ろう考え中です!

  • @user-qk3qn1oh8u
    @user-qk3qn1oh8u 8 หลายเดือนก่อน +4

    素直に見ればカッコイイし、いいバイクだと思うが、予想としてはBMWみたいに売れなさそう。
    既存のハーレー乗りには見向きもされないだろう。新しい客層をゲットできるかどうか。

  • @user-uf9ob4tq2x
    @user-uf9ob4tq2x 8 หลายเดือนก่อน +1

    有明TOC付近のロケでしたかw

  • @no.name-nanashi
    @no.name-nanashi 8 หลายเดือนก่อน +4

    U-400なら国産に乗りたいバイクが沢山あるし、カッコ良さも備えているんです❗ハーレーで唯一乗ってみたいと思うのがVRS CDX ナイトロッドのみですねぇ~・国産は沢山乗ってみたいのがありすぎます

    • @alexofbrook
      @alexofbrook 8 หลายเดือนก่อน +4

      ならなぜこの動画見に来たんだろう?

  • @rothmans022
    @rothmans022 8 หลายเดือนก่อน +2

    個人的にハーレーなのにホンダのRebelよりアメリカン味を感じないのは如何な物かなとは思った。
    アメリカンスタイルのローダウンに乗りたくて、乗り難くてもハーレーをみんな乗るんじゃないの?
    バイクの戦略としては、乗り易い中型免許で乗れる並列ネイキッドスポーツで70万切るのは正解だと思うけどね。

  • @YuzuDeco_channel
    @YuzuDeco_channel 8 หลายเดือนก่อน +4

    これってベネリのレオンチーノというちょいオフ系モデルの兄弟車でデザイン違いのバイクなんですよね。
    という事はmade in Chinaなんだけど、ハーレーブランドって事で多少は安心感あり?
    価格を考えるとCLとかエリミネーターとかモロにバッティングですね。

    • @zwkinmugi610
      @zwkinmugi610 7 หลายเดือนก่อน

      カワサキER系のベースだよ

  • @gorochannel5045
    @gorochannel5045 8 หลายเดือนก่อน

    プアマンズハーレー…今度はどんな揶揄をするのか?
    アメリカンにするか…
    スクランブラーにした方が良かったのでは?
    ハーレーの盲信者が安全に乗って欲しい。

  • @user-my1jr9ph2e
    @user-my1jr9ph2e 8 หลายเดือนก่อน

    インド市場で勝負するんですかね。

  • @temma67834
    @temma67834 8 หลายเดือนก่อน +10

    マウントおじさん大量発生中😂

  • @bitrab7625
    @bitrab7625 2 หลายเดือนก่อน

    ハーレーがエンジニアリング上一切関わっていない中国メーカーのバイク。
    銭江モーターのバイクにハーレーのステッカー貼って楽しめるユーザーがいるのであれば良いバイク。実際、タンクのHarley-Davidsonのロゴはステッカーだし。アメリカンジョークで笑えるハーレー乗りってカッコいい

  • @user-ud9ty1of4r
    @user-ud9ty1of4r 8 หลายเดือนก่อน +72

    乗りたいとは思いますが、既存ハーレー乗りの方からの価格マウント、排気量マウントが凄そうでちょっと考えます。

    • @user-gz3co8ut7e
      @user-gz3co8ut7e 8 หลายเดือนก่อน +25

      ネタか知らんがそれよく見かける意見だけどそんなの気にすんの?苦笑

    • @bike2520
      @bike2520 8 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-gz3co8ut7eいやほんとに、バイク乗ってるやつ字体レアだろ

    • @foryou4220
      @foryou4220 8 หลายเดือนก่อน +13

      それは考えすぎだと思う。どんなメーカーでもグレードあるのと一緒。好きなの乗ってくださいな!

    • @Ms-hm5hl
      @Ms-hm5hl 8 หลายเดือนก่อน +21

      そんなもん無視しとけばいいんですよ。乗りたいの乗るのが一番です。

    • @bensan2468
      @bensan2468 8 หลายเดือนก่อน +15

      ダートトラック仕様にしたらカッコいいかな?

  • @mountainGorilla2885
    @mountainGorilla2885 8 หลายเดือนก่อน +3

    カッコつけ命なユーザー層にこれが需要があるのかが最大の問題ですね😌

    • @user-gz3co8ut7e
      @user-gz3co8ut7e 8 หลายเดือนก่อน

      カッコつけたいがブランドイメージだけ欲しく免許もない層にはハマるわな苦笑

  • @koketarou
    @koketarou 8 หลายเดือนก่อน +5

    これは売れる

  • @washi555666
    @washi555666 7 หลายเดือนก่อน +1

    ダートラ仕様出ないかな(*´ω`*)

  • @xs10118023
    @xs10118023 8 หลายเดือนก่อน

    ミルウォーキー8ハーレーに乗っているものです。
    この新型ハーレーはとりあえずハーレーが欲しいと言う人が購入して、ハーレーの事を色々知っていく内に、これじゃない感じになって、従来のハーレーに乗り換えってパターンになりそうなバイクですね。

  • @atsp18
    @atsp18 8 หลายเดือนก่อน

    ラジエータの両横のカウルは何です?

  • @o-zack1990
    @o-zack1990 8 หลายเดือนก่อน

    うーん🧐
    見た目とエンジンからすると
    「インディアンFTR350」
    とかってメーカーと名前なら飛びついたかも💦
    インディアンならあり
    ハーレーなら無しって思っちゃいますね💦
    今更ならが、ビューエル辺りに依頼してストファイの方がエンジン的に良かった気がする。

  • @MITOGOROSA
    @MITOGOROSA 8 หลายเดือนก่อน +2

    実質、ハーレーのバッチをつけているだけで,中身はハーレーじゃないからね。
    日本製アメリカンとも違うただの普通のバイク。

  • @MrRyodayo
    @MrRyodayo 8 หลายเดือนก่อน +1

    cb250の特別バージョンかなとおもた

  • @MisaoRoom
    @MisaoRoom 8 หลายเดือนก่อน

    ステップに足を置いた時のポジションに対するデザインが美しくエロくてカッコ可愛い!フレームがエロかわいい!面白そうな1台!
    デザイン的にはX500の方が好みだけど、スポスタS増台させるつもりが悩みますね!素直に面白そう!

  • @user-gm5rr2rg8k
    @user-gm5rr2rg8k 8 หลายเดือนก่อน

    メンテナンスだよね。どこで、メンテナンスするのかを考えると、
    GB350とか国産メーカーになるかなぁ。

  • @ilovejazz207
    @ilovejazz207 8 หลายเดือนก่อน +3

    中華は嫌だってコメントが目立つけどこれくらいの排気量までで国産車種ってどれくらい有るんだ?

    • @NagamonCh
      @NagamonCh 7 หลายเดือนก่อน

      中国製造じゃなければいいんじゃね?俺のはインドネシアだし

    • @kellyr917
      @kellyr917 7 หลายเดือนก่อน

      @@NagamonCh中華製は怖いよな
      2輪は1歩間違えば死に直結する乗り物やし2、3歩間違えてそうなくらい信用ない

    • @NagamonCh
      @NagamonCh 7 หลายเดือนก่อน

      @@kellyr917 まあそれ言ったらサブ機のGALAXYは韓国製だし、メインのiPhoneも中国製。充電ケーブル類は全て中華メーカーのアンカー
      乗ってるバイクなんか日本車なのに製造は
      インドネシア

  • @9800vangaooh
    @9800vangaooh 8 หลายเดือนก่อน

    排気音が太く、そのままリニアに上がっていくのがいい。射角やデザインも日本向き。(ハーレーは国際市場をよく見ているのにアメ車4輪企業にそれができない)塗装も悪くなさそう。
    こういうのでいいんだよ。インドやイギリスなどから安くてかっこいいビンテージ風なバイクを作るメーカーが参入していて、最近の多くの国産車と一線を画している。

  • @EVH-zo1ud
    @EVH-zo1ud 8 หลายเดือนก่อน +5

    350.500CCのVツインなら売れるかも🤔やはりハーレーは音も大事だし!個人的意見

  • @menmentantan5591
    @menmentantan5591 8 หลายเดือนก่อน +2

    昔は、ヤナセでは、お父さんにメルセデス、お母さんにはVWを売っていた。
    その後 メルセデスは日本法人を作って お父さんには今までのメルセデス、おかあさんには小さなメルセデスを売るようになりました。

  • @yuichirokobayashi13
    @yuichirokobayashi13 8 หลายเดือนก่อน

    豊洲近辺は白バイ多いからお気をつけて

  • @user-gl7rd4ho7r
    @user-gl7rd4ho7r 8 หลายเดือนก่อน +1

    そのうちハーレーもいい意味で特別感が無くなるのかな。

  • @user-hf8zx7nh1o
    @user-hf8zx7nh1o 8 หลายเดือนก่อน

    40年前 お友達の私有地でXL883を試乗して驚きました。
    鉄馬 ハーレー ドカドカ音 車体が左右に揺れている 😅
    V型 350cc 車体が左右に揺れるのが希望ですが……

  • @06120612MA
    @06120612MA 8 หลายเดือนก่อน +2

    悪くないね。

  • @user-xr3wj9cy3z
    @user-xr3wj9cy3z 8 หลายเดือนก่อน +4

    クルーザーのハーレーは全く興味無いけど
    このX350はかっこいいと思う
    正直、ニュースを賑わすハーレー乗りと同じ人種と思われたくないので
    ベネリで同じ形で出して欲しい

  • @user-hd2qd2jw9p
    @user-hd2qd2jw9p 8 หลายเดือนก่อน +6

    価格が安いけど国産車から乗り換える魅力は感じないかな
    従前のハーレー乗りには鼻で笑われそうだし

  • @uransama
    @uransama 8 หลายเดือนก่อน

    ハーレーってハーレー屋さんでしか買えないのかなぁ?
    近所にないからそれが面倒そう(´・ω・)

  • @simosimo-fs5gf
    @simosimo-fs5gf 8 หลายเดือนก่อน +7

    もう、中国の国籍ロンダリングは留まるところを知らないな。
    最近はドイツ製を謳ってると思ったら大概中華メーカー製だし。
    これもどれだけハーレーが関与している事やら。

  • @kellyr917
    @kellyr917 7 หลายเดือนก่อน

    ハーレーは250オフ車を作れって
    多分売れるしマウントも無いしアジアにも受け入れられるやろ

  • @ddizon666
    @ddizon666 5 หลายเดือนก่อน +2

    chinese benelli

  • @user-gt3ve9jj9k
    @user-gt3ve9jj9k 8 หลายเดือนก่อน +1

    どうせならデホルメ感を強くしたモンキーみたいな小さめのスポスタ125を出してほしいぞ。

  • @kr1250s
    @kr1250s 7 หลายเดือนก่อน

    批判的な人は、”ねえべネリ、オマエんとこのバイクにハーレーのパッチ貼らしてくんね?”(実際ステッカーだし)な点だろうね。
    ミドルの需要を感じたんなら、ちゃんとハーレー自ら設計、製造した普免バイクが見たかったってのは無理からぬ話。

  • @kz10toto49
    @kz10toto49 8 หลายเดือนก่อน

    ええなぁ~

  • @user-rx7lc4pj5u
    @user-rx7lc4pj5u 8 หลายเดือนก่อน +1

    有りだなぁ オートバイとしてカッコ良いですよね 価格もお手頃だし
    売れるんじゃないかな
    もしかしたら 教習車になっちゃったりして

  • @user-fn7rf8ev2t
    @user-fn7rf8ev2t 8 หลายเดือนก่อน +1

    Z1乗りが、ゼファー750は認めるけど、水冷を空冷にしたゼファー1100は認めない。と言っていたが、今は水冷一本サスの900RSがバカ売れしてる。
    さて、水冷ハーレーはどうかな?

    • @MisaoRoom
      @MisaoRoom 8 หลายเดือนก่อน

      乗ったら面白いで!

    • @kellyr917
      @kellyr917 7 หลายเดือนก่อน

      どうかな?言う前に水冷スポスタ実際売れてない結果出てるしな
      遅いよww

  • @user-re8vh6zr4p
    @user-re8vh6zr4p 8 หลายเดือนก่อน +3

    エリミネーターに喧嘩売りにきて返り討ちに合う未来しか見えんな

  • @user-go2pv1ve2x
    @user-go2pv1ve2x 8 หลายเดือนก่อน +2

    これ買うならサンダー250のほうがよっぽどハーレーしてるんだよなぁ