【相続×新制度5選】2023年以降に開始が予定されている相続に関する新制度を解説します!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 54

  • @souzoku_senmon
    @souzoku_senmon  2 ปีที่แล้ว +11

    ◎今回の関連動画一覧◎
    親から相続した不要な土地・建物!相続登記した方が得?しない方が得?
    th-cam.com/video/OB4a-Fa3WCQ/w-d-xo.html
    親から相続した不要な土地だけを『放棄』することは可能?相続放棄のメリットとデメリットを解説!
    th-cam.com/video/iwaXfuGod_c/w-d-xo.html

  • @ゼットントン-d2t
    @ゼットントン-d2t 2 ปีที่แล้ว +11

    東京都に住んでいますが、朽ち果てた家が2軒あり、そのうち1軒は漏電で火事になり、もう1軒は、ハクビシンの棲家になっています。国庫帰属にしやすくなれば、周辺住民の安全も守られると思います。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  2 ปีที่แล้ว +6

      東京も昨今は空き家問題が深刻化して来ていますよね。
      私みたいな地方民からしたら、東京の土地なんていくらでも買い手が付くと思いがちですが、不動産価値が高すぎるが故に家が必要な若年層には手が出ないといった問題や、
      古くからの住宅地は路地が狭く接道の問題があるので、再開発も簡単にはいかないといった問題もありますもんね。

  • @金太チャンネル
    @金太チャンネル 2 ปีที่แล้ว +11

    なるほどですネ!便利になりますネ!私は、確定申告のために、マイナンバーカード(以下「マイカ」と言う)を持っています。テレビを見てると健康保険証の代わりになると聞きますが、通いつけの歯医者さんに聞いたら、そういう読取レジに変えないといけないので、うちではマイカは使えませんと言われてしまいました(笑)!
    ①預貯金口座管理制度
    →なるほど!それは便利ですネ!相続人は、助かりますネ!さらに、②の戸籍を集めなくても、相続人の情報もマイカに取り入れてほしいです!俺は相続人だ!とマイカを提示するだけで、銀行や、税務署ならびに税理士さんへ、戸籍謄本を提出しなくてもよいようにしてほしいです!
    ②戸籍法の改正
    →なるほど!これまた助かりますネ!私も、親の戸籍がどんなものか、今のうちに見たくて、戸籍謄本を集めてみましたが、3か所目の他県の市役所が必要ということになったので、あきらめました。これが、今住んでいる役所で、完結出来るとなると便利ですネ!しかし、裏を返すと、いつぞやの動画の「いきなり相続」の債権者にとっても、すぐ相続人調査できるということになると、ここは、考え物ですネ!なにか工夫が必要と思いました。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  2 ปีที่แล้ว +1

      (通いつけの歯医者さんに聞いたら、そういう読取レジに変えないといけないので、うちではマイカは使えませんと言われてしまいました(笑))
      こういう所ですよね(笑
      マイナンバーカードが未だにパッとしない理由って(^^;
      ですがこういった国民の不安の声を拾いつつ、デジタル庁も本気でマイナンバーカードの普及を目指す様ですので、金太さんが提案されている『マイナンバーと戸籍情報の紐づけ』も、いづれは整備が整っていくかもしれませんね。

    • @berrycandy8640
      @berrycandy8640 2 ปีที่แล้ว +1

      その前に保険証として使うにはマイナポータルで申し込みしないと使えないです。

  • @kyaakun6911
    @kyaakun6911 2 ปีที่แล้ว +5

    本人が作りたくないとマイナンバーカードを作ってない場合はどのようにすれば良いですか。
    相続登記について現在祖母が所有の畑を親戚が使っています。亡くなると親戚が使えるように変更した方がいいと思うけど、何が必要で登記の値段はだいたいいくらですか

  • @コントラメディダ
    @コントラメディダ ปีที่แล้ว +4

    今も銀行からマイナンバー登録お願いのお便りが来てたが一つメインじゃない口座をリンクするだけでもうよいと思う。(それでポイントをもらいました)全部の口座をリンクするのはやっぱ役所の管理下に置かれるようでいい感じはしませんねえ

    • @Haru-c3c
      @Haru-c3c 8 หลายเดือนก่อน +1

      亡くなってから、相続人が各銀行口座を把握できれば相続の手続きが簡略できるのであって、亡くなる前から全ての口座を紐付けする必要はないはずなので、この制度はおかしいですよね。

  • @ウルトラルパン
    @ウルトラルパン 2 ปีที่แล้ว +13

    戸籍取得簡略化はいいアイデアだと思う。少なくとも郵送費は浮くだろう。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  2 ปีที่แล้ว +2

      ですよねえ。
      家族が多い場合や、叔父伯母の相続関係ですと、揃える戸籍謄本も大量になりますからね(^^;

  • @チョブチョブ-e3t
    @チョブチョブ-e3t 2 ปีที่แล้ว +6

    失礼します。解約された口座を調べる方法は無いのでしょうか?

  • @goodday-hi9si
    @goodday-hi9si 8 หลายเดือนก่อน +1

    病いのある妹が1000万円贈与したいと言われました。暦年贈与で110万円づつ贈与を毎年受けたいのですが、積立しないで使えば問題ないですよね?

  • @hirobon1023
    @hirobon1023 2 ปีที่แล้ว +5

    ご苦労様です。私の田舎は、相続登記しない人が多くて問題です。
    父親の自宅と父親のいとこの子の家の間に、鰻の寝床の土地があり、いとこは父親にこの土地は購入したと言っていましたが、いとこの子供はその事実を知らず
    困っていました。父親がいとこの子にそのことを教え、登記所に行き、父親の証言をもとに登録できました。
    私の家の横の山林は相続人の父親の名義のままで、木が我が家に倒れてきて、困っています。ただし、相続人が土地を見に来た時、邪魔な木を切ってよいと言ったので
    伐採しています。その相続人は行方不明のままになっています。名義変更の罰則がわかると、土地を見に来ると思うので、親には連絡ができるように言っています。
    それと、名義変更の罰則を知らない人はたくさんいます。
    国はPRをしないと、国民は動きません。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  2 ปีที่แล้ว +2

      相続登記の義務化の罰則を知る機会がないというのも大きな問題ですが、国も本気で所有者不明土地の削減を目指しているのなら、もう少し罰金額を高くするといった思い切った政策にしないと、義務化自体が絵に描いた餅にしかならない気がしますね(-_-;)

  • @momoiro418
    @momoiro418 2 ปีที่แล้ว +13

    とてもためになる動画をありがとうございます!
    空き家問題に対する法改正の説明が分かりやすくて助かりました。
    これからも秋山先生の無理のないペースで動画アップをよろしくですお願いします(*^^*)

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  2 ปีที่แล้ว +2

      村山さん、いつもお優しいお言葉を有難うございます(^^
      相続・贈与に関する問題は、これから高齢化が進むに連れ、更に皆さんの身近なモノとなって来るでしょう。
      そのような中で皆さんのお悩みに少しでも寄り添えるように、自分のペースで長~
      く動画投稿を続けて行きたいと思います。

  • @本田もと
    @本田もと ปีที่แล้ว +1

    登記しない人に過料を科しても、実際のところ、行政はとれないんじゃないの。民事調停を拒否した人に法律で4000円の過料が科されていますが、実際にはとれないです。出頭拒否でおしまい。それが過料の実態です。

  • @にこ-j7b5q
    @にこ-j7b5q 2 ปีที่แล้ว +8

    今回も為になる動画ありがとうございました。
    マイナンバーと口座の紐付けが、一つの金融機関ですると他の口座全てに紐付けされるとは、しりませんでした。
    新しく口座を開設するとマイナンバーの提示を求められますが、その口座だけだと思っていたので少しびっくりしました。
    戸籍法の改正は、相続の時の戸籍集めが楽になるので、良かったですね。
    不要な土地は、増えていくと思います。
    私も親の家と土地の処分は悩みの一つです。バブルの頃なら売れたかもしれませんが今や…
    空き家になりそうです。
    何か良い手立てがありましたらお教えください。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  2 ปีที่แล้ว +1

      この制度はあくまでも、名義人がマイナンバーと預金口座全てに紐付けを了解した場合に適用されますので、自動的に紐づけが行われるのは、もう暫く先でしょうね。
      空き家については、地方だけの問題ではなく、昨今は都心部においても深刻な問題となっています。
      小沢さんが仰る様に、この問題はドンドン増えて行くでしょうから、新しい規定や救済措置等の話が出て来ましたら、いち早く動画で解説して行きますね!

  • @kumamiya3227
    @kumamiya3227 2 ปีที่แล้ว +9

    とても勉強になりました、ありがとうございましたm(_ _)m
    小さい田んぼを相続しましたが草取りなどの管理だけで大変です。小学校に隣接しているので、市に寄贈する話を進めていましたが頓挫してしまいました。農地となるとまた話が変わるのでしょうか。なかなか複雑ですね。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  2 ปีที่แล้ว +1

      農地は農地法の関係もあって、調整区域となると一般人が買えないなど縛りがありますから、処分するとなるとハードルも高いですよね(-_-;)
      また農地を相続した場合における、
      ・有効な特例や
      ・諸々の注意点等について、動画で解説をしたいと思います。

    • @kumamiya3227
      @kumamiya3227 2 ปีที่แล้ว +1

      @@souzoku_senmon 秋山先生、ありがとうございますm(_ _)m

  • @user-southernwind_7
    @user-southernwind_7 2 ปีที่แล้ว +10

    今日も大変有益な情報の配信をありがとうございます‼️
    ご多忙なご様子、くれぐれもご無理をなさいませんよう。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  2 ปีที่แล้ว +4

      southernwind_7さん、ご無沙汰しております(^^
      お変わりありませんか?
      お優しいお言葉を有難うございます。
      皆さんから役に立ったと言って貰える動画を、自分のペースで長~く続けて行きたいと思います。

  • @アルム-s3d
    @アルム-s3d 2 ปีที่แล้ว +3

    とても勉強になる動画ありがとうございます。目から鱗で、1日かけて全て拝見しました。私の場合、義理の叔母(独身)が都内23区で築17年持ち家と有価証券を数千万円分は甥(2人兄弟)へ相続すると言っております。秋山さんの動画で勉強する限り、資産が億単位のため相続税が不安です。まさに払えない状態です。何か良い対策はありますでしょうか?ご教示頂けますと幸いです。

  • @jedi3706
    @jedi3706 2 ปีที่แล้ว +10

    不要土地の国庫帰属制度ができたんですね。おさめる管理費がどのくらいか早く知りたいです。よろしくお願いいたします。

    • @金太チャンネル
      @金太チャンネル 2 ปีที่แล้ว +3

      横からすみません!納める10年分の管理費がどのくらいなのか?については、秋山先生の以前の動画「親から相続した不要な土地だけを『放棄』することは可能?相続放棄のメリットとデメリットを解説!」公開日:2021/12/04
      th-cam.com/video/iwaXfuGod_c/w-d-xo.html
      の中の、18:20のところで、紹介されています。ご参考になると思います!宜しくお願いいたします。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  2 ปีที่แล้ว +1

      jediさん、ご質問に関しては金太さんがお答えして下さっていますので、お手すきの際に是非ご覧になってみて下さい(^^
      国庫帰属法は適用を受ける為の条件が厳しいというデメリットもありますが、不要な土地で悩んでおられる方の現状における数少ない救済措置ともなるでしょう
      ですので、これからも続報が分かり次第、動画でお伝えして行きますね。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  2 ปีที่แล้ว +2

      金太さん、いつも有難うございます(^^
      本業の関係でコメントの返信が少し遅れてしまっておりますので、金太さんの親切で適切なアドバイスには感謝感謝です!

  • @penapple3679
    @penapple3679 ปีที่แล้ว +3

    相続について人生で初めて直面しています。実際、相続税を人生で深く勉強するチャンスがなく、この動画に出会えて気持ちが楽になりました。相続に強い税理士の探し方が分かりません。ご教授いただけますと幸いです。

  • @なぁ-t6p
    @なぁ-t6p 2 ปีที่แล้ว +9

    非常に勉強になりました。いつもながら有意義な情報をありがとうございます。
    相続に伴う手続きが効率化される制度は助かりますね。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  2 ปีที่แล้ว +2

      なぁさん、いつも有難うございます(^^
      相続発生後の2大負担としては、
      ・資料集めと、
      ・遺産分割協議がありますが、
      その内の一つが便利になるというのは、単純に相続人の方にとって有難いですよね!

  • @maxmaxmax1352
    @maxmaxmax1352 2 ปีที่แล้ว +10

    いつも素晴らしい動画ありがとうございます!
    自分は大賛成ですが、マイナンバーと預金口座を紐付けするのにかなりの抵抗のある方が非常に多いように思います。
    先生の日々の動画でもあるよう、マイナンバーなど無くても国や税務署は預金口座なんて丸見えですし、株や海外財産が一定数ある方は財産目録の提出を義務付ける制度になっているので、国民にとってマイナンバーはメリットしかないと思うのですが今後、マイナンバーの普及は進んでいくでしょうか。笑

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  2 ปีที่แล้ว +2

      MAXさんは金融機関の職員さんですから、今後マイナンバーと預金口座の紐づけが進むとなると、手続き面や、お客さんへの説明といった点で気苦労が増えそうですね(^^;
      (先生の日々の動画でもあるよう、マイナンバーなど無くても国や税務署は預金口座なんて丸見えですし、)
      国税局・税務署も年々予算を削られていますから、調査をする人員も削られていて思うように調査が出来ていないのが現実です。
      国税OBの視点でいえば、預金とマイナンバーを紐付けたら、これまで以上に調査が省力化できることは事実ですね。

  • @あおちゃん-b2s
    @あおちゃん-b2s 2 ปีที่แล้ว +5

    いつもありがとうございます。田畑を相続しましたが耕作の契約が切れ、遠方なので今どんな状態かもわからず本当に困っています。そろそろ草刈に行くようだろうか?不法投棄されていないだろうか?国庫帰属法に期待しています。

  • @kw6366
    @kw6366 2 ปีที่แล้ว +7

    証券口座も紐付けされますか?

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  2 ปีที่แล้ว +1

      自発的な紐づけの制度は今後整って行くでしょうが、『紐づけの義務化』についてはまだ先の話になると思いますね。

  • @初岡栄治
    @初岡栄治 2 ปีที่แล้ว +4

    秋山先生この新しいマイナンバーカードから複数の銀行口座に紐付けする制度は、銀行以外のJAであるとか信用金庫、ゆうちょなどに紐付けはまた別の話でしょうか?

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  2 ปีที่แล้ว

      はい、そうです(^^
      ⇩こちらの『預金保険機構のHP』に名前が掲載されている金融機関全てが、マイナンバーカードとの紐付け対象となりますね。
      www.dic.go.jp/yokinsha/kikan.html

  • @サカチョ
    @サカチョ 2 ปีที่แล้ว +5

    もう長く視聴させていただいています。私は、不動産業に従事していますが、本当に役立っています。これからも長く長く続けていただけますようお願い申し上げます。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  2 ปีที่แล้ว

      サカチョさん、嬉しいお言葉を有難うございます。
      そういって頂けるだけで、これからも頑張ろう!という気持ちになれます。
      今後ともどうぞ宜しくお願いしますね(^^

  • @jwmgewpjdw
    @jwmgewpjdw 2 ปีที่แล้ว +5

    全ての口座を紐付けされるのはちょっとね

    • @なるようになる-z9y
      @なるようになる-z9y 2 ปีที่แล้ว +1

      一つの金融機関で手続をすれば他のすべての預金口座もマイナンバーと紐付け可能なのだとしたら、事前にマイナンバーと紐付けしなくても、一つの金融機関から他のすべての預金口座の情報を照会できるはずですが、そうはしないのですね。(マイナンバー普及ために)

  • @渡邉美紀-w7l
    @渡邉美紀-w7l 2 ปีที่แล้ว +2

    名義預金でなくて定期預金でもおなじでしょうか?  申告しといた方が良いのでしょうか?

  • @kyorikukimiema
    @kyorikukimiema 2 ปีที่แล้ว +11

    めっちゃタメになります。また新しい情報お願い致します

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  2 ปีที่แล้ว

      有難うございます。
      次回の動画も相続・贈与に関する新しい情報をお届け出来ると思うので、お手すきの際には是非ご覧になってみて下さい(^^

  • @ミッキー-c4i
    @ミッキー-c4i ปีที่แล้ว +1

    未登記の土地の固定資産税を父が代表者として支払っています。罰金は相続人全員に請求が来るのでしょうか?代表者だけに来るのでしょうか?

  • @y.k.h802
    @y.k.h802 2 ปีที่แล้ว +3

    祖父母が孫の名前で作った定期預金2,000万円(完全に名義預金)は今からリセットしても大丈夫ですか?

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  2 ปีที่แล้ว

      正しい形に戻されるのであれば、今からリセットされても大丈夫です(^^

  • @ヒデトレ昨日の自分に勝つ
    @ヒデトレ昨日の自分に勝つ 2 ปีที่แล้ว +4

    ③戸籍法の改正で相続人のマイナンバーカード、免許で必要な書類が最寄りの市役所で集まるのは凄く良いですね
    この時のマイナンバーカードや運転免許証は故人の必要ですか?