倉田まり子 八王子西武百貨店 歌とサイン会 ★ハプニング20分〜★ 司会:小堺一機 撮影:ちゅうばん
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 1981年11月1日 八王子西武百貨店 歌とサイン会 司会:小堺一機 撮影:ちゅうばん
20分10秒からのトークに御注目、お客様はどなたでしょうか?
このハプニングには撮影当時は気が付かず、10年くらい前にビデオを見直していて初めて気づきました。
さすがに小堺さんの司会は話の引き出し方が抜群に上手く、まり子さんを引き立ててくれます。
当時は本人主体に撮影していたので小堺さんがかなり見切れています。
恋はAmi Ami (Amicalement Votre)
1981年5月5日 オリジナル歌手 リオ
日本語作詞:康 珍化
作曲: Hagen Dierks Jay Alanski 編曲:石田勝範
HOW!ワンダフル
1979年8月21日 作詞:山上路夫 作曲・編曲:都倉俊一
イヴニング・スキャンダル
1980年1月21日 作詞:亜蘭知子 作曲:都倉俊一 編曲:大村雅朗
恋はライ・ライ・ライ
1981年2月5日
作詞:亜欄知子 作曲・編曲:長戸大幸
哀しみのポエジー
1981年7月21日
作詞:康 珍化 作曲:竹谷 光 編曲:松井忠重
当時の昭和アイドル新人歌手はよくスーパー百貨店の屋上やレコード店などでサイン会など営業ライブをしていましたね😅
歌い出しに間に合うようにダッシュ
何をやっても可愛いです
小堺さんとのトークも最高です٩(。˃ ᵕ ˂ )و♪
小堺さんも屋上で司会してた時代があったんだ😆🤣この頃から話の引き出し方が上手くて、話に引き込まれます😊👏倉田さんの魅力が引き出せてます😆後の、ごきげんようの片鱗が伺える👍
丁寧で素敵な話し方、今のアイドルじゃ皆無ですね。
今見ると、お顔が綺麗だけでなく、むちゃくちゃスタイルいいですね。
歌も上手いし、完璧すぎる!
この人は本当に歌が上手すぎる。上手いだけではなく品格を感じるんだよなぁ👍
小堺一機さんは今はトータル的には歳を重ねられたけど、童顔自体は昔も今も変わってない!
すごい貴重な動画公開に感謝致します。
小堺一機さんのお話が面白かったです。すぐに、倉田まり子さんの曲にいきましたね。昔はハプニングだらけ。いい時代でしたね。見てて、驚かされて、オモシロイです。
楽しく拝見させていただきました。
まり子さんのトークにひきこまれますね。
貴重な動画を惜しげも無く有難うございます❣️ 小堺さん、
貴重な映像をありがとうございます。
大好きなまり子ちゃんを楽しませていただきました。
ありがとう
大好きでした
今見てもとてもかわいいです
感謝します
貴重な映像ありがとうございました。20:15付近「私のお父さん歌手」という客がいて、お父さんは伊沢八郎だと!工藤夕貴が来ていたのか!!
そういうことだね。当時は八王子は加住町に住んでいたからね。
現在のご活躍ぶりを予想だにしませんでしたが、この頃から本当に聡明な方ですね。逆に言えばアイドルするのが勿体ない人だったのかも知れません。
トーク面白いですし、画質も良いしアップも多くてうれしいです
最初ブレブレでこんなもの?と思いましたが、歌が始まるとアップでもビシッと安定して撮れてて素晴らしいです。手振れ補正などない時代、手持ちでの長時間の撮影でも中ダレなく丁寧なフレーミング感服しました。手動のズームも上手い!カメラは2管なんですね驚き。画質も良いですね。敬意を込めて、サムアップとチャンネル登録させて頂きます。
この日の午前中はひとつ前の「ジャスコ大和店」でのイベントで撮影していたのでこの会場にはギリギリで着きました。
カメラや三脚のセットが間に合わなかったので頭の方はカメラワークがだいぶ乱れています。
本人登場からは頑張って撮っています。
半端無い歌唱力、表現力。
「テレビの仕事がトップテンのレポーターとズームイン朝の生コマくらいしかない」と自嘲している小堺さんがこの3年後にフジテレビ平日昼下がりの顔に大抜擢されて、さらに足掛け30年以上に渡って鎮座するとか、当の本人すら考えていなかったでしょうねぇ…
さらにアイドルデビュー前の工藤夕貴も客として見に来ているとか貴重すぎる歴史の瞬間ですね!
小堺さん、名司会。さすが銀座NOWで鍛えられただけあります。倉田さんも聡明さが引き立ちますね! 今は大学の先生ですね \(^o^)/
1:35
「倉田まり子さんです、拍手どうぞ」と言われて登場するが
イントロ開始から歌い出しまで3秒ぐらいしかなくて
大急ぎでマイクに駆け寄り、笑顔で歌い始めるまり子さん。
もうね、可愛いすぎるでしょ。
その当時は石川ひとみに似てると思ったけど、ひとみちゃんもいいが、全然違う。スタイル良くて背が高く頭の切れる話し方。歌も上手いですね。マスコミに嘘の叩かれ方さえなかったら、今も活躍してたでしょうね。🤔
倉田まり子綺麗やなぁ、欽どこでグレコをやる前の小堺さん?貴重ですね
あの小堺さんが司会!このことが一番の驚きでした。欽どこのクロ子とグレ子で人気が出るのはこの翌年だったね。
アルバイトしていた三越の屋上でもよくやってたな。当時のアイドルは、みんな可愛くて個性あって今とは大違い。
まり子ちゃん💝可愛い😃🍒😃
大好き💓♥️❤️
いつもニコニコ「・・のね」と付けてお話しするまり子チャンお客さんに手も振って可愛すぎる😍家にレコードプレーヤーなかったんで中学生の時お年玉でカセットテープの全曲集を買った思い出があります😊生まり子ちゃん会いたかったなー😄テレビじゃない映像嬉しいです😆ちゅうばんさんありがとうございます
いっぱいあげてあるので色々見てくださいね。
ありがとうございます😊
小堺一機さんは、当時25歳で、まだかけだしの頃だった。その後、活躍を認められて、「笑っていいとも!」や「いただきます」「ごきげんよう」といった、お昼の番組のレギュラーを任されるようになった。
オリコン最高位52位なんですね。20位くらいのイメージがある。
小堺さん司会か。八王子はレベル高いですね。
この時代にビデオ撮影ですか?凄いですね!当時はまだカメラとデッキ本体をショルダーバックのように吊るして撮影していたような。当時高校生の私も学校の放送部の備品で何回か撮影したことがありますがなかなか安定して撮るのが難しくて3脚を立てていた記憶があります。まりこちゃん本当に可愛かったしスタイルも良かったのでスラックスが残念ですね。
清楚さが伝わる頭の良さ
さすがに活水出身だけあるね
活水か?長崎のええとこの娘(お嬢様)やな。
ルックス超抜
凄い❗
小堺さんも、関根さんが倉田さんを口説いた事も知らず知らずの前説に近いMCを展開😂
女性に体重を聞くって?! まあ、そういう時代だったのかな。 小堺と倉田真理子、いまでは懐かしすぎます!!!
オケはひび割れてるのにまりこさんの声は澄んでいるね。
歌唱力も顔も才能もあったのにこの子
あんな事件に巻き込まれて …
いま考えても残念ですわ 。゚(゚´Д`゚)゚。
工藤夕貴ちゃん😱すごーい😆⤴️
小堺さんもビックリ😱
かわゆい💜やっぱり賢い方ですよね。
いつも本当に貴重な映像ありがとうございます‼️
Power Love様
気づいた時にはビックリしました。
この時はまだ一般人の時ですね。
小堺一機さんも若いでしょ。
すごいですね 井沢八郎の子供が工藤夕貴
図らずもデビュー前の声が収まっている奇跡的なビデオ
小堺一機とか有名人はひきつける力があるんでしょうか
ちゅうばん79様の映像コレクション
本当に凄いと思います‼️
私はたまたま、よみうりランドの
聖子ちゃんライブから入ったのですが
SQUALLを歌う聖子ちゃんの声が
まさにSQUALL状態😱
感動で何度も見ています‼️
聖子ちゃんの声分析のTH-camを
UPされてるHOVゆうじろうさん
もご覧になられていたようで
貴重な映像だと喜ばれていました🎵
コレクションの感動が色んな所で
波及していますね☺️🌟
Power Love 私も数ヶ月前 ピンクのワンピースで歌う聖子さん見ました。あの録画は衝撃で
コロナウィルスのくらいニュースをやめて 昔のTH-camみて癒されています。聖子さんのオープニングの歌も衝撃で
カラオケで Squall 歌ってます!!!
知らなかった歌です。
TH-camは 聖子さんのサンデーズまでたどり着き 今は倉田まりこ三姉妹浜田朱里さん見ています。
不便な事は多かったけど 芸能界の華やかな雰囲気 良い時代ですね。TH-camアップしてくださる方に感謝ですネ😄ありがとうございます😊
keiko様
楽しいメッセージ⤴️⤴️🎶
TH-cam本当に愛がいっぱいで
楽しい💞
私もカラオケが大好きで
SQUALLもHOW❕ワンダフルも
必ず歌います(笑)
魂が喜ぶ事、いっぱいしてたら
コロナも寄ってこれないと
思いま~~す😆
清楚が伝わる回転の良さ
さすがに活水出身
工藤夕貴ちゃんが井沢八郎さんのことを話したのですね!夕貴ちゃんはお父さんのことを嫌っていた(浮気ばかりして、母親を泣かせていたとか言ってた気がする)と思っていたので、こんな風に表立って言葉にするとは驚きでした。でも、もし今の時代、アイドルのイベントで急に客席の子が、「私の親は有名歌手の誰々だ。」なんて言ったら、危ない奴としてつまみ出されるでしょうね・・・。
おうべいたろう様
71年生まれだから当時10歳くらいです。
そういった事はもう少し後のことかもしれませんね。
当時は井沢八郎さんも知らなかったし、勿論工藤夕貴さんも世に出ていなかったですからね。
まり子さん主体で撮っていたので、観客は写さなかったのでカメラをふっとけば良かったですね。
夕貴さんは覚えているでしょうか。
と言う事は、八王子は加住町に住んでいた、
工藤夕貴が見に来ていたんでしょうね。
そうですね、工藤夕貴さんだと思います。
小堺さんフサフサ😁
ユーミンさんの御実家、荒井呉服店の御膝元「八王子」だったら、「冷たい雨」も歌って欲しかってです。
倉田まり子さんのテイクも結構すきなのです。ユーミン、ハイ・ファイ・セット、倉田まり子さんのテイクそれぞれが違うのに、すべて心に響く名演なのです。
「冷たい雨」が無くて、ちょっと残念です。
「冷たい雨」は82年6月リリースなので、このイベント時にはまだ発売されていませんでした。
@@79121cuubann 様
ご返信ありがとうございました。
@@不良聖徒ナル 様
冷たい雨の新曲発表会もあげていますのでそちらもどうぞご覧ください。
10歳頃の工藤夕貴?。
三重県津市でサイン会いきましたよ帰り
特急電車🚃で名古屋まで話しましたよそれから岡崎市でもみにいきました
スタイル良すぎ…(^^;)
このじきから、ロックの洗礼を浴びて、まり子さんから離れてしまいました。それが悔やまれます。
すげーハプニング
というか奇跡?
当時10歳の顔が映ってなくて残念
自分の位置からは女の子が見えなくて、カメラが振れなかったんです。
@@79121cuubann 声だけでもじゅうぶん貴重な資料です!
変な事件に巻き込まれて、正義感ぶった芸能レポーターにバッシングされて可哀想で気の毒でなぁ。そのまま引退。別の道で成功されたようで良かった。
梨本さんか?
ほぼ全てのレポーター。なんとか翼って人の表情が特に下品だったなぁ。
キャスターになれましたね!
キャスターではなく「プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー®」です。
www.tsubotamariko.com
😂工藤ユキさま
お父さんの
曲 歌ってました
80年代の前半もしくは、70年代末だろうけど、正確な日時はいつなんだろう。しかし、この恋はami amiって、よくわからないな。
1981年11月1日 八王子西武百貨店にて。
恋はAmi Amiはポルトガル生まれでフランスの歌手「LIO」の「Amicalement Votre」のカヴァーです。
ちょっとよく分からなかったんですが、夕貴さん?正貴くん?
でも、まり子さんのファンだったんてすね。
工藤夕貴さんだと思います。
小堺の下隅生活がよく分かる画像だね!
倉田まり子も楽曲に恵まれればもっと売れっ子になっていたかも?
声がアニソン女王の堀江美都子さんに似ててきれいだしまだまだ歌に演技に活躍できたのに本当にもったいなかった。
まさかの工藤夕貴wカメラ向けて欲しかった
小沢八郎(あゝ上野駅)の娘なら工藤夕貴か。
how ワンダフル の振り付けがデビュー当時と違う。貫いてほしかったなー!
細い
カセットテープの時代ですね。レコード買取ハンター、わかるかなぁ。
珍しいムッくんの“テレビ以外の”下積み時代。
ある朝、テレビを点けたら彼女の顔が大写しでフラッシュの嵐なのを「何事!」と酷く驚いたのを覚えております。
白いブラウスに水色のチョッキで毅然と疑惑会見に臨んでました。
綺麗なお姉さんとして憧れてた彼女が醜聞の対象になり、忽然と芸能界を引退されてしまったのがとても悲しかった。
山城新伍とビートたけしが「勿体ないよなぁ、俺が面倒見ようかな。」って対面トークしてましたっけ。
小堺一機や
20:33 なんかわたしの幼少期に考えられないようなプロポーションにおもえます、、、
小堺さんやまだいただきますやってないんだ
この司会の方?小堺一機…若い😮声も若い😊