[BGM for study and work] You've heard but don't know the names of - Classical Piano - CANACANA

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 576

  • @CANACANAfamily
    @CANACANAfamily  2 ปีที่แล้ว +599

    聞いた事あるけど曲名知らない クラシックメドレー、あなたは何曲名前が言えますか❓♡
    これを聞いたらあなたもクラシック通です(^-^)
    いい曲ばかりですので、ぜひ聴いてくださいね!

    • @高橋いわ子-t7o
      @高橋いわ子-t7o 2 ปีที่แล้ว +12

      メロディと曲目が結びつかないですね……✨✨
      覚える機会をありがとうございます❣️
      アレンジはゴメンです……
      覚えますから……

    • @tagofutoshi
      @tagofutoshi 2 ปีที่แล้ว +1

      3曲くらいですかね〜

    • @富親馬場
      @富親馬場 2 ปีที่แล้ว +3

      オーケストラの派手曲を聞くのですが、ピアノ編曲もいいですね。

    • @aki-sc7sr7gv7n
      @aki-sc7sr7gv7n 2 ปีที่แล้ว +2

      ボギー大佐幼稚園の頃木琴で演奏した。
      新世界の2章は遠き山に日は落ちてにしか聞こえない。

    • @maiyoshino7257
      @maiyoshino7257 ปีที่แล้ว +3

      最高ですー!!

  • @ne61_huton
    @ne61_huton 28 วันที่ผ่านมา +12

    23:40 この曲学校の朝の時間ずっと流れてたせいで聞くだけで心臓バクバクする
    いい曲なのに…

  • @gn4329
    @gn4329 ปีที่แล้ว +112

    日本のCMってクラシック由来が多いから普段聞く習慣がない身としてはCMの替え歌とかが脳裏によぎっていい曲でも変なイメージついちゃうのよね…

    • @kv6205
      @kv6205 3 หลายเดือนก่อน +2

      お気の毒です。

  • @tobia520
    @tobia520 2 ปีที่แล้ว +722

    0:00 モンタギュー家とキャピュレット家 - プロコフィエフ
    1:49 「トレパーク」くるみ割り人形より - チャイコフスキー
    2:57 「あし笛の踊り」くるみ割り人形より - チャイコフスキー
    5:25 「金平糖の踊り」くるみ割人形より - チャイコフスキー
    7:29 「行進曲」くるみ割人形より - チャイコフスキー
    10:02 フニクリ・フニクラ - ルイージ・デンツァ
    11:31 ボギー大佐 - ケネス・アルフォード
    14:57 トッカータとフーガニ短調 - バッハ
    16:06 ツィゴイネルワイゼン - サラサーテ
    20:37 「山の魔王の宮殿にて」ペールギュント組曲より - グリーク
    23:40 「朝」ペールギュント組曲より - グリーク
    25:49 シチリアーノ - G.フォーレ
    29:31 ツァラトゥストラはかく語りき - リヒャルト・シュトラウス
    30:49 交響曲第94番ト長調「驚愕」第2楽章 - F.J.ハイドン
    36:43 子象の行進 - ヘンリー・マンシーニ
    39:24 ユーモレスク - ドヴォルザーク
    42:35 交響曲第9番「新世界より」第2楽章 - ドヴォルザーク
    45:01 「メヌエット」アルルの女より - G.ビゼー
    49:21 「ハバネラ」歌劇カルメンより - G.ビゼー
    51:04 シンコペーテッドクロック - ルロイ・アンダーソン
    53:27 タイプライター - ルロイ・アンダーソン
    55:11 トランペット吹きの休日 - ルロイ・アンダーソン
    57:47 道化師のギャロップ - カバレフスキー
    59:00 ワシントン・ポスト - J.P.スーザ
    1:01:33 双頭の鷲の旗の下に - J.F.ワーグナー
    1:04:59 クシコスポスト - ヘルマン・ネッケ
    1:06:22 見よ、勇者は帰る - ヘンデル

    • @外処節子
      @外処節子 2 ปีที่แล้ว +10

      とても楽しかった🎵

    • @cassis8995
      @cassis8995 2 ปีที่แล้ว +1

      暇なん?

    • @影ちゃん-h1y
      @影ちゃん-h1y 2 ปีที่แล้ว +56

      @@cassis8995 他の人のために自分の時間削って書いてもらってる側なのにそれは無いやろ

    • @美紀高橋-g5k
      @美紀高橋-g5k 2 ปีที่แล้ว +2

      楽しい❗️子供時代に聞いて、親の時代にも聞いてる。
      クラシックでも王道があればヤンチャな曲もあって凄く楽しい。
      生き物みたい。

    • @Yori_Yori_No_Nashi
      @Yori_Yori_No_Nashi ปีที่แล้ว +5

      0:00 イ"エ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"

  • @oyuji9919
    @oyuji9919 ปีที่แล้ว +38

    一見、クラシックって、高尚で近寄りがたい感じがする。でも、どこかで耳にしたことがあるクラシックの曲が、こんなにたくさんあることを知ると、むしろ、日常に溶け込みすぎていて、空気のような存在だと気付く。

  • @alma-s2r
    @alma-s2r ปีที่แล้ว +7

    35~36年前にCDとCDコンポが発売された時に、クラシック好きの父が大枚はたいてコンポとクラシックのCD300枚セットを購入。毎日聞いてたお陰で全部の曲名わかるし、何曲かは弾いた事がある。バブル時期の学生は、クラスの半分位ピアノ習ってたなぁ~。マニアックな曲を弾くの競いあってたよ。懐かしい思い出が甦ってきた。

  • @プリン-v8u
    @プリン-v8u ปีที่แล้ว +15

    11:38 さるっごりらチンパンジー
    42:58 「とーおきーやーまにーひーはおーちてー」
    ってキャンプファイヤーでやった時からめちゃめちゃ好きです

  • @tooomeeei
    @tooomeeei 2 ปีที่แล้ว +1847

    小学生の頃にJ-POPとかK-POPじゃなくて、電子辞書でクラッシックを永遠に聴いてたわ〜

    • @もめもめ-m2j
      @もめもめ-m2j 2 ปีที่แล้ว +204

      珍しいと思われます。お洒落で素敵😌

    • @にゃごうごうご
      @にゃごうごうご ปีที่แล้ว +180

      え、まって私も一緒笑笑笑笑小学生の時からクラシックばっか聴いてた笑笑

    • @mousutetaaccountdesu
      @mousutetaaccountdesu ปีที่แล้ว +70

      現在進行形

    • @きらめく世界をめくる人
      @きらめく世界をめくる人 ปีที่แล้ว +86

      中学で電子辞書持って、大量のクラシック音楽入れてもらってしょっちゅう聞いてました……ww

    • @SONU-xe3eh
      @SONU-xe3eh ปีที่แล้ว +36

      家に祖父のレコードが沢山あったのでずっと聞いてました

  • @柚香-i1v
    @柚香-i1v 2 ปีที่แล้ว +184

    これだけ弾けたら楽しいだろうなと思うけど、弾けたらとかじゃなくてここまで弾けるようになるのにすっごい努力があると考えたら、なんか壮大に感じる全ての曲が

    • @家鬼
      @家鬼 9 หลายเดือนก่อน

      いやいや、大したことないですよ
      楽譜通りに叩くだけだから、特に創造性は必要ないし

    • @ねこたび-v9t
      @ねこたび-v9t 8 หลายเดือนก่อน +3

      ピアノは友達✨
      kanokanoさんは才能とお友達に恵まれてたのかも❤

  • @hugukani
    @hugukani ปีที่แล้ว +83

    新しい順で一番上に来るように、貼っておきますね
    0:00 モンタギュー家とキャピュレット家 - プロコフィエフ
    1:49 「トレパーク」くるみ割り人形より - チャイコフスキー
    2:57 「あし笛の踊り」くるみ割り人形より - チャイコフスキー
    5:25 「金平糖の踊り」くるみ割人形より - チャイコフスキー
    7:29 「行進曲」くるみ割人形より - チャイコフスキー
    10:02 フニクリ・フニクラ - ルイージ・デンツァ
    11:31 ボギー大佐 - ケネス・アルフォード
    14:57 トッカータとフーガニ短調 - バッハ
    16:06 ツィゴイネルワイゼン - サラサーテ
    20:37 「山の魔王の宮殿にて」ペールギュント組曲より - グリーク
    23:40 「朝」ペールギュント組曲より - グリーク
    25:49 シチリアーノ - G.フォーレ
    29:31 ツァラトゥストラはかく語りき - リヒャルト・シュトラウス
    30:49 交響曲第94番ト長調「驚愕」第2楽章 - F.J.ハイドン
    36:43 子象の行進 - ヘンリー・マンシーニ
    39:24 ユーモレスク - ドヴォルザーク
    42:35 交響曲第9番「新世界より」第2楽章 - ドヴォルザーク
    45:01 「メヌエット」アルルの女より - G.ビゼー
    49:21 「ハバネラ」歌劇カルメンより - G.ビゼー
    51:04 シンコペーテッドクロック - ルロイ・アンダーソン
    53:27 タイプライター - ルロイ・アンダーソン
    55:11 トランペット吹きの休日 - ルロイ・アンダーソン
    57:47 道化師のギャロップ - カバレフスキー
    59:00 ワシントン・ポスト - J.P.スーザ
    1:01:33 双頭の鷲の旗の下に - J.F.ワーグナー
    1:04:59 クシコスポスト - ヘルマン・ネッケ
    1:06:22 見よ、勇者は帰る - ヘンデル

    • @poo5988
      @poo5988 11 หลายเดือนก่อน +1

      昔、NHKFMのクラシックアワーでよく聴いていました。スクリーンミュージック特集でもかかっていましたね。懐かしいです。

  • @nemura8738
    @nemura8738 2 ปีที่แล้ว +683

    主さん上手すぎ&レパートリーありすぎで尊敬…
    私の中のイメージ:
    2:57 ソ○トバンク
    10:02 おにのぱんつ
    11:31 さる ごりら ちんぱんじー
    14:57 びっ○らポン はずれ
    36:43 地元のラジオ(けっこう昔) 分かる人いるかな?
    49:21 妹の音楽会
    51:04 音楽の授業(当時小学生)
    57:47 運動会(かけっこ)
    なにか1つでも弾けるようになりたいなぁ…

    • @KK-ki9ti
      @KK-ki9ti 2 ปีที่แล้ว +47

      0:00 もソフ〇バンクで使われてましたね🐕

    • @桃の木-n9t
      @桃の木-n9t 2 ปีที่แล้ว +85

      わたし的に14:57は鼻から牛乳です😂

    • @funny5816
      @funny5816 ปีที่แล้ว +8

      @@KK-ki9ti
      まさに予想ガイデス。

    • @キハ100
      @キハ100 ปีที่แล้ว +17

      0:00は魔改造かなぁ(伝われ)

    • @Kato-p7d
      @Kato-p7d ปีที่แล้ว +8

      サルゴリラチンパンジー のほかに、最近だと、フィッティーのCMもそうな気がします!!

  • @Mami-ns3ze
    @Mami-ns3ze 2 ปีที่แล้ว +23

    素晴らしい演奏をありがとうございます。ビゼーの「メヌエット」アルルの女より は子どもの頃に発表会で弾きました。練習してもしてもミスタッチが多く、緊張マックスでステージに上がった記憶があります。しかし、本番ではミスをすることなく無事に演奏を終えることができ、大変嬉しく思ったことを覚えています。今から45年以上も前のことですが、その日の演奏のことを鮮明に覚えています。これは私にとって特別な思い出のある楽曲です。❤

  • @investor8107
    @investor8107 2 ปีที่แล้ว +481

    こんなたくさんの曲を暗譜して正確に弾ける才能がすごすぎます

  • @mayoigo-daito
    @mayoigo-daito 8 หลายเดือนก่อน +8

    人生半端に生きて来てしまった61歳、
    これから何かできますか?
    生きる希望をカナカナさんに助けられ
    今日まで、何か私でも出来る事が?
    鍵盤大好きです。この心は忘れません。

  • @kuni3
    @kuni3 2 ปีที่แล้ว +34

    Super Thanks というもの、初めて知りました。ですので初Thanksです😊いつも素敵な演奏をありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

    • @yauyou-s2g
      @yauyou-s2g ปีที่แล้ว +3

      ないスパ!!

  • @kyk9442
    @kyk9442 8 หลายเดือนก่อน +5

    この楽器の音色は素晴らしいですね。最初はスタインウェイかと思いましたがフレームの刻印を見ると少し違うように思われましたので調べてみましたところ「ボストン」と言うブランドと知り、スタインウェイ以上にスタインウェイを感じさせる音色で聞き惚れました。勿論演奏は文句なしです。

  • @asu_pz_ka
    @asu_pz_ka 2 ปีที่แล้ว +321

    タイプライター、ピアノの発表会で家族4人で連弾した!楽しかった!ピアノ弾けないお父さんはチーンだけ引いてた笑笑

    • @ふくたろう-u5t
      @ふくたろう-u5t 2 ปีที่แล้ว +51

      お父さんも参加できてよかったです

    • @s2s2___372
      @s2s2___372 2 ปีที่แล้ว +44

      お父さん可愛い

    • @masua_
      @masua_ ปีที่แล้ว +4

      ほんわか

    • @tyikoko...
      @tyikoko... ปีที่แล้ว +1

      お父さんが真剣な面持ちでチーンを弾いてらっしゃるのを想像してしまいました。

    • @HOSSY-c6n
      @HOSSY-c6n ปีที่แล้ว +1

      チーンもリズム感無いと難しいから、合わせられるってすごいことなのよ!

  • @のび太万歳
    @のび太万歳 2 ปีที่แล้ว +338

    7:29 くるみ割り人形
    14:57 トッカータとフーガ
    23:40 朝
    55:15 トランペット吹きの休日
    57:51 道化師のギャロップ
    1:05:03 クシコスの郵便馬車
    1:06:26 見よ、勇者は帰る

    • @FAKEVTuberNEx2001
      @FAKEVTuberNEx2001 2 ปีที่แล้ว +12

      多分すしラーメンに流れてるクラシックだろう

    • @maiyoshino7257
      @maiyoshino7257 ปีที่แล้ว +3

      あざます!

    • @おゆまる-v7y
      @おゆまる-v7y ปีที่แล้ว +7

      運動会と掃除の時間すぎるな

  • @labsakura4104
    @labsakura4104 ปีที่แล้ว +24

    サルゴリラチンパンジーが脳内再生されてなんか申し訳なくなったけどこれは俺のせいじゃない

  • @坂本禮子-s5q
    @坂本禮子-s5q 2 ปีที่แล้ว +6

    ありがとうございます!

    • @oñanoco
      @oñanoco 2 ปีที่แล้ว

      おかね

  • @dai-chang1491
    @dai-chang1491 ปีที่แล้ว +160

    0:02 魔改造のテーマ
    2:58 ソフトバンクのCM
    42:40 遠き山に日は落ちて……。
    51:08 イオンモール桑名のクリーンタイムBGM

    • @kikyozakura
      @kikyozakura ปีที่แล้ว +18

      魔改造のマーチといえばそう、迷列車で行こうです(((((((((

    • @suzaku1218
      @suzaku1218 ปีที่แล้ว +3

      一番最初の曲もソフトバンクのCM使われています
      確か小次郎さんが一番最初に出たCMだった気がします

  • @良一田中-f4y
    @良一田中-f4y 2 ปีที่แล้ว +36

    運動会で聞く曲が続いて最後に表彰式なんて神選曲ですね。

  • @makimakibaby1922
    @makimakibaby1922 ปีที่แล้ว +2

    ピアノだけなのに、オーケストラ演奏みたい。
    チャイコフスキーのくるみ割りの曲なんて、昔長年バレエやってましたが、ピアノの演奏だけで、舞台持ちそうなくらい凄い。
    音もとっても綺麗。

  • @わんパラ-t4m
    @わんパラ-t4m 10 หลายเดือนก่อน +6

    こんなにも素晴らしい演奏ありがとうございます。
    ずっと聴いていられます。

  • @ムード別
    @ムード別 ปีที่แล้ว +29

    聴いたことないけど曲名知りたい曲けっこう多いから、こういうシリーズ本当助かる

  • @com_anai
    @com_anai 2 ปีที่แล้ว +12

    くるみ割り人形は小曲がたくさんあって楽しいので好きです。
    フニクリフニクラとかボギー大佐を聴くと、替え歌を歌い出す人がいるのはお約束。

    • @良一田中-f4y
      @良一田中-f4y 2 ปีที่แล้ว +2

      サル・ゴリラ

    • @昌人-z7u
      @昌人-z7u 2 หลายเดือนก่อน

      トッカータとフーガも嘉門達夫の替え歌て有名。たらり〜鼻から牛乳〜

  • @どんたこす-t5x
    @どんたこす-t5x ปีที่แล้ว +7

    手だけ見たら自分とはまったく別の生き物に思える、しかも右手と左手でそれぞれ意思を持っているような感覚…ピアノ弾ける人ってすごい

  • @jamgle-cf6xi
    @jamgle-cf6xi 8 หลายเดือนก่อน +5

    まじもんのギリギリ名前知らないを攻めてきてて尊敬

  • @HOSSY-c6n
    @HOSSY-c6n ปีที่แล้ว +2

    昔はTH-camとかなくて、聴いたことあってもタイトル知らなくて、だから弾きたいと思ってもわからないから答えられなくて、弾きたい曲を弾いたことほぼ無かった。タイトル知ってこんなのステージで弾きたかったなと残念に思ってる。次男がピアノ習ってくれたから弾きたいものを弾けるように役立てます。

  • @リディアゆきこ
    @リディアゆきこ 2 ปีที่แล้ว +10

    楽しかったー。タイプライターを叩く人の映像何かで見たの思い出したり、懐かしい運動会の光景を思い出したり、思い出に浸ったりして楽しませていただきました。オーケストラ感出ていてよかったです。

  • @luckytk5273
    @luckytk5273 ปีที่แล้ว +1

    昔学校の給食とか掃除の時間とか運動会とか体育祭とかに流れてた曲ばっかりだわ
    どれもこれも皆懐かしい曲ばかりだった

  • @雨宮柚月
    @雨宮柚月 ปีที่แล้ว +5

    1曲目は「のだめカンタービレ」でミルヒーが登場したときの曲の印象が強いですww

  • @てやんう
    @てやんう 2 ปีที่แล้ว +13

    5:30 金平糖の踊りは、昔DSでやってたとんがり帽子と魔法の365にちのゲームをめちゃくちゃ思いだす🥹❤️

  • @竜史りゅーし
    @竜史りゅーし 2 ปีที่แล้ว +3

    昔、公園で夕方5時に流れる曲の正体がわかりました。今までのモヤっと感が晴れました。

  • @akiraabc985
    @akiraabc985 ปีที่แล้ว +4

    後半、運動会メドレー状態でメッチャ作業に気合が入りました。最後には優勝したような達成感までありました。

  • @nyaaaao
    @nyaaaao 2 ปีที่แล้ว +7

    作業してたら急に打楽器が入ってびっくりしたw
    なるほどタイプライター。

  • @星-g5z
    @星-g5z 2 ปีที่แล้ว +21

    10:02 鬼のパンツ
    11:31 サルゴリラチンパンジー
    14:57 鼻から牛乳

    • @昌人-z7u
      @昌人-z7u 2 หลายเดือนก่อน

      次の曲神様〜(桑原和男)

  • @むぎ茶-x8f
    @むぎ茶-x8f 2 หลายเดือนก่อน +2

    この動画で身の回りには意外とクラシックの曲で溢れていたことを知れた…

  • @Ruru-rq7xk
    @Ruru-rq7xk 2 ปีที่แล้ว +8

    かなかなさんのピアノほんとーーに好きです五歳の子供がピアノ習いたいと言い出してピアノ?!と思いTH-camで検索してかなかなさんの残響散歌とカンパネラの動画を見たのがハマったきっかけでした。
    かなかなさんの動画で娘もカンパネラにハマり😆
    お上手だけど聴いてて疲れない、何か独特な、かなかなさんの音がします☺️

  • @にしもりきよゆき
    @にしもりきよゆき 2 ปีที่แล้ว +4

    フニクリ・フニクラは、CM曲ですね。登山鉄道のCMソングとして作られた曲で、日本語の歌詞でも「登山列車ができたので、誰でも登れる」となっています。

  • @mousutetaaccountdesu
    @mousutetaaccountdesu ปีที่แล้ว +1

    くるみ割り人形の行進曲(電子ピアノのデモ音源に入ってた)とトランペット吹きの休日(1年生の音楽で習った)くらいしか曲名を知りませんでした。こんなに沢山の曲を作った人もすごいし、曲の名前を知っているCANACANAさんもすごいと思います

  • @RC-fn2zi
    @RC-fn2zi ปีที่แล้ว +1

    ほんとにすごい人なんですね鍵盤に集中していてベルまで鳴らしているなんて余裕ありすぎこんなに演奏出来たら
    演奏していて楽しくなってしまうと思いますかなかなさん業界ではきっとすごい人なんでしょうね

  • @良一田中-f4y
    @良一田中-f4y 2 ปีที่แล้ว +6

    10:21 北大阪急行の列車接近メロディーでしたね。

  • @yui-d9e
    @yui-d9e 2 ปีที่แล้ว +10

    バレエ音楽もたくさん弾いてくださって耳が幸せです😌🩰✨

  • @masayuki1011k
    @masayuki1011k 2 ปีที่แล้ว +27

    最後の運動会メドレーが最高でした
    素敵な演奏いつもありがとう

  • @hippiemonkie4411
    @hippiemonkie4411 2 ปีที่แล้ว +4

    「え〜っとこの曲はなんだっけ…」🤔って思い出して、演奏後に曲名が出るのが凄くいい⭕️

  • @ピヨコ-n5w
    @ピヨコ-n5w 2 ปีที่แล้ว +3

    51:04〜続けて3曲学校の掃除で流てる

  • @ぺり羽ぺり子
    @ぺり羽ぺり子 ปีที่แล้ว +1

    1:06:22
    見よ、勇者は帰る
    ってタイトルなんだ…
    『よろこべやたたえよや』
    のイメージが強い

  • @おりひむ
    @おりひむ 2 ปีที่แล้ว +7

    指がダンスをしているようでステキです🤩くるみ割り人形の数々はディズニーのファンタジアを思い出します✨

  • @josdtwqe-0715
    @josdtwqe-0715 9 หลายเดือนก่อน +3

    最初から魔改造のマーチは最高だって(迷列車ファンのモンタギュー家とキャピュレット家の通称)
    P.S 迷列車で使われてるの3つもあった

  • @rjmr.2764
    @rjmr.2764 11 หลายเดือนก่อน +2

    0:03
    ソフトバンクとBOSSのコラボCM思い出すわ〜
    あと違うけど出だしが似てるアシュリーの歌思い出す

  • @エリノ
    @エリノ ปีที่แล้ว +1

    ロミジュリを闇落ち蒟蒻畑って言ってる人がいて笑ってしまった😂
    確かにそう聞こえる🤣
    自分としては、音楽やってない割には粗方答えられた気がします。
    『朝』は小学校で登校時間に流れてたし…『クシコスポスト』も小学校で覚えました。音楽会でグロッケン担当で演奏したので…。
    でも『ユーモレスク』知ってたのにドヴォルザークなのを知りませんでした💦
    最後だんだん運動会になってくのが面白かったです😆

  • @ひろな-f8d
    @ひろな-f8d 2 ปีที่แล้ว +17

    もっとピアノ頑張ってたら
    今頃弾ける曲が少し増えたのかな~と
    また弾きたくなってしまいますね
    難しい曲挑戦してみたい😌

  • @群青るり
    @群青るり ปีที่แล้ว +1

    23:46 これ学校で朝毎日流れてる! 音楽の先生がクラシックが好きだからかな…?

  • @yeonghwikeel9447
    @yeonghwikeel9447 7 วันที่ผ่านมา

    10:05 この曲すごい。行こう行こう湯の国へ〜♪って始まったのに、生薬パワーのゼナが効く!鬼のパンツはいいパンツ〜♪になる

  • @___ikilu
    @___ikilu 9 หลายเดือนก่อน +2

    貴方のお陰でユーモレスクが分かり感謝しています。
    メロディーは頭の中に出てくるし雰囲気が変わるのがとてもとても耳に残っていて好きで
    ただずっと名前が分からなかった。
    有名なクラシックで調べても中々出てこないし
    ユーセンで聞いたけど何時のやさしいクラシックだったかも覚えてなかったので
    この動画で分かってとてもスッキリしました。
    ありがとうございます😊

  • @jojo-1999
    @jojo-1999 ปีที่แล้ว +1

    25:52
    聴いた瞬間、氷菓のBGMだ!ってめっちゃテンション上がった。

  • @soraishi2576
    @soraishi2576 2 ปีที่แล้ว +6

    ちょうど今年にくるみ割り人形をバレエの発表会でするので沢山聞けて楽しかったです!

  • @fujiwara_shino
    @fujiwara_shino ปีที่แล้ว +7

    10:02 こにくら、こにくら、こくにら~ 老人パワーの爆発だ。
    11:31 さる、ごりら、ちんぱんじ~
    14:57 ちゃらり~、鼻から牛乳~
    16:06 あぁぁぁ、神様ぁ~~~
    29:31  2001年宇宙の旅
    39:24 ヤマザキパン
    42:35 下校時間
    45:01 フルートでなんか吹いてって言われたら、大体これを吹く。
    51:04 イオンのクリーンタイム、Hの吹きのばしが退屈
    53:27 タイプライターを何で表現するか、Perが知恵を絞る
    55:11  トランペットは休日出勤
    1:04:59  明日は地獄の運動会、地球が滅亡すればいい♪
    1:06:22  ひょうしょうじょう

    • @昌人-z7u
      @昌人-z7u 2 หลายเดือนก่อน +1

      最後は体育祭で演奏経験あります

  • @家人遊人
    @家人遊人 2 ปีที่แล้ว +23

    私には凄く贅沢なメドレーですね!
    ありがとうcanacanaさん!

  • @turbo_kun
    @turbo_kun ปีที่แล้ว +2

    聴いたことあるけど曲名を知らなかった曲が結構あったので、クラシック中級レベル(自称)の自分ですが、かなり勉強になりました

  • @ゆいぴ-j1c
    @ゆいぴ-j1c 7 หลายเดือนก่อน +5

    小学校の掃除の時間ずっと何か思い出せなくて探してたらユーモレスク ドヴォルザークでした🥺思い出させてくださりありがとうございます😭

    • @ca93117
      @ca93117 7 หลายเดือนก่อน

      わたしは小学校で給食の音楽でした!

  • @リマル-p1o
    @リマル-p1o ปีที่แล้ว +3

    昔Eテレでやってた夕方クインテットを思い出すなあ。後半の何曲かはそれで知ったんだよね

  • @もなか-l9m
    @もなか-l9m 2 ปีที่แล้ว +5

    20:37 家政婦のミタゾノって感じがする笑
    めっちゃ好き

  • @asu_pz_ka
    @asu_pz_ka 2 ปีที่แล้ว +8

    15年ピアノやってて、どれも聞いたことあるけどやっぱり、曲名わかんないのあった!

  • @tamichin1919
    @tamichin1919 ปีที่แล้ว

    クラッシック初心者です🔰 曲名ほとんど知りませんでした。H.マンシーニぐらい。初心者でも聴いたことのある曲たくさんありました。続けていけそうです。ありがとうございました。

  • @maru_437
    @maru_437 ปีที่แล้ว +3

    シンコーペーテッドクロック掃除の時間流れてたの懐かしい

  • @e235kei1000
    @e235kei1000 6 หลายเดือนก่อน

    小学生の頃、掃除の時間に流れてた曲が
    7:30 行進曲と 53:30 タイプライターだったと知れました
    ありがとうございます

  • @ua.tmokosaki71
    @ua.tmokosaki71 ปีที่แล้ว

    曲名等を補足してみました。
    0:00 「モンタギュー家とキャピュレット家」バレエ音楽『ロミオとジュリエット』より - S.S.プロコフィエフ
    1:49 「トレパーク」バレエ音楽『くるみ割り人形』より - P.I.チャイコフスキー
    2:57 「あし笛の踊り」バレエ音楽『くるみ割り人形』より - P.I.チャイコフスキー
    5:25 「金平糖の踊り」バレエ音楽『くるみ割り人形』より - P.I.チャイコフスキー
    7:29 「行進曲」バレエ音楽『くるみ割り人形』より - P.I.チャイコフスキー
    10:02「フニクリ・フニクラ」- ルイージ・デンツァ
    11:31「ボギー大佐」- ケネス・アルフォード
    14:57「トッカータとフーガニ短調」- J.S.バッハ
    16:06「ツィゴイネルワイゼン」- P.サラサーテ
    20:37 「山の魔王の宮殿にて」『ペール・ギュント組曲』より - E.H.グリーク(グリーグ)
    23:40 「朝」『ペール・ギュント組曲』より - E.H.グリーク(グリーグ)
    25:49 「シチリアーノ」- G.フォーレ
    29:31 交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」 - リヒャルト・シュトラウス
    30:49 交響曲第94番ト長調「驚愕」第2楽章 - F.J.ハイドン
    36:43「子象の行進」- ヘンリー・マンシーニ
    39:24 8つのユーモレスク 作品101 第7曲 変ト長調 - A.L.ドヴォルザーク
    42:35 交響曲第9番「新世界より」第2楽章 - A.L.ドヴォルザーク
    45:01「メヌエット」『アルルの女』第2組曲より - G.ビゼー
    49:21「ハバネラ」歌劇『カルメン』より - G.ビゼー
    51:04「シンコペーテッドクロック」- ルロイ・アンダーソン
    53:27「タイプライター」- ルロイ・アンダーソン
    55:11「トランペット吹きの休日」- ルロイ・アンダーソン
    57:47「ギャロップ」組曲『道化師』より(道化師のギャロップ) - D.B.カバレフスキー
    59:00「ワシントン・ポスト」- J.P.スーザ
    1:01:33「双頭の鷲の旗の下に」- J.F.ワーグナー
    1:04:59「クシコス・ポスト(クシコスの郵便馬車)」- ヘルマン・ネッケ
    1:06:22 「見よ、勇者は帰る」オラトリオ『マカベウスのユダ』(ユダス・マカベウス)より - G.F.ヘンデル

  • @月の光-p5t
    @月の光-p5t 2 ปีที่แล้ว +5

    息子くんの発表会曲探してました。グッドタイミング!!!
    ナイス👍✴

  • @anko8164
    @anko8164 11 หลายเดือนก่อน +1

    バレエを習っていたので踊った曲ばかりで嬉しかったです♪ 『金平糖の精の踊り』は、最後の音が元気良すぎてビックリしました!笑

  • @えむ-b9x
    @えむ-b9x 2 ปีที่แล้ว +57

    バレエと吹奏楽やってた私からすると神メドレーすぎる!!

  • @y_waack5621
    @y_waack5621 ปีที่แล้ว

    45:10 地元の夕方チャイムすぎて笑笑
    「よいこのみなさん 交通事故に あわないよう 気をつけて おうちに 帰りましょう」が聞こえてきた笑
    地元同じ人いないかな?

  • @hotate_kaibashira
    @hotate_kaibashira ปีที่แล้ว +1

    この動画のお陰で、小学校の頃に音楽で鑑賞したときから好きで、でも題名がわからずにメロディだけ覚えていた曲が、『山の魔王の宮殿にて』というタイトルだと知ることができました!ありがとうございます!!

  • @Nana-vd7yy
    @Nana-vd7yy 2 ปีที่แล้ว +6

    久しぶりにくるみ割り人形聞いたけどやっぱり好きですね。。。くるみ割り人形の曲は全部好きです🤭 今度弾いてみようかな

  • @美穂-d8b
    @美穂-d8b 2 ปีที่แล้ว +1

    ボギー大佐は、若い時にブラバンに所属していて定期演奏会でアンコールで演奏してました😊因みにその前の曲は星条旗でした💕

  • @kuraran38
    @kuraran38 7 หลายเดือนก่อน

    最初からロミジュリで嬉しくなりました!
    バレエをやっていたので(ピアノも少しだけ)、一番好きなバレエの曲がロミジュリです。
    バレエ曲がたくさん入っていて嬉しい!プロコはシンデレラも大好きです。もちろんチャイコも大好きです。

  • @良一田中-f4y
    @良一田中-f4y 2 ปีที่แล้ว +6

    トッカータとフーガはもう、あの曲のイメージが強すぎてw
    チャラリ〜

    • @球磨五朗
      @球磨五朗 2 ปีที่แล้ว +5

      鼻から牛
      うぁ!?何をする?やめ%#♀∞∀ふじこ

  • @花兎-h2c
    @花兎-h2c 2 ปีที่แล้ว +8

    あ〜〜〜そうそう、って曲ばかり!!
    凄い〜😭😭
    自分も大昔ピアノ🎹10年もやってたのに、いつの間にか忘れてしまって…
    でもこうやって聞くと、ピアノってホントに綺麗な音。
    響くような透明感のある曲とか、静かな切ないメロディとか、迫力のあるロックやジャズのような曲、オケとの曲。
    いつかまた習いたい✨💖🎁💎💍

  • @ラプトルディーノ
    @ラプトルディーノ วันที่ผ่านมา

    くるみ割り人形やペールギュント組曲はオーケストラでよく聴いてたけど、ピアノだとまた違った味わいがあって新鮮です。

  • @万陽
    @万陽 ปีที่แล้ว +4

    こんな技量になるには相当の努力かあったんだろうなぁ…。尊敬…。

  • @user-musicalotaku
    @user-musicalotaku 11 วันที่ผ่านมา

    双頭の鷲の旗のもとに!!
    中学生のとき吹部で運動会の行進のとき
    吹いたの思い出しました!!
    忘れてた記憶が掘り起こされた
    ありがとうございます😭😭

  • @トミースタンダード
    @トミースタンダード 10 หลายเดือนก่อน +1

    自分が思い出したのは音楽の授業じゃなくて掃除開始の校内放送や運動会の色々なシーン、そして表彰式。
    音楽ってアルバムと連動してるんですね。

  • @田淵勝-f3n
    @田淵勝-f3n 2 ปีที่แล้ว

    何時も有難うございます。今日も40度を無事超える勇気がわきます。素敵な朝が迎えられました。有難う。

  • @とっかり
    @とっかり 5 หลายเดือนก่อน +1

    くるみ割り人形と眠りの森の美女?白鳥の湖は小学生の時から寝る時にフルでカセットを聞いてたから全部わかりますね(まだCDダビングは難しかったからカセット……アレ指揮者さんがちょっと変わっていて誰だか今ではわからないんですが、当時音大卒の母の職場の方イチオシでした……くッ、私の耳しか情報源がない!)
    ……なんで聞いてたかっていうと隣の部屋の母のラジオがうるさかったのと、世にも奇妙な物語のリハビリなんですが(笑)
    今では金平糖の踊りを聴くと寝付きが良くなり翌朝スッキリ起きられるパブロフの犬になっています。この動画も序盤から眠くなってどうしようwってなりましたが飛ばしたくはない曲ッッッ

  • @croixchjn21
    @croixchjn21 2 ปีที่แล้ว +2

    後半は、何時かの運動会のクラス対抗リレーや入場行進などで、よく耳にしていた曲かなと聞きました。意外と、何と言う曲か、知る機会になってますね🎵

  • @コーヒー-r7v
    @コーヒー-r7v ปีที่แล้ว +4

    39:24 ユーモレスク
    ギブリーズ思い出すなぁ

    • @tyikoko...
      @tyikoko... ปีที่แล้ว

      野中くんと初恋の女の子のあのシーンですね!

  • @tyo1129
    @tyo1129 2 ปีที่แล้ว +4

    後半の運動会タイム〜表彰式で終わるのすごくいいです。
    タイプライターの演奏楽しそう。
    やってみたくなりました

  • @喋利屋の龗聻
    @喋利屋の龗聻 ปีที่แล้ว +1

    見つけた〜、タイプライターか、給食の時で聴いて一番楽しい奴でずっと探してました。アップに感謝感激です

  • @yukao3067
    @yukao3067 ปีที่แล้ว +2

    作業用に聴き始めるのですが、いつもカナカナさんの手の動きに見とれてしまい、結局作業進まないのです😊

  • @よっしー-y7t
    @よっしー-y7t 2 ปีที่แล้ว +22

    CANACANAさんこのシリーズ27曲では、【勉強・作業】は出来ないと思います!
    めっちゃ好きですけど。

  • @カタカタ-b1h
    @カタカタ-b1h ปีที่แล้ว +4

    素晴らしい演奏を楽しみつつ、某柔らかい銀行とか借金問題の歌とかがぐるぐるするので脳内がとても忙しいw

  • @なつみかん-m7r
    @なつみかん-m7r ปีที่แล้ว +2

    聞いたことあるけどシリーズ、かなりの確率で視聴させていただいています。有難うございます😊

  • @Kano_mk1
    @Kano_mk1 ปีที่แล้ว +2

    一曲目、昔習ってたバレエの背筋を鍛える耐久練習か何かでとんでもなく辛い思いをしたって言うトラウマが...。どちゃくそに痛かったです。

  • @競輪マスターズ
    @競輪マスターズ 8 หลายเดือนก่อน +1

    あんた、 25:15 天才ちゃう? 車の運転みたいに自由自在って感じやね…

  • @KEI-f7y
    @KEI-f7y 2 ปีที่แล้ว +5

    運動会の時によく流れた覚えのある曲ばかりで懐かしくなりました⛹️🎶

  • @tobio_atumu_love
    @tobio_atumu_love 2 ปีที่แล้ว +60

    今日学校で疲れてたからピアノの配信してくれて嬉しいです‼️それにクラシックのは凄い嬉しいです。カナカナさんこれからも私達視聴者に素敵なピアノを聞かせてください😊

  • @kazunobuhoshino1102
    @kazunobuhoshino1102 2 ปีที่แล้ว

    昔、中学校入学の際にでバスケ部に入り、その後、高校に進学したときにそれまでにヤッタことのないことをやってみようと思い立ち吹奏楽部に入部、その時の顧問の先生が地元のアマオケの指揮者をしておられたので、卒業後も楽器を続けてやりたいと申し出てそのままそのアマオケに入団、その後入団1年目か、2年目の時か、ここで出てきたプロコフィエフのロメジュリをやる事になりヘタクソながらも参加させてもらいました。第一印象としてはホラー映画のBGMみたいな曲だな~と思った記憶があります。今は退団して数十年経ちますが、こういう動画を見かけると、つい懐かしく思い聞き入ってしまいます。upありがとうございます。

  • @papapapa-n48
    @papapapa-n48 2 ปีที่แล้ว +7

    実は……勤務の休憩時間で待ちきれずにタイトルから検索して聞き回ってます😅

  • @こん-s3r
    @こん-s3r 2 ปีที่แล้ว +1

    のだめカンタービレで流れる曲が沢山あって幸せでした🤍