ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
軽量・コンパクトなボディを活かした撮影が、良さそうですね🎶
レフ機も使っているのでブレ補正なしでも問題と感じない😀24-50キット予約してます。小さなフルサイズいいですね。9000Dより軽いwLP-E17を2つ追加で100グラムカバンが重くなってもカメラを構える手の負担が軽い方が良いかな。軽めのレンズ1本余分に持って行こ!ってなるサイズ感。
初心者向けという割には高いですよね😅😅
初心者でも値段が高いと感じたり、または動画撮らないんだったらRPで良い気がしますね…私はRP検討しています。
RPもなめらか優先あります。黄色いメニューですけどね。赤にお引越ししたようです。
これからカメラデビューする予定のど素人です。皆さんの言う問題点すらあまり理解してない程…笑色々と検討した結果、このEOS R8に辿り着きました!正能としてはオールラウンダーのようなので、実際に使ってみて方向性が決まればいいかなと思います。初期投資としては高いですが…こちらの動画、とても参考になりました!
性能上げると値段が高いと言われ、値段を下げると性能が物足りないと言われるという事か。。。
レンズは大口径で年々重くなるから。昔のキャノンf-1やニコンf-3より重くなってる。気がします。実寸も中判並みになってます。
今のミラーレスカメラに手振れ補正などは必要ないでしょう。ISOがフイルムカメラから思えば夢みたいな高感度設定ができます。カメラの価格はカメラのキタムラでボデーのみ23万4000円です。この性能では非常に安価だと思います。
バッテリーの持ちが悪い分は安くしてほしいところ。EOS R8は予備バッテリー最低でも3個(1+2)ぐらいは必要かな?
R5とR8を使っていますが、基本的にR8は連写しまくって7時間使ってバッテリー1個って感じです。2個使うのは丸一日の動画撮影だと思います。3個も使う人はお金がなくてR8を買った貧しいプロだと思います。ましてや「最低でも3個」となると24時間回し続けるレベルです。普通の人は撮影でそこまで使いませんから大丈夫ですよ。
自分は既存ユーザーのサブカメラなのかと考えていましたが初心者用のカメラという位置付けということになるとバッテリーの道の悪さの方が課題になるのかな
流石に機能に頼りすぎでしょう...。最近ではハイクオリティなレンズ内手ぶれ補正、電子手ぶれ補正、クローズアップモード、三脚、グリップ、軽量化。これだけやってまだボディ内手ぶれ補正がないといい写真が撮れないと騒ぐ人はどんだけ〇〇なんでしょうか...。確かに手ぶれ補正はあるに越したことはないけど「なかったらいい写真が撮れない」のは手の後遺症とか障害とかそういう人だと思います。
使い方次第なのでしょうが、バッテリーの弱さはヤバいですね・・・
軽くて操作が複雑
こんばんはやっぱりRPやR10がコスパ良すぎるし全然不満がないので欲しいカメラではないですね💦今はSONYが29日に発表するカメラが気になっていますw
R6Ⅱが良かったので、R3がサブ機になってます。ファームアップがなかなかされないのでサブ機をR8に入れ替える予定です(笑)
絶対高い!
フルサイズ初心者向け!?初心者にはイメージスタビライザーは必要と思いますが、キャノンさんには珍しく少し中途半端な造りに思えるのですがね🤣
万人受けする正義じゃないねアンケート結果の見過ぎじゃないの?CMJが(笑)大きいバッテリーにしても高々35グラム増えるだけ誰に向けての正義なんだろうね多分価格帯から見ても位置付けから見てもソニーのα7Cを念頭に置いてる気がするなα7Cは約509g(バッテリー、メモリーカードを含む)約424g(本体のみ)それに対してR8は約461g(バッテリー、メモリーカードを含む)約414g(本体のみ)本体のみでもタッチの差で軽く、バッテリー、メモリーカード含むと50グラム近く軽いライバルより軽くしようとした為にバッテリーが小さくなってしまったと見ることも出来るその為にα7Cはファインダー使用時:680枚液晶モニタ使用時:740枚撮影可能それに対し、R8はファインダー使用時:150枚液晶モニタ使用時:290枚となり、ファインダー撮影で1/4以下、液晶モニターで40%結局カードは軽く、しかも共通なので差がないと見なせ、そうするとバッテリーの重さの差、48グラムでコレだけの撮影枚数の差になってるしかもこの重さの差ってちょうどLPE6NHの重量差に近い単にバッテリーの軽さの分だけ軽い状態個人的には撮影してない時の充電も含めてミラーレスカメラはモバイルバッテリーの携帯がコレからの時代は必要だと感じるが、撮影時にケーブルつなげて撮影するのがそんなに面倒くさいかはよく分からないしかし1日何千枚と撮りたいならば否が応でも必要になるそれが面倒ならバッテリー3本は別途携帯して下さいってだけのことそれを選ぶのはユーザー次第Anker PowerCore+ 26800 PD 45Wはキヤノンが動作確認してるしかし動作保証はしてないcam.start.canon/ja/H001/supplement_0100.html
SONYのZV-E1は値付けが高いので手が出ない。R8は物足りない。結論は両機とも購入しないね。
台湾にいき台湾
RP、R6を残しつつR8を出したのが微妙だったと思います。中間を取ったのは分かる、けどもっと上手く作れた筈ですから。メカシャッターも無いってR10以下なの?呆れるわほんといくらR6Ⅱの性能を引き継いだとはいえ、その性能を引き出す為の機構が抜けていてはお話になりません。どっちつかず、チグハグです。手ブレ補正やジョイスティックしかり、値段相応の機構はあっても良いのでは?バッテリーは他社と比べて元々持ちが良いので気になりません値段分の機構と載せる性能の度合いは別で考えないと、今回のR8みたいに上位機の機能を丸々載せたんだから他でコスト調整しても良いよね!ってなる。上位機の機能がその値段に見合わなくなるほどのコストを発生させてるんなら本末転倒ではないでしょうか。23万〜27万のカメラとしてあまりにも不恰好です。
コスパが悪く、割高なのは全てにおいて悪です。EOS-R8の約26万円って金額なら、遥かに高性能なPanasonicのDC-S5ⅱが買えてしまいますし、同じキャノンでもR7はAPS-Cですが神コスパなので。
軽量・コンパクトなボディを活かした撮影が、良さそうですね🎶
レフ機も使っているのでブレ補正なしでも問題と感じない😀
24-50キット予約してます。
小さなフルサイズいいですね。9000Dより軽いw
LP-E17を2つ追加で100グラムカバンが重くなっても
カメラを構える手の負担が軽い方が良いかな。
軽めのレンズ1本余分に持って行こ!ってなるサイズ感。
初心者向けという割には高いですよね😅😅
初心者でも値段が高いと感じたり、または動画撮らないんだったらRPで良い気がしますね…
私はRP検討しています。
RPもなめらか優先あります。黄色いメニューですけどね。赤にお引越ししたようです。
これからカメラデビューする予定のど素人です。
皆さんの言う問題点すらあまり理解してない程…笑
色々と検討した結果、このEOS R8に辿り着きました!
正能としてはオールラウンダーのようなので、実際に使ってみて方向性が決まればいいかなと思います。
初期投資としては高いですが…
こちらの動画、とても参考になりました!
性能上げると値段が高いと言われ、値段を下げると性能が物足りないと言われるという事か。。。
レンズは大口径で年々重くなるから。
昔のキャノンf-1やニコンf-3より重くなってる。気がします。
実寸も中判並みになってます。
今のミラーレスカメラに手振れ補正などは必要ないでしょう。ISOがフイルムカメラから思えば夢みたいな高感度設定ができます。カメラの価格はカメラのキタムラでボデーのみ23万4000円です。この性能では非常に安価だと思います。
バッテリーの持ちが悪い分は安くしてほしいところ。
EOS R8は予備バッテリー最低でも3個(1+2)ぐらいは必要かな?
R5とR8を使っていますが、基本的にR8は連写しまくって7時間使ってバッテリー1個って感じです。
2個使うのは丸一日の動画撮影だと思います。
3個も使う人はお金がなくてR8を買った貧しいプロだと思います。
ましてや「最低でも3個」となると24時間回し続けるレベルです。
普通の人は撮影でそこまで使いませんから大丈夫ですよ。
自分は既存ユーザーのサブカメラなのかと考えていましたが初心者用のカメラという位置付けということになると
バッテリーの道の悪さの方が課題になるのかな
流石に機能に頼りすぎでしょう...。
最近ではハイクオリティなレンズ内手ぶれ補正、電子手ぶれ補正、クローズアップモード、三脚、グリップ、軽量化。
これだけやってまだボディ内手ぶれ補正がないといい写真が撮れないと騒ぐ人はどんだけ〇〇なんでしょうか...。
確かに手ぶれ補正はあるに越したことはないけど「なかったらいい写真が撮れない」のは手の後遺症とか障害とかそういう人だと思います。
使い方次第なのでしょうが、バッテリーの弱さはヤバいですね・・・
軽くて操作が複雑
こんばんは
やっぱりRPやR10がコスパ良すぎるし
全然不満がないので欲しいカメラではないですね💦
今はSONYが29日に発表するカメラが気になっていますw
R6Ⅱが良かったので、R3がサブ機になってます。
ファームアップがなかなかされないので
サブ機をR8に入れ替える予定です(笑)
絶対高い!
フルサイズ初心者向け!?
初心者にはイメージスタビライザーは
必要と思いますが、
キャノンさんには珍しく
少し中途半端な造りに思えるのですがね🤣
万人受けする正義じゃないね
アンケート結果の見過ぎじゃないの?CMJが(笑)
大きいバッテリーにしても高々35グラム増えるだけ
誰に向けての正義なんだろうね
多分価格帯から見ても位置付けから見てもソニーのα7Cを念頭に置いてる気がするな
α7Cは約509g(バッテリー、メモリーカードを含む)
約424g(本体のみ)
それに対してR8は約461g(バッテリー、メモリーカードを含む)
約414g(本体のみ)
本体のみでもタッチの差で軽く、バッテリー、メモリーカード含むと50グラム近く軽い
ライバルより軽くしようとした為にバッテリーが小さくなってしまったと見ることも出来る
その為にα7Cはファインダー使用時:680枚
液晶モニタ使用時:740枚撮影可能
それに対し、R8はファインダー使用時:150枚
液晶モニタ使用時:290枚となり、ファインダー撮影で1/4以下、液晶モニターで40%
結局カードは軽く、しかも共通なので差がないと見なせ、そうするとバッテリーの重さの差、48グラムでコレだけの撮影枚数の差になってる
しかもこの重さの差ってちょうどLPE6NHの重量差に近い
単にバッテリーの軽さの分だけ軽い状態
個人的には撮影してない時の充電も含めてミラーレスカメラはモバイルバッテリーの携帯がコレからの時代は必要だと感じるが、撮影時にケーブルつなげて撮影するのがそんなに面倒くさいかはよく分からない
しかし1日何千枚と撮りたいならば否が応でも必要になる
それが面倒ならバッテリー3本は別途携帯して下さいってだけのこと
それを選ぶのはユーザー次第
Anker PowerCore+ 26800 PD 45Wはキヤノンが動作確認してる
しかし動作保証はしてない
cam.start.canon/ja/H001/supplement_0100.html
SONYのZV-E1は値付けが高いので手が出ない。R8は物足りない。結論は両機とも購入しないね。
台湾にいき台湾
RP、R6を残しつつR8を出したのが微妙だったと思います。
中間を取ったのは分かる、けどもっと上手く作れた筈ですから。
メカシャッターも無いってR10以下なの?呆れるわほんと
いくらR6Ⅱの性能を引き継いだとはいえ、その性能を引き出す為の
機構が抜けていてはお話になりません。どっちつかず、チグハグです。
手ブレ補正やジョイスティックしかり、値段相応の機構はあっても良いのでは?
バッテリーは他社と比べて元々持ちが良いので気になりません
値段分の機構と載せる性能の度合いは別で考えないと、今回のR8みたいに
上位機の機能を丸々載せたんだから他でコスト調整しても良いよね!ってなる。
上位機の機能がその値段に見合わなくなるほどのコストを発生させてるんなら本末転倒ではないでしょうか。
23万〜27万のカメラとしてあまりにも不恰好です。
コスパが悪く、割高なのは全てにおいて悪です。EOS-R8の約26万円って金額なら、遥かに高性能なPanasonicのDC-S5ⅱが買えてしまいますし、同じキャノンでもR7はAPS-Cですが神コスパなので。