攻殻機動隊のトグサくんも思わずにっこり「Chiappa Rhino」 実写版「Ghost in the shell」ではトグサくんはこれを装備してます。 リボルバーは絶滅危惧種と言われてますが、私はこの「Chiappa Rhino」があるかぎりまだまだ捨てたものでないとロマンを感じます。 メディアでの登場は多くリメイク版「トータル・リコール」で近未来の捜査官たちがこれを使用しててSF感もあるなぁと思えました。
この手の銃、3年前ほど、海外サイトで見ました。銃身が下と言う反動を減衰させる構造が凄いと感じました。 TH-cam映像「3D: How the unconventional Chiappa Rhino works」 TH-cam映像「CHIAPPA RHINO 200DS...DIFFERENT, BUT RELIABLE」参考に
ライノの個性的なデザイン好きなんだよな。
一目で分かる変態銃!
@@miliota.communication
だけどもライノよりもS&W系統のリボルバーの方が好きです、
M360JサクラにM19など。
トグサには悪いけどマテバより好き。めっちゃカッコいい銃。
マテバやキアッパライノは無骨でありながら技術を詰め込んでいて凄いロマンのある武器ですごく好き
自分も好きです。
なんというか…
この手の銃は意匠が凝らされて
見ていて飽きない感じです。
イタリアのリボルバーは何て言えばいいでしょうか、無骨に見えてもイタリアらしい美しさってのが垣間見えるんですよね
マテバの続編。
最高!
設計者も同じですしね。
マテバと合わせてエミリオ・ギゾーニの人生を
辿った感じになりましたね。
Rhinoに魅了されたワイ歓喜。投稿ありがとうございます。
お役に立てて光栄です🙇
マテバやキアッパ・ライノの普通のリボルバーじゃない特異な形最高に変態で好き
これがイタリアンデザイン(変態)ですねぇ
SFにありそうなフォルムにトグサが持ってる印象の強い銃
設計者が同じなのでデザインがだいぶ似ましたよね。
「俺はマテバなの!」の台詞が有名な位、マテバといえばトグサ。
なんならマテバが本体説(ヲイ
ツーマンセルでもジャムが怖い?俺はマテバが好きなの!・・・マテバでよければ
マテバを使用したアニメ、ゲーム作品ならデモンベインもそうですね
風の精霊イタクァの力を宿したリボルバーを大十字九郎とデモンベインで使用されます
こちらもマテバのリボルバーベースでデザイン化されてますし
ギゾーニさんのライノか、やっぱりカッコいいな。
ギゾーニの前作の雪辱を晴らした
リボルバーピストルですね。
このハンドガンとは思えないゴツゴツ感大好きだわ。同じ理由でデザートイーグルも好きでう。
やっぱこのチャンネルおもろいわ
お褒めの言葉ありがとうございます。
ゴツい銃もシンプルな銃も好きです
@@miliota.communication いえいえ、こちらこそいつも面白い動画をありがとうございます!
銃の世界って不思議ですよね。全然違う銃なのにカッコイイと思える。
これからも面白い動画をお願いしますm(_ _)m
マテバの血を受け継ぐキアッパライノ。それだけでもロマン銃なのに、ハーレークイーン仕様のライノはヤバい!滅茶苦茶カッコイイ。
あのモデルも実銃で出すなんて話が
出ていたらしいですが
配給会社が特別感(ハーレイ・クインが持ってこそ)
を出すためにレプリカモデルは出さないでくれと
言っていたらしいです。
リコリコで真島が使ってるリボルバー系列かコレ
一番短いモデルを使用してますね。
なにかと真島の性格に合った銃だなと思います。
途中真島違いが出てきましたけどw
タナカさん、ペガサスとモデルガンの両方を期待してます!
本当に作って欲しいですよね。
マテバっていうと攻殻機動隊のトグサの銃ってイメージなんですよね。 アニメのヤツは若干、実銃と違うみたいですが・・・リボルバーなのにSFチックな銃というのがマテバの特徴でしょうか。 私、P90とかAUG、ヴェクターCP1みたいなSFチックな銃が大好きなのですよね。
本当にある銃だとは知らなかった。
攻殻機動隊で知った名前だった。
「俺はマテバが好きなの!」
@@ぼんくら-n3z
厳密にはマテバシリーズ自体は実在するんですが、トグサが使ってるモデルはマテバの架空バリエーションというややこしい設定だったりします…。
ファマスなんかもオススメ……。
@@0830maruファマスとかいう骨董近未来小銃
マテバの進化かぁ!
ここまでカッコよくなるとは思わなかったなぁ…
やっぱりイタリアはこんな感じの奇を衒った術を作るのがお家芸なイメージだな(超偏見)
イタリアンデザインは凄いのが多いです。
ChiappaのCBR9見れば分かります。
イタリアは変態多いんやなって。
MATEBAって、待てば海路の日和ありという言葉をイメージしてしまう
攻殻機動隊のトグサくんも思わずにっこり「Chiappa Rhino」
実写版「Ghost in the shell」ではトグサくんはこれを装備してます。
リボルバーは絶滅危惧種と言われてますが、私はこの「Chiappa Rhino」があるかぎりまだまだ捨てたものでないとロマンを感じます。
メディアでの登場は多くリメイク版「トータル・リコール」で近未来の捜査官たちがこれを使用しててSF感もあるなぁと思えました。
素子からは「ツァスタバにしなさい」
って言われるかもしれませんが
リボルバーが好きなんです。
やはりシンプルな構造というメリットは大きいですし
色んな弾薬への対応も可能なのも良き。
@@miliota.communication 「攻殻機動隊」で人形遣いが拉致られた時にトグサが追跡用の弾をすぐに撃てたのもリボルバーで無いと無理でしたからね(バトーさんは今度から2個撃てって言いましたが)個人的にもリボルバーは廃れないで欲しいのでマテバやキアッパライノのように新しい形でのリボルバーはウェルカムです。
動画ありがとうございます
BF4での私のメインウェポン(サブウェポン)でした…!
確かにBF4ではライノが活躍してましたね。
結構BFのイメージは強いです。
このバイオハザードで
カスタムマグナムという名前で出てきそうなスタイルがホントすこ
現代のリボルバーみたいで全て昔のリボルバーを上回ってる気がする
リボルバーの技術は成熟しきってきてるので
これからはマンネリ化しないように
より革新的な技術を求めていかないとですよね。
カッコいい!あとロシアンルーレットで混乱しそう
(あれ、どっちから弾が出るんだ…?)
これの海外製のco2ガスリボルバーがあるけど、フルメタだから日本では持てないという…
マルシンかタナカあたり作ってくれないかなあ…
タナカとマルシンはマイナー銃の宝庫ですからね。
Co2のライノはたしかにありましたね…
フルメタルじゃお縄にかかっちゃいますw
@@miliota.communication ただFCW(オクタゴンエアソフト)っていう海外のカスタムメーカーが、
日本の法に適合するように樹脂にすり替えて販売してました。
今や円安で5万超えという地獄みたいな値段(●)_(●)
ライノの試射をYOU TUBEで見ますけど
ほとんどマズルジャンプしないのはすごいと思うの
本当にほとんどマズルジャンプしてないですよね。
マズルジャンプの影響を受けやすい
ショートバレルモデルでも
6インチのパイソンよりもマズルジャンプ小さそうですし…
@@miliota.communication
ライノの試射から低ボア軸はマズルジャンプがほとんどしない
リコイルコントロールの優れた設計なんだ。と思い、
LAUGOARMS ALIEN PISTOL の試射を見て、連射してもほとんどマズルジャンプしないので、
フルオートの様な撃ち方が出来るのが素晴らしいと思ったくらい
今後のトレンドになって、低ボア軸でコスパの良い銃が出て来てくれると嬉しいのですけど
PUBGのミラマーマップ等に登場するリボルバー、ゲーム内ではR45という名前で登場
何故か実銃ではラインナップされてない.45ACPを使いますが
恐らくライセンスの問題とかが絡んできてそうですね。
ベース銃が使用しない弾薬なら
問題になることもないでしょうし…
確か攻殻機動隊SACだとトグサは6ウニカ使ってるよね
2006Mのプロップガンが手に入らなかったか…
それとも狙ってRhinoにしたのか…
推しリボルバーです。かっこいい
マテバが原型(設計者が同じ人)
あまり成功しなかった2006Mや6 Unicaの
雪辱を晴らしましたね。
ギゾーニのご存命中に完成しなかったのは惜しかったですが
無事に成功して天国にいるギゾーニも
さぞ喜んでいるでしょうね。
相変わらずメカニズムの説明がわかりやすいですね!👍
お褒めの言葉ありがとうございます🙇
分かるかどうかすごく心配だったので助かります。
60DSのガスガン触らせてもらった事あるけど、マジでコッカーの仕組みにびっくりした!コッキングインジケーターもキチンと作動するし。
確かにグリップが小さいから金属モデルガンのパイソンよりかなり重く感じますね。
しっかりと内部構造が
再現されているのはいいですねぇ。
そうそうこれこれ!
昭和と言いつつ平成も発売されててこれ好きでした〜
知り合いもこれでモデルガンを知って、ガンスピンなんかやってました。
けどこのクソ命中精度に慣れると射的のコルクライフルがよく当たるんですよね〜
ガンスピンは銃の破損が怖くてできません😭
射的のコルクライフル、中々真っすぐ飛びませんよねw
それを当てられるのはすごい。
7:52 低ボア軸にしただけで構造が複雑になるのが謎…
めっちゃそこは突かれてましたね…
待てよ、APのようにハンマーを吊り下げれば、パーツ数を減らせるかもしれない…
*AP=エイリアンピストル
前リクエストした者です、あざーす!
お役に立てて光栄です🙇
公用としての役割はほぼ終えたリヴォルヴァー故に近年の新規製品は業務用としてのコスパを考えなくて良い、レジャー・スポーツ用途のモノが大半でホームディフェンス用の旧来からのド定番と共に市場に存在。
S&W M500みたいな実用性は「?」な大威力リボルバーやM586で装弾数7発になったモノが代表だけど、機械式時計で敢えてゼンマイ駆動でボタン押すと時刻をベルが鳴って教えてくる「ミニッツリピーター」と呼ばれる機能や地球の重力に起因する誤差を取り除く「トゥールビヨン」と呼ばれる機能搭載した超複雑メカで超高価な腕時計もプレミアム市場では人気あるし、コレに近いベクトルでのキアッパのマーケティングは行われているかと。
コレだけ複雑高価なリヴォルヴァーともなると公用で買っていた可能性あるのはフランス内務省国家憲兵隊位で傘下の治安介入部隊(GIGN)位だったけど、近年、リヴォルヴァーの廃止を発表したしコレも無理筋。
確かに一般向けと言うよりは
リッチな人の銃という感じですよね。
GIGNの使用していたMR73もいつかやりたいです。
マテバを最初見た時は独特なリロード方法で驚きました( ̄▽ ̄;)
始めて見た時は驚きますね。
しかも2006Mは上にスイングアウトするけど
6 Unicaは普通のスイングアウトなので
どっちどっちってなりますね。
攻殻機動隊で観たときは架空銃だと思ってましたが実在する銃と知ってびっくりしました
トグサおるか〜?
トグサ「だから…俺はマテバが好きなの」
素子「いやだからツァスタバにしなさい」
そーいや、実写版GISのトグサはライノの6インチ使ってたんだったかな?
たしかにRhino 60DS(6インチ)ですね。
前作から同じ銃器設計者のリボルバーを引き継いだのは
なんだか感慨深いものがありますね。
かっこいい拳銃ですね
ロマンあるリボルバーですよね。
う~~ん凝ったリボルバーだ
そして高価なリボルバーでもありますね…
なんか昔学校の吹奏楽部が持ってきていたような…
MGS5のオセロットも、2006Mベースの架空銃つかってたな
中折れ式のリボルバーでしたよね。
実銃でも作れそうではありますが…
ライノ、サイと言うよりスパイダーマンに出て来るヴィランの名前の印象が強いw
ありがとう😊
どういたしまして👍
マテバみると真っ先にトグサの顔を思い浮かべる
「俺はマテバが好きなの」
何の変哲もない拳銃
なおデザインはイタリアンらしく変態。
Uzi・MPL「解せぬ」
ハリウッド映画版の攻殻機動隊だと、トグサはマテバじゃなくてコレの短銃身モデルを持ってるんだったっけ…?
恐らく6インチの60DSを装備してますね…
MATEBAのプロップガンがなかった可能性が高いですね…
マッチマスターモデルいいなー!
相手方のWilson Custom Gunsも色々な
カスタムガン出しててお互いの実績がありますね。
そのおかげでマッチマスターが生まれた感じです。
新版トータルリコールで使ってたな~♪
未来感を醸し出す装飾はされてましたが
ほぼ原型のまま使われてますね。
2006Mはエアソフトガンが出てるけど、
ライノは出てないですね。
一応外国だとCo2のものが出ているらしいですが
フルメタルなので日本ではNGですね…
マルシン工業で金属モデルガン化して、販売と川口市のふるさと納税に活用したら面白いと思う。
めっちゃ良いですねそれ…
ただ政府は認めてくれなそう…
確か、外国製で、オールメタル(アルミ製)でかなり高価で販売してた、日本に入ってきてたからは、不明。
砂や汚れには弱いですか?
作動部分に入り込んだら
砂やら泥を噛んじゃって動かなくなりそうです。
@@miliota.communication 通常のリボルバーだと、砂や汚れにはどうなんですか?
通常のリボルバーも
砂や汚れにはあまり強くありませんね。
これらが付着すると
シリンダーの回転が止まってしまったり
シリンダー前方から泥が入ると
射撃時のガスの逃げ道が狭くなり
最悪の場合破裂などが起きるらしいです。
タイフーンF12ショットガンの解説してほしいですお願いします
検討させていただきます🙇
フロントサイトと銃身が離れているのでズレが生じるんじゃないかな?癖がありそう。
パララックスですね。
確かに通常のリボルバーよりも
パララックスの問題は起きているかもし焦んね。
低ボアになればリコイルを抑えやすくなる理屈ですが、
マテバはバレル低いけどハンマーも低くなってるので、
皺寄せでグリップも低くなっている。
射手の手首に対しての相対的なボア高さを比較すると、
在来型リボルバーのシリンダ回転軸と同じ辺りと思います。
有難みが少ない。
しかし、チアッパは在来型リボルバーと同じプロポーションで
6時のポジション(在来型を12時として)を叩ける設計を実現している。
トライガン」っていうマンガ/アニメがありましたね。
主人公:ヴァッシュの銃は6時の弾を激発するリボルバーでした。
コミック版のヴァッシュ銃はマテバに近いプロポーションでしたが、
アニメ版の銃は在来型リボルバーに近い形になってました。
それで、当時のガンマニアの中には
「あのハンマーでは6時を叩けない」みたいなことを云う人がいました。
しかし、
12時への打撃を6時に伝達する機構が具わっていれば、
12時を叩くハンマーでもヴァッシュ銃は実現しうると思ってました。
ただし、
チアッパの場合、ハンマーそのものは6時を叩く位置にあり、
外から見えるハンマー様部品はハンマーを起こすシングル用レバー。
ダブルアクションで撃ってるとき、あのハンマーぽいのは動かない。
アニメであれをやると手抜き作画と云われそうです。
アニメでライノが出てきたら確認したい
ポイントですね。
次はM4カービンの解説をお願いします(出来れば)…
マテバ=攻殻機動隊トグサの愛銃で有名ですが、フィクション作品の初出はたぶん望月三起也氏“四ツ葉のマック”です。ほんの1コマ だけだったと思いますけど…🤔
調べても対象のコマが出てきませんでしたね…
単行本が欲しい…
マテバにしろグロックにしろ、異業種からの銃器産業への参入って今の日本じゃ本当に考えられないよな。
それで案外うまく行ったりしてたんですよね。
確かに日本では考えられないことです。
ジューキミシンみたいに、兵器産業から民生品生産産業に変えた会社が、日本にはたくさんある。
今参入する企業はないとは思いますが、20式小銃の豊和工業は元々「豊田式織機」って会社でトヨタ自動車の兄弟会社、今は工業機械の作成が本業だし、ニューナンブのミネベアはベアリング生産会社、撤退予定だが三菱は言うまでもないですし、別業種が起源の会社自体は今もあります
猟銃のミロクだけは江戸時代の鉄砲鍛冶屋が起源の由緒正しい純粋な銃器メーカーですけど
陸自が採用している06式小銃てき弾(ライフルグレネード)は、エアコンや空気清浄機で有名なダイキン工業製
良い意味での珍銃(の会社)だと思う。
KelTecも似た感じですよね。
こういうメーカーがもっと増えてほしいです。
このハンドガンにしてはアホみたいな内部装置。マテバの系譜だねぇ
なんというかタダモノじゃ済ませないのが
イタリアンクオリティー。
エミリオ・ギゾーニも、これだけ失敗繰り返しても、よく低ボア軸に拘れたものだと思う。
恐らく絶対に譲れないところ…
プライドだったのでしょうね…
作動方式のSA/DAはSAとしても動かせますよの意味だから、セレクターは無いわな。
確かにそうですね…
アドバイスありがとうございます🙇
見た目的にはレイジングブル、6 Unicaに次いで好き。
こういうデザインの銃、自分も結構好きです。
投稿お疲れさまです。
ちょうど今、漫画のミミクリーガールズで主人公がオリジナルでマテバの亜種みたいなリボルバーでショットシェルまで使えるのが出ていました。(*´ω`*)あとはFMG9が出ていました。それにしてマテバ、カッコいい
「マテバの亜種か。マニアックだな」
@@miliota.communication
「老人の45口径信仰は根強いな」
一応、外国製でエアーソフト版出てたらしいけど、かなり高価だった、オールメタル(アルミ製)
そうか…………トグサの他にリコリスリコイルのヤツが………なるほど~♪
真島の兄さん…()
珍しいガンをupされましたね。古マニアの私からはデッカードブラスターの親戚に見えます。読みは英語読みで良いのでは❓イタリア語で、とは努力家ですね。このガンの内蔵メカ、コルトの旧メカに近い(似てる)感じ。ただメインSPがリーフで無くヒンジSPに成ってるのは現代調。バレルがアンダーなのは利に叶うアレンジだが、マテバがやらなかったスナブノーズモデルをリリースとは意欲的❗。PVDコートによるカラーバリエーションは斬新だけど…⁉️カナ。サイにちなんで表面が硬いのをアピール❓。解説始め1:10辺りのサイレンサー付きは効果が❓で興味深い。ラストの「…では無いでしょうか❓」の締めに主さんの愛が見れます❤👍。
チアッパかキアッパかで悩んだんですがね…
ここはリスペクトの意を込めてイタリア語読みで。
あと1:10あたりのモデルは
Chiappa Rhino 120DSというロングバレルモデルで
筒状のものはサイレンサーではないらしいです。
説明が足りず申し訳ない🙇
@@miliota.communication 元名でイタリア語の「キアッパ」が正しいでしょうね。多分英語読みで言われるとインストラクター等が正しく訂正する等して…。「紅の豚」に出て来る女の子の「フィオ」ってのもイタリアのフィオッキオから取られた(未確認)と考えてます。
ライノええなぁ
モデルガン出てないかなぁ
マテバは買えなかった
マテバ系統はほとんどモデルアップされてませんしね…
やっぱりマテバが元なのか。
トイガンほしいんだけどなぁどこかモデルアップして....
中国のナーフ系でも良いからさぁ
ライノは海外でCo2のトイガンがあるらしいですが
フルメタルなので日本だと警察行きです()
確かに、中華ナーフなら、作りそう(笑)
ライノは2インチが1番好き
短いと一気にコンシールドキャリー感増しますよね。
@@miliota.communication ですよね!隠しブキカッコ良い
でもリボルバーだと44マグナム位撃てた方が販路が広がる気がする。
9mmだとオートマチックの方が使い勝手良いだろうし。
.44Magは知名度高い弾薬でもありますからね。
確かに.44Mag仕様を作るのは得策かもしれません。
9パラの利点は弾丸が安くて反動がそれなりでしかない事なんだよ。
こいつの9㎜と.357マグ撃ってみればわかるけど、マジで反動は半分に感じる。.357マグだとこいつでも流石に5連射は無理。9㎜なら5連射でボディに全部着弾できる。弾丸価格も半分以下だしなw
後マグナム系はどうしてもショートバレルだと使い難いから、2インチ+9㎜ってのは悪くない選択肢だよ。
ただ.44マグのロマンは認めるw
ただ、こいつのシリンダーサイズだと6発は装填できねえだろうなあ。結構シリンダーもスマートなんだ。
どこか手見た記憶があるけど、40S&Wでもかなりぎちぎちだったよ。9㎜や38SP=.357Magを基準に設計されてるっぽい。
.44Mag打てるようにするには、下手するとフレームから作り直しかもなあ….357Mag打てるから大丈夫な気もするけど…
キムタク「ちょ マテバ!」
「さよなら…」
mtr8にマシンピストル合体させて垂直2連の拳銃作れそう
とんでもないものが出来上がりますねw
マテバに比べてどう違うのか、またこちらは商業的にどういうものなのか知りたかったです
アドバイスありがとうございます。
メーカー的には低ボア軸設計のおかげで扱いやすい
というのが売りでしょうかね。
普通にやってきそうですね。
今回は現在進行形で締めたね。
まぁこれからの活躍に期待な銃ですしね。
マテバはぶっさいくだったけどこれはトライガンのバッシュの銃みたいでカッコいいね。
オートはガバコピー、ポリマー系、リボルバーはS&W、で決まり!!
みたいな世の中でコイツをぶっ混んでくる勇気は買いたい。
更に進化させたらマジでバッシュの銃出来たりして。
バッシュの銃、頑張れば作れそうですよね。
トップブレイク式のリボルバーなので
強度は不安なところがありますが…
割とマイナーだと思うけどリコリコの真島が使ってて少し有名になったかな?
一時期は有名になりましたね。
リコリス2期がもしスタートしたら
また話が出てきそうですね。
ちょ、マテバ
The ugliness of beauty of this gun is tremendous.
スーサイドスクワッドのハーレイの銃やん
そうですねぇ、カッコいい。
トグサまだリボルバー使ってるのか? お前らしいな。
永遠とオートマチックは使わなそう…
グリップが好き(*^_^*)
先っちょが尖ってる感じでイカしてる👍
ライノは特殊機構のせいでリボルバー長所の信頼性が消え去ってしまってます。
ボア軸の利点を差し引いても駄作でした。
1箱ちょっと、確か60発ぐらいでジャムってリボルバー感覚で弾が悪いと思ったら、内部機構の問題で分解しても複雑ですぐには直せず。これはダメですわ。
先進的な見た目で、良い部分ばかり謳われますが、信頼性は単純なリボルバーが1番です。
やはりリボルバーはシンプルが一番…
ライノ及びマテバは
構造が複雑なのが指摘されてましたしね…
某男性「俺は、マテバが好きなの!」
素子「ツァスタバにしなさい!」
バイオハザード9に登場してほしいな
あのゲームはチョイスが特殊なので
出てくる可能性は十分ありますね。
うーん・・・マテバちゃん今はそんな風になっていたのか・・・助かる
しかし低ボアなのがいいと思っていたが所有まで妄想して考えると生産数ゆえのお値段や機構の複雑さからの面倒さや分解整備は怖い位なんだな~とオモタ
外国人のブログではパンドラの箱扱いでしたね。
分解したらまず写真を撮れと言ってました。
どっかエアガン販売してくれ
外国だとCo2出てます!(なおフルメタルのため日本では違法)
この手の銃、3年前ほど、海外サイトで見ました。銃身が下と言う反動を減衰させる構造が凄いと感じました。
TH-cam映像「3D: How the unconventional Chiappa Rhino works」
TH-cam映像「CHIAPPA RHINO 200DS...DIFFERENT, BUT RELIABLE」参考に
映像だと更に分かりやすいですよね。
357Mag撃ってても普通のリボルバーとはだいぶ違う…
ミニマシェリフ…
ミニマシェリフ…Valorantのスキンは
特殊なのが多いですね…
俺はマテバが好きなの(幻聴)
後、リクエストです
みんな大好き9ミリ機関けん銃を取り上げてください
情報が集まり次第ですかね。
自国製の銃なのでしっかりと仕上げたいです。
@@miliota.communication
ありがとうございます
64式小銃や89式小銃等と比べると扱ったことのある人はあまりいないでしょうけど期待してます。
?「俺はマテバが好きなの」
「ツァスタバにしなさい」
ヤベェ、ネタが多すぎて肝心の内容が頭に入らねぇ……。
頭の中にキアッパ・ライノの内容が無いようです。
これはどうしようも無い脳。
座布団2…3枚…
ライノの良い点は安価で流通量の多い9㎜が撃てる事と、マズルコントロールが容易な事。
ある意味オートマチックよりリコイルが素直だから余計扱い易い。
5連射してマンターゲットに全弾当てられるリボルバーは他に思いつかん…あ、S&Wの.22ボディガードもイケるか…いやあれは、20ヤードもあるとそもそも当たらんしなあ…2インチのボディガードと4インチのライノ比べるのも不公平かもしれんが…
問題点は「リボルバーである事」。
いや、マジで撃ちやすいし当たるし、良い銃なんだよ。.357でも3連射までなら俺でも抑え込めるし。
ただなあ…6発しか入らねえのがなあ…いや、マジでこれが最大の欠点。
最大の特徴が最大の欠点ってなんか皮肉ですね。
なぁ!!!と。うなの????
どっちにしてもトグサがこれ見たら、何か違うとか不満言っていそう
トグサ「だーかーらー、俺はマテバが好きなのは!」
無駄なセリフボイスない方が見やすいと思う
アドバイスありがとうございます🙇
サムネで
『ん⁉️バレルの位置⁉️⁉️
って事はシリンダー株から
発射⁉️』
なんかそういうリボルバーが昔あった記憶が…
❌株
⭕下部でした・・( ̄▽ ̄;)
ふつくしい
カッコいいですよね…サイのデザイン好きです。
内部構造がマニアックと言うかキモいと言うか
普通の構造で作らないのがイタリアらしいです。
グリップがちょっとなぁ、ダサい・・・かなぁ。やっぱマテバ
グリップのデザインは確かに特殊ですね。
尻が短いというかなんというか…
自動音声やめて下さい。肉声にして下さい。
ご意見ありがとうございます。
他にも要望が多く出てまいりましたら、
検討させていただきます。
今はこの形式でご了承くださいますと幸いです。