ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
量産機なのにガンダムを圧倒するって凄いな!さすがゲルググ!
ビーム・ナギナタ好きだったなあ~。プレステ2の連邦VSジオンで選んで遊んでた😂
最後のシーマ様のMC、相変わらずひねくれてますなぁw
デザイン武装好き!
しれっと夢のマロン社に出てきた緑のゲルググJ混じってるの草
優れた性能を持ちながらも使いこなせるパイロットに恵まれなかった悲運の機体。1:47 の量産ゲルググは未熟な学徒兵ばかりでなく腕の立つ無名パイロットにも届いた模様。(ここの映像お祭り企画からなんだけど作画クオリティが秀逸で量産色ゲルググに惚れ直した)4:15 MS-14JG ゲルググJはポケ戦の赤の他量産色も渋くて似合うと思うのは私だけ?
カーグラフィックTVじゃないか😆
UCエンゲージにも出てきたゲルググキャノンが出てきたときはテンション上がりました😊
ゲルググかっこいい♪連邦VSジオンでもお世話になりました。
装甲以外はすべてガンダムを上回る性能でも、覚醒したアムロには勝てなかったってどんな戦いになるのか、ORIGIN版で見たかったなぁ。
シーマ様!格好いいー!!!🤩
4:03 この偽装ゲルググ用意してるシーンで右から左にクレーン?されて流れてる部品ってなんだろう ネモのパーツ?
最強の量産機
カーグラ風ナレーション
量産機で初めてビーム兵器を使用可能なジオンのモビルスーツ。ゲルググが後3ヶ月早く完成していたら、連邦の勝利は無かったと言われた傑作機。
カーグラな言い回しが素敵❤
一番好きな機体!映画フリーダムはゲルググ目当てに鑑賞したけど、2線機扱いだった事が残念…。ガンダムと同等との基本設定であれば、兵装や扱いをそうして欲しかった!!
ゲルググかっこいいよゲルググ!3:48 ここからBGM変えましたね。RE:0079 さん、あなたの作品は常に最高。でもお願い言わせて。。BGMは昔の方が疾走感? 躍動感みたいな感じがあって良かった。アンチコメントではありません。これからも好きに作品を投稿して欲しいと本気で思っています。お気を悪くされたのなら申し訳ない!
再UPが「いいゲルググの日」の内に間に合った❗
多分、現実的な戦術で言うなら、『ア・バオア・クーの戦術は逆。』数の少ないゲルググにはベテランを乗せて後方からの小隊指揮と小隊支援。リック・ドムには中堅を乗せて分隊指揮と分隊支援。ザクに新兵乗せて、射撃戦よりヒートホークによる接近戦。(突撃前にザク・バズーカの一斉射撃して接近するまでの牽制にザクマシンガン撃って、実際のジムとの戦闘はヒートホークによる格闘戦のほうが、新兵でも互角とは行かなくてもそこそこ撃墜できたと思う。)どうせ、中盤以降は乱戦になって、支援もクソもなくなるだろうけど………。
書籍によって違うけどベテラン達はビーム兵器慣れてなくてゲルググ搭乗拒否したとかだったはず。慣らし運転も出来ずいきなりゲルググ乗れやらビーム兵器使えやら今まで実弾だったからな。その結果学徒兵とかに回ったとか。慣らし運転なしでゲルググやらジオングやらをあそこまで使えたシャアが異常なだけでいきなりは無理だよ。
@@ライトブラック-z3v そうそう。たしかアポリーたちもザクをずっと愛機にしてきたはず。そもそも0083などに出てくる残党もほとんど実弾系ですしね。
外伝等ではビームライフルの量産化が遅れ、熟練兵が繋ぎのリックドムに習熟していたために、ゲルググの機種転換に難色を示したともありますね。一年戦争が一年で終わらなければ、量産性、整備性、拡張性に優れた機体は戦線を膠着化出来ていたと思われます。機体自体は完成していたのなら、実弾兵装でも構わずに現場に投入できていれば、ジオンの命脈はあと数ヵ月は保てたのかもしれません。😢
パトレイバーvsグリフォンみたいに、慣れてない新型より、慣れた旧型の方が強かったりしますので・・・ゲルググが傑作MSだったのは事実ですが。🦆
単に上位互換機では無いから戦い方も兵站も違ってくる。優れた機体だからと熟練部隊に入れ替えさせても上手く廻るようになるまでに時間が掛かる。公国の終盤の状況下なら新兵を訓練するなら最初からゲルググを教えたほうがまだ戦力になるだろうという考えなら妥当。現在ウクライナもNATOからの支援のエイブラムスやレオパルドを新兵部隊の編成に配備してます。新型には新型ゆえの問題があると考えられます。
実戦配備がもうちょい先に出来ていたら一年戦争は4年戦争ぐらいになっていたかも...
1年戦争はもう既に10年くらいの密度に、、、?こんな時間に誰か来たようだ
機体性能と練度は別物だがゲルググは好き残念でしかない
どうかドムを復活させてください!お願いします!!!!
マリーネ最高。マシンガンの音あんなんだったっけ?
ゲルググってマグネットコーティングされてないんだっけか?
もっと早く一般兵に配備されてればなぁ…
なんかゲルググのパイロットって他機体に比べると女性多いよねその影響か個人的にゲルググは少し女性っぽさを感じる
0083初視聴から25年。 シーマ様の新規ボイスにであえるとは、、
新兵バーニィにfzではなくゲルググが支給されていたら、クリスを返り討ちに出来ただろうに。最後のシーン、ヒートホークではなくビームナギナタだったらリーチの差でアレックスは真っ二つ。いや、最初の奇襲で腹をないだコクピット狙いで勝負ついてた。
jと書いてイェーガーばちくそカッケー‼︎
量産型でガンダム以上の性能……が、パイロットは殆どが学徒兵。
お、ゲルググの日えd
風間くんがシーマ
0:21 実はこのシーン、隊長が部下に行かせてやられたのではなく、新米学徒が隊長機が破損したのを見て助けに来たがミサイルが来たのを見て誘爆に巻き込まないようにお前は生きろと押し出した
Gackt動員😅
シーマ様、乙。
1년전쟁 중 최고의 걸작기건담은 시작기;이건은 양산기!
カーグラ?まあ、声が声だかんねー
嘘だな。スペック上ジムに劣るって話じゃないか
どこ情報だよw
私はゲルググはガンダム程度の性能と聞いた。ただ全ガンダリウム合金製で無いからガンダム程の装甲では無いと。GMはザクIIより上程度と思ってたけどガンダムに大きくは劣らないと聞いた。同じく装甲もガンダム程ではないと。
量産機なのにガンダムを圧倒するって凄いな!さすがゲルググ!
ビーム・ナギナタ好きだったなあ~。プレステ2の連邦VSジオンで選んで遊んでた😂
最後のシーマ様のMC、相変わらずひねくれてますなぁw
デザイン武装好き!
しれっと夢のマロン社に出てきた緑のゲルググJ混じってるの草
優れた性能を持ちながらも使いこなせるパイロットに恵まれなかった悲運の機体。
1:47 の量産ゲルググは未熟な学徒兵ばかりでなく腕の立つ無名パイロットにも届いた模様。
(ここの映像お祭り企画からなんだけど作画クオリティが秀逸で量産色ゲルググに惚れ直した)
4:15 MS-14JG ゲルググJはポケ戦の赤の他量産色も渋くて似合うと思うのは私だけ?
カーグラフィックTVじゃないか😆
UCエンゲージにも出てきたゲルググキャノンが出てきたときはテンション上がりました
😊
ゲルググかっこいい♪連邦VSジオンでもお世話になりました。
装甲以外はすべてガンダムを上回る性能でも、覚醒したアムロには勝てなかったって
どんな戦いになるのか、ORIGIN版で見たかったなぁ。
シーマ様!格好いいー!!!🤩
4:03 この偽装ゲルググ用意してるシーンで右から左にクレーン?されて流れてる部品ってなんだろう ネモのパーツ?
最強の量産機
カーグラ風ナレーション
量産機で初めてビーム兵器を使用可能なジオンのモビルスーツ。
ゲルググが後3ヶ月早く完成していたら、連邦の勝利は無かったと言われた傑作機。
カーグラな言い回しが素敵❤
一番好きな機体!
映画フリーダムはゲルググ目当てに鑑賞したけど、2線機扱いだった事が残念…。
ガンダムと同等との基本設定であれば、兵装や扱いをそうして欲しかった!!
ゲルググかっこいいよゲルググ!
3:48 ここからBGM変えましたね。
RE:0079 さん、あなたの作品は常に最高。でもお願い言わせて。。BGMは昔の方が疾走感? 躍動感みたいな感じがあって良かった。
アンチコメントではありません。これからも好きに作品を投稿して欲しいと本気で思っています。
お気を悪くされたのなら申し訳ない!
再UPが「いいゲルググの日」の内に間に合った❗
多分、現実的な戦術で言うなら、『ア・バオア・クーの戦術は逆。』数の少ないゲルググにはベテランを乗せて後方からの小隊指揮と小隊支援。リック・ドムには中堅を乗せて分隊指揮と分隊支援。ザクに新兵乗せて、射撃戦よりヒートホークによる接近戦。(突撃前にザク・バズーカの一斉射撃して接近するまでの牽制にザクマシンガン撃って、実際のジムとの戦闘はヒートホークによる格闘戦のほうが、新兵でも互角とは行かなくてもそこそこ撃墜できたと思う。)
どうせ、中盤以降は乱戦になって、支援もクソもなくなるだろうけど………。
書籍によって違うけどベテラン達はビーム兵器慣れてなくてゲルググ搭乗拒否したとかだったはず。慣らし運転も出来ずいきなりゲルググ乗れやらビーム兵器使えやら今まで実弾だったからな。その結果学徒兵とかに回ったとか。慣らし運転なしでゲルググやらジオングやらをあそこまで使えたシャアが異常なだけでいきなりは無理だよ。
@@ライトブラック-z3v そうそう。たしかアポリーたちもザクをずっと愛機にしてきたはず。そもそも0083などに出てくる残党もほとんど実弾系ですしね。
外伝等ではビームライフルの量産化が遅れ、熟練兵が繋ぎのリックドムに習熟していたために、ゲルググの機種転換に難色を示したともありますね。一年戦争が一年で終わらなければ、量産性、整備性、拡張性に優れた機体は戦線を膠着化出来ていたと思われます。機体自体は完成していたのなら、実弾兵装でも構わずに現場に投入できていれば、ジオンの命脈はあと数ヵ月は保てたのかもしれません。😢
パトレイバーvsグリフォンみたいに、慣れてない新型より、慣れた旧型の方が強かったりしますので・・・ゲルググが傑作MSだったのは事実ですが。🦆
単に上位互換機では無いから戦い方も兵站も違ってくる。
優れた機体だからと熟練部隊に入れ替えさせても上手く廻るようになるまでに時間が掛かる。公国の終盤の状況下なら新兵を訓練するなら最初からゲルググを教えたほうがまだ戦力になるだろうという考えなら妥当。
現在ウクライナもNATOからの支援のエイブラムスやレオパルドを新兵部隊の編成に配備してます。新型には新型ゆえの問題があると考えられます。
実戦配備がもうちょい先に出来ていたら一年戦争は4年戦争ぐらいになっていたかも...
1年戦争はもう既に10年くらいの密度に、、、
?
こんな時間に誰か来たようだ
機体性能と練度は別物
だが
ゲルググは好き
残念でしかない
どうかドムを復活させてください!お願いします!!!!
マリーネ最高。
マシンガンの音あんなんだったっけ?
ゲルググってマグネットコーティングされてないんだっけか?
もっと早く一般兵に配備されてればなぁ…
なんかゲルググのパイロットって他機体に比べると女性多いよね
その影響か個人的にゲルググは少し女性っぽさを感じる
0083初視聴から25年。 シーマ様の新規ボイスにであえるとは、、
新兵バーニィにfzではなくゲルググが支給されていたら、クリスを返り討ちに出来ただろうに。
最後のシーン、ヒートホークではなくビームナギナタだったらリーチの差でアレックスは真っ二つ。
いや、最初の奇襲で腹をないだコクピット狙いで勝負ついてた。
jと書いてイェーガーばちくそカッケー‼︎
量産型でガンダム以上の性能……が、パイロットは殆どが学徒兵。
お、ゲルググの日えd
風間くんがシーマ
0:21 実はこのシーン、隊長が部下に行かせてやられたのではなく、新米学徒が隊長機が破損したのを見て助けに来たがミサイルが来たのを見て誘爆に巻き込まないようにお前は生きろと押し出した
Gackt動員😅
シーマ様、乙。
1년전쟁 중 최고의 걸작기
건담은 시작기;
이건은 양산기!
カーグラ?
まあ、声が声だかんねー
嘘だな。スペック上ジムに劣るって話じゃないか
どこ情報だよw
私はゲルググはガンダム程度の性能と聞いた。ただ全ガンダリウム合金製で無いからガンダム程の装甲では無いと。
GMはザクIIより上程度と思ってたけどガンダムに大きくは劣らないと聞いた。同じく装甲もガンダム程ではないと。