ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
横浜市民で大阪に5年勤務。御堂筋沿いのオフィス街、道修町や船場の雰囲気、三井住友大阪本店や大阪中央支店の天井の高さ、大阪発祥の企業群、キタやミナミの煌びやかさ、商店街の長さ、文化の厚みなど横浜が勝てる要素は全くない。
神奈川県対大阪府だったら?
大阪府には総合力(経済規模、文化等)で勝てませんが神奈川県最終兵器である横須賀海軍施設(アメリカ村のような偽物でない)出張ってくるので引分ですね。
大阪は海外からの人気が高まってるから東京を意識し過ぎずに世界のOSAKAを目指してもらいたい
歴史からして大阪の圧勝でしょう。
世界遺産の仁徳天皇陵四天王寺に聖徳太子いたし歴史上の人物は数知れず。
大阪城😂
難波津 難波宮 長柄豊崎の宮 いくども都や貿易港になっている 寺内町の寺の多さ四天王寺などなど古代からの歴史都市 大阪城の下には本願寺
言うまでもなく、大阪は東京に次ぐ第二の大都会
東京に次いでるかも知れないけど東京>>>>>>>>>>>大阪>横浜名古屋だよ。東京入れたら大阪なんて横浜や名古屋よりだし下手したら横浜や名古屋よりダサいのが大阪。
@@ああああ-n1z 東京🗼あんまし行った事無いんだけど、そんな違うんだ😭😭😭頑張れ大阪
横浜は関西でいうと神戸が立ち位置的には正解なのでは
港町という点も、明治に発展した点でも同じですね。あとは、横浜の人は「神奈川出身です」とは言わない、神戸の人は「兵庫出身です」とは言わない点も同じ。
@@k42184 市名が県名よりひょっとしたら有名(兵庫県の他の市出身者です)。
@@シュワルベ-i7r それが正解だと思います。大阪と比較するのがそもそも間違ってますね。似ても似つかぬ街ですから。😊
@@シュワルベ-i7r ただ衰退一途の神戸では、横浜との比較は無理だわ。規模が違い過ぎるし、人口が横浜の半分くらいしかない。あと店舗も圧倒的に横浜が多い。大阪でも横浜には勝てないよ。
大都市の外港という点で同じですね
実際比べたら大阪の圧勝だと思う。
横浜名古屋に比べて実際比べてる人がほぼ居ないからみんな内心大阪の圧勝ってわかってるんだろうね
勿論東京には圧倒的に負けているのを前提で言うが大阪の100m以上の高層ビルの数も横浜、名古屋より圧倒的に多い。それどころか横浜名古屋は神戸よりも少ない。
大阪は人間がダサすぎるからな
比べものになるはずがない。横浜なんて大阪と比べたら本当に何もない田舎ですよ。あらゆる都市機能が集まる中核都市と、人が住むだけのベッドタウンを敢えて比較するところに悪意を感じます。大阪を利用して横浜という田舎を叩きたいだけでは?
コメントありがとうございます😊
本当に何もない田舎とか人が住むだけのベッドタウンとか偏見が過ぎるもっと調べてみるべき
断然大阪でしょう。
外国人観光客得に白人が大阪は最高に良いと言ってますからアジアレベルの大都市は間違いないよ。
横浜出身だけど街並みレベルは東名阪以下だと思う、せいぜいがんばって福岡レベル。なんて言っても単なる東京の衛星都市なので人が多いだけ。そんな横浜が大阪と対決させていただくなんで恐れ入る。
@@nnorio1251 そんなことないですよ。華やかな雰囲気のみなとみらいのようなウォータフロント地域は大阪にはないし、中華街に類する場所も大阪にはない。コリアタウンの鶴橋は鶴橋であんなところは日本にはなくて面白いんですけどね(笑)大阪には山下町のような雰囲気の場所もない。金沢区まで行けばまた違った感じがして住むにはいいところに思えますし。横浜は東京にも大阪にもない特徴がある良いところだと思います。大阪も同じでどこにもない特徴を持った雑多な街で嫌いではないです。3箇所とも住んだことがある人間より。
横浜市民なのに凄く謙虚……
@@ててテン大阪は新たに泉南ロングパークという2キロに渡る白砂含むステキなビーチが出来て、景観も利便性も凄いですよ椰子の木 観覧車 ビル 関空の飛行機夕日 オープンカフェ グランピングアウトレット スポーツ施設 DJ イベント 何でもある❤
@@ててテン 横浜は横浜の良さがありますよね。大阪も住んだことありますけど大阪も大好きですね。
@@Gr2mm-j3t 小学校3年の社会科で横浜市の教材を使った学習をするのですが「寒村が150年で日本有数の大都会に変貌」というようなキャッチフレーズが書いてあった気がします。元々はただの寒村でしたからね。当時は会津若松なんかの城下町の方がよほど都会だっと思います。
横浜市民ですが、横浜が大阪より大きいなどと思っている人はいませんよ。
梅田が新宿、渋谷、池袋くらいの街になっている。横浜にそんなエリアあるかな?
大阪の、梅田から難波まで、御堂筋を歩けば。都市の格が違うのはよくわかります。
そう、大阪のほうが都市の格は断然上の大都市、これは名古屋や福岡も同様です。でも横浜は東京圏だからそれらの地方都市より都会。意味わかります?
@@sato-s7f わからん。横浜はイメージ的にオシャレとは感じるが都会なイメージはないな。あくまでも東京の付属品。
環状線内は東京山手線内と遜色ありません。ただ狭い😂
当方は東京市民で大阪にも住んだ事ありますが、大阪の圧勝だと思います。横浜は東京の衛星都市でしかありませんが、大阪は地方(特に西日本)からの人口を受け入れる大きな役目があります。大阪が人口で横浜に負けているのはコンパクトシティであるためです。
@@IQ180over サンフランシスコが人口80万人しかいないのと同じですね。
大阪が人口で横浜に負けているのは 可住面積が横浜の方が広いからですよ大阪が223 km² 横浜は437.4 km²で約2倍人口密度は 大阪が12,167人/km2 横浜は8,570人/km2で 大阪が圧倒大阪は コンパクトな市域に ぎっしり人が埋まってる状態です【昼間人口】 大阪府922万人 > 神奈川県832万人【夜間人口】 神奈川県912万人 > 大阪府883万人
@@goldmakerjapan3517夜間人口でこれなんですよね。昼間人口だとこれの1.3倍になるのか。歩いてて疲れるはずだ。
やはり開発され尽くした東京と違い、大阪市はまだ開発の余地を残している都市だと思いますね。なので横浜には東京にはない住環境の良さというところで勝負して欲しいところです…最近は万博やIR関連の事業も進んでいますし、梅田北側の再開発も著しいです。インバウンドも好調でで海外にも知名度が高くなってきています。大阪は国内のメディアなどでよく批判される都市ですが、海外の人は国内にはないフラットな視線で大阪を評価してくれます。万博やIRが成功すれば大阪の国際的競争力はさらに高まり、外資系企業の進出がさらに進む可能性を秘めているでしょう。最近できたグラングリーン大阪とか大阪は凄いもの作ったなあ…と関西外住みながらも素直に思います。なんば広場もヨーロッパみたいでオシャレです。やっぱ都会って寛いだり休める場所が少ないので。東京は無料で座れるとこ少ないですからね。だからやたらとスタバとかタリーズが混む。ここは東京に改善してもらいたいところ。梅田とかを歩いていても東京より圧倒的に余裕を感じるんですよね。人が少ないんじゃなくて普通に凄く人が多いんですけどなぜか東京より余裕を感じる。大阪は空間が広いというか東京みたいな閉塞感があまりないと思うんですよね。東京なんかでいうと渋谷とか歩いていてもあなり窮屈に感じるんですよね。気をつけて歩いていてもぶつかることもあるし歩くスペースが狭い。大阪はそれがあまりない。大阪の街づくりが良いのか商人気質の来るもの拒まずの開放的な雰囲気故なのかは分かりませんが。そういう違いはあるなと感じています。大阪のさらなる発展を期待します。
梅田近辺はこの10〜20年で様変わりしましたからね。
大阪>>>>横浜
大阪に決まってる。
東京の嫌がらせを受け続けて尚このレベルで発展し続けてる大阪と、東京の恩恵を受けまくって人口増えてる横浜とでは全く別物では?
横浜市は人口が減少しています。
@@ともさん-e9z 過去最高の社会増減の伸び率を記録してますよ
大企業が東京に行ってしまうのは昔からです。東京一極集中を進めたい政府にとって大阪の存在は恐怖だった。そもそも明治政府が旧摂津国(阪急沿線エリア全体)を大阪と兵庫に分割したのも同じ理由です。
@宮崎治 ある意味、アメリカが日本を恐れているのに似ています。
順調だった大証も奪い取られましたけど東京の世界金融センターランキングは激落ち。システムトラブルで売買停止や最近では東証と金融庁がインサイダー取り引きともう無茶苦茶です。
簡単に言うと、横浜に人口が多いのは面積が広いのと東京のベッドタウン的要素もあるからでしょう。大阪は大阪自体が周辺地域を含んだ都市圏を形成していますが、面積が狭いので大阪市内に住める人が少ない為、都市規模の割に人口が少ないという結果になっているのでしょう。ですので、もし大阪が横浜と同等の面積を有していたならば、大阪は横浜より遥かに多くの人口を有することになっていたはず。大企業についてですが、現在は東京に本社を置いている大企業の中にも元は大阪発祥の企業が数多くあります。ちなみに、高島屋は東京・日本橋が本店と思っている人が多いようですが、大阪・難波の店舗が事実上の本店です。それだけではなく、大阪発祥の有名企業はとても多いです。大阪発祥の大企業がまだ大阪にあった頃(大正時代や昭和初期)には東京より大阪の方が人口が多い時期もあったようです。これらの企業が後に首都である東京に本社を移転させたことで、東京は益々発展することになったのです。ですので、大阪がの日本経済の発展に大きく寄与したことは否めないでしょう。ちなみに、現存する世界最古の企業が大阪にあるのをご存知でしょうか?それは金剛組という建設会社で、西暦578年創業です。この事はギネスブックにも記載されており、世界最古の企業として認定されています。こんな企業が今も尚残っている大阪は世界的に見ても歴史的に見ても特別な都市と言えるのではないでしょうか。 ただ、街としての魅力は都市規模や歴史の古さだけで決められるものではありません。確かに、私は大阪の街が大好きです。世界に類を見ないド派手な看板が並ぶ道頓堀界隈や日本最大のコーリアンタウンの鶴橋や生野があったり、レトロな雰囲気の商店街や路地が網の目の様に通っている大阪は本当に面白い街だと思います。が、しかし、それに負けない位の魅力が横浜にはあると私は思っています。特に、みなとみらい地区の街の景観の美しさは目を見張るものがありますし、国内最大の中華街があるのも横浜の大きな魅力です。また、港町横浜が持つ異国的なイメージや、ロックンロールや粋な不良的イメージを感じさせてくれるのも他には無い素敵な魅力だと思います。例えば、「横浜銀蝿」という名前のバンドがあったり、近藤真彦の「ヨコハマ・チーク」という曲があったりしますが、それが「埼玉銀蝿」とか「イバラキ・チーク」だったならば様にはならないように思えますが、"横浜"という地名が付くとなぜかカッコ良くなるのです。ですので、車のナンバープテートにおいても横浜ナンバーに憧れる人が多いようです。このように、横浜にはデータでは語れない不思議な魅力があるように思うのです。ですので、このような魅力が、東京周辺の他のベッドタウン以上に横浜が人口を引き寄せる要因になっているのかもしれません。
横浜が大阪よりも都会で都市機能が優れていると思っている人は世間から笑われるよ。ただし、名古屋に横浜はダイブ肉迫してますね。横浜はみなとみらい21の成功が大きいです。
横浜は確かにブランド力がある都市だけど、規模では、さすがに大阪と比べるのは無理があり過ぎ。人口云々とかではなく。飛行機で羽田から伊丹空港(大阪空港)に行く機会があれば、左側の窓側に座れば良く分かる。東京程ではないが、やはり都市の規模がズバ抜けている。テレビでは通天閣や、グリコのネオンばかり出て来るから勘違いしている人が多いと思う。大阪の人からすれば、グリコはともかく、「なんで通天閣?」って思っているらしい。地下街(梅田)に限って言えば、大阪は東京を上回っている印象がありました。
梅田や淀屋橋やOBPをテレビで映しても東京と変わらないからね
地下街が東京を上回っているって東京を知らなすぎでしょ。
@@Tabisuru_51 人によって評価が違うと思うけど、個人的には地下街は梅田の方がすごいという印象はありました。関西の人が新宿駅で迷うのと同じくらい迷いますよ・・・
@@toyoBVBV-1991mf 横浜なんてちょろいですよね。大阪は、すごーい。横浜なんて、大阪には、勝てないですよね。100年後でも同じ。常識。
そう、通天閣は大事にしたいけど、いまだに大阪の顔的な扱いはちょっと違うでしょう。街頭インタビューはグリコ前か、なんかあまりきれいでない大阪駅の御堂筋口付近ばっかり。東京でないことを分かりやすくするために、いかにもコテコテの大阪、的な場所ばかり映さないでほしい。
大阪vs横浜2回目の動画興味深く拝見しました。知れば知るほどそもそも比べる地域ではないということもわかりました。そこで今度はこの大阪ですら足元にも及ばないあの大都市「東京」vs「大阪・名古屋・福岡」それでも勝てなければいくつ都市が集まれば東京に勝てるのかなどのテーマも見てみたいです。ありがとうございました。
東京」vs「大阪・名古屋・福岡」良いですね。作るかもです。
横浜の都心部はそんなに大きくない。郊外に東京から人が流れただけ。豊臣の城下町と明治まで名も無き漁村、これでは相手にならん。
神奈川住みだけど横浜って横浜駅の周辺は確かにうわ、都会だ、、、って感じがするけどちょっと北の方に行けば普通に畑とか田んぼとかいっぱいあるようなところに出る。
大阪も同じだが。。
田んぼや畑が似合いそうな人間は横浜より大阪のが多いよ。大阪のダサさは異常なのよ。
横浜って「ブルーライトヨコハマ」の曲のような煌びやかな街のイメージありますよね。
新横浜駅の周辺はレタス畑だしな
@@SAMURAI-J112 頭が畑だ
横浜市民だけど大阪市の方が都会かな。横浜市は都市という雰囲気は横浜駅周辺とみなとみらいくらいでほかは坂道だらけで牛舎とか田畑も結構ある…
横浜は誰ひとり横浜が都会だとも、大阪が上だとも下だとも言ってない。大阪が一方的に横浜を見下して勝手にフルボッコにしてる😂
@@esay6785 単に「市」の人口だけを見て、「日本第二の都市は大阪ではなく横浜だ」という人が沢山いるから、それに対して反論せざるをえない、というだけでしょう。
@@trivarga そんな人どこにいるの?
@@西島浩-n8q 横浜の隣の市に住んでますが、大阪より都会に住んでいる気分です。毎日、都内へ通勤しているし買い物にもよく行くし。東京と生活圏が同じなので。
@@esay6785ネットにも横浜にも。外に行かないからわからないかあ😅
横浜って、神戸に印象重なるかなぁ。大阪とは、役割違う気がします。
横浜は神戸、大阪は関西の東京、そんな感じ。
@正-w2t 横浜山に沿う路と住宅の景観が好きですが、移動の利便性には坂道って、不便だったりしますかも?港や中華街、神戸と重なりますが、別の味わいあって散策に最適でした。
@@you正-w2t横浜東京間の川崎と神戸大阪間の尼崎も似てるしな更に西に行くと神奈川は鎌倉と小田原、兵庫は姫路何なら左隣の静岡と岡山もどこか似てる少し位置関係がズレるけど葉山と芦屋も似てるかな
私も横浜へ行くと神戸みたいといつも思ってしまいます。発展の歴史も明らかに大阪とは違い、港として国際交易都市と栄えてきた背景が神戸と重なるのでは、と思っています。
@kamadotanjiro7763 南京町と中華街の対比も似てますが、立地や規模から横浜の方が歩きがい在りましたかも?コンパクトにみっしり詰まる神戸と、小さな横路に隠れた美味しいお店やメニューにクラクラする横浜、またじっくり味わいたいです。今年は、神戸で老舗の中華レストランを体験しました。横浜で友達が連れて行ってくれた美味しい食堂、また行きたいです。ベイスターズ推しな街中華も、関西の阪神推しとシンクロして嬉しかったお店でした。
横浜は最強のベッドタウン大阪は東京以外の最大の都市
これだけは言わせて。横浜は広い。俺らの言う横浜とは中区や西区。そこは観光都市として自立してる。
@@esay6785 仰る通り!瀬谷を一緒にしないで!
神奈川横浜市は、東京へ通勤する住宅地としての一面が大きい。大阪市との大きな違いは、そこです。大阪市へ通勤する人が、大変多い。府内は勿論だけど、兵庫阪神から、大変多く大阪市へ。京都府、滋賀県、奈良県からも多い。和歌山県からもいます。近畿2府4県から広く毎日往来する通勤者、通学者、観光客。大都会大阪市は、近畿の中心。一方の関東の中心は、言うまでもない。首都、東京都特別区内。横浜ではない。
大都市としては、大阪は横浜と比べるべくもなく上、で間違いないでしょう。しかし東京があまりにも巨大なので、そのベッドタウンである横浜の方が大阪を人口で上回るというのが東京のすごさ。というか横浜市面積広いな。大阪市小さいな。
@@esay6785確かに観光的な側面で言ったら自立してますね。それどころか近年みなとみらいが出来てからオフィス街が形成され単なるベッドタウンではなく自立した都市に成りつつあるのも事実ですね。
横浜どころか世界と比較しても、大阪の各地に張り巡らされた「商店街網」は世界一の規模。悪天候でも楽に、移動、買い物ができる都市は類例がない。
誰が何と言おうと、大阪は横浜より大都市です
学生まで大阪住んでて、就職で東京に住んでるけど、残念ながら横浜のほうが都会だと思う。大阪は結局難波が思ってたより再開発できてないし、横浜みなとみらい桜木町周辺は梅田より都会だよ。
@@xyzhihi1717普通にバイアスかかりすぎだよ。両方住んだことあるけど、横浜の方が都会な訳がない。圧倒的な差があるよ。ネタじゃなくてそれ言ってるのなら大阪のどこ住んでたの?ってなるよ
@@maedasukai いや、元々大阪市内出身ですよ。大学まで実家に住んでました。就職で東京へ。横浜へは営業先でしょっちゅう行きます。冷静に見ての判断です。そもそも人口が違い過ぎますよ、横浜と大阪では(笑)ちょっと横浜駅とかいると、圧倒されちゃいますよ。実家に帰省した時梅田に寄ると、やはり人が少なくて店舗も少ないと感じます。
@@maedasukai 隣の芝生は青く見えるってやつと個人の狭い範囲で見た比較が強く反映されているのだと思います東京〜川崎横浜と都市の連続性横浜駅は構造上の問題なのな知らんけど、体感的にJR大阪駅よりも人が多く感じるてかJR大阪駅はJR名古屋駅よりも人の密集度合いで言ったら少なく感じる事があります大阪駅(梅田駅)はメインとなる改札どこ?って感じでうまく分散されてるのと私鉄ターミナルが程よく離れているからですかね
@@xyzhihi1717 人口が多いのに経済面で負けてるんだよ?人口が多い方ガーっていうのはデータを見れない人だよ。それに横浜駅前と梅田駅前で横浜駅の方が上に見える時点でバイアスに塗れてるんだよ。僕が横浜に居た時は大阪に帰る度に梅田駅の方が活気的に見えたよ。だから目で見る主観を当てにしても意味がない。だからデータを参考にするんだよ。
繁華街売上ランキング見ましたが、横浜駅は梅田駅にもなんば・心斎橋にも負けてました。梅田駅に勝てないことは最初からわかってたけど、なんば・心斎橋にも負けてるから横浜の完敗です。で、川崎駅と天王寺駅が同じくらいだから横浜+川崎でも大阪市に完敗です。
夜間人口では100万人の差があっても昼間の賑いやスケール感では大阪が圧倒。キタやミナミの大繁華街群など東京以外の他都市は霞んで見えるからな(^^)。。
横浜民ですけど、大阪と比べていただくのはなんだかちょい、え?そんな😅畏れ多いなあという気がします💦横浜のカウンターパートは、神戸市だと思ってました。
横浜vs神戸の動画もありますよ!
横浜市民です。多分大阪より横浜と言っている人たちは中卒か高卒ですw私のようなまともな横浜市民がそんな下品なこと言いません。
横浜が~なんてことを言ってる奴ひとりもいないぞ。大阪がオナってるだけ。よく見てから書けよな。
@@esay6785 なんでそんなに大阪にコンプ抱いてるの?気になりすぎて不登校?
下品なこと言ってる横浜市民いて草
@@IenvsA そうですね、でも私は違います
大阪→グリコの看板、食い倒れ人形 横浜→みなとみらい みたいな感じで言ってるんだろうな。テレビでは梅田近辺を映す事はないから。
大阪は難波宮、元々首都で畿内「首都圏」の意味で近畿の「畿」都に近い意味と「うちつくに」都の国の意味、実は古代から碁盤の目が有力な説、京域があったと言われているそれは難波宮から四天王寺まで大阪は1400年の歴史
御機内 難波津 古墳群江戸元禄時代は情報、文化流行の発信都市
大阪はまだ発展しますよ。確かに外国人は商店街が好きです。大阪ではミナミの商店街に集中してます。日本人は郊外のイオンモール。住吉大社のアーケード商店街を復活させたら面白いかもしれませんね。大阪市はこの3年は人口が増加してますが、面積が小さすぎると思います。都構想は既得権や利権を破壊するので簡単にはいきませんが、そろそろチャレンジしても良いかもしれんね。
ここ数年の大阪の進化を知らない方々今、梅田‼️、そうJR大阪駅周辺はどえらいことになっとるんだぞまさに近未来メガシティーよでも徒歩で10分(は言い過ぎかもしれんけど)あるけば、昔ながらの街並みが残る下町エリアだったりととにかくオモロい街なんじゃ他所もんのオレが言うんじゃけ間違いない😊
近くに伊丹空港がなければ300m以上の超高層ビルも建つんだろうな。
横浜市は首都圏の都市ですね。大阪市はあくまでも関西地方の都市です✨ね。横浜市は東京🗼の付属品、大阪市は堂々たる東の東京🗼、西の大阪と言う感じ。誰か何と言おうと横浜市より大阪市の方が都会😊。
大阪は、畿内「首都圏」意味ですね地域概念は、存在しているので 現在の「近畿」 「畿」うちつくに、が都のくに、都に近い意味ですので
大阪が田舎って思ってる人が多いの東京のマスコミが道頓堀、通天閣しか写さないからよね
吉村知事は『大阪は田舎ですから』と発言されてますよ。
@@kokudou276東京と比べたら田舎だけどそれ以外と比べたら都会って感じのニュアンスじゃなかったでしたっけ
@@kokudou276言葉の綾で本気で言ってるわけやいやんそんな事もわからんのかアホ😂
中之島とか絶対紹介したがらないから。無茶苦茶美しいから✨
大阪を笑いのオチに使うやからが多い
日本の国号、元号は大阪の難波宮から始まりとされ 改新の詔で日本で初の首都とされた場所 畿内中央と地方 行政を定めたのも大阪
横浜名古屋に比べて横浜大阪は実際真剣に比べてる人がほぼ居ないからみんな内心大阪の圧勝ってわかってる
おっしゃるとおりです。なのにも関わらず横浜市民は本気で「大阪より大都市」だと言ってる人が多いらしく、はたしゅんさんがこの動画を出したと1回目の動画で申されてました。
東京のテレビは梅田あたりを取り上げたりしないからな。
日本百貨店協会の地区別売上高でみると…東京>大阪>名古屋>横浜>京都>福岡>札幌>神戸>広島>仙台ただし、市内の百貨店だけではない場合もあるようだ。
大阪の方が歴史が長いとかいうレベルじゃないからね。横浜はたったの150年、大阪は1500年だから。しかも本当の横浜は港近辺の狭い範囲で残りは単に行政上広げただけ。リヒトホーフェンの日本滞在記を読むと、横浜の開港時の雰囲気が手に取るように分かる。
大阪梅田〜堂島の超高層ビル群は凄い。今やニューヨークみたい。
中之島のビル群もすごい。丁度中洲になっており、まさにシカゴだよ。
流石にニューヨークとシカゴの高さと密度には勝てない
@@Banchan1000 確かに、まぁ東京でも全然相手になってませんからね。
道頓堀のグリコ前は外国人観光客だらけ。タイムズスクエアのような賑わいと言われる。東西南北区割りされた街並み、熱狂的な野球ファン、非首都も共通。ブロードウェイのようにそれとは違う形でも大阪も芸能がより発達することを期待したい。
@@hirohiro4638 関西は、都会と田舎のメリハリがはっきりしています。平地が狭いことが理由かと。街から突然山間部に入ったりと。対して、関東は市街地が非常に広範囲に広がっており、大きな森や田畑があちらこちらに点在した地域が広がっています。
大阪と神戸とを比べてるのと同じ
神戸もかなりの大都市だけど
@@e1to_1208神戸ももちろん大都市だけど、格が違いますね
@@KFC_geography_baseball_viewers 確かに。大阪がZで神戸はS+みたいな。
横浜と大阪を比べたら、そりゃあ大阪の勝ちですよ。横浜は東京の付属都市です。
仮に大阪市、横浜市単体で比べたとしても大阪市の部があると思う
私が子ども時代、1960年代から、現代までの日本は、東京、大阪、名古屋が3大都市です。関東、関西、東海は、日本の3大地方です。横浜は、大阪よりも人口が多くなっても、大阪の方が地位が上。関西1番の都会は、大阪であるし国内2番の大都会に間違いない。東京や大阪は、よく聞くけど、横浜は余り言われない。東京や大阪ほどは、話題が少ない都市。
住みたい街ランキングで常にトップ独走の横浜を知らない。なんか可哀想😢
@@esay6785知らんな~!どこの会社が行ったアンケートか、データ示してくれよ!
調べろよ。
違うなら俺はテレビに騙されてる。
@@esay6785 ほー、テレビが情報元か?最近のテレビは、偏向報道ばかりで信用できないからな~!
俺にとっては、大阪がイチバンヤ〜〜
森ビルが大阪IRの算段が立った後に「東京にもIRを」とか言うてる記事を散見するんですけどどうなんですかね?もしそれが真ならなんか後出し感あってせこいなぁと個人的には思いますね。そこまで大阪が潤って発展するのが嫌いなんかと
アジアには世界最大のマカオをはじめ、シンガポールやソウル等のカジノで有名な都市が多数あります。今更、日本に出来た所でという気がする。
ハルカスの構想が発表されたときも数日後に「さいたま辺りに300m以上の超高層ビル建設検討!」みたいなニュースあったな。結局「話が急すぎる。現実的でない」と言われすぐに頓挫してた所を見るとハルカスを意識してたんだろうなって思う
@@user-gj2rm6hk1q 何もない埼玉では意識しているのでしょうけど・・・
大阪と横浜両方住みましたけど大阪は自立できるけど横浜は東京がなければ無理だと感じましたね同様に千葉とかさいたま市も人は多いけどやはり東京依存だと思う横浜は駅前だけで他に繁華街がないけど大阪はキタ、ミナミ、天王寺、日本橋と複数ありちょっと規模が違いますね
伊勢佐木町〜福富町は?駄目なの?
@@ちょっとちょっと それは当然です。ベッドタウンとは、都心の外縁部の住宅街を指します。大阪自体が都心に含まれていますが、横浜は東京の外縁なので、都心の規模が明らかに小さくなることは、当然の結果です。
関東は東京が強すぎて周辺都市がそれほど発展できない感がありますね。関西は大阪がそれほど強くないので、神戸と京都も発展しているかと。
@@hd580 うーん。確かに、その通りかも。どう言えばいいのかな。言い方を変えると、大阪は都市圏がコンパクトなので、京都や神戸は独立しており、大阪のベッドタウンと言い難い感がある。東京は都市圏が巨大すぎて、横浜をはじめ千葉や埼玉など広範囲にベッドタウンが広がっているのような。
@@もここ-e1nそうですね
新横浜駅は、東海道新幹線開業時「ひかり」は通過。「のぞみ」誕生時、一部しか停車せず。新大阪駅は通過はあり得ない。
横浜が人口上回っていても歴史的に昔から多いところと最近増えたところで人口以外の差があると思う。あと、ベッドタウンから抜け出せていないな。
横浜市が大阪市に勝っているのは人口だけ。そして都市としてのその地域の存在意義、立ち位置、重要度がまるで異なる。横浜市民は嫌がるかも知れないが大阪から見ると横浜市は東京都横浜区だ。市外局番も横浜市は地方都市の証の3桁だし。
市外局番に関しては東京も3桁です。誤った情報を積み上げて何が何でも大阪を勝たせたいという論調になっていますね。横浜は単に面積が比類ない大きな市で都市機能を持った人口密集地域の大阪と比べるような位置付けには無いと思います。
@お宮さん-r2t 大阪としては横浜と比較される事自体が心外と言いたいだけです。
@@お宮さん-r2t え、東京は03の2桁じゃないの?
横浜は中心地はでかい地方都市並みに人集めてる
じゃあ埼玉の入間や千葉の柏も市外局番2桁だから東京大阪に並ぶ都会ですね!
横浜vs福岡やってみてほしいです!
リクエストありがとうございます!ネタ帳に追加しました!
ますます大阪の進化が気になりますね…これからも発展していってください(*^^*)
万博IRに、なにわ筋線開業したら結構、凄い事になると思う。阪神高速左岸線も延伸で来年新御堂と接続するし門真までつながればかなり活気づく
日本ナンバー2は大阪。横浜なんて住むだけのベッドタウン。ハナシになるかいな😅。3番は名古屋、以下は皆さん勝手に思う都市を言えばいい。
横は民だけどほんとにそう思う
20:36 京都や神戸はそれぞれ独自で経済圏を持ってると思っていたんですけど、今はやっぱり大阪に吸い寄せられてるのでしょうか関西(京都)から東京に引っ越して長年経ってしまい関西の事情に疎くなってしまったのですが、昨今は大阪に集中してそうな雰囲気はあるなとは感じます
横浜をはじめ神奈川県は二年連続人口減少となりました。神奈川県は東京からの流入が人口の供給源なのですが、地価が埼玉や千葉に比べて高いのも原因なのかと。人口が多いだけに高齢者の死亡が多く流入で賄いきれないので首都圏で最初に減少に転じた結果になっています。
大動脈の東横線や東海道線が始発がほぼ無くなって座れなくなったり地下深くなったり編成が短くなったのも原因だと思う 相鉄線は増えてるらしいけど
地価がもっと高い川崎市は人口が増えています。
@@お宮さん-r2t そうですね。実は横浜も区単位で見ると減少と増加が入り混じっています。大都市の人口動態の原因は複雑で一つで言い切れないのが難しいですね。川崎に関しては富士通や東芝が都心から本社移転してきたりとポジティブな要素もリますね。
藤沢がなんで増えてるのか理解できん🤔
@@しきにゃん小田急が始発なのと、湘南ライナーが便利だから丸の内や新宿の準エリートサラリーマンが戸建て建ててる。
世界の大都市GDPランキングで大阪と横浜を調べてみればどっちが大都会であるかわかりますよ
横浜から東京都心まで30分滋賀から大阪梅田まで30分
面白い比較です。
歴史からして、大阪の圧勝!繊維、製薬、化学系の大企業の本社が大阪に多い(今では、本社を東京に移転したか、東京と大阪の本社二部制の所も多いですが)
憂うべきは、大阪が横浜と比較しなければならない、横浜よりも都会であることを説明しなければならない現状ですよね。他の大都市と比べて市域が狭すぎます。そんな大阪市を解体して、本来の都市規模にして世界で通用する大都市にしていこうというのが、元々の大阪都構想でした、それが高齢者の理解を得るために、二重構造の解消や大阪市だけで大阪都を作るとか論点がブレブレになって結局実現せず。ユーチューブの普及などで、以前のようなマスコミによるコテコテのステレオタイプの偏向報道は減って、本当の大阪が映し出される機会は増えましたが、やはり都構想は必須だと思います。はたしゅんさんは、どう思われますでしょうか?
これ見て大阪人になにかできると思います?
梅田の都会感は東京にもない良さがあり、京都、奈良、神戸にもバランス良くアクセスが良い。大阪は山も海も近いし、綺麗で広い公園も結構ある。満員電車、家賃、ご飯も東京より低ストレスで、どちらも住んだことあるけど、個人的には大阪近辺の関西圏のほうが好き。横浜市は住んだことないけど、印象は、人が多くて栄えてるとこあるけど、一部だけで、田舎も多いイメージで、コスパもまあまあで、過大評価されてる気はする。大阪の関西都市圏は、東側に過小評価されすぎてる印象。
@@cbd3867 そのイメージの一部の部分だけが本当の横浜です。それ以外の地域は横浜ではなく横浜 市 です。
@@桜木花道-w6qいや横山
山にアクセスしやすいのは大阪の魅力の内の一つだなと思いますね。自然を気楽にしっかり感じられますし、市のビルから山の方向を眺めるのも山頂から市街地を眺めるのも楽しいですし。大阪市から市外の大きな公園にアクセスしやすいのも良い。横浜は東京まで簡単にアクセスできるし、横浜内でも横浜〜関内で十分に楽しめるくらい栄えてるし、港付近はオシャレでデートスポットも多いしで、ここもまた魅力的な場所ですね。
東京、大阪、福岡に住んだことがあるけど横浜と大阪じゃ圧倒的に大阪の方が都会。名古屋にも負けてるし福岡といい勝負かもしれない。でも住むとしたら横浜がいいな。
日本で1番過大評価されがちな都市それが横浜
人口が多いですからww
@@かどん-k1u 福岡より都会とか言ってる奴たまにいるよな!
中心地以外八王子と大して変わらない坂だらけの街なのに、イメージ戦略が上手いのか極一部の海沿いの地点を全体みたいな感じにしてる
戦後にきた他所者が多いんだわ。そんなんが"じゃん"使うのをきくとイモと思う。私 横浜生まれじゃーない 爺さん 母が横浜。
@@桜木花道-w6qうーん正直それは少し事実だと思う
一部の嫌な横浜市民を横浜市民全体の代表例として見ないでほしい😢昔から横浜に住んでいる人は、実は横浜のことをそこまで過大評価していないよ。昔から住んでいる人はみんなが想像するような都会的な雰囲気よりも、むしろ港町らしい素朴で飾らない人たちが意外と多いんじゃないかな…
高齢者がIR反対という図式は、数年前の大阪と同じだと思います。先日の選挙で、大阪府が見事に「全部維新」になったのを見ると、こういった高齢者さんがだいぶ天に召されたのかな・・・と思っています。まぁ、横浜でも高齢者は年々減っていくので、いずれIR賛成派が多くはなると思いますが、既に大阪に出来てしまっているのであれば、今更、横浜には作れないですね。
大阪には日本人が住んでいるが、横浜は、ほぼ植民地の住人。単に数量の比較は無意味。
横浜は駅前とかみなとみらいは都会だけど、少し離れると住宅街だからねでも、そのギャップが好きよ
相鉄に乗って一駅で、住宅展示場とガスタンクがあるからね(笑)
@@KK沿線の鉄道マニア 横浜市内って市の面積の大部分が住宅地なんですよね?
大阪でいえば堺市の泉北ニュータウンみたいなのが広がっている感じか。
宇都宮都市圏ってあるんですね。関東都市圏以外は東日本だと東北都市圏(仙台中心)かと思ってました。2019年に総務省が『100年後に存続している日本の自治体』を発表しました。その結果は、東京・神奈川・埼玉・愛知・大阪の1都1府3県でした。北海道・青森・九州・沖縄あたりは恐らく国の防衛拠点として国が管理し、他は1都1府3県に吸収されるんでしょうね。関西は大阪以外は残っていないのが残念です。
【提携友好姉妹都市 (対アメリカ合衆国)】東京 ニューヨーク市大阪 シカゴ市名古屋 ロサンゼルス市==========ここまでアメリカ三大都市==========横浜 サンディエゴ市福岡 オークランド市札幌 ポートランド市京都 ボストン市神戸 シアトル市 ★やっぱり横浜・福岡・札幌はスリーランク以上落ちるね
都市規模は置いといて、サンディエゴと姉妹都市とかオシャレすぎやろ。
日本は全部格上と提携してて素晴らしい
あれ?大阪はサンフランシスコじゃなかったっけ?
@@trivarga解消になってます!
かつてのどん底状態から這い上がってきた大阪市民のチャレンジ度合い、政治行政運営に対するリテラシーの高さ、地理的に大阪はこの先ひょっとしたら日本の中心どころかアジアの中心なるかもしれんと感じる今日この頃ですね。他方、横浜市は負の既得権益どもを未だ掃除できてないから、かなり厳しいと思う。
そもそも横浜は名古屋以下30.90.150.200mのビル数名古屋>横浜
今回の衆院選で大阪の選挙区が維新一色に染め上げられた理由がよく分かりました
知り合いに横浜市民いるけど、『横浜は普通に田舎だよ✨』って言ってた
横浜に住んでいましたが、よく発達した自然が沢山ある豊かな場所です。田舎なので妙にプライドが高いとかいう人は見たことありません。
田舎ではないぞ。
東日本方面かは伊丹空港へ降りる時に見える大阪の夜景とか風景は圧巻だぞ。
このデータ等を見れば見るほど、日本政府が進める東京圏への一極集中政策がいかにもったいないことをしているかがよくわかりますねえ。これまで大阪への投資が少なすぎたことが、長きにわたる日本経済全体の停滞の原因の一つだったのではないでしょうか?
何度「うん、うん」と納得できたことか!すばら~ そして、面白い。 リクエスト、いつか受けつけて下さい。
大阪市が隣接自治体と合併した場合どうなるかを考えてみた(兵庫県尼崎市は除く)【面積が横浜市と同等になるまで合併(人口密度順)】現自治体:大阪市・守口市・豊中市・吹田市・門真市・東大阪市・松原市・大東市面積:419.54km2人口:4,554,133人 ⇔ 横浜市の人口:3,770,960人人口密度:10,855人/km2【全て合併】現自治体:大阪市・守口市・豊中市・吹田市・門真市・東大阪市・松原市・大東市・八尾市・摂津市・堺市面積:625.96km2人口:5,707,379人人口密度:9,118人/km2 ⇔ 横浜市の人口密度:8,605人/km2
こうしてみると大阪市に隣接する大都市未満の都市が多いですよね。いくつか合併すると横浜市より面積小さくても人口は超える。そしてそれらの隣接市とは切れ目なく都会がつながっているから実質400万人以上の人口規模の都市ではないかと。小面積すぎる大都市なんですね。
@@夕凪静也 ちなみに大阪市・守口市・豊中市・吹田市・門真市で横浜市の人口は超えますね。3,838,262 ⇔ 横浜市:3,770,960人そして、その場合の面積は322.83km2 ⇔ 横浜市:437.4km2なので、4分の3弱の面積で同等の人口になりますね。大阪市...仰る通り狭すぎるのかも知れませんね。
それって都構想で区にするよってやつかな
ベイスターズが日本一になって、どっちが都会かより、大阪、兵庫、広島の野球ファンとそれ以外の地域の野球ファンのメンタルの違いに興味が湧きました。大阪、兵庫、広島のタイガース愛、カープ愛に対して、横浜市民のベイスターズ愛の薄さよ。
そういえば、子供の頃、大阪市が東京都に次いで2番目に人口の多い自治体と教わった記憶があります。いつの間にか横浜市に人口を抜かれたのですよね。まぁ、私も大阪出身ですが現在は東京が拠点ですから何となく腑に落ちる感覚です。大阪が起源の企業も大企業に限ればほとんどが本社機能を東京に移転しているから当然でしょうか。ところで、東京というか首都圏は全国から集まった地方出身者の寄せ集めのような土地ですが、そこに占める関西出身者が異様に多く感じます。結局、関西人の母数が大きいということでしょうね。
大阪人っていうても四国(徳島等)からきた人が8割以上ってききましたが、、、
@@shin_1687isogo せやで。実際の割合は知らんけど、西日本一帯からやって来てるのは間違いない。ワイは大阪の隣の尼崎に住んでたけど、学校の友達とかと話してると、東の方出身ってホント希少だった。あと、大阪人っていうのは京都人や江戸っ子と違って、大阪に住んだら自動的に名乗れるくらい敷居が低いんやで。
@@立花蔵人大阪人になれるかどうかで苦労しそうですけど。クセが強いから大阪人の一員になるには向き不向きありそうですね。
@@福岡札幌別のコメントで「大阪とかほとんど行かないけど」とか「大阪人たくさん知ってるわけじゃないけど」とか言ってるのに、一般的な大阪人の特性をわかったつもりで語ってるのおかしいでしょ。主語大きすぎ。
@@RSa-y3u大阪人の中に非常にクセのある人が、わりと存在しているでいいですか?もちろん私が一緒に働いている人はクセは強くないよ。でも、その人も認めてたよ。東京に来て、よく東京はなんたらかんたら不機嫌そうに言う変わり者がいる、そして目立つ。ある割合ではいるでしょ。大阪動画のコメント欄ほどハッキリしてる動画コメント欄はないよ
確かに、大阪へのアクセスが良いという人の数は多いと思う。東京も悪くはないけど人口・産業密集地の太平洋ベルトで言うと、1番右端にあるのが東京。北海道・東北・沖縄を除く人々が1箇所に集りたいときに総コスト的にも総時間的にも1番無駄が少ないのは大阪だと思う。地理的な人口重心は中京だけど、交通的な人口重心は大阪だと思います。
東京も博多も新幹線で2時間半くらいですね。当地の人には悪いですが、北海道、東北、新潟は全国平均以上に人口減少が激しく、全国における重要度は落ちて行きます。西日本で全国平均以上に激しく人口減少しているのは四国くらいです。
面白い分析ですね。横浜に2年、大阪に50年以上住んでいます。特に税収から見た時、大阪の法人税・固定資産税が多い。工場など土地を必要とする企業が多いからでしょうか。何を持って都会とするかより、街が良い方向に発展するのには興味があります。30年程前に横浜市西区におり、みなとみらい地区はランドマークタワーしか無かった事を考えるとブランド力を生かしたおしゃれな街づくり(横浜)は優れていると感心します。どの都市も企業誘致による伸びは期待できないので、住民が嬉しい街創りが必要なのでしょうね。因みに大阪は、10~20年単位で商業ビルを再開発と称して乱立させては街を空洞化、廃墟化を繰り返しているような気がします。住之江区(WTC周辺)、阿倍野区(Q'モールの南側)などなど切りがありません。ネット世代で街に繰り出して買い物をする人が減少する事を考えると大阪は地域・目先を変えて発展&衰退の繰り返し、横浜は平坦な土地、空いている土地も少ないので、無理せず成長しているように思えてなりません。33:29 インバウンド効果を狙ったホテル事業(星野リゾートOMO7(浪速区,新今宮))は目の付け所が良いと思いますね。はたしゅんさんが仰るように大阪ならではの商店街は面白い。新今宮一帯は新世界、日本橋・恵美須町に近いので。
いつも非常に勉強になります。大阪在住ですが、おっしゃる通りオーバーツーリズムと都区制度に関しては前々から感じており個人的に強く共感しています。大阪は有力な企業も多く元々民間の手で発展してきた経緯も強いですから、政治的にも難しいのだろうと思いますが…私は底辺社会人なのでなんの影響力も持ち合わせていませんが、希望を言うなら大阪の人間としてまず目先の課題である万博とIRについてはもっと掘り下げて知りたいです。例えば、商業施設やホテル、路線網や警備体制など、どういう事がより成功につながると思うか、開業後の予想などはたしゅんさんの考えを聞いてみたいですね。次に首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉、北関東)の都市間関係や連携と、関西圏(大阪、兵庫、京都、奈良、和歌山、滋賀)の都市間関係や連携の違いなども、きっと私の知らないことも多いのだろうと思いますし、今後どうなっていくのかなども興味があります。あとは外国人労働者についての今後なども気になります。仕事柄外国人の若い子たちに仕事を教える機会がここ1~2年で急激に増えたのですが、最初は言葉の壁や文化民族レベルでの感覚の違いなどに戸惑いました。最近では少しづつ教えたこともできるようになり、根もまじめな人たちが多いので、時間の問題かとは思うのですが…大都市では特に外国人労働者の割合が高く、彼らはまず日本語学校に通い、その後専門学校や大学に行き、それぞれの道を進むというスケジュールがオーソドックスなようで、最終段階の予定としては国に帰る子もいれば、日本で就職、人によっては事業をしたりといった展望を持っています。最近急激に増えたネパールやバングラディッシュの子たちは聞けば自国には仕事がないようで、将来的に日本に根付く外国籍の人達は確実に増えていくと思います。当然それ自体は悪い事ではなく、むしろ基本的にはまじめで気遣いもできる子が多く、いい人達ばかりですし、世界的な大都市は東京や大阪よりもおそらくもっとインターナショナルでしょうから、ある意味では良い事なのかなと思ったりもしますが、やはり当面は文化や感覚の違いがどうしても気になります。現状は学生のアルバイトの彼らが将来大きな企業に就職して行ったり事業を起こしたりして、より多国籍化した都市部はどのように変化すると思いますか?日本の経済競争力は保たれると思いますか?また、そのような将来になると思いますか?視聴数が取れるネタ話になるか分かりませんが、その辺りについて経済地理学者の話を聞いてみたいです。長々となりましたが、気が向いたらどうか取り上げてやってくだい。
コメントありがとうございます!私は学者などではなく、ただのTH-camrですが、楽しんでいただける動画を心がけています。コメント参考にさせていただきます!
比べるのが間違ってる。横浜は東京のベッドタウン。面積も大阪市の倍あるんやから、人口多いのも当たり前。
「間違っている比較」は存在しません。問い自体を否定することはできません。
面積は人口に比例しません東京と北海道を見ろよ!
横浜の本当のライバルは都市のキャラ的には神戸、経済規模的には名古屋だと思う
街を歩いた感想として横浜って人口は多くても街の規模は神戸×1.3~1.5って感じがした横浜は名古屋ともそこそこ差があると思うなあ
@@bebeBE-q9p 神戸は狭い範囲に集中している。横浜は広範囲に分散している。なので狭い部分だけ見ると、神戸の方が栄えている場所もあると思うが、全体的な都市の規模は圧倒的に横浜のほうが大きい。
@@もここ-e1n 横浜が発展しているのはJR横浜駅から元町まででは?だとすると神戸よりも一回り大きい程度かと。
@@hd580 まあ、都心の規模はあまり変わらんかも。東京が近くにある限り、今後もこれ以上大きくなるとは思えない。
新横浜もめっちゃ栄えてるし、横浜は副都心と呼ばれる場所が神戸と比べてめっちゃ多い
@@出羽国 新横浜駅の北側は大きな建物が建っているけど、それ以外の方向は?って気がする。それに賑わいはそれほどないのでは?まあ、新神戸よりはマシだろうけど。それと横浜の副都心って新横浜以外に大したものはないのでは?
5年間で横浜市から千葉県、東京都、神奈川県他市に15000人弱流出しているのに、全体としては約3000人のプラスなんだよね横浜はかつて外国からの玄関口だったけど、今は首都圏への移住者の玄関口になってるのかな
鶏口となるも牛後となるなかれ。仮に横浜のほうが人口が多くても大阪のほうが都会。
面白かったです。大阪市と名古屋市、大阪府と愛知県の比較も気になります
大阪には仁徳天皇の皇居だった難波高津宮(大阪市中央区)とお墓の仁徳天皇陵が堺市にあります。645年よりもさらに前から歴史があります。593年には四天王寺(大阪市天王寺区)が聖徳太子によって建てられています。さらに金剛組という現存する世界最古の企業も大阪市天王寺区にあります。聖徳太子が招聘した宮大工が、飛鳥時代の578年に創業しました。生玉神社(大阪市天王寺区)は初代神武天皇が創建したとも言われています。大阪は奈良と並んで日本で最も歴史の古い都市です。
横浜 明治天皇が船に乗るため また根岸競馬場に行啓される時ご滞在された離宮がありました。
歴史が若いのですね。
仁徳天皇陵の話が大阪市になんの関係があるのかw
@@ててテン難波宮跡は大阪市の大阪城の隣ですよ!
逆に横浜の歴史は150年ほどです
2008年に橋下氏が知事になる前、太田房江まで続いた自民党の放漫行政で大手銀行やメーカーの本社が続々と流出、大阪府・大阪市は財政再建団体に転落しかけてた上に、府の減債基金計5202億円を取り崩すという絶対にやってはいけないタブーまで犯していた。小学生のときには「おしょくじけん」という言葉を覚えて、ギャグネタにするぐらい汚職に関するニュースを目にしていたといえば、当時の状況が分かるでしょう。あれから16年、自公や左派の妨害を何度も打ち倒して、ようやく立て直しの成果が見え始めたところ。府外の人には大阪の選挙結果は不思議に見えて「大阪国」とか揶揄されていますが、あの過去に戻さないためにも自公・左派は今後もぶっ倒していかないといけない。
横浜の比較対象は大宮と千葉だろ
流石に横浜舐めすぎやろ。普通に名古屋ね。さいたま千葉とか眼中にない
@@鶏-h8t 都市圏ないベッドタウンのくせに名古屋を舐めすぎだろ。横浜は、同じベッドタウンの神戸が比較対象だ。
普通に大阪でしょ😅
まあ、横浜と比較すべきは神戸だわな。もちろん、その場合は横浜の圧勝だけど。
正直横浜と比べるなら名古屋とだよね
流石に格がちがいすぎる。東京のベッドタウンじゃん.
経済地理学は面白いですね。数値の裏づけが、結論を支えています。内陸部に住宅地の多い横浜市が、健闘していることに驚きました。
コメントありがとうございます!
横浜市は父が住んでたよ😅引っ越してきた当初凄い田舎だったって。でも凄い勢いです開発されて今ではマンションとショッピングモールが沢山できたんだって。ただ父親の隣の駅は田んぼと雑木林が残ってる田舎のまま😂
多くの数字などで比較していただいて改めてよくわかりました。関西の中心である大都市と東京の巨大ベッドタウン都市なので位置づけがまったく違うんですね。市の夜間人口=大都市の規模、でないことも。
ありがとうございます!
横浜市民で大阪に5年勤務。御堂筋沿いのオフィス街、道修町や船場の雰囲気、三井住友大阪本店や大阪中央支店の天井の高さ、大阪発祥の企業群、キタやミナミの煌びやかさ、商店街の長さ、文化の厚みなど横浜が勝てる要素は全くない。
神奈川県対大阪府だったら?
大阪府には総合力(経済規模、文化等)で勝てませんが神奈川県最終兵器である横須賀海軍施設(アメリカ村のような偽物でない)出張ってくるので引分ですね。
大阪は海外からの人気が高まってるから東京を意識し過ぎずに世界のOSAKAを目指してもらいたい
歴史からして大阪の圧勝でしょう。
世界遺産の仁徳天皇陵
四天王寺に聖徳太子いたし歴史上の人物は数知れず。
大阪城😂
難波津 難波宮 長柄豊崎の宮 いくども都や貿易港になっている 寺内町の寺の多さ
四天王寺などなど古代からの歴史都市 大阪城の下には本願寺
言うまでもなく、大阪は東京に次ぐ第二の大都会
東京に次いでるかも知れないけど東京>>>>>>>>>>>大阪>横浜名古屋だよ。東京入れたら大阪なんて横浜や名古屋よりだし下手したら横浜や名古屋よりダサいのが大阪。
@@ああああ-n1z
東京🗼あんまし行った事無いんだけど、そんな違うんだ😭😭😭頑張れ大阪
横浜は関西でいうと神戸が立ち位置的には正解なのでは
港町という点も、明治に発展した点でも同じですね。
あとは、横浜の人は「神奈川出身です」とは言わない、神戸の人は「兵庫出身です」とは言わない点も同じ。
@@k42184 市名が県名よりひょっとしたら有名(兵庫県の他の市出身者です)。
@@シュワルベ-i7r
それが正解だと思います。大阪と比較するのがそもそも間違ってますね。似ても似つかぬ街ですから。😊
@@シュワルベ-i7r
ただ衰退一途の神戸では、横浜との比較は無理だわ。規模が違い過ぎるし、人口が横浜の半分くらいしかない。あと店舗も圧倒的に横浜が多い。
大阪でも横浜には勝てないよ。
大都市の外港という点で同じですね
実際比べたら大阪の圧勝だと思う。
横浜名古屋に比べて実際比べてる人がほぼ居ないからみんな内心大阪の圧勝ってわかってるんだろうね
勿論東京には圧倒的に負けているのを前提で言うが大阪の100m以上の高層ビルの数も横浜、名古屋より圧倒的に多い。それどころか横浜名古屋は神戸よりも少ない。
大阪は人間がダサすぎるからな
比べものになるはずがない。
横浜なんて大阪と比べたら本当に何もない田舎ですよ。
あらゆる都市機能が集まる中核都市と、人が住むだけのベッドタウンを敢えて比較するところに悪意を感じます。
大阪を利用して横浜という田舎を叩きたいだけでは?
コメントありがとうございます😊
本当に何もない田舎とか人が住むだけのベッドタウンとか偏見が過ぎる
もっと調べてみるべき
断然大阪でしょう。
外国人観光客得に白人が大阪は最高に良いと言ってますからアジアレベルの大都市は間違いないよ。
横浜出身だけど街並みレベルは東名阪以下だと思う、せいぜいがんばって福岡レベル。
なんて言っても単なる東京の衛星都市なので人が多いだけ。
そんな横浜が大阪と対決させていただくなんで恐れ入る。
@@nnorio1251 そんなことないですよ。華やかな雰囲気のみなとみらいのようなウォータフロント地域は大阪にはないし、中華街に類する場所も大阪にはない。コリアタウンの鶴橋は鶴橋であんなところは日本にはなくて面白いんですけどね(笑)大阪には山下町のような雰囲気の場所もない。金沢区まで行けばまた違った感じがして住むにはいいところに思えますし。横浜は東京にも大阪にもない特徴がある良いところだと思います。大阪も同じでどこにもない特徴を持った雑多な街で嫌いではないです。3箇所とも住んだことがある人間より。
横浜市民なのに凄く謙虚……
@@ててテン
大阪は新たに泉南ロングパークという2キロに渡る白砂含むステキなビーチが出来て、景観も利便性も凄いですよ
椰子の木 観覧車 ビル 関空の飛行機
夕日 オープンカフェ グランピング
アウトレット スポーツ施設 DJ イベント
何でもある❤
@@ててテン
横浜は横浜の良さがありますよね。
大阪も住んだことありますけど大阪も大好きですね。
@@Gr2mm-j3t
小学校3年の社会科で横浜市の教材を使った学習をするのですが「寒村が150年で日本有数の大都会に変貌」というようなキャッチフレーズが書いてあった気がします。
元々はただの寒村でしたからね。
当時は会津若松なんかの城下町の方がよほど都会だっと思います。
横浜市民ですが、横浜が大阪より大きいなどと思っている人はいませんよ。
梅田が新宿、渋谷、池袋くらいの街になっている。横浜にそんなエリアあるかな?
大阪の、梅田から難波まで、御堂筋を歩けば。都市の格が違うのはよくわかります。
そう、大阪のほうが都市の格は断然上の大都市、これは名古屋や福岡も同様です。でも横浜は東京圏だからそれらの地方都市より都会。意味わかります?
@@sato-s7f わからん。横浜はイメージ的にオシャレとは感じるが都会なイメージはないな。
あくまでも東京の付属品。
環状線内は東京山手線内と遜色ありません。ただ狭い😂
当方は東京市民で大阪にも住んだ事ありますが、大阪の圧勝だと思います。
横浜は東京の衛星都市でしかありませんが、大阪は地方(特に西日本)からの人口を受け入れる大きな役目があります。
大阪が人口で横浜に負けているのはコンパクトシティであるためです。
@@IQ180over
サンフランシスコが人口80万人しかいないのと同じですね。
大阪が人口で横浜に負けているのは 可住面積が横浜の方が広いからですよ
大阪が223 km² 横浜は437.4 km²で約2倍
人口密度は 大阪が12,167人/km2 横浜は8,570人/km2で 大阪が圧倒
大阪は コンパクトな市域に ぎっしり人が埋まってる状態です
【昼間人口】 大阪府922万人 > 神奈川県832万人
【夜間人口】 神奈川県912万人 > 大阪府883万人
@@goldmakerjapan3517夜間人口でこれなんですよね。昼間人口だとこれの1.3倍になるのか。歩いてて疲れるはずだ。
やはり開発され尽くした東京と違い、大阪市はまだ開発の余地を残している都市だと思いますね。なので横浜には東京にはない住環境の良さというところで勝負して欲しいところです…最近は万博やIR関連の事業も進んでいますし、梅田北側の再開発も著しいです。インバウンドも好調でで海外にも知名度が高くなってきています。大阪は国内のメディアなどでよく批判される都市ですが、海外の人は国内にはないフラットな視線で大阪を評価してくれます。万博やIRが成功すれば大阪の国際的競争力はさらに高まり、外資系企業の進出がさらに進む可能性を秘めているでしょう。最近できたグラングリーン大阪とか大阪は凄いもの作ったなあ…と関西外住みながらも素直に思います。なんば広場もヨーロッパみたいでオシャレです。やっぱ都会って寛いだり休める場所が少ないので。東京は無料で座れるとこ少ないですからね。だからやたらとスタバとかタリーズが混む。ここは東京に改善してもらいたいところ。梅田とかを歩いていても東京より圧倒的に余裕を感じるんですよね。人が少ないんじゃなくて普通に凄く人が多いんですけどなぜか東京より余裕を感じる。大阪は空間が広いというか東京みたいな閉塞感があまりないと思うんですよね。東京なんかでいうと渋谷とか歩いていてもあなり窮屈に感じるんですよね。気をつけて歩いていてもぶつかることもあるし歩くスペースが狭い。大阪はそれがあまりない。大阪の街づくりが良いのか商人気質の来るもの拒まずの開放的な雰囲気故なのかは分かりませんが。そういう違いはあるなと感じています。大阪のさらなる発展を期待します。
梅田近辺はこの10〜20年で様変わりしましたからね。
大阪>>>>横浜
大阪に決まってる。
東京の嫌がらせを受け続けて尚このレベルで発展し続けてる大阪と、
東京の恩恵を受けまくって人口増えてる横浜とでは全く別物では?
横浜市は人口が減少しています。
@@ともさん-e9z 過去最高の社会増減の伸び率を記録してますよ
大企業が東京に行ってしまうのは昔からです。東京一極集中を進めたい政府にとって大阪の存在は恐怖だった。そもそも明治政府が旧摂津国(阪急沿線エリア全体)を大阪と兵庫に分割したのも同じ理由です。
@宮崎治 ある意味、アメリカが日本を恐れているのに似ています。
順調だった大証も奪い取られましたけど東京の世界金融センターランキングは激落ち。システムトラブルで売買停止や最近では東証と金融庁が
インサイダー取り引きともう無茶苦茶です。
簡単に言うと、横浜に人口が多いのは面積が広いのと東京のベッドタウン的要素もあるからでしょう。大阪は大阪自体が周辺地域を含んだ都市圏を形成していますが、面積が狭いので大阪市内に住める人が少ない為、都市規模の割に人口が少ないという結果になっているのでしょう。ですので、もし大阪が横浜と同等の面積を有していたならば、大阪は横浜より遥かに多くの人口を有することになっていたはず。大企業についてですが、現在は東京に本社を置いている大企業の中にも元は大阪発祥の企業が数多くあります。ちなみに、高島屋は東京・日本橋が本店と思っている人が多いようですが、大阪・難波の店舗が事実上の本店です。それだけではなく、大阪発祥の有名企業はとても多いです。大阪発祥の大企業がまだ大阪にあった頃(大正時代や昭和初期)には東京より大阪の方が人口が多い時期もあったようです。これらの企業が後に首都である東京に本社を移転させたことで、東京は益々発展することになったのです。ですので、大阪がの日本経済の発展に大きく寄与したことは否めないでしょう。ちなみに、現存する世界最古の企業が大阪にあるのをご存知でしょうか?それは金剛組という建設会社で、西暦578年創業です。この事はギネスブックにも記載されており、世界最古の企業として認定されています。こんな企業が今も尚残っている大阪は世界的に見ても歴史的に見ても特別な都市と言えるのではないでしょうか。
ただ、街としての魅力は都市規模や歴史の古さだけで決められるものではありません。確かに、私は大阪の街が大好きです。世界に類を見ないド派手な看板が並ぶ道頓堀界隈や日本最大のコーリアンタウンの鶴橋や生野があったり、レトロな雰囲気の商店街や路地が網の目の様に通っている大阪は本当に面白い街だと思います。が、しかし、それに負けない位の魅力が横浜にはあると私は思っています。特に、みなとみらい地区の街の景観の美しさは目を見張るものがありますし、国内最大の中華街があるのも横浜の大きな魅力です。また、港町横浜が持つ異国的なイメージや、ロックンロールや粋な不良的イメージを感じさせてくれるのも他には無い素敵な魅力だと思います。例えば、「横浜銀蝿」という名前のバンドがあったり、近藤真彦の「ヨコハマ・チーク」という曲があったりしますが、それが「埼玉銀蝿」とか「イバラキ・チーク」だったならば様にはならないように思えますが、"横浜"という地名が付くとなぜかカッコ良くなるのです。ですので、車のナンバープテートにおいても横浜ナンバーに憧れる人が多いようです。このように、横浜にはデータでは語れない不思議な魅力があるように思うのです。ですので、このような魅力が、東京周辺の他のベッドタウン以上に横浜が人口を引き寄せる要因になっているのかもしれません。
横浜が大阪よりも都会で都市機能が優れていると思っている人は世間から笑われるよ。ただし、名古屋に横浜はダイブ肉迫してますね。横浜はみなとみらい21の成功が大きいです。
横浜は確かにブランド力がある都市だけど、規模では、さすがに大阪と比べるのは無理があり過ぎ。
人口云々とかではなく。
飛行機で羽田から伊丹空港(大阪空港)に行く機会があれば、左側の窓側に座れば良く分かる。
東京程ではないが、やはり都市の規模がズバ抜けている。
テレビでは通天閣や、グリコのネオンばかり出て来るから勘違いしている人が多いと思う。
大阪の人からすれば、グリコはともかく、「なんで通天閣?」って思っているらしい。
地下街(梅田)に限って言えば、大阪は東京を上回っている印象がありました。
梅田や淀屋橋やOBPをテレビで映しても東京と変わらないからね
地下街が東京を上回っているって東京を知らなすぎでしょ。
@@Tabisuru_51
人によって評価が違うと思うけど、
個人的には地下街は梅田の方が
すごいという印象はありました。
関西の人が新宿駅で迷うのと同じ
くらい迷いますよ・・・
@@toyoBVBV-1991mf 横浜なんてちょろいですよね。大阪は、すごーい。横浜なんて、大阪には、勝てないですよね。100年後でも同じ。常識。
そう、通天閣は大事にしたいけど、いまだに大阪の顔的な扱いはちょっと違うでしょう。
街頭インタビューはグリコ前か、なんかあまりきれいでない大阪駅の御堂筋口付近ばっかり。東京でないことを分かりやすくするために、いかにもコテコテの大阪、的な場所ばかり映さないでほしい。
大阪vs横浜2回目の動画興味深く拝見しました。知れば知るほどそもそも比べる地域ではないということもわかりました。そこで今度はこの大阪ですら足元にも及ばないあの大都市「東京」vs「大阪・名古屋・福岡」それでも勝てなければいくつ都市が集まれば東京に勝てるのかなどのテーマも見てみたいです。ありがとうございました。
東京」vs「大阪・名古屋・福岡」良いですね。作るかもです。
横浜の都心部はそんなに大きくない。
郊外に東京から人が流れただけ。
豊臣の城下町と明治まで名も無き漁村、これでは相手にならん。
神奈川住みだけど横浜って横浜駅の周辺は確かにうわ、都会だ、、、って感じがするけどちょっと北の方に行けば普通に畑とか田んぼとかいっぱいあるようなところに出る。
大阪も同じだが。。
田んぼや畑が似合いそうな人間は横浜より大阪のが多いよ。大阪のダサさは異常なのよ。
横浜って「ブルーライトヨコハマ」の曲のような煌びやかな街のイメージありますよね。
新横浜駅の周辺はレタス畑だしな
@@SAMURAI-J112
頭が畑だ
横浜市民だけど大阪市の方が都会かな。横浜市は都市という雰囲気は横浜駅周辺とみなとみらいくらいでほかは坂道だらけで牛舎とか田畑も結構ある…
横浜は誰ひとり横浜が都会だとも、大阪が上だとも下だとも言ってない。大阪が一方的に横浜を見下して勝手にフルボッコにしてる😂
@@esay6785 単に「市」の人口だけを見て、「日本第二の都市は大阪ではなく横浜だ」という人が沢山いるから、それに対して反論せざるをえない、というだけでしょう。
@@trivarga
そんな人どこにいるの?
@@西島浩-n8q
横浜の隣の市に住んでますが、大阪より都会に住んでいる気分です。
毎日、都内へ通勤しているし買い物にもよく行くし。
東京と生活圏が同じなので。
@@esay6785ネットにも横浜にも。外に行かないからわからないかあ😅
横浜って、神戸に印象重なるかなぁ。大阪とは、役割違う気がします。
横浜は神戸、大阪は関西の東京、そんな感じ。
@正-w2t 横浜
山に沿う路と住宅の景観が好きですが、移動の利便性には坂道って、不便だったりしますかも?
港や中華街、神戸と重なりますが、別の味わいあって散策に最適でした。
@@you正-w2t
横浜東京間の川崎と神戸大阪間の尼崎も似てるしな
更に西に行くと神奈川は鎌倉と小田原、兵庫は姫路
何なら左隣の静岡と岡山もどこか似てる
少し位置関係がズレるけど葉山と芦屋も似てるかな
私も横浜へ行くと神戸みたいといつも思ってしまいます。発展の歴史も明らかに大阪とは違い、港として国際交易都市と栄えてきた背景が神戸と重なるのでは、と思っています。
@kamadotanjiro7763 南京町と中華街の対比も似てますが、立地や規模から横浜の方が歩きがい在りましたかも?
コンパクトにみっしり詰まる神戸と、小さな横路に隠れた美味しいお店やメニューにクラクラする横浜、またじっくり味わいたいです。
今年は、神戸で老舗の中華レストランを体験しました。横浜で友達が連れて行ってくれた美味しい食堂、また行きたいです。
ベイスターズ推しな街中華も、関西の阪神推しとシンクロして嬉しかったお店でした。
横浜は最強のベッドタウン
大阪は東京以外の最大の都市
これだけは言わせて。横浜は広い。俺らの言う横浜とは中区や西区。そこは観光都市として自立してる。
@@esay6785 仰る通り!
瀬谷を一緒にしないで!
神奈川横浜市は、東京へ通勤する住宅地としての一面が大きい。大阪市との大きな違いは、そこです。大阪市へ通勤する人が、大変多い。府内は勿論だけど、兵庫阪神から、大変多く大阪市へ。京都府、滋賀県、奈良県からも多い。和歌山県からもいます。近畿2府4県から広く毎日往来する通勤者、通学者、観光客。大都会大阪市は、近畿の中心。一方の関東の中心は、言うまでもない。首都、東京都特別区内。横浜ではない。
大都市としては、大阪は横浜と比べるべくもなく上、で間違いないでしょう。
しかし東京があまりにも巨大なので、そのベッドタウンである横浜の方が大阪を人口で上回るというのが東京のすごさ。というか横浜市面積広いな。大阪市小さいな。
@@esay6785確かに観光的な側面で言ったら自立してますね。
それどころか近年みなとみらいが出来てからオフィス街が形成され単なるベッドタウンではなく自立した都市に成りつつあるのも事実ですね。
横浜どころか世界と比較しても、大阪の各地に張り巡らされた「商店街網」は世界一の規模。悪天候でも楽に、移動、買い物ができる都市は類例がない。
誰が何と言おうと、大阪は横浜より大都市です
学生まで大阪住んでて、就職で東京に住んでるけど、残念ながら横浜のほうが都会だと思う。大阪は結局難波が思ってたより再開発できてないし、横浜みなとみらい桜木町周辺は梅田より都会だよ。
@@xyzhihi1717普通にバイアスかかりすぎだよ。両方住んだことあるけど、横浜の方が都会な訳がない。圧倒的な差があるよ。ネタじゃなくてそれ言ってるのなら大阪のどこ住んでたの?ってなるよ
@@maedasukai
いや、元々大阪市内出身ですよ。大学まで実家に住んでました。就職で東京へ。横浜へは営業先でしょっちゅう行きます。冷静に見ての判断です。そもそも人口が違い過ぎますよ、横浜と大阪では(笑)ちょっと横浜駅とかいると、圧倒されちゃいますよ。実家に帰省した時梅田に寄ると、やはり人が少なくて店舗も少ないと感じます。
@@maedasukai 隣の芝生は青く見えるってやつと個人の狭い範囲で見た比較が強く反映されているのだと思います
東京〜川崎横浜と都市の連続性
横浜駅は構造上の問題なのな知らんけど、体感的にJR大阪駅よりも人が多く感じる
てかJR大阪駅はJR名古屋駅よりも人の密集度合いで言ったら少なく感じる事があります
大阪駅(梅田駅)はメインとなる改札どこ?って感じでうまく分散されてるのと私鉄ターミナルが程よく離れているからですかね
@@xyzhihi1717 人口が多いのに経済面で負けてるんだよ?人口が多い方ガーっていうのはデータを見れない人だよ。それに横浜駅前と梅田駅前で横浜駅の方が上に見える時点でバイアスに塗れてるんだよ。僕が横浜に居た時は大阪に帰る度に梅田駅の方が活気的に見えたよ。だから目で見る主観を当てにしても意味がない。だからデータを参考にするんだよ。
繁華街売上ランキング見ましたが、横浜駅は梅田駅にもなんば・心斎橋にも負けてました。
梅田駅に勝てないことは最初からわかってたけど、なんば・心斎橋にも負けてるから横浜の完敗です。
で、川崎駅と天王寺駅が同じくらいだから横浜+川崎でも大阪市に完敗です。
夜間人口では100万人の差があっても昼間の賑いやスケール感では大阪が圧倒。キタやミナミの大繁華街群など東京以外の他都市は霞んで見えるからな(^^)。。
横浜民ですけど、大阪と比べていただくのはなんだかちょい、え?そんな😅畏れ多いなあという気がします💦
横浜のカウンターパートは、神戸市だと思ってました。
横浜vs神戸の動画もありますよ!
横浜市民です。多分大阪より横浜と言っている人たちは中卒か高卒ですw
私のようなまともな横浜市民がそんな下品なこと言いません。
横浜が~なんてことを言ってる奴ひとりもいないぞ。大阪がオナってるだけ。よく見てから書けよな。
@@esay6785 なんでそんなに大阪にコンプ抱いてるの?気になりすぎて不登校?
下品なこと言ってる横浜市民いて草
@@IenvsA そうですね、でも私は違います
大阪→グリコの看板、食い倒れ人形 横浜→みなとみらい みたいな感じで言ってるんだろうな。テレビでは梅田近辺を映す事はないから。
大阪は難波宮、元々首都で畿内「首都圏」の意味で近畿の「畿」都に近い意味と「うちつくに」都の国の意味、実は古代から碁盤の目が有力な説、京域があったと言われているそれは難波宮から四天王寺まで大阪は1400年の歴史
御機内 難波津 古墳群
江戸元禄時代は情報、文化流行の発信都市
大阪はまだ発展しますよ。確かに外国人は商店街が好きです。大阪ではミナミの商店街に集中してます。日本人は郊外のイオンモール。住吉大社のアーケード商店街を復活させたら面白いかもしれませんね。大阪市はこの3年は人口が増加してますが、面積が小さすぎると思います。都構想は既得権や利権を破壊するので簡単にはいきませんが、そろそろチャレンジしても良いかもしれんね。
ここ数年の大阪の進化を知らない方々
今、梅田‼️、そうJR大阪駅周辺はどえらいことになっとるんだぞ
まさに近未来メガシティーよ
でも徒歩で10分(は言い過ぎかもしれんけど)あるけば、昔ながらの街並みが残る下町エリアだったりと
とにかくオモロい街なんじゃ
他所もんのオレが言うんじゃけ間違いない😊
近くに伊丹空港がなければ300m以上の超高層ビルも建つんだろうな。
横浜市は首都圏の都市ですね。大阪市はあくまでも関西地方の都市です✨ね。横浜市は東京🗼の付属品、大阪市は堂々たる東の東京🗼、西の大阪と言う感じ。誰か何と言おうと横浜市より大阪市の方が都会😊。
大阪は、畿内「首都圏」意味ですね地域概念は、存在しているので 現在の「近畿」 「畿」うちつくに、が都のくに、都に近い意味ですので
大阪が田舎って思ってる人が多いの東京のマスコミが道頓堀、通天閣しか写さないからよね
吉村知事は『大阪は田舎ですから』と発言されてますよ。
@@kokudou276東京と比べたら田舎だけどそれ以外と比べたら都会って感じのニュアンスじゃなかったでしたっけ
@@kokudou276
言葉の綾で本気で言ってるわけやいやんそんな事もわからんのかアホ😂
中之島とか絶対紹介したがらないから。
無茶苦茶美しいから✨
大阪を笑いのオチに使うやからが多い
日本の国号、元号は大阪の難波宮から始まりとされ 改新の詔で日本で初の首都とされた場所 畿内中央と地方 行政を定めたのも大阪
横浜名古屋に比べて横浜大阪は実際真剣に比べてる人がほぼ居ないからみんな内心大阪の圧勝ってわかってる
おっしゃるとおりです。なのにも関わらず横浜市民は本気で「大阪より大都市」だと言ってる人が多いらしく、はたしゅんさんがこの動画を出したと1回目の動画で申されてました。
東京のテレビは梅田あたりを取り上げたりしないからな。
日本百貨店協会の地区別売上高でみると…
東京>大阪>名古屋>横浜>京都>福岡>札幌>神戸>広島>仙台
ただし、市内の百貨店だけではない場合もあるようだ。
大阪の方が歴史が長いとかいうレベルじゃないからね。
横浜はたったの150年、大阪は1500年だから。
しかも本当の横浜は港近辺の狭い範囲で残りは単に行政上広げただけ。
リヒトホーフェンの日本滞在記を読むと、横浜の開港時の雰囲気が手に取るように分かる。
大阪梅田〜堂島の超高層ビル群は凄い。今やニューヨークみたい。
中之島のビル群もすごい。
丁度中洲になっており、まさにシカゴだよ。
流石にニューヨークとシカゴの高さと密度には勝てない
@@Banchan1000 確かに、まぁ東京でも全然相手になってませんからね。
道頓堀のグリコ前は外国人観光客だらけ。
タイムズスクエアのような賑わいと言われる。
東西南北区割りされた街並み、熱狂的な野球ファン、非首都も共通。
ブロードウェイのようにそれとは違う形でも大阪も芸能がより発達することを期待したい。
@@hirohiro4638
関西は、都会と田舎のメリハリがはっきりしています。
平地が狭いことが理由かと。
街から突然山間部に入ったりと。
対して、関東は市街地が非常に広範囲に広がっており、大きな森や田畑があちらこちらに点在した地域が広がっています。
大阪と神戸とを比べてるのと同じ
神戸もかなりの大都市だけど
@@e1to_1208
神戸ももちろん大都市だけど、格が違いますね
@@KFC_geography_baseball_viewers 確かに。大阪がZで神戸はS+みたいな。
横浜と大阪を比べたら、そりゃあ大阪の勝ちですよ。横浜は東京の付属都市です。
仮に大阪市、横浜市単体で比べたとしても大阪市の部があると思う
私が子ども時代、1960年代から、現代までの日本は、東京、大阪、名古屋が3大都市です。関東、関西、東海は、日本の3大地方です。横浜は、大阪よりも人口が多くなっても、大阪の方が地位が上。関西1番の都会は、大阪であるし国内2番の大都会に間違いない。東京や大阪は、よく聞くけど、横浜は余り言われない。東京や大阪ほどは、話題が少ない都市。
住みたい街ランキングで常にトップ独走の横浜を知らない。
なんか可哀想😢
@@esay6785知らんな~!どこの会社が行ったアンケートか、データ示してくれよ!
調べろよ。
違うなら俺はテレビに騙されてる。
@@esay6785 ほー、テレビが情報元か?最近のテレビは、偏向報道ばかりで信用できないからな~!
俺にとっては、
大阪がイチバンヤ〜〜
森ビルが大阪IRの算段が立った後に「東京にもIRを」とか言うてる記事を散見するんですけどどうなんですかね?
もしそれが真ならなんか後出し感あってせこいなぁと個人的には思いますね。
そこまで大阪が潤って発展するのが嫌いなんかと
アジアには世界最大のマカオをはじめ、シンガポールやソウル等のカジノで有名な都市が多数あります。今更、日本に出来た所でという気がする。
ハルカスの構想が発表されたときも数日後に「さいたま辺りに300m以上の超高層ビル建設検討!」みたいなニュースあったな。
結局「話が急すぎる。現実的でない」と言われすぐに頓挫してた所を見るとハルカスを意識してたんだろうなって思う
@@user-gj2rm6hk1q 何もない埼玉では意識しているのでしょうけど・・・
大阪と横浜両方住みましたけど
大阪は自立できるけど横浜は東京がなければ無理だと感じましたね
同様に千葉とかさいたま市も人は多いけどやはり東京依存だと思う
横浜は駅前だけで他に繁華街がないけど大阪はキタ、ミナミ、天王寺、日本橋と複数ありちょっと規模が違いますね
伊勢佐木町〜福富町は?駄目なの?
@@ちょっとちょっと
それは当然です。
ベッドタウンとは、都心の外縁部の住宅街を指します。
大阪自体が都心に含まれていますが、横浜は東京の外縁なので、都心の規模が明らかに小さくなることは、当然の結果です。
関東は東京が強すぎて周辺都市がそれほど発展できない感がありますね。
関西は大阪がそれほど強くないので、神戸と京都も発展しているかと。
@@hd580
うーん。
確かに、その通りかも。
どう言えばいいのかな。言い方を変えると、
大阪は都市圏がコンパクトなので、京都や神戸は独立しており、大阪のベッドタウンと言い難い感がある。
東京は都市圏が巨大すぎて、横浜をはじめ千葉や埼玉など広範囲にベッドタウンが広がっているのような。
@@もここ-e1nそうですね
新横浜駅は、東海道新幹線開業時「ひかり」は通過。
「のぞみ」誕生時、一部しか停車せず。
新大阪駅は通過はあり得ない。
横浜が人口上回っていても歴史的に昔から多いところと最近増えたところで人口以外の差があると思う。
あと、ベッドタウンから抜け出せていないな。
横浜市が大阪市に勝っているのは人口だけ。そして都市としてのその地域の存在意義、立ち位置、重要度がまるで異なる。横浜市民は嫌がるかも知れないが大阪から見ると横浜市は東京都横浜区だ。市外局番も横浜市は地方都市の証の3桁だし。
市外局番に関しては東京も3桁です。
誤った情報を積み上げて何が何でも大阪を勝たせたいという論調になっていますね。
横浜は単に面積が比類ない大きな市で都市機能を持った人口密集地域の大阪と比べるような位置付けには無いと思います。
@お宮さん-r2t 大阪としては横浜と比較される事自体が心外と言いたいだけです。
@@お宮さん-r2t え、東京は03の2桁じゃないの?
横浜は中心地はでかい地方都市並みに人集めてる
じゃあ埼玉の入間や千葉の柏も市外局番2桁だから東京大阪に並ぶ都会ですね!
横浜vs福岡やってみてほしいです!
リクエストありがとうございます!ネタ帳に追加しました!
ますます大阪の進化が気になりますね…これからも発展していってください(*^^*)
万博IRに、なにわ筋線開業したら結構、凄い事になると思う。阪神高速左岸線も延伸で来年新御堂と接続するし門真までつながればかなり活気づく
日本ナンバー2は大阪。横浜なんて住むだけのベッドタウン。ハナシになるかいな😅。3番は名古屋、以下は皆さん勝手に思う都市を言えばいい。
横は民だけどほんとにそう思う
20:36 京都や神戸はそれぞれ独自で経済圏を持ってると思っていたんですけど、今はやっぱり大阪に吸い寄せられてるのでしょうか
関西(京都)から東京に引っ越して長年経ってしまい関西の事情に疎くなってしまったのですが、昨今は大阪に集中してそうな雰囲気はあるなとは感じます
横浜をはじめ神奈川県は二年連続人口減少となりました。神奈川県は東京からの流入が人口の供給源なのですが、地価が埼玉や千葉に比べて高いのも原因なのかと。人口が多いだけに高齢者の死亡が多く流入で賄いきれないので首都圏で最初に減少に転じた結果になっています。
大動脈の東横線や東海道線が始発がほぼ無くなって座れなくなったり地下深くなったり編成が短くなったのも原因だと思う
相鉄線は増えてるらしいけど
地価がもっと高い川崎市は人口が増えています。
@@お宮さん-r2t そうですね。実は横浜も区単位で見ると減少と増加が入り混じっています。大都市の人口動態の原因は複雑で一つで言い切れないのが難しいですね。川崎に関しては富士通や東芝が都心から本社移転してきたりとポジティブな要素もリますね。
藤沢がなんで増えてるのか理解できん🤔
@@しきにゃん小田急が始発なのと、湘南ライナーが便利だから丸の内や新宿の準エリートサラリーマンが戸建て建ててる。
世界の大都市GDPランキングで大阪と横浜を調べてみればどっちが大都会であるかわかりますよ
横浜から東京都心まで30分
滋賀から大阪梅田まで30分
面白い比較です。
歴史からして、大阪の圧勝!繊維、製薬、化学系の大企業の本社が大阪に多い(今では、本社を東京に移転したか、東京と大阪の本社二部制の所も多いですが)
憂うべきは、大阪が横浜と比較しなければならない、横浜よりも都会であることを説明しなければならない現状ですよね。他の大都市と比べて市域が狭すぎます。そんな大阪市を解体して、本来の都市規模にして世界で通用する大都市にしていこうというのが、元々の大阪都構想でした、それが高齢者の理解を得るために、二重構造の解消や大阪市だけで大阪都を作るとか論点がブレブレになって結局実現せず。ユーチューブの普及などで、以前のようなマスコミによるコテコテのステレオタイプの偏向報道は減って、本当の大阪が映し出される機会は増えましたが、やはり都構想は必須だと思います。はたしゅんさんは、どう思われますでしょうか?
これ見て大阪人になにかできると思います?
梅田の都会感は東京にもない良さがあり、京都、奈良、神戸にもバランス良くアクセスが良い。大阪は山も海も近いし、綺麗で広い公園も結構ある。
満員電車、家賃、ご飯も東京より低ストレスで、どちらも住んだことあるけど、個人的には大阪近辺の関西圏のほうが好き。
横浜市は住んだことないけど、印象は、人が多くて栄えてるとこあるけど、一部だけで、田舎も多いイメージで、コスパもまあまあで、過大評価されてる気はする。
大阪の関西都市圏は、東側に過小評価されすぎてる印象。
@@cbd3867
そのイメージの一部の部分だけが本当の横浜です。
それ以外の地域は横浜ではなく横浜 市 です。
@@桜木花道-w6qいや横山
山にアクセスしやすいのは大阪の魅力の内の一つだなと思いますね。
自然を気楽にしっかり感じられますし、市のビルから山の方向を眺めるのも山頂から市街地を眺めるのも楽しいですし。
大阪市から市外の大きな公園にアクセスしやすいのも良い。
横浜は東京まで簡単にアクセスできるし、横浜内でも横浜〜関内で十分に楽しめるくらい栄えてるし、港付近はオシャレでデートスポットも多いしで、ここもまた魅力的な場所ですね。
東京、大阪、福岡に住んだことがあるけど横浜と大阪じゃ圧倒的に大阪の方が都会。名古屋にも負けてるし福岡といい勝負かもしれない。でも住むとしたら横浜がいいな。
日本で1番過大評価されがちな都市
それが横浜
人口が多いですからww
@@かどん-k1u 福岡より都会とか言ってる奴たまにいるよな!
中心地以外八王子と大して変わらない坂だらけの街なのに、イメージ戦略が上手いのか極一部の海沿いの地点を全体みたいな感じにしてる
戦後にきた他所者が多いんだわ。そんなんが"じゃん"使うのをきくとイモと思う。私 横浜生まれじゃーない 爺さん 母が横浜。
@@桜木花道-w6q
うーん
正直それは少し事実だと思う
一部の嫌な横浜市民を横浜市民全体の代表例として見ないでほしい😢
昔から横浜に住んでいる人は、実は横浜のことをそこまで過大評価していないよ。
昔から住んでいる人はみんなが想像するような都会的な雰囲気よりも、むしろ港町らしい素朴で飾らない人たちが意外と多いんじゃないかな…
高齢者がIR反対という図式は、数年前の大阪と同じだと思います。
先日の選挙で、大阪府が見事に「全部維新」になったのを見ると、こういった高齢者さんがだいぶ天に召されたのかな・・・と思っています。
まぁ、横浜でも高齢者は年々減っていくので、いずれIR賛成派が多くはなると思いますが、
既に大阪に出来てしまっているのであれば、今更、横浜には作れないですね。
大阪には日本人が住んでいるが、横浜は、ほぼ植民地の住人。単に数量の比較は無意味。
横浜は駅前とかみなとみらいは都会だけど、少し離れると住宅街だからね
でも、そのギャップが好きよ
相鉄に乗って一駅で、住宅展示場とガスタンクがあるからね(笑)
@@KK沿線の鉄道マニア 横浜市内って市の面積の大部分が住宅地なんですよね?
大阪でいえば堺市の泉北ニュータウンみたいなのが広がっている感じか。
宇都宮都市圏ってあるんですね。
関東都市圏以外は東日本だと東北都市圏(仙台中心)かと思ってました。
2019年に総務省が『100年後に存続している日本の自治体』を発表しました。
その結果は、東京・神奈川・埼玉・愛知・大阪の1都1府3県でした。
北海道・青森・九州・沖縄あたりは恐らく国の防衛拠点として国が管理し
、他は1都1府3県に吸収されるんでしょうね。
関西は大阪以外は残っていないのが残念です。
【提携友好姉妹都市 (対アメリカ合衆国)】
東京 ニューヨーク市
大阪 シカゴ市
名古屋 ロサンゼルス市
==========ここまでアメリカ三大都市==========
横浜 サンディエゴ市
福岡 オークランド市
札幌 ポートランド市
京都 ボストン市
神戸 シアトル市
★やっぱり横浜・福岡・札幌はスリーランク以上落ちるね
都市規模は置いといて、サンディエゴと姉妹都市とかオシャレすぎやろ。
日本は全部格上と提携してて素晴らしい
あれ?大阪はサンフランシスコじゃなかったっけ?
@@trivarga
解消になってます!
かつてのどん底状態から這い上がってきた大阪市民のチャレンジ度合い、政治行政運営に対するリテラシーの高さ、地理的に大阪はこの先ひょっとしたら日本の中心どころかアジアの中心なるかもしれんと感じる今日この頃ですね。他方、横浜市は負の既得権益どもを未だ掃除できてないから、かなり厳しいと思う。
そもそも横浜は名古屋以下30.90.150.200mのビル数名古屋>横浜
今回の衆院選で大阪の選挙区が維新一色に染め上げられた理由がよく分かりました
知り合いに横浜市民いるけど、『横浜は普通に田舎だよ✨』って言ってた
横浜に住んでいましたが、よく発達した自然が沢山ある豊かな場所です。
田舎なので妙にプライドが高いとかいう人は見たことありません。
田舎ではないぞ。
東日本方面かは伊丹空港へ降りる時に見える大阪の夜景とか風景は圧巻だぞ。
このデータ等を見れば見るほど、日本政府が進める東京圏への一極集中政策がいかにもったいないことをしているかがよくわかりますねえ。これまで大阪への投資が少なすぎたことが、長きにわたる日本経済全体の停滞の原因の一つだったのではないでしょうか?
何度「うん、うん」と納得できたことか!すばら~ そして、面白い。 リクエスト、いつか受けつけて下さい。
大阪市が隣接自治体と合併した場合どうなるかを考えてみた(兵庫県尼崎市は除く)
【面積が横浜市と同等になるまで合併(人口密度順)】
現自治体:大阪市・守口市・豊中市・吹田市・門真市・東大阪市・松原市・大東市
面積:419.54km2
人口:4,554,133人 ⇔ 横浜市の人口:3,770,960人
人口密度:10,855人/km2
【全て合併】
現自治体:大阪市・守口市・豊中市・吹田市・門真市・東大阪市・松原市・大東市・八尾市・摂津市・堺市
面積:625.96km2
人口:5,707,379人
人口密度:9,118人/km2 ⇔ 横浜市の人口密度:8,605人/km2
こうしてみると大阪市に隣接する大都市未満の都市が多いですよね。いくつか合併すると横浜市より面積小さくても人口は超える。そしてそれらの隣接市とは切れ目なく都会がつながっているから実質400万人以上の人口規模の都市ではないかと。
小面積すぎる大都市なんですね。
@@夕凪静也
ちなみに
大阪市・守口市・豊中市・吹田市・門真市
で横浜市の人口は超えますね。
3,838,262 ⇔ 横浜市:3,770,960人
そして、その場合の面積は
322.83km2 ⇔ 横浜市:437.4km2
なので、4分の3弱の面積で同等の人口になりますね。
大阪市...仰る通り狭すぎるのかも知れませんね。
それって都構想で区にするよってやつかな
ベイスターズが日本一になって、どっちが都会かより、大阪、兵庫、広島の野球ファンとそれ以外の地域の野球ファンのメンタルの違いに興味が湧きました。
大阪、兵庫、広島のタイガース愛、カープ愛に対して、横浜市民のベイスターズ愛の薄さよ。
そういえば、子供の頃、大阪市が東京都に次いで2番目に人口の多い自治体と教わった記憶があります。いつの間にか横浜市に人口を抜かれたのですよね。
まぁ、私も大阪出身ですが現在は東京が拠点ですから何となく腑に落ちる感覚です。大阪が起源の企業も大企業に限ればほとんどが本社機能を東京に移転しているから当然でしょうか。
ところで、東京というか首都圏は全国から集まった地方出身者の寄せ集めのような土地ですが、そこに占める関西出身者が異様に多く感じます。結局、関西人の母数が大きいということでしょうね。
大阪人っていうても四国(徳島等)からきた人が8割以上ってききましたが、、、
@@shin_1687isogo
せやで。
実際の割合は知らんけど、西日本一帯からやって来てるのは間違いない。ワイは大阪の隣の尼崎に住んでたけど、学校の友達とかと話してると、東の方出身ってホント希少だった。
あと、大阪人っていうのは京都人や江戸っ子と違って、大阪に住んだら自動的に名乗れるくらい敷居が低いんやで。
@@立花蔵人大阪人になれるかどうかで苦労しそうですけど。
クセが強いから大阪人の一員になるには向き不向きありそうですね。
@@福岡札幌別のコメントで「大阪とかほとんど行かないけど」とか「大阪人たくさん知ってるわけじゃないけど」とか言ってるのに、一般的な大阪人の特性をわかったつもりで語ってるのおかしいでしょ。
主語大きすぎ。
@@RSa-y3u大阪人の中に非常にクセのある人が、わりと存在しているでいいですか?
もちろん私が一緒に働いている人はクセは強くないよ。
でも、その人も認めてたよ。
東京に来て、よく東京はなんたらかんたら不機嫌そうに言う変わり者がいる、そして目立つ。
ある割合ではいるでしょ。
大阪動画のコメント欄ほどハッキリしてる動画コメント欄はないよ
確かに、大阪へのアクセスが良いという人の数は多いと思う。東京も悪くはないけど人口・産業密集地の太平洋ベルトで言うと、1番右端にあるのが東京。北海道・東北・沖縄を除く人々が1箇所に集りたいときに総コスト的にも総時間的にも1番無駄が少ないのは大阪だと思う。
地理的な人口重心は中京だけど、交通的な人口重心は大阪だと思います。
東京も博多も新幹線で2時間半くらいですね。
当地の人には悪いですが、北海道、東北、新潟は全国平均以上に人口減少が激しく、全国における重要度は落ちて行きます。
西日本で全国平均以上に激しく人口減少しているのは四国くらいです。
面白い分析ですね。横浜に2年、大阪に50年以上住んでいます。特に税収から見た時、大阪の法人税・固定資産税が多い。工場など土地を必要とする企業が多いからでしょうか。何を持って都会とするかより、街が良い方向に発展するのには興味があります。30年程前に横浜市西区におり、みなとみらい地区はランドマークタワーしか無かった事を考えるとブランド力を生かしたおしゃれな街づくり(横浜)は優れていると感心します。どの都市も企業誘致による伸びは期待できないので、住民が嬉しい街創りが必要なのでしょうね。
因みに大阪は、10~20年単位で商業ビルを再開発と称して乱立させては街を空洞化、廃墟化を繰り返しているような気がします。住之江区(WTC周辺)、阿倍野区(Q'モールの南側)などなど切りがありません。ネット世代で街に繰り出して買い物をする人が減少する事を考えると大阪は地域・目先を変えて発展&衰退の繰り返し、横浜は平坦な土地、空いている土地も少ないので、無理せず成長しているように思えてなりません。
33:29
インバウンド効果を狙ったホテル事業(星野リゾートOMO7(浪速区,新今宮))は目の付け所が良いと思いますね。
はたしゅんさんが仰るように大阪ならではの商店街は面白い。新今宮一帯は新世界、日本橋・恵美須町に近いので。
いつも非常に勉強になります。
大阪在住ですが、おっしゃる通りオーバーツーリズムと都区制度に関しては前々から感じており個人的に強く共感しています。
大阪は有力な企業も多く元々民間の手で発展してきた経緯も強いですから、政治的にも難しいのだろうと思いますが…
私は底辺社会人なのでなんの影響力も持ち合わせていませんが、希望を言うなら大阪の人間としてまず目先の課題である万博とIRについてはもっと掘り下げて知りたいです。
例えば、商業施設やホテル、路線網や警備体制など、どういう事がより成功につながると思うか、開業後の予想などはたしゅんさんの考えを聞いてみたいですね。
次に首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉、北関東)の都市間関係や連携と、関西圏(大阪、兵庫、京都、奈良、和歌山、滋賀)の都市間関係や連携の違いなども、きっと私の知らないことも多いのだろうと思いますし、今後どうなっていくのかなども興味があります。
あとは外国人労働者についての今後なども気になります。
仕事柄外国人の若い子たちに仕事を教える機会がここ1~2年で急激に増えたのですが、最初は言葉の壁や文化民族レベルでの感覚の違いなどに戸惑いました。
最近では少しづつ教えたこともできるようになり、根もまじめな人たちが多いので、時間の問題かとは思うのですが…
大都市では特に外国人労働者の割合が高く、彼らはまず日本語学校に通い、その後専門学校や大学に行き、それぞれの道を進むというスケジュールがオーソドックスなようで、最終段階の予定としては国に帰る子もいれば、日本で就職、人によっては事業をしたりといった展望を持っています。
最近急激に増えたネパールやバングラディッシュの子たちは聞けば自国には仕事がないようで、将来的に日本に根付く外国籍の人達は確実に増えていくと思います。
当然それ自体は悪い事ではなく、むしろ基本的にはまじめで気遣いもできる子が多く、いい人達ばかりですし、世界的な大都市は東京や大阪よりもおそらくもっとインターナショナルでしょうから、ある意味では良い事なのかなと思ったりもしますが、やはり当面は文化や感覚の違いがどうしても気になります。
現状は学生のアルバイトの彼らが将来大きな企業に就職して行ったり事業を起こしたりして、より多国籍化した都市部はどのように変化すると思いますか?
日本の経済競争力は保たれると思いますか?
また、そのような将来になると思いますか?
視聴数が取れるネタ話になるか分かりませんが、その辺りについて経済地理学者の話を聞いてみたいです。
長々となりましたが、気が向いたらどうか取り上げてやってくだい。
コメントありがとうございます!私は学者などではなく、ただのTH-camrですが、楽しんでいただける動画を心がけています。
コメント参考にさせていただきます!
比べるのが間違ってる。
横浜は東京のベッドタウン。
面積も大阪市の倍あるんやから、人口多いのも当たり前。
「間違っている比較」は存在しません。問い自体を否定することはできません。
面積は人口に比例しません
東京と北海道を見ろよ!
横浜の本当のライバルは都市のキャラ的には神戸、経済規模的には名古屋だと思う
街を歩いた感想として横浜って人口は多くても街の規模は神戸×1.3~1.5って感じがした
横浜は名古屋ともそこそこ差があると思うなあ
@@bebeBE-q9p
神戸は狭い範囲に集中している。
横浜は広範囲に分散している。
なので狭い部分だけ見ると、神戸の方が栄えている場所もあると思うが、全体的な都市の規模は圧倒的に横浜のほうが大きい。
@@もここ-e1n 横浜が発展しているのはJR横浜駅から元町まででは?だとすると神戸よりも一回り大きい程度かと。
@@hd580
まあ、都心の規模はあまり変わらんかも。
東京が近くにある限り、今後もこれ以上大きくなるとは思えない。
新横浜もめっちゃ栄えてるし、横浜は副都心と呼ばれる場所が神戸と比べてめっちゃ多い
@@出羽国
新横浜駅の北側は大きな建物が建っているけど、それ以外の方向は?って気がする。
それに賑わいはそれほどないのでは?まあ、新神戸よりはマシだろうけど。
それと横浜の副都心って新横浜以外に大したものはないのでは?
5年間で横浜市から千葉県、東京都、神奈川県他市に15000人弱流出しているのに、全体としては約3000人のプラスなんだよね
横浜はかつて外国からの玄関口だったけど、今は首都圏への移住者の玄関口になってるのかな
鶏口となるも牛後となるなかれ。
仮に横浜のほうが人口が多くても大阪のほうが都会。
面白かったです。
大阪市と名古屋市、大阪府と愛知県の比較も気になります
大阪には仁徳天皇の皇居だった難波高津宮(大阪市中央区)
とお墓の仁徳天皇陵が堺市にあります。
645年よりもさらに前から歴史があります。
593年には四天王寺(大阪市天王寺区)が聖徳太子によって建てられています。
さらに金剛組という現存する世界最古の企業も大阪市天王寺区にあります。聖徳太子が招聘した宮大工が、飛鳥時代の578年に創業しました。
生玉神社(大阪市天王寺区)は初代神武天皇が創建したとも言われています。
大阪は奈良と並んで日本で最も歴史の古い都市です。
横浜 明治天皇が船に乗るため また根岸競馬場に行啓される時ご滞在された離宮がありました。
歴史が若いのですね。
仁徳天皇陵の話が大阪市になんの関係があるのかw
@@ててテン
難波宮跡は大阪市の大阪城の隣ですよ!
逆に横浜の歴史は150年ほどです
2008年に橋下氏が知事になる前、太田房江まで続いた自民党の放漫行政で大手銀行やメーカーの本社が続々と流出、大阪府・大阪市は財政再建団体に転落しかけてた上に、府の減債基金計5202億円を取り崩すという絶対にやってはいけないタブーまで犯していた。
小学生のときには「おしょくじけん」という言葉を覚えて、ギャグネタにするぐらい汚職に関するニュースを目にしていたといえば、当時の状況が分かるでしょう。
あれから16年、自公や左派の妨害を何度も打ち倒して、ようやく立て直しの成果が見え始めたところ。
府外の人には大阪の選挙結果は不思議に見えて「大阪国」とか揶揄されていますが、あの過去に戻さないためにも自公・左派は今後もぶっ倒していかないといけない。
横浜の比較対象は大宮と千葉だろ
流石に横浜舐めすぎやろ。普通に名古屋ね。さいたま千葉とか眼中にない
@@鶏-h8t 都市圏ないベッドタウンのくせに名古屋を舐めすぎだろ。横浜は、同じベッドタウンの神戸が比較対象だ。
普通に大阪でしょ😅
まあ、横浜と比較すべきは神戸だわな。もちろん、その場合は横浜の圧勝だけど。
正直横浜と比べるなら名古屋とだよね
流石に格がちがいすぎる。東京のベッドタウンじゃん.
経済地理学は面白いですね。数値の裏づけが、結論を支えています。内陸部に住宅地の多い横浜市が、健闘していることに驚きました。
コメントありがとうございます!
横浜市は父が住んでたよ😅引っ越してきた当初凄い田舎だったって。でも凄い勢いです開発されて今ではマンションとショッピングモールが沢山できたんだって。ただ父親の隣の駅は田んぼと雑木林が残ってる田舎のまま😂
多くの数字などで比較していただいて改めてよくわかりました。
関西の中心である大都市と東京の巨大ベッドタウン都市なので位置づけがまったく違うんですね。
市の夜間人口=大都市の規模、でないことも。
ありがとうございます!