ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
大変重宝できる動画ですね ありそうでなかった動画 ありがとうございました
昔から、やってみたいな電子工作と思っていながらラジオなんちゃらとかばっかつなんちゃらとか、秋葉原でたまに電子工作キットみたいなん買っては、家で動かなくて、某リブレットの周波数アップだ!とかやっては本体動かなくしたり。でもやってみたいんじゃあハルロックの女の子みたいになってみたいんじゃあ。でも今の所電子工作じゃなくて電子破壊だわ。
神チャンネル!
三端子レギュレーターを基板から取り外しIN~OUT端子をテスターで通電確認してもテスターの反応が有りません、レギュレーターの破損でしょうか?誰か教えてくださ~~~い!!
電気屋です☺まずテスターを信用できるかです。テスターの電圧レンジを確認した上で例えば電池で1.5Vとかはかれますか。次に三端子レギュレータに入力する電源電圧を測定してみます。三端子レギュレータは出力電圧より入力電圧が3V程度は高い必要があります。また、三端子レギュレータはそれだけですと発信して不安定な場合があるのでマニュアル参考にそれぞれ推奨のコンデンサを直近にくっつけてください。まずテスターの動作確認、マニュアル見る、コンデンサ付ける、入力電圧を確認、出力電圧を測定。て順序でお願いします。あとご注意として出力側(負荷)に過電流を流してしまっても保護回路で壊れませんが入力と出力を間違えるとほぼ壊れます。
@@hirok198 ご丁寧な回答有難うございます、この機器はギター用マルチエフェクターです、ギターを接続して電源を入れたら一瞬だけ電源が入りましたが直ぐに消えてしまいました、之はヒューズが飛んだんだとエフェクターをバラしたらヒューズは無く電源付近の三端子レギュレーターじゃ無いかと推測しました、先ず始めOUT側の半田を外しアダプター接続してもテスターが全く反応は有りませんでしたのでヒートガンで全ての半田を外しテスターでチェックしましたが通電してませんでした、テスターは購入したばかりで正常です。。。
@@蘇化子蘇燦 そうでしたか。メーカーに修理に出せないエフェクターの内部基板の三端子レギュレータの交換ということですね。前記しましたが三端子..の機能にはエフェクターに供給する出力電流が過電流となったときは瞬時に出力を停める垂下特性があります。そのため出力電圧が出てこないと考えられませんか。そうなると原因は2つ。取り替えられた三端子..の定格電流が元のものより小さすぎて垂下してしまう。三端子も定格電流がいろいろですから。一方、出力側つまりエフェクターの主回路が何かしら故障して異常電流が流れる状態になっている。と思われます。以上修理成功をお祈りします☺
もう少し BGMの音量を下げてもらえると 物凄くよい内容なのに聞き取りにくい
ご指摘ありがとうございます。今後 改善していきます。
もっとも簡単配線はよじる配線、次に簡単はワニくち、その上のランクがブレッドボード、次がはんだずけ、100v以上扱うならこれら全部ダメで、ニチフやらの圧着R端子とビス止めしきの端子台を使いましょ。最悪火災おこります。
アンチャーテッド2の例よw
BGMがうるさいです
電子工作かぁ、日本ではもう誰も興味ないんだろうなぁ。悲しい。
同感ですもっと電子工作の人気がでればいいですね
自分は暇すぎて最近興味あります、先日もショートして楽しかった。
大変重宝できる動画ですね ありそうでなかった動画 ありがとうございました
昔から、やってみたいな電子工作と思っていながらラジオなんちゃらとかばっかつなんちゃらとか、秋葉原でたまに電子工作キットみたいなん買っては、家で動かなくて、某リブレットの周波数アップだ!とかやっては本体動かなくしたり。でもやってみたいんじゃあハルロックの女の子みたいになってみたいんじゃあ。
でも今の所電子工作じゃなくて電子破壊だわ。
神チャンネル!
三端子レギュレーターを基板から取り外しIN~OUT端子をテスターで通電確認してもテスターの反応が有りません、レギュレーターの破損でしょうか?誰か教えてくださ~~~い!!
電気屋です☺まずテスターを信用できるかです。テスターの電圧レンジを確認した上で例えば電池で1.5Vとかはかれますか。次に三端子レギュレータに入力する電源電圧を測定してみます。三端子レギュレータは出力電圧より入力電圧が3V程度は高い必要があります。また、三端子レギュレータはそれだけですと発信して不安定な場合があるのでマニュアル参考にそれぞれ推奨のコンデンサを直近にくっつけてください。まずテスターの動作確認、マニュアル見る、コンデンサ付ける、入力電圧を確認、出力電圧を測定。て順序でお願いします。あとご注意として出力側(負荷)に過電流を流してしまっても保護回路で壊れませんが入力と出力を間違えるとほぼ壊れます。
@@hirok198 ご丁寧な回答有難うございます、この機器はギター用マルチエフェクターです、ギターを接続して電源を入れたら一瞬だけ電源が入りましたが直ぐに消えてしまいました、之はヒューズが飛んだんだとエフェクターをバラしたらヒューズは無く電源付近の三端子レギュレーターじゃ無いかと推測しました、先ず始めOUT側の半田を外しアダプター接続してもテスターが全く反応は有りませんでしたのでヒートガンで全ての半田を外しテスターでチェックしましたが通電してませんでした、テスターは購入したばかりで正常です。。。
@@蘇化子蘇燦 そうでしたか。メーカーに修理に出せないエフェクターの内部基板の三端子レギュレータの交換ということですね。前記しましたが三端子..の機能にはエフェクターに供給する出力電流が過電流となったときは瞬時に出力を停める垂下特性があります。そのため出力電圧が出てこないと考えられませんか。そうなると原因は2つ。取り替えられた三端子..の定格電流が元のものより小さすぎて垂下してしまう。三端子も定格電流がいろいろですから。一方、出力側つまりエフェクターの主回路が何かしら故障して異常電流が流れる状態になっている。と思われます。以上修理成功をお祈りします☺
もう少し BGMの音量を下げてもらえると 物凄くよい内容なのに聞き取りにくい
ご指摘ありがとうございます。今後 改善していきます。
もっとも簡単配線はよじる配線、次に簡単はワニくち、
その上のランクがブレッドボード、次がはんだずけ、
100v以上扱うならこれら全部ダメで、ニチフやらの圧着R端子とビス止めしきの端子台を使いましょ。
最悪火災おこります。
アンチャーテッド2の例よw
BGMがうるさいです
電子工作かぁ、日本ではもう誰も興味ないんだろうなぁ。悲しい。
同感です
もっと電子工作の人気がでればいいですね
自分は暇すぎて最近興味あります、先日もショートして楽しかった。