ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
防護無線自体には電車を自動で止める機能はないので、実際にブレーキをかけるのは運転士ということになります。あと、防護無線の有効範囲は約1kmということになってはいますが、電波であるため山のようなさえぎる物が少ないと遠くまで飛ぶこともあります。実際、JR京都線山崎駅で発信された防護無線がJR奈良線宇治駅付近まで届いたという事象も数多く発生しています。
非常に分かりやすい車掌さんの放送!若い声ですがお手本のようですね。
和邇駅前のアルプラザ平和堂のワニ看板があるなんて懐かしいですね。今はもうなくなりましたが…
停止位置完璧だな
ジョイント音より、制動までは100〜110km出ていたようだが、制動開始→完了までわずか25秒とは!恐るべき制動力ですな。
防護無線は気候、風によって飛ぶ範囲がかわってくるんです
たまたま通過駅で停車しちゃったわけだけど、ホームの人は乗れると思って、ドアの目の前に近づくから発車時が危ない。
いい感じに停車w
以前新快速で大阪から京都に向かっている時、高速で走行中に緊急停止したことがありました。ものすごい急ブレーキでした。原因は踏切が折れたということでした。
対抗列車は非常停止してないよね、信号受信しなかったのかな。
流石、琵琶湖線と湖西線間には、琵琶湖があるくらいで、山間部はないから電波がよく飛ぶんでしょうか・・?以前は環状線の外回りに乗って、鶴橋出た瞬間に、おおさか東線で緊急停止した電車の防護無線受信して環状線が停まったことありました。
小野駅で普通がいたのに堅田駅で貨物が通過‼️(確か低速通過だったような···)
非常ブレーキのGってどんな感じなんだろうか。。。
停車時のショックが凄い…
向かいの221系(普通)も止まってますね
あれは、緊急停止はしてなくて停車駅に停まっているだけです。
常磐線は総武線からの防護無線でよく停まりますよ~
なったときに走っていた場所が形態で言う圏外だったんじゃないでしょうか。そうすると受信しませんから。
本線系223は....非常制動時等に…確かセラミック?パウダー吹き付けてるのよね…違うかったっけ??と!関西の車両には 非常制動時の「急ブレーキが…」て自動放送…あまりないねぇ…
路線が輻輳しているところじゃないから、この動画のような他線区の信号受信は、あまり考えなくても良いからでは? そもそも防護無線が誤報で止まるケースは無いんだから………。
221系、どや顔(笑)
運転士側は受信せず車掌側で受信することもあるので正しくは運転士若しくは車掌ですね。
いい感じに止まったwww
何故、反対方向の221系は止まらない?
おそらくは先に止まって発報内容を確認したか駅が近いから駅到着を優先したかもしくは発報音が聞こえなかったか(↑場所によっては受信できない場合がある)のどれかですかね
秋舟 優風 確か、防護無線は停車駅との距離に関係なく即停止の規則のはずですよ。
たまーに航空機とかに防護無線が反射して全く関係ない路線が受信することはある。対向の221は受信しなかっただけw
1000番台か2000番台ですか
防護無線ってあんな音なんですね。
琵琶湖線で何があったんや
琵琶湖線で何かあったと言えば8割膳所の人身事故かな?(偏見)
12両ですね。なかなか停車に時間がかかっています。
新しい方が感度がいいんですかね?
221系は受信していませんね。
進む向きが違いますから···
@@kinkinotetsudofuan進む向きは関係ありません。
琵琶湖線が「白虎線」に聞こえたわwww
どこの駅ですか?
@かみごーり 正解
6割ほどスラブ軌道でしょうか?スラブ軌道は、結構揺れるって聞きますが・・・にしても、途中から動きだすワイパー、中途半端で腹立ちますなでも、これだけ高速での距離のある運転は気持ちイイ!!形式で時代は分かりませんが、非常ブレーキで放送が入らない所をみると、古めの車両ですかね?
西の車両でEB放送は聞いたことないですね。それにワイパーの可動域は中途半端では無く仕様です。窓に曲線部分があるのでそこまでしか動きません。
+angel2015able まず西の車両に自動放送がついている通勤近郊型車両っていましたっけ?
+matsutake0217 西の車両は比較的新しい225系までには付いていませんが、広島配属の227系はどうかわかりませんね。もしかしたら環状線の103系入れ替えの新車323系になら付いているかも知れませんね。
+matsutake0217 223-0とか223-5000とかの阪和系統は
+lego hasiri 阪和線運用の223及び225にもついていません。
防護無線が聞こえた
凄いな
ナイス急停車w
JR西日本の防護無線はそんなもんか!JR東日本だと「ピピピピピピピ・・・」と断続的に鳴り続く。
防護無線も列車無線も不感エリア結構ありますよ・・・。ケータイで通話のケースもしょっちゅうですよ。
Hiroshi Ueki 何だその言い方
100Kmで走っていると、停まれるまで約400mくらい滑走する。
滑走は滑る事ですよ。正しくは停止距離です。
エルサ
防護無線食らってますね
ざんねーーんwww
目の前の安全が確認出来てれば最後くらいブレーキ緩めて止めればいいのに。
電車でGOとかやったらパーフェクトかもww
停止位置 手前5m +0非常制動 - 10構内再加速 -0合計 -10
ドット227 ww
防護無線受信してるのに動いてるし(笑)
これ、運転士さんのミス?
+Si-Yuan Shen 琵琶湖線で防護無線(ピピピピと鳴っている信号)が発報されており信号を受信しているため緊急停止しています。運転士のミスではありません。
防護無線自体には電車を自動で止める機能はないので、実際にブレーキをかけるのは運転士ということになります。
あと、防護無線の有効範囲は約1kmということになってはいますが、電波であるため山のようなさえぎる物が少ないと遠くまで飛ぶこともあります。実際、JR京都線山崎駅で発信された防護無線がJR奈良線宇治駅付近まで届いたという事象も数多く発生しています。
非常に分かりやすい車掌さんの放送!
若い声ですがお手本のようですね。
和邇駅前のアルプラザ平和堂のワニ看板があるなんて懐かしいですね。今はもうなくなりましたが…
停止位置完璧だな
ジョイント音より、制動までは100〜110km出ていたようだが、制動開始→完了までわずか25秒とは!恐るべき制動力ですな。
防護無線は気候、風によって飛ぶ範囲がかわってくるんです
たまたま通過駅で停車しちゃったわけだけど、ホームの人は乗れると思って、ドアの目の前に近づくから発車時が危ない。
いい感じに停車w
以前新快速で大阪から京都に向かっている時、高速で走行中に緊急停止したことがありました。ものすごい急ブレーキでした。原因は踏切が折れたということでした。
対抗列車は非常停止してないよね、信号受信しなかったのかな。
流石、琵琶湖線と湖西線間には、琵琶湖があるくらいで、
山間部はないから電波がよく飛ぶんでしょうか・・?
以前は環状線の外回りに乗って、鶴橋出た瞬間に、
おおさか東線で緊急停止した電車の防護無線受信して
環状線が停まったことありました。
小野駅で普通がいたのに堅田駅で貨物が通過‼️(確か低速通過だったような···)
非常ブレーキのGってどんな感じなんだろうか。。。
停車時のショックが凄い…
向かいの221系(普通)も止まってますね
あれは、緊急停止はしてなくて停車駅に停まっているだけです。
常磐線は総武線からの防護無線でよく停まりますよ~
なったときに走っていた場所が形態で言う圏外だったんじゃないでしょうか。
そうすると受信しませんから。
本線系223は....非常制動時等に…確かセラミック?パウダー吹き付けてるのよね…違うかったっけ??と!関西の車両には 非常制動時の「急ブレーキが…」て自動放送…あまりないねぇ…
路線が輻輳しているところじゃないから、この動画のような他線区の信号受信は、あまり考えなくても良いからでは? そもそも防護無線が誤報で止まるケースは無いんだから………。
221系、どや顔(笑)
運転士側は受信せず車掌側で受信することもあるので正しくは運転士若しくは車掌ですね。
いい感じに止まったwww
何故、反対方向の221系は止まらない?
おそらくは先に止まって発報内容を確認したか
駅が近いから駅到着を優先したか
もしくは発報音が聞こえなかったか
(↑場所によっては受信できない場合がある)
のどれかですかね
秋舟 優風 確か、防護無線は停車駅との距離に関係なく即停止の規則のはずですよ。
たまーに航空機とかに防護無線が反射して全く関係ない路線が受信することはある。対向の221は受信しなかっただけw
1000番台か2000番台ですか
防護無線ってあんな音なんですね。
琵琶湖線で何があったんや
琵琶湖線で何かあったと言えば8割膳所の人身事故かな?(偏見)
12両ですね。
なかなか停車に時間がかかっています。
新しい方が感度がいいんですかね?
221系は受信していませんね。
進む向きが違いますから···
@@kinkinotetsudofuan進む向きは関係ありません。
琵琶湖線が「白虎線」に聞こえたわwww
どこの駅ですか?
@かみごーり 正解
6割ほどスラブ軌道でしょうか?
スラブ軌道は、結構揺れるって聞きますが・・・
にしても、途中から動きだすワイパー、中途半端で腹立ちますな
でも、これだけ高速での距離のある運転は気持ちイイ!!
形式で時代は分かりませんが、非常ブレーキで放送が入らない所をみると、古めの車両ですかね?
西の車両でEB放送は聞いたことないですね。それにワイパーの可動域は中途半端では無く仕様です。窓に曲線部分があるのでそこまでしか動きません。
+angel2015able まず西の車両に自動放送がついている通勤近郊型車両っていましたっけ?
+matsutake0217 西の車両は比較的新しい225系までには付いていませんが、広島配属の227系はどうかわかりませんね。もしかしたら環状線の103系入れ替えの新車323系になら付いているかも知れませんね。
+matsutake0217 223-0とか223-5000とかの阪和系統は
+lego hasiri 阪和線運用の223及び225にもついていません。
防護無線が聞こえた
凄いな
ナイス急停車w
JR西日本の防護無線はそんなもんか!
JR東日本だと「ピピピピピピピ・・・」と断続的に鳴り続く。
防護無線も列車無線も不感エリア結構ありますよ・・・。
ケータイで通話のケースもしょっちゅうですよ。
Hiroshi Ueki 何だその言い方
100Kmで走っていると、停まれるまで約400mくらい滑走する。
滑走は滑る事ですよ。正しくは停止距離です。
エルサ
防護無線食らってますね
ざんねーーんwww
目の前の安全が確認出来てれば最後くらいブレーキ緩めて止めればいいのに。
電車でGOとかやったらパーフェクトかもww
停止位置 手前5m +0
非常制動 - 10
構内再加速 -0
合計 -10
ドット227 ww
防護無線受信してるのに動いてるし(笑)
これ、運転士さんのミス?
+Si-Yuan Shen 琵琶湖線で防護無線(ピピピピと鳴っている信号)が発報されており信号を受信しているため緊急停止しています。運転士のミスではありません。