【投資の本質】新NISAで日本は豊かになる? 『きみのお金は誰のため』著者&元ゴールドマン・サックス証券トレーダー田内学が語る「貯蓄から投資へ」の誤解

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 มิ.ย. 2024
  • #新NISA #投資 #貯蓄から投資へ #金融教育 #資産運用
    今回のゲストは、元ゴールドマン・サックス証券金利トレーダーで、ベストセラー作家でもある田内学さん。2023年10月発売の『きみのお金は誰のため』は、発売から4カ月で販売数15万部を突破した。
    政府の「貯蓄から投資へ」をスローガンに、誰もが投資をするのが当たり前となった今、人々の間には大きな誤解が生まれていると田内さんは語る。新NISA時代にこそ考えたい「投資の本質」とは何なのか、徹底討論してもらった。
    ▼田内さんが出演する他チャンネルの動画はこちら▼
    • 【新NISA時代に学ぶべきお金のコト】『きみ...
    • 浜学園1位から灘10位合格し東大へ→採用担当...
    ▼チャンネル登録&高評価をお願いします▼
    th-cam.com/users/rakumachi?u...
    ▼「明日の経済ニュースがわかる なるほど!ザ・経済」シリーズはこちら▼
    • 明日の経済ニュースがわかる なるほど!ザ・経済
    ▼さらに実践的で役立つ動画を配信中!▼
    「楽待プレミアム」の詳細はこちら
    www.rakumachi.jp/lp/premium_s...
    月額プラン3300円
    年額プラン29800円(一括年払い)
    ーー[チャプター]ーー
    00:00 「資産運用立国」の問題点
    06:54 なぜ日本は低金利だったのか
    10:59 高校の必修教科「公共」
    14:12 日本の金融教育を良くするには
    29:52 2024年日本の金利は上がるのか
    ーーーーーーーーー
    【楽待】
    公式サイト:www.rakumachi.jp/?uiaid=youtube
    【公式SNS】
    X(旧Twitter): / rakumachinews
    LINE@:page.line.me/nyb2478b
    TikTok: / rakumachi.jp
    Facebook: / rakumachi
    Instagram: / rakumachi
    【運営】
    株式会社ファーストロジック
    公式HP:www.firstlogic.co.jp/?uiaid=y...
    #楽待 #不動産投資 #新NISA #高井宏章 #田内学 #経済

ความคิดเห็น • 70

  • @rakumachi
    @rakumachi  4 หลายเดือนก่อน +2

    ◼︎前回の「なるほど!ザ・経済」はこちら
    【2024年の為替相場】「新NISA」で円安は加速する? 「アメリカ大統領選」の影響は?
    th-cam.com/video/REjrrLgKoAk/w-d-xo.html

  • @maokatochan
    @maokatochan 4 หลายเดือนก่อน +14

    田内さんのお話はとても本質的だと思います。
    0か100かの話ではないので、田内さんの視点は、資産運用立国を目指す日本に必要だと思います。
    私は投資される側になるかはわかりませんが、少なくとも、社会の一員という自覚を持って、社会のために自分の能力を活かしてできることを精一杯やっていきたいです。
    そして、自分たちで社会をつくっていく、お金を払う=誰かに課題解決をパスすること、という意識も大切にしたいです。

  • @userchance548
    @userchance548 4 หลายเดือนก่อน +14

    内容、最高。大賛成。ただ、このお話は投資で稼いだ人、資産をある程度構築した人から順に響く内容。
    これからマサラタウンから旅立つ人に、『四天王倒すことがGOALじゃないよ。』って言っても響かない。
    チャンピョンズリーグ優勝して、マサラタウンに戻ってきた人にはじめて伝わる内容と思う。(*書籍購入済み)

    • @user-zm1ui1jr9m
      @user-zm1ui1jr9m 4 หลายเดือนก่อน +1

      貴方の例え、とっても分かりやすいです😊
      ありがとうございます🎉

  • @beronica777
    @beronica777 4 หลายเดือนก่อน +6

    素晴らしい方ですね。投資の本質をしっかりと話されています。

  • @user-th3fn7id1k
    @user-th3fn7id1k 4 หลายเดือนก่อน +19

    お金にお金を稼いでもうという考え方はイギリスの二の舞でしょう。FIREは自分さえ良ければ良いという考え方でしょう。仮に全員がFIERすると社会を支えていく人居なくなり、とんでもないインフレが起きるでしょう。

    • @yukimaro25111
      @yukimaro25111 4 หลายเดือนก่อน +2

      まるおくんかな?

    • @user-dj8sb8kg8l
      @user-dj8sb8kg8l 2 หลายเดือนก่อน +1

      FIREがではなくて資本主義が自分さえと言う考えですねぇ。

  • @tsubasa8509
    @tsubasa8509 4 หลายเดือนก่อน +18

    ここにいる大半の皆さんは余裕が無い事がよく分かります。
    余裕ある人のみが広く深く考えられるんですね。

  • @user-rr1ew5bk7l
    @user-rr1ew5bk7l 4 หลายเดือนก่อน +2

    お金(栄養)をどこに注ぐのか。
    今自分たちのお金はどこへ集まって、どのような世界を創っているのか。面白いですね。
    それぞれの感覚、視点、興味、輝きがありますね🌼

  • @user-eb2xr6yx9d
    @user-eb2xr6yx9d 4 หลายเดือนก่อน +5

    他国に依存するにはその国が疑い無く信用できる国である必要があると思う。
    米国がロシアの外貨準備を全部取り上げた時、日本の将来が恐ろしく危ないと感じた。
    田内さんの考え方に賛成です。

  • @user-sj3iz5zd2b
    @user-sj3iz5zd2b 4 หลายเดือนก่อน +5

    良い話でした。
    いわゆる不動産投資というのは、どちらかと言えば(銀行から)投資される側なので、ゲストの方の著書の主旨に合ってるんでしょうね。

    • @userchance548
      @userchance548 4 หลายเดือนก่อน +3

      銀行は物件(収益力あり→ちゃんと返済できる)に投資してるわけで個人(オーナー)に投資してないので主旨とはちがいますね。

  • @space_tamakai
    @space_tamakai 4 หลายเดือนก่อน +3

    資本主義社会での身分差と言うものがあって
    資本家、事業主、労働者
    です
    特に何もない人は資本家を目指すべき
    何かやりたい人は事業を起こすのも良い

  • @bitabita5856
    @bitabita5856 4 หลายเดือนก่อน +9

    なぜ資産運用立国を推し進めているかというと、個人金融資産の半分以上が預貯金となっている日本はお金の塊が死に金となっており、もったいないことになっているからです。

  • @shoheim204
    @shoheim204 4 หลายเดือนก่อน +1

    田内さんの話はいつも非常に面白いんですが、いかんせん金利の方なんでマクロの観点は興味深いけど、ミクロの話になるとちょっと薄いですね。過去のゲストのディスカッション形式とか希望です。

  • @iTa358
    @iTa358 4 หลายเดือนก่อน

    「若い内は、安易にお金や時間を投資に回すのではなく、自分に投資せよ」
    それが、本質的な資産運用であり、
    それが、学習や勤労による経済効果やイノベーションを生むことで、
    自分の心や資産だけでなく、
    自分たちの社会を確実に豊かにするというのが、投資の考え方なのでしょう。
    ただ、最近は、
    中東やロシア近辺だけでなく、政界・自動車業界・日本海もガタガタしているので、
    投資でリターンを得るというより、生き残るだけで精一杯なご時世です。

  • @kisarazim1
    @kisarazim1 4 หลายเดือนก่อน +2

    イノベーション大切、起業家増やそうっていうのは同意なんだけど、株式投資を下げてまで言う事か?と思う。日本人は貯金しすぎなんだから、どんどん株式投資すればいいと思う。資産運用にフォーカスした金融教育もないよりあったほうがいい。
    あと年収の高い仕事は社会に必要な仕事だから年収が高いという側面もあると思う(詐欺などの情弱ビジネスは例外としてあるが)。

  • @user-zm1ui1jr9m
    @user-zm1ui1jr9m 4 หลายเดือนก่อน +2

    私たちおばさんはもうきっと、イノベーションは起こせないかもしれない…ごめんなさい…😢でもこれからの若者が素敵なイノベーションを起こしてくれることに期待✨

  • @user-nt4fy8fk1b
    @user-nt4fy8fk1b 4 หลายเดือนก่อน +2

    日本はBtoCのイノベーションよりBtoBでのイノベーションが得意で、イノベーションが苦手ではないと考えています。BtoBなので気づかれていないだけだと思います。
    米国はBtoCでのイノベーションが得意で派手に見えているだけだと思います。

  • @yamamotoyama378
    @yamamotoyama378 4 หลายเดือนก่อน +1

    学生時代から自分で何か行動することを推奨されていない、政治も上が詰まっているから仕方ないよね
    大手・公務員終身雇用が理想とされるのもわかるよ

  • @shoheim204
    @shoheim204 4 หลายเดือนก่อน +1

    株の購入が企業を応援する効果がないというのは企業の報酬制度の問題です。

  • @user-dj8sb8kg8l
    @user-dj8sb8kg8l 4 หลายเดือนก่อน +1

    意識高い人能力のある人を応援するので頑張って欲しい、やる気のある無能は最大の敵と言われるのでボンクラな自分は邪魔しないように全世界平均にぶら下がって生きていきます!

    • @user-nj1nj3qq8f
      @user-nj1nj3qq8f 4 หลายเดือนก่อน

      長期間ぶら下がれず落ちてるから(笑)

    • @user-dj8sb8kg8l
      @user-dj8sb8kg8l 4 หลายเดือนก่อน

      @@user-nj1nj3qq8f
      人より劣っていることを自覚してるので14年の投資生活中ここ5年はぶら下がっとります。
      おかげでめっさ資産増え4年前から自宅警備員やっとる。

    • @user-dj8sb8kg8l
      @user-dj8sb8kg8l 2 หลายเดือนก่อน

      @@user-nj1nj3qq8f
      既に含み益4000万あるし暴落半減しても元本割れしないレベルになっているので大丈夫👌
      コロナ時マイナス2000万時も特に問題なく積めてたので多分このまま行けると思う。

  • @kisarazim1
    @kisarazim1 4 หลายเดือนก่อน +25

    15:10
    インデックス投資で市場平均とれるよね。r>gの話はおかしいよ。なにがマーケットの栄養になってるだよ。

    • @user-di8tr5ti9d
      @user-di8tr5ti9d 4 หลายเดือนก่อน +11

      ありがとうね😊この動画が見る価値無いってわかったので時間を無駄しなくてすんだ

  • @himajinnoyu
    @himajinnoyu 4 หลายเดือนก่อน +2

    ピケティの不等式を全員が意識すれば犯罪率が減ると思う

  • @koo4427
    @koo4427 12 วันที่ผ่านมา

    んー、けど投資したがっている人は今ある¥をつかってお金に働いて貰いたいってことじゃないかな?ポートフォリオの最適解をしりたいんだとおもうんだよね。
    しこたま¥もっててデノミネーション起こされたら悲しいじゃん。
    ファイヤーしたらしたで、そいう人はまたやるべき事がみつかるんだとおもう。経済的恐怖から解放されたらそれこそ仕事で攻めれるとおもうんだ。⇒ここは体験したことがないから妄想です。

  • @user-fh9ed1jk6p
    @user-fh9ed1jk6p 4 หลายเดือนก่อน +29

    学生の方が現実見えてるな。この人みたいに人生半分以上終えた年齢ならイノベーションだの起業して世の中を変えるなんて綺麗事言えるだろうけど
    そもそもこの人も若い頃は雇われで、今はその肩書で飯食ってるのに

    • @user-xg3vy3jz3d
      @user-xg3vy3jz3d 4 หลายเดือนก่อน

      起業、事業運営してなくて、情報転がしてる人
      という事を、講演きいてる学生が気づいてたら、それてよしとしましよう!

  • @love_japan_love
    @love_japan_love 4 หลายเดือนก่อน

    こちら、本来は新しくサービスや技術を創造できるはずの人が、投資に回っていることを憂いているのだと思います。日本は多くの中小企業に支えられてきましたが、インボイス制度しかり、ここ数十年の中小企業イジメにより、起業する若者が減っています。もっと日本で起業にチャレンジできる文化を大切にしないと、外国に詐取されてしまうばかりです。

  • @hitomih8888
    @hitomih8888 4 หลายเดือนก่อน +1

    応援されることを経験すると
    応援目線で投資できるようになりますね。

  • @pasaimoothers2737
    @pasaimoothers2737 4 หลายเดือนก่อน +2

    これを綺麗事で片付けようとする人、だいぶ余裕なさそうですけど
    投資とかしてる場合なんすかね?

  • @user-mh7sc7et5f
    @user-mh7sc7et5f 4 หลายเดือนก่อน +10

    20代ですが賢いわけでもないので伊藤忠などの頭のいい人に働いてもらって配当をもらつ方が現実的。

    • @user-nj1nj3qq8f
      @user-nj1nj3qq8f 4 หลายเดือนก่อน

      そりゃ賢くないわけだわ(笑)

  • @jesselivermore5506
    @jesselivermore5506 4 หลายเดือนก่อน +2

    株式市場は投資家にとって資産運用をする場ではあるんだけど、一方で投下資本の回収の場(IPO)でもあるんだよね、ベンチャー投資家目線からすると。
    投資する側にとっても投資される側にとっても株式市場に一定の流動性が担保されてる事は悪くなく、むしろ好ましい状況、、だから別に金融教育を啓蒙する事=イノベーションを促す事は矛盾してない。必要以上に叩く必要はない。

  • @user-wb6ob4ve2i
    @user-wb6ob4ve2i 4 หลายเดือนก่อน +5

    生存者バイアスなのかと…
    ほとんどの日本人にとっては100%崩れゆく日本で少ない可能性にかけて自ら成功しようとするより
    伸びていく国や企業に投資していくことがベターなのでは?

  • @user-op8li7nb5k
    @user-op8li7nb5k 4 หลายเดือนก่อน

    若者は投資される側に回れっていうのが抽象的すぎてよくわからんかった。仮にイノベーションを起こしたとしても、投資家の取り分が増えるだけで別に若者の取り分にはならないでしょ?

    • @user-kt3wf4ow8i
      @user-kt3wf4ow8i 4 หลายเดือนก่อน +1

      自分で事業を興して、自社株を持てば金銭的にも恵まれるのでは?

  • @user-ye5rx8ce1v
    @user-ye5rx8ce1v 4 หลายเดือนก่อน +1

    「きみのお金は誰のため」日本中の中学生に読んで欲しい!!
    今年の読書感想文の課題図書になるべき。

  • @twilightmirplant
    @twilightmirplant 4 หลายเดือนก่อน +3

    偉そうにイノベーションとかいってるけど、田内さん自身なんのイノベーションも起こせてないですよね?説得力が。。
    既に辞めた会社の肩書にいまだにすがっているのも少し見苦しいです。

  • @aaa23111
    @aaa23111 หลายเดือนก่อน

    こういう人に、クルド人の子供300人の教育支援要請とか、生活保護中国人の高齢倍増について聞いてみたいなぁ

  • @gt8042
    @gt8042 4 หลายเดือนก่อน +1

    バブルが弾ける少し前もこんな事言ってたね!ホントに適当な事しか言わない!

  • @user-ui6ce2gn9v
    @user-ui6ce2gn9v 4 หลายเดือนก่อน +4

    年齢をいいわけにせずまずご自分が投資されるような人物になられては

  • @user-di8tr5ti9d
    @user-di8tr5ti9d 4 หลายเดือนก่อน +10

    この人よりは新ニーサ進めてる国を岸田さんを信用できる

    • @accountnuocca
      @accountnuocca 4 หลายเดือนก่อน +1

      それはない(笑)

  • @minoruooonnn6129
    @minoruooonnn6129 4 หลายเดือนก่อน +5

    内容はすごく面白いのに動画の撮影と編集が下手くそすぎて集中できない。
    無駄にアップにしたりフラフラさせたり
    編集も画面がカクカクにならないようプロにやってもらって。

  • @komaba-matsu
    @komaba-matsu 4 หลายเดือนก่อน +62

    「投資するより投資される人になれ!」って最近言う人増えましたね。正直ほとんど刺さらないです。綺麗事言わないで〜って感じ😂

    • @user-pj6jf3tc2o
      @user-pj6jf3tc2o 4 หลายเดือนก่อน +10

      無能はそう言うよね

    • @user-ly3bj3nb9r
      @user-ly3bj3nb9r 4 หลายเดือนก่อน +5

      まーこの話しを東大生の前でしたら、どう受け止めるかって考えたら刺さる人もいるわけで、、、そういった人達向けの話しかなと。

    • @user-lw3bp6hz7t
      @user-lw3bp6hz7t 4 หลายเดือนก่อน +3

      投資する人がいなければ投資される人もいないのだから黙れって感じですね

    • @user-gl2it7jq8o
      @user-gl2it7jq8o 4 หลายเดือนก่อน +2

      投資されない人は見ちゃいけない動画かも。

    • @user-lw3bp6hz7t
      @user-lw3bp6hz7t 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-gl2it7jq8o ほらこういうのが沸いてくる。好きにすりゃ良いんだよ、言われた通りにしなきゃいけない義理なんてないんだから

  • @user-pk8ql7vv7t
    @user-pk8ql7vv7t 4 หลายเดือนก่อน +6

    肩書きだけで目新しい内容は無いな。

  • @wb4bg
    @wb4bg 4 หลายเดือนก่อน +5

    この高井という人間、ゲストにしゃべらせないなら、呼ぶなよ!