@@user-wu8uw2nx8v たいへん遅れてしまいました。ごめんなさい。忘れておりました・・・という忘れてるというよりはコメントに対する返信に気づきにくい感じです。新規のコメントは返信していないものをリストアップできるんですが、コメントに対するコメントは効率的に探す方法がないんですよね・・・TH-camの改善を切望しています。 というのは置いて、さっそく回答させていただきます。質問ありがとうございます。 ① AWSはアプリケーションでもあり、インフラでもあり、という感じでめちゃくちゃ幅広いです。AWS内のサービスが多すぎて、サービスによるという感じですね。ちなみにAWSはフロントエンド向けのサービスもあるぐらいに広いです。そもそもバックエンドとインフラの境目も結構曖昧で各社の定義によるんですが、いずれのエンジニアもAWSは使えるようになったほうが良いですね。 ② HTML、CSSとAWSはだいぶ違う分野なので、HTML、CSSを学んでいないけどAWSというのは全然ありです。AWSは先ほど言ったように幅広すぎますので、まずは例えばAWSでブログを公開してみる、などの目的をもって学んだほうが分かりやすいかと思います。 ③ 1日1時間半をずっと続けたらだいぶ力になりますね。ただそれでも1年で500時間ぐらいなので就職までの3年で1500時間ぐらいでしょうか。もし外資系レベルを目指すのは難しいかもですがあ、国内IT大手とかだと十分狙える範囲ではあります。私はフロントエンドからをオススメしています。というのもバックエンドからいきなり学ぶのは最初の環境構築や概念の理解などで意外と挫折しやすいので、分かりやすいフロントエンドからをオススメしている、という感じです。 ④ どの分野というと難しいですが、基本的にはRustはバックエンドで使われます。正直、この言語は初心者が触っては絶対にいけない(100%理解できない)言語なので今は無視してください。 以上です。質問が多いのは大歓迎ですよ!いつもありがとうございます!もちろん今後も質問をバンバン投げていただけると嬉しいのですが、冒頭で述べたとおり、返信ではなく新規でコメントしていただいた方がリストアップされて返信しやすいですので、もしよければそちらでどうぞ!(今のままでもいいですが、返信見逃しが発生する可能性があります・・・)
▼ もくじ
0:54 注意点を解説
1:42 フロントエンドエンジニア
4:25 バックエンドエンジニア
7:58 iOSエンジニア
10:19 Androidエンジニア
12:50 アプリケーションエンジニアがオススメな理由
話すテンポがすごく良い。
素晴らしい!とても良くて頭にすっと入ってきました。ありがとうございます。
相変わらず男前&話が分かりやすい!
未経験からインフラエンジニアでこれから雇われることになり、クラウドエンジニアを目指している者です。ネットで見た知識しかないですが個人的にはフロントエンドのwebデザイナーなどはその時々の流行りがあって移り変わりが早いし、ポートフォリオ作ったりとか中々大変だと思います。
ネットワーク・サーバ系の知識は一度覚えてしまえば長年使えて、あまりプログラミング言語を使わない?とされているので未経験からでも挑戦しやすいと思いました。
まあでも結局自分が興味を持ったことなら大変でも頑張り続けられると思います!
新高校生です。IT系に興味を持っていて、将来そういう職業に就きたいなーとかなんとなく考えていたのですが予想以上に複雑すぎてびっくりしました笑。しまぶーさんの動画をみていっぱい勉強します!
1:50
2:30
2:50
3:40
4:30 サーバーサイドエンジニア
6:40
7:00-
ありがたすぎる内容!ありがとうございます!
そう言ってくださって嬉しいです。
動画制作のモチベーションアップです🔥
ご返信ありがとうございます!
本屋さんのコンピュータ言語のコーナーにいくと、毎回、源泉かけ流しのごとく、本が出版されていて、どれ選べばいいか、パニックってました!
今、Phythonを使って、アルゴリズムで問題を解決する問題集を購入し、演習問題を解いてます。
また、会社で、GDL(geometric description language)「幾何技術言語」
すみません。途中で、きれてしまいました。
上記GDLという建築用BIM(Building Infomation Modeling)ソフトウェアに組み込まれてる言語です。
プログラマとして、長くプロフェッショナルでいるには、どれか、1つか2つの言語を徹底的に極めて、それらを軸に、他の言語は、目的に合わせて覚えるといった学習方法の方がいいのでしょうか。
お時間があれば、簡単に教えて頂けると幸いです。
@@kn-dw2wq
最初はエンジニアの種類なんて分からないですからね、参考にしていただけて嬉しいです💦
> プログラマとして、長くプロフェッショナルでいるには、どれか、1つか2つの言語を徹底的に極めて、それらを軸に、他の言語は、目的に合わせて覚えるといった学習方法の方がいいのでしょうか。
はい、仰るとおりです。プログラミングは1つの言語を極めるのが1番良いです。というのも1つの言語を学んだら、後から別の言語を学ぶことも容易だからです。フレームワーク、ライブラリなどもそうですが、だいたい同じような技術がそれぞれの言語にあります。Pythonを極めておけばPHPやRubyを触ってもすぐに習得できます。事前にコンパイラが必要な言語(Go、Javaなど)にいく際に少しだけ戸惑うかも知れませんが、それでも1つの言語を極めたら、割と容易に他の言語も習得できますので、心配せず1つの言語を極めてください。
しまぶー様
早速、ご回答頂き、ありがとうございました。得たいの知れない、しがない独学プログラマに、親切にアドバイス頂きありがとうございます。
数学や論理が比較的好きなため、Pythonに、リソースを集中したいと思います!
いつの日か、私もサービスをつくって、しまぶー様に、遠回りにですが、恩返しできればと!
他の動画も、「本当のところどうなのか?」という、知りたい情報が、絞られており、勉強になります!
また、説明の仕方、ホワイトボードの使い方など、自分が、社内の人に、説明する時、大いに参考になります!
ありがとうございました!
説明してくれてありがとう
これは元フロントエンジニア、プログラマー視点で見たオススメ度で、企業側から見た評価や給与とは少し乖離している気がしますね。
プログラミングの話からそれて申し訳ないけど背景合成ってこと今日初めて気づいた
ま?
マですよ!笑
こんなオシャレな家に住んでいません😅
人と背景の隙間がない!!!無料で提供されているものですか?
1つの言語に特化した方が良い。これは若い方に特化して言える事かなと思います。
言語は常に進化しており1つの言語に特化しすぎた結果、言語そのものの衰退が起こった際に
必然的に言語の乗り換えが必要となり、結果的に複数の言語を深く理解したエンジニアとなるわけです。
組み込み系はいつもスルーされて悲しい
チャンネル登録と高評価押しました!
説明が分かりやすいですね。モチベも上がりました♪
起業を目指してるエンジニアはどの種類を学ぶべきなのでしょうか?
起業の種類によりますが汎用的なのはバックエンドですね。どのサービスを作る上でも必要な部分かと思いますので。余裕があれば、起業のサービスがアプリって決まっていればアプリ、Webって決まっていればフロントエンドを学ぶのが良いかも知れませんね😆
まじわかりやすいです。
あと男前すぎて羨ましい。。。(>人<;)
そういってもらえて光栄です😂
ザバスクリプトって読むんですか?未経験者ですが質問です!
バックエンドでPythonを極めるのはあまりお勧めではないのでしょうか…?就活にあたり、やはり企業が多く扱っている言語(RubyやPHP、Javaなど)にシフトチェンジした方がいいですかね…?
いつもためになる動画ありがとうございます!
先日、エンジニア未経験ですが金融システムを作る客先常駐企業に就職決まりました。しまぶーさん的にはあまりオススメできないキャリアのスタートだと思うのですが、今後市場価値の高いエンジニアになるためになにを意識して、どういった勉強をした方がいいでしょうか?
フロントエンドエンジニアにはデザインのスキルは必須ですか?また必須だとしたらどの程度の知識が必要なんでしょうか?
まさに自分もそこが気になりました。
フロントエンジニアとWEBデザイナーの違いがよく分からないです。
フロントエンジニアはPhotoshopやIllustratorなどのデザイン系のツールも扱えなければならないのでしょうか?
(…すみません。質問に便乗させて頂きました)
@たなかたろうさん @tky tlove
まとめて回答しますね。結論から言うとフロントエンドエンジニアにデザインスキルは必要ありませんが、デザインまで理解していると強みになります。
まず手前味噌ですが、こちらの動画でWeb制作とアプリ開発の違いについて知っていただきたいです。
th-cam.com/video/eqfavEblVy0/w-d-xo.html
それぞれプロットして解説していきます。
・Web制作のフロントエンドエンジニア
一般的にはWeb制作のエンジニアもフロントエンドエンジニアと解釈されていますが、正直フロントエンドエンジニアとは仕事内容が大きく違います。Web制作で求められるのはWordPressとjQueryがほとんどです(私はWordPressエンジニアと呼んでいます)。こちらはデザイナーが作ったホームページやブログのサイトを、WordPressとjQueryで実装するのがほとんどです。デザインに関して知る必要はありませんが、デザインまである程度理解できて自分でこなせるなら、フリーランス案件などはやりやすいかもしれませんね。WordPressとjQueryはヤフーやメルカリ、LINEなどなどの大企業では求められていません。なのでIT企業に入るためには、ここらへんのスキルではなく↓のアプリ開発のスキルを身につける必要があります。
・アプリ開発のフロントエンドエンジニア
こちらは大企業で求められているエンジニアですね。アプリ開発のフロントエンドでは大規模な開発になっても耐えうるよう、そしていかにユーザーが使いやすくなるかを考えながらコードを書くのが仕事です。破綻しないデータ設計をすることが求められますが、サイト制作と比べると圧倒的に難しいですね。WordPressとjQueryといった技術はほとんど用いられれず(昔から稼働しているプロジェクトだとjQueryが使われていることもありますが新規プロジェクトではほぼ無い)、React、Vue、AngularなどのフレームワークやTypeScriptと言った技術が用いられます。こちらもデザインに関して理解することは必須ではありませんが、デザインのことを知っておくとWebデザイナーとの共同作業はやりやすくなります。Webデザイナーはフロントエンド技術に関しては知らないことがほとんどなので、技術的観点からデザイナーにアドバイスできます。例えば「そのデザインはフロントエンドの実装上、工数がかかりすぎる」とかですね。またWebデザイナーがHTMLとCSSだけ書くパターンもありますが、そのときにもReactやVueなどのルールを教えることができたりと色々と役立ちます。とはいえ、初心者の段階でデザインまでやる時間はないかと思いますので、とりあえずフロントエンドのスキルを身につけるのに時間を使って問題ないかと思います。
・Web制作のデザイナー、アプリ開発のデザイナー
こちらは両方とも同じ仕事内容なのでまとめました。どちらもユーザーの見た目(UI)や体験、ユーザーフロー(UX)を作る仕事ですね。違いでいうとWeb制作はよりUIより(オシャレさ)を求められる仕事が多めなのに対して、アプリ開発ではUX(使いやすさ)が重要視されることが多いですね。こちらはPhotoshopやIllustratorが求められます。PhotoshopやIllustratorで作ったサイトの見た目を、エンジニア側に投げて実装してもらうという感じですね。ただ会社や人によっては、マークアップ(HTMLとCSS)までするデザイナーも多いです。そこはプラスアルファ的な要素ではあります。マークアップまでで、エンジニア側の技術(jQuery・WordPress・React・Vue・Angular・TypeScript等)まではほとんど触らないことが多いです。
...という感じですね。超長文になってしまって申し訳ないですが参考になれば幸いです!😊
しまぶーのIT大学 ありがとうございます!! 自分はWebアプリ開発のフロントエンドエンジニアを目指しているのでまずはプログラミングスキルを磨きます✨ 質問の内容とは関係ありませんが、jQueryがあまり使われていないことに驚きでした😱
@@shimabu_it WEB制作のフロントエンドエンジニアのポートフォリオはイメージしやすいのですが、アプリ開発のフロントエンドエンジニアのポートフォリオってどのようなものが求められるのでしょうか?前者と後者を分けずに「フロントエンドエンジニア」で一纏めにして解説している方が多いので、今後詳しく解説してもらえると嬉しいです!
オススメ度の表記はない方が良かったんじゃないかと思った
組み込み系はどこに入るんですか?
IT関連の仕事に就くためには高校でどの教科を勉強しとけばいいですか!?
あと、どのような大学に行けばいいですか??
ggrksとはこのことだな
はじめまして。エンジニアにはこんなに種類があるのだと理系ながら全然知りませんでした。私は高専なのですが、どのようなものを目指せばいいと思いますか。C言語はできます。
まさに今、知りたかった情報なので参考になりました!
ありがとうございます!
最近、フィンテックなどで金融業界の人間でもIT知識がないとならない。または、公務員でも業務のIT化促進のために職員はIT知識が必要になると聞きます。
IT企業に就職するのではなく、上記のような場合にはどのような知識があると良いと思いますか?
友人からはフロントエンドの知識は、他業種でも役に立つと聞いたんですが本当でしょうか?
またシステムエンジニアやソフトウェアエンジニアとは、どのような仕事なのでしょうか?素人で申し訳ありません。
よろしくお願いします。
長文失礼します。
プログラミングに興味持ち始めたばかりなので用語が難しくてこんがらがりました笑
iosとAndroidの中にもフロントエンドやバックエンドがあると思ってるのですがこの解釈は間違っていますでしょうか? また私は来年度から大学一回生なのですが、しまぶーさんも大学一回生だとしたら就職までの4年間でどの言語や分野を学ばれますか?しまぶーさんは1年の勉強でYahooに就職したと仰ってました。就職まで4年もあると逆に何を今学ぶべきなのか判断がつきません。
コメントありがとうございます!長文も大歓迎ですよ!さて、質問にお答えします。
> iosとAndroidの中にもフロントエンドやバックエンドがあると思ってるのですがこの解釈は間違っていますでしょうか?
間違っております。バックエンドはデータベース等からデータを整形して、フロント側(Web, iOS, Android)に返すのが主な仕事です。フロント側はそのデータを受け取って、ユーザーが見えるようにする仕事です。
> また私は来年度から大学一回生なのですが、しまぶーさんも大学一回生だとしたら就職までの4年間でどの言語や分野を学ばれますか?
まず大学合格おめでとうございます!
4年もあると確かに悩みますね。私だったらAWS・GCP・Azureなどのインフラに強くなります。そこが今は需要が高く、そして当分も消えそうにない需要なので。言語でいうとRustを学んでみたいですね。注目度が高く将来性もある言語なので、前から勉強したいなーと思っていました。あとは時間が余れば興味のある分野ですね。Webかアプリか機械学習か、はたまたそれ以外か、とにかく興味があるものを学ぶという感じです。私はWebが好きなのでWebですかね。
しかし、その時期から就活を意識できるのは良いですね。大学1年からプログラミング勉強していたら就活で最強になれますよ。私だったら外資系を目指します(Google, Microsoft, Facebook等)。目標を高く設定してスキルを身につけていたら、目標企業に受からなかったとしても、それより簡単な企業は割と入りやすいかと思いますので。大学生活も楽しんでくださいね!😊
解説ありがとうございます!非常に助かっております😭
更に気になったことがあったので質問してもよろしいですか?
①awsはアプリケーションの枠で解説されてましたがインフラ枠とは違うのですか?
②いきなりawsを学んでも問題ないでしょうか。html&cssなどすら理解していなくても理解できますか?
③awsはしまぶーさんの動画を見て初めてしりました。とても興味あります!しかしフロントエンドも興味があります(どちらも同じくらい)。しまぶーさんは時間があれば興味ある分野をやってみてはとのことでしたが1日1時間半くらいの勉強でも両方とも追えますか?両方やる場合はどちらから先にやるべきでしょうか?
④Rustについて調べてみたのですが安全、速度、並行性、コンパイル言語などの特徴があるとわかったのですがどの分野の言語なのでしょうか?何に使われるのかがいまいち理解できませんでした。
最後まで読んでくれて本当にありがとうございます😭質問多すぎです、すみません🙇♂️🙇♂️
お忙しいと思いますのですぐに返事なくても大丈夫です!1つずつでも構わないです!時間がある時にご返事ください!
質問したのですがもしかしたら忘れられてるかもしれないので連絡いたしました😅
@@user-wu8uw2nx8v たいへん遅れてしまいました。ごめんなさい。忘れておりました・・・という忘れてるというよりはコメントに対する返信に気づきにくい感じです。新規のコメントは返信していないものをリストアップできるんですが、コメントに対するコメントは効率的に探す方法がないんですよね・・・TH-camの改善を切望しています。
というのは置いて、さっそく回答させていただきます。質問ありがとうございます。
① AWSはアプリケーションでもあり、インフラでもあり、という感じでめちゃくちゃ幅広いです。AWS内のサービスが多すぎて、サービスによるという感じですね。ちなみにAWSはフロントエンド向けのサービスもあるぐらいに広いです。そもそもバックエンドとインフラの境目も結構曖昧で各社の定義によるんですが、いずれのエンジニアもAWSは使えるようになったほうが良いですね。
② HTML、CSSとAWSはだいぶ違う分野なので、HTML、CSSを学んでいないけどAWSというのは全然ありです。AWSは先ほど言ったように幅広すぎますので、まずは例えばAWSでブログを公開してみる、などの目的をもって学んだほうが分かりやすいかと思います。
③ 1日1時間半をずっと続けたらだいぶ力になりますね。ただそれでも1年で500時間ぐらいなので就職までの3年で1500時間ぐらいでしょうか。もし外資系レベルを目指すのは難しいかもですがあ、国内IT大手とかだと十分狙える範囲ではあります。私はフロントエンドからをオススメしています。というのもバックエンドからいきなり学ぶのは最初の環境構築や概念の理解などで意外と挫折しやすいので、分かりやすいフロントエンドからをオススメしている、という感じです。
④ どの分野というと難しいですが、基本的にはRustはバックエンドで使われます。正直、この言語は初心者が触っては絶対にいけない(100%理解できない)言語なので今は無視してください。
以上です。質問が多いのは大歓迎ですよ!いつもありがとうございます!もちろん今後も質問をバンバン投げていただけると嬉しいのですが、冒頭で述べたとおり、返信ではなく新規でコメントしていただいた方がリストアップされて返信しやすいですので、もしよければそちらでどうぞ!(今のままでもいいですが、返信見逃しが発生する可能性があります・・・)
返信ありがとうございます!そうだったんですね‼︎それは確かに改善があってほしいですね😵
最近になって勉強し始めたばかりですので動画内のことなどでわからないところが出てしまうかも知れません。その時はまた質問させてください!
いつも有益な動画をありがとうございます。
フロントエンド・バックエンドについて質問です。
ProgateでPHPを用いてDBとやり取りして画面の見た目を変更する講座を学んだのですが、だとしたらJavaScriptはどこで使えばいいのでしょうか?PHPを使えばJavaScriptなしでWebサービスが作れるということでしょうか?
それとnode.jsの立ち位置もいまいちわかりません。サーバーサイド言語とよく聞くのですが、node.jsじゃないJavaScriptやReactなどではDB操作ができないのでしょうか?
将来、フリーランスwebエンジニアになることを目標としているのですが、実際の仕事に入って周りの足を引っ張らない、迷惑を掛けないようになる=即戦力になるには、HTML、CSS、JavaScript以外にもGitやMySQLなどもちゃんとやっておいた方がよいですか?即戦力になるための必須スキル、外注先など職場で爪はじきにされたりイジメられないため(当方、オドオドしているため権力ある人からイジメられやすいです。)のスキルセットをお伺い出来ればと思います。
Git(GitHub)を使えるようにすることはエンジニアにおいて必須条件です。またMySQLも深くまで理解する必要はないですが、基本的な部分に関しては全エンジニアが抑えておかなければなりません。
また、まずはフロントエンドが学びたいか、バックエンドが学びたいかを決めるのが先決です。フロントエンドならJavaScript一択です。バックエンドなら日本でいうとPHP、Rubyあたりは需要が高いかと思います。Javaも人気はありますが、静的型付け言語でPHPやRubyと比べると学ぶハードルが高いので、バックエンドの場合はまずはPHP or Rubyを学び始めるのが良いかと思っています。
後はインフラなどのアーキテクチャ周りも抑えておくのが良いかと思います。例えばAWSなどをある程度触れるようにすることですね。そこらへんまで学んでサービスが作れるようになれば、比較的どこでも活躍できる人材になれるかと思います!
あとは下記動画も見ていただきたいのですが、アプリ開発系の企業ではそういう低レベルないじめは聞いたことが無いです。こういった会社への就職も視野に入れてみてください。
th-cam.com/video/_IJQ2iBkf4w/w-d-xo.html
参考になれば幸いです😊👍
質問したいです!
自分は今大学1年生で後期により専門的に分野に分かれ学習します。
自分はエンジニアに進もうと思っているのですが、英語が好きなので英語の学習も少しずづつですが、行っています。(TOEICは未だに受けたことがありませんが、別の試験のTOEIC換算点は650くらいでした。)
後先をあまり考えずに選択肢を増やす目的で英語を勉強していますが、英語を活かせるエンジニアはありますか?
別の動画でJavaScriptについての語り聞きたいです
JavaScriptについて語った動画もありやすぜ👍
th-cam.com/video/YFQLznfXzPU/w-d-xo.html
しまぶーのIT大学 ありがとうございます!リサーチ不足でした笑
Yahoo!を退職された理由の動画を見てしまぶーさんを知ったものです。大学でc言語を使ったプログラミングをしていて教授が最小二乗法とかの話をしながらアルゴリズムがアルゴリズムがとよく言ってるのですがアルゴリズムはどのような場面でどの種類のエンジニアが使うのでしょうか?長文ですがよろしくお願いします!
質問ありがとうございます!質問うれしいです!
それで言うとアルゴリズムはどのエンジニアも使います。私はフロントエンドですが簡潔にコードを書くために常に意識しています。アルゴリズムというのは幅広い概念で、いわば「効率的なものごとを進めるためのやり方」みたいなものです。
よりアルゴリズムを考えるのが重要になってくるのは、データベースをよく触るレイヤーのエンジニア、機械学習などでビッグデータを扱う必要があるエンジニア、物理エンジンなどを作ったりそのシステムを扱うようなゲーム系エンジニアとかでしょうか。いずれにせよ、どのエンジニアも必要になるので、アルゴリズムに関してめちゃくちゃ意識する必要はないかと思いますね。参考になると幸いです😊
しまぶーのIT大学 実地で学んでいきます!教えていただきありがとうございました😊
入社試験として、ソーティングの実装をやってもらいました。
エンジニアの面接については口頭で質疑するよりオンラインの実地テストの方が力量を測りやすいので。
AWSエンジニアになろうと思ったら、何を勉強して、どういうことが出来るようになると転職できそうですか?
c言語とjavaの2言語を学ぶ学科に行くのですが、1言語でいいのですか?
正直頭良くない人はアプリケーション開発で手動かす、頭良い思考力のある人はPython勉強してAI系進むのがベストだと思う。なんもこだわりないなら。
ネットワークエンジニアなんですけどやめた方がいいですか。
分かりやすい説明で、頭に入ってきやすかったです!
質問なのですが、現在30代未経験でITエンジニア転職を目指しています。
フロントエンドを勉強してきているのですが、他の方から聞いた情報ではアプリ開発は学歴年齢といったものを見て、なかなか30代では難しいかもしれないとのことでした。
しまぶーさんも30代では厳しいと思いますでしょうか?
しまぶーさんのRubyに対する評価はどうでしょうか?
また各エンジニアの収入や将来性に関してどうお考えでしょうか?
コメントありがとうございます!質問にお答えしますね!
まず前者からですが、Rubyはだんだんと需要が減っていくと思います。理由としては海外ではあまり使われていないため、エコシステム周りが弱くなって、相対的に見て他言語に劣っていくと考えるからです。
あとはバックエンドのアーキテクチャ的にマイクロサービスが主流なので、Railsのような富豪的(全部入り)なフレームワークは時代にあっていない気はしますね。素早くそれなりのものが作れるので個人開発や小規模アプリケーション開発では採用されていますが、大きくなってくるときついなーという印象です。とはいえ日本においてはまだまだ需要が高いので仕事はいっぱいありますが(日本は海外とは違うものが流行る傾向にあります)。
後者の質問の将来性に関してはこの動画で書いてある★の通りですね。アプリケーション開発においてはフロントエンドとバックエンドはほぼ必須なので需要が消えることも考えられないです。
収入は需要供給によるので、需要があるけど供給が少ない分野だと高収入になりそうですね。今だとデータサイエンティストやブロックチェーンエンジニアとかは高待遇な気もしますが(ちゃんと調べていないのでここは不確実です)。ただぶっちゃけ同じフロントエンドでも収入差は半端ないので、各エンジニア、という単純な括りでの比較は難しいように思います。
...という感じで回答になっていますでしょうか?
しまぶーのIT大学 多言語との相対性まで考慮して学習する言語を選んでいくという発想が自分に抜けていました。とても参考になりましたありがとうございます!
え。。。なんでシステムエンジニアを紹介してないの。。。?
土日10:00、チケットぴあでチケット買おうとすると403画面?が出るんだが、アレを治すのは難易度高いのかな?
そうなんですか!笑
403はアクセス拒否のエラーなんで何かしら裏側で意図的に出している説はありますね。またはエラー処理を適当に書いていて403が出ているだけか・・・。いずれにせよコードを見ないと分からないですねぇ
devopsエンジニアはバックエンドの1種類ってことですよね?
すぐ35歳になる。まだバックエンドエンジニアの仕事に続けるのかなあ?
フロンドエンドエンジニアってこれから就職希望者の需要過多になると予想しているんですが、どう思いますか?
ちゃんとフロントエンドができる人って業界でもかなり少なく、当分は供給過多になることはないんじゃないかと見ています。
HTML, CSS, jQueryができる、ぐらいのレベル感でフロントエンドを名乗っている人が多いので、めちゃくちゃ多いように感じますが、ちゃんとしたフロントエンドはめちゃくちゃ少ないように感じています。
しまぶーのIT大学 少し安心しました。
wixなど安価でサイトができるサービスがある今、webデザインってほんとに将来性あるの?ドメイン、安全性、seoまで対応しているしかも月額はやすい。
バックエンドの難易度が10とすると
フロントエンドはどれくらいですか?
フロントエンドとバックエンドどちらになるかで悩んでいます。
またJavaScriptとPHPを同時に独学で学ぶより1つに絞った方が良いですか?
難易度を数値化するのは非常に難しいので数値では答えられないですが、初心者にとって入りやすいのはフロントエンドだと思っています。理由は、「環境構築が容易」「見た目に現れるから分かりやすい」の2点です。
ただし「極める」となった場合の難易度に関しては分かりません。答える人のスキルや、どこまで極めるか次第で変わるからです。「国語と数学、どっちが難しい?」という質問と似ているかもしれませんね。「うーん、人次第」という回答になっちゃいます。
JavaScriptとPHPのどちらか1つに絞るべきかどうか、に関しては自分なら片方ずつ学びます。その方が効率が良いと思っているからです。ちなみにフロントエンドならもちろんJavaScript一択です。バックエンドなら学び始めに易しいのはPHPかもしれません(現状ではNode.jsよりたくさんの情報があるため)。
まずはどちらも「触り」の部分だけ学んでみて、そこから興味を持った方に決めるというのはいかがでしょうか。触りを学ぶのに膨大な時間は必要ありませんし、モヤモヤした状態で学び続けるのも良くないと思いますので。自分のモチベーションが高い方が学ぶ効率は良いので、コレというのを決めてみてください!
しまぶーのIT大学
大変参考になりました。
JavaScriptを学ぶ事にしました。
ありがとうございます😊
参考になれて良かったです。JavaScriptは下記動画でも紹介している通り、非常にオススメな言語です。楽しく学んでいきましょう〜!😊
th-cam.com/video/YFQLznfXzPU/w-d-xo.html
gui派ならフロント、cui派ならバックかな。
AWSはね、サービスがありすぎて逆に不便ですな。EC2なんてクラウドサーバーと言うよりVPSサーバーですよ。CPUのコア数を増やそうとすると必然的にメモリ、HDDも増えてしまう。。
AWSのサービスがありすぎ問題は分かります!笑
用途に応じてたくさんのサービスを出しているのは分かりますが、そのせいで逆にとっつきづらくなっているのはありますね。コンソール画面のUI/UXの問題な気もするので、ちゃんとしたデザイナーを雇って改善してほしいとは常に思っています😤
組込み系は?
業務知識聞いて、それをシステムに落とし込むスキルが足りてない人が設計やると、だいたい炎上する
AWSエンジニアがインフラじゃなくてバックエンドに含まれてるのが意味わからん。インフラエンジニアというかサーバエンジニアの一種だろ、AWSって。何もわかってないやんこいつ