GRAPEVINE - 光について

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 449

  • @SHIROKURO19
    @SHIROKURO19 2 ปีที่แล้ว +74

    今は40代だけど、今から20年以上前の大学時代にバインはよく聴いていた。
    懐かしい。名曲は色褪せない。

  • @mimi7403
    @mimi7403 4 ปีที่แล้ว +178

    昨日スピッツの草野さんのラジオで、草野さんがこの曲を流してくれました。
    草野さんはGRAPEVINE大好きなんだそうです。
    私も今から20年前、当時高校生で、スロウで彼らを好きになりました。
    大好きなスピッツの草野さんが
    この曲を今になって紹介してくださって、嬉しくなり
    ここに来ました。
    懐かしい、、、、
    Our songや白日、また聴いて思い出を蘇らせたいと思います。

    • @gomamilky
      @gomamilky 4 ปีที่แล้ว +13

      本当にいい曲だよね…私も当時高校生で衝撃受けた

    • @yukok3611
      @yukok3611 4 ปีที่แล้ว +20

      スガシカオさんもラジオでかけてました。関東では草野マサムネさんとスガシカオさん、時間がかぶってるんですが、どっちのFMラジオ番組も聴いています。radikoで。

    • @doishouta
      @doishouta 5 หลายเดือนก่อน +3

      椎名林檎も25年くらい前のデビュー時期にラジオでかけてたらしい

    • @猫男爵-e6b
      @猫男爵-e6b หลายเดือนก่อน

      昔バインが曲なのかインタビューなのかでスピッツを揶揄するようなこと言って草野さんが「喧嘩なら買います」みたいなこと言った、ってエピソード無かったっけ?
      昔Wikiかなんかで見たような…。

  • @xhovxow1702
    @xhovxow1702 2 ปีที่แล้ว +56

    当時自分は二十歳そこそこ。現在40代。とくに注目してなかったけどこの曲はグッときたなぁー。いま聴いても素晴らしい。

  • @wadawada-x2h
    @wadawada-x2h ปีที่แล้ว +64

    氷河期に大学生だった自分にはすごく沁みた曲。今も色褪せない旋律、、

  • @ゆきしんまま
    @ゆきしんまま 9 หลายเดือนก่อน +13

    本当かっこいい✨

  • @hanamaru1206
    @hanamaru1206 ปีที่แล้ว +33

    この曲は私の青春そのもの。
    イントロで25年前の高1に戻れるし今でも歌詞全部覚えてる。
    私の高校生活はバインに支えられていました。
    仙台に来ると聞いて友達と学校早退して公開ラジオ観に行ったり。
    とにかく一生聴き続ける自信あります!私の青春時代がバインで本当よかった!

  • @Tまぁちゃん
    @Tまぁちゃん 2 ปีที่แล้ว +141

    もっと評価されるべき曲なんだけどな
    今の若者にも受け入れられるメッセージ性が高い

    • @xreyd045
      @xreyd045 ปีที่แล้ว +23

      14歳聞いてます🎵

    • @ヨシマサ-p5s
      @ヨシマサ-p5s ปีที่แล้ว +8

      全くです!

    • @あんころきなこ
      @あんころきなこ ปีที่แล้ว +4

      何もかもすべて受け入れられていたら、きっと今より、お金稼げてたよね?😭 でも出来なかった。

    • @userpc823
      @userpc823 ปีที่แล้ว +6

      別に良いんじゃね?知る人ぞ知るって思えば。

  • @MrsCrimsonDust
    @MrsCrimsonDust 3 หลายเดือนก่อน +10

    I am from Turkiye. I discovered this band recently but I still feel nostalgic about this song, I don't know why. I cannot understand lyrics but I just want to cry.
    I was listening a band called "Mor ve Ötesi" when I was teenager and maybe this band gives me the same feeling. If you love this band, please give Mor ve Ötesi a try. Especially their albums which are called "Gül Kendine" and "Dünya Yalan Söylüyor".

  • @リコル
    @リコル ปีที่แล้ว +117

    もっと評価されるべき曲・バンド。

    • @ひでちゃん-b1k
      @ひでちゃん-b1k ปีที่แล้ว +9

      当時はめちゃくちゃ評価されてましたよ

    • @user-4kmqo78ex
      @user-4kmqo78ex 5 หลายเดือนก่อน +5

      ​@@ひでちゃん-b1k音楽通や業界内での評価は高かったが世間的な評価が低すぎた

  • @kongming9893
    @kongming9893 4 ปีที่แล้ว +106

    この曲のやるせなさは猫声の田中氏が唄うからこそ、心に残る一枚。
    癖のないヴォーカルが唄っても同じ感傷とはならない気がする。

  • @si8303
    @si8303 3 ปีที่แล้ว +124

    リリースが早すぎたんだな。令和3年でもめちゃくちゃカッコイイぞ。

  • @hakkabird
    @hakkabird 3 ปีที่แล้ว +81

    バブルが弾けて、壊れて行く日本から目を背けるように、享楽的な音楽が流行っていた時代。キラキラしたものを真っ黒な眼でじっと見据え、真顔で”光について”という曲を歌ったそのセンスよ。
    光 じゃない
    光について だから悲しい

    • @sin9mellow774
      @sin9mellow774 2 ปีที่แล้ว +4

      心の底から賛同します。
      音楽業界に活気がある時代に出てきてくれたことが有難いし、高校~上京のタイミングでこの曲と出会えたことに感謝してます。

    • @a.ryk.4222
      @a.ryk.4222 11 หลายเดือนก่อน +5

      Vo.田中にとって「光」は一つの大きなテーマ
      全ての楽曲につきまとい、歳とともに姿も変わっていく
      フォローし続ける楽しみの一つ

    • @塩谷珈琲
      @塩谷珈琲 2 หลายเดือนก่อน

      この頃の『光』と聴いたら、UA feat. MONDO GROSSOを思い出す。対になる曲に感じてた。あの頃の邦楽は、くだらねーと思うものもたくさんあったけどその中から良いものを教えてくれる番組がラジオにたくさんあった。今は本当に『売れそうなもの』しか流れなくなってつまらなくなっちゃったな。失われた三十年の末路か。

  • @rinona
    @rinona 7 หลายเดือนก่อน +20

    全員がシングル曲を書ける天才集団 この名曲がドラムの亀井さん作曲というのもこのバンドの凄さを感じる

  • @nobk1041
    @nobk1041 5 ปีที่แล้ว +167

    この曲はやっぱりイントロがすべてだと思う。もう20年も経つのに、今でも出だしを聞くとハッとする。

    • @PG_makoP
      @PG_makoP 3 ปีที่แล้ว +11

      ものすごくわかります...10年ぶりくらいにふと思い立って聴きましたが、イントロ聴いた瞬間につま先から頭までしびれるような感覚にビックリしました。思わず返信..

    • @yoshiitrans9942
      @yoshiitrans9942 2 ปีที่แล้ว +6

      天国への階段のギターソロの一部が元ネタですね

  • @心晴田中
    @心晴田中 10 หลายเดือนก่อน +64

    自主学習で(光について)って調べたらこれが出てきてそこから来ました

  • @beansworship5110
    @beansworship5110 4 ปีที่แล้ว +209

    まだ、GRAPEVINEが今も活動中というのを最近しった。
    大人になった今、LIVEにぜひ行ってみたい。
    本当に名曲。教科書にのっていいレベル。

    • @Just_Homura
      @Just_Homura 3 ปีที่แล้ว +8

      Spitzは音楽の教科書に載ったね

    • @さくらんぼ-s5z
      @さくらんぼ-s5z ปีที่แล้ว +4

      同じくです!!出産する前に聞いて、最近またGRAPEVINEが活動してることを知ってめちゃくちゃテンション上がった!

  • @鬼斬りライダー
    @鬼斬りライダー 7 หลายเดือนก่อน +29

    人生で一番好きな曲です。MDヘビロテでずっと聴いてた20年前。あの頃の人生とずっと共にいた名曲です。

  • @nekozukihiromix4180
    @nekozukihiromix4180 5 ปีที่แล้ว +130

    化け物級にすごい音楽が溢れてた時。
    その時に青春を過ごせて良かった。

    • @Just_Homura
      @Just_Homura 4 ปีที่แล้ว +13

      1990年代はこういった曲で溢れているイメージ

    • @yukky474
      @yukky474 ปีที่แล้ว +7

      今もいい曲多けどなぁ
      ただ空気は全然違うな

  • @のこ-f4c
    @のこ-f4c 3 ปีที่แล้ว +98

    今高3で最近はじめてこのバンドを知りました、この時のGRAPEVINEと同じ時代でこの曲を聴いてたかったけど、今も今で同じ世代の子で知ってる人がいないという特別感を味わえてるからしばらくはドキドキしていられそうです、ありがとうございます

    • @アール-p5s
      @アール-p5s 3 ปีที่แล้ว +6

      これからもどっぷりとバイン沼に浸って下さいm(_ _)m

    • @shingoito4221
      @shingoito4221 2 ปีที่แล้ว +2

      これが3ヵ月前のコメントってことはここ数日辺りが卒業式かな?
      あなたのその発想力はとても素敵な力だと思います。
      これからのあなたの人生もハッピーでありますように&周りの人にその特別感を味あわせられるような経験があなたに訪れますよう…
      進学、留年、就職、ニート あなたの進路について私はわかりませんが、これからもあなたがドキドキできる人生を進めることを祈っております。

    • @キャべツ-t1w
      @キャべツ-t1w 2 ปีที่แล้ว +11

      @@shingoito4221 2つよくない進路あって草

    • @のこ-f4c
      @のこ-f4c 2 ปีที่แล้ว +1

      @@shingoito4221 ありがとうございます。これからも特別感に浸ってドキドキな生活を送ります

    • @nnasiko1643
      @nnasiko1643 2 ปีที่แล้ว +6

      同じく高3でバインと出会ったものです。
      20年前ね。
      貴方は感性の鋭い時だと思います。
      私の無くした感性をたくさん持っているはず。
      とっても羨ましいです…
      そして、この時代ならではの感じ方もあるでしょう。貴方らしく楽しんでください。

  • @みりん-v2r
    @みりん-v2r ปีที่แล้ว +61

    これは本当に神曲。

  • @たん-d6y
    @たん-d6y 2 ปีที่แล้ว +64

    0:29
    少しはこの場所に慣れた
    余計なものまで手に入れた
    イメージの違いに気付かなかった
    人の流れ眺めながら
    時計をこの目で確かめるが
    季節は変わり始めていた
    いつのまにか
    そうきっと 急ぎ疲れたんだ ほんの少し
    情熱を 抱えたままで立ってたのさ
    何もかも全て受止められるなら 誰を見ていられた?
    涙に流れて使えなかった言葉を 空に浮かべていた
    いつも いつも
    心はただここにあった
    仮定だらけの話題になれば
    答えを出すのを諦めるが
    溜息の向こうで誰かがいつも
    手を振っていた
    もう一度 君に会えても 本当は
    もう二度と届かない様な気がしてた
    光に満たされてゆくこの世界の中 何をしていられた?
    誰もがうかれて理解りあったつもりなら それだけでいられた
    いつか いつか
    忘れてゆく人になるさ
    そうきっと 昨日に疲れたんだ ほんの少し
    情熱を 抱えたままで 待ってるのか
    何もかも全て受け止められるなら 何を見ていられた?
    誰もがうかれて理解りあったつもりなら それだけでいられた
    いつも いつも
    光にさらされてゆくこの世界の中 君を見ていられた
    涙が流れて聞こえなかったとしても 空に浮かべていこう
    いつも いつも
    僕らはまだここにあるさ

  • @ななゆい-b1u
    @ななゆい-b1u 2 ปีที่แล้ว +55

    大学の頃に出会ったバイン、
    今は私もアラフォー。
    光については、ファンじゃなかった友達に勧めた時もみんながみんな絶賛していた。
    歌詞、メロディー、サウンド、
    全てのの強さと切なさ儚さ、秀逸です。

  • @Ayaka-o9q
    @Ayaka-o9q 7 หลายเดือนก่อน +15

    人生で一番好きだった彼氏が教えてくれた、大切な1曲です。
    ずっと忘れられない。

  • @koz7012
    @koz7012 ปีที่แล้ว +33

    スルメすぎて一生聴く聴ける

  • @momocat1112
    @momocat1112 2 ปีที่แล้ว +58

    初めて聴いたときこんなに綺麗で切なくてかっこいい曲があるんだという衝撃があった。それから何回も何回も聴いたけど、あれから20年以上経ってもまだ同じ気持ちになれる。

  • @kalukufiction
    @kalukufiction หลายเดือนก่อน +6

    今も過去も色褪せることのない揺るがない名曲

  • @陣野智徳-m3h
    @陣野智徳-m3h 3 ปีที่แล้ว +72

    LUNA SEAのINORANが、この曲にものすごく助けられたと聞いたことがあり、意外だった分、バインもINORANもどっちも好きだから何か嬉しかった。

    • @アール-p5s
      @アール-p5s 3 ปีที่แล้ว +17

      初耳でした・・・。LUNA SEAもGRAPEVINEも大好きなバンドなのでこういう繋がりを感じる話を聴くと興奮しちゃいます(笑)

    • @shikiutakata
      @shikiutakata 2 ปีที่แล้ว +14

      リリースがLUNASEA終幕前のナーバスな時期だったと思うので、色々と自身にリンクするところがあったのだと思います。

  • @1999miyaginu
    @1999miyaginu ปีที่แล้ว +19

    「退屈の花」から「Here」までの3枚は今でもリピートします。
    田中くんの早熟さがスゴ過ぎる。

  • @大きめのおにぎり
    @大きめのおにぎり 2 ปีที่แล้ว +21

    もう20年くらい前かしら。CDまだあるぜ。恋したなー

  • @ricecake512
    @ricecake512 7 หลายเดือนก่อน +14

    自分をいじめてきた大嫌いな人が大好きな曲です。喧嘩ばっかりだったけど、この曲聞いたよって伝えると珍しく喜んでたこと思い出します。沢山悲しい思い出が蘇るけど、この曲のことどうしても嫌いになれません。狂おしいほど大好きです。

  • @ysko
    @ysko 2 ปีที่แล้ว +24

    孤独や疎外感を感じた時の心の拠り所みたいな曲だった
    今でも沁みる…笑

  • @アール-p5s
    @アール-p5s 4 ปีที่แล้ว +82

    やり場のない感情ややるせない様な切なさが本当に詰まってる曲だと思う。

  • @シーナ-o9t
    @シーナ-o9t 6 ปีที่แล้ว +129

    詞だけを見るとすごく抽象的で分かりづらいけど、それが音に乗ると
    こんなにも印象的になるんだな
    音を信頼して詞を書いてる感じがする

  • @チャンネル実業
    @チャンネル実業 2 ปีที่แล้ว +32

    みんな聴いた方がいい
    マジで

  • @rokuforex2351
    @rokuforex2351 ปีที่แล้ว +42

    ヴォーカル、ギター、ベース、ドラム全てが調和していて全員が同じ歩幅で歩いてる様な曲。ただただ落ち着く。

  • @ぎーたー-d8v
    @ぎーたー-d8v ปีที่แล้ว +10

    歌詞もいいですね「ぼくらはまだここにあるさ」カッコよすぎ

  • @isamau2280
    @isamau2280 9 ปีที่แล้ว +91

    独特な音楽センス。何故か彼等の曲を聴くと泣いてしまいそうになります。

  • @user-pz9if9pc2l
    @user-pz9if9pc2l 5 ปีที่แล้ว +60

    これが本当の名曲

  • @東地区担当スカウト
    @東地区担当スカウト 4 ปีที่แล้ว +51

    十代の自分にとって生まれる前の名曲を教えてくれる草野さんのラジオには感謝しかない!

  • @miccoys23
    @miccoys23 9 ปีที่แล้ว +123

    このけだるい感じがいいよなー
    中学の時に聴いて失恋の痛みとか受験の不安とか癒してもらった。

    • @kaoreba-
      @kaoreba- 5 ปีที่แล้ว +4

      一緒ですー!

    • @miccoys23
      @miccoys23 4 ปีที่แล้ว +2

      @@kaoreba- (゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマですね!
      当時なかなかいなかったバインファンと繋がれるっていい時代になったなぁ(。-`ω´-)

  • @秋-u2h
    @秋-u2h ปีที่แล้ว +8

    社会人一年目、ずっと聞いてた😢懐かしい、あの頃に戻りたいな

  • @bg6545
    @bg6545 7 ปีที่แล้ว +67

    若かりし頃、何もかもうまく行かないような気がしてた時よく聞いてた。今は人生妥協して生きてるからまた聞いてみた。やっぱり好き。

  • @ばは-f6z
    @ばは-f6z 4 ปีที่แล้ว +40

    日本人が作った曲の中でナンバーワンだと思ってます。新曲心待ちにしております。

  • @遠藤寛明-f7b
    @遠藤寛明-f7b 4 ปีที่แล้ว +75

    20年前からこの曲聞いてますけど、今聞くと、色々思い起こすし、身につまされますな…。 いつ聴いても曲の構成とかサウンド、リフとかカッコ良すぎる。

  • @さちぽ-r1w
    @さちぽ-r1w 4 ปีที่แล้ว +348

    なつかしい。。じぃんとくる。。まだ聴きに来る人いるかなあ

    • @gomamilky
      @gomamilky 4 ปีที่แล้ว +8

      いるよー

    • @HK-lg8to
      @HK-lg8to 4 ปีที่แล้ว +8

      分かります!

    • @mimi7403
      @mimi7403 4 ปีที่แล้ว +10

      居ます!懐かしすぎて胸が張り裂けそうです!

    • @gumi2162
      @gumi2162 4 ปีที่แล้ว +4

      いますー

    • @user-eb5qr6oq5f
      @user-eb5qr6oq5f 4 ปีที่แล้ว +4

      月1で観に来るよ!

  • @ffle3720
    @ffle3720 3 ปีที่แล้ว +19

    時が経っても色褪せない曲であり、
    自分はあの頃から1ミリでも前へ進めただろうか?と考えさせられる曲。

  • @rideoncartv
    @rideoncartv ปีที่แล้ว +10

    当時は大学生、めっちゃ聴いてました。Bメロからもう幸せ過ぎるメロディが奏でられていきますよね。そしてサビ直前からサビへ繋がる世界観。もう失神しそうになりました。
    良曲。

  • @晋太郎武藤
    @晋太郎武藤 2 ปีที่แล้ว +9

    「光について」人の恋愛と、時間の無常と後悔。「空」と「心」。イメージとダメージ。今と過去。少し先の今と未来を「光」。過去を「いつか」、或いは「昨日」と例える才能。聞こえなかった言葉と光を纏めて「今ここにある」最高

  • @ゆうにゃん-h1b
    @ゆうにゃん-h1b 21 วันที่ผ่านมา +8

    2025年、聴いてる。最高

  • @松井わっさん
    @松井わっさん 2 ปีที่แล้ว +30

    久しぶりに聴いた。
    本当にいい曲すぎて泣ける…
    たまらんね

  • @sleep5z6p
    @sleep5z6p 6 หลายเดือนก่อน +9

    一生聴き続けるだろう曲。ずっと大好きです。

  • @玉虫-w3i
    @玉虫-w3i 11 หลายเดือนก่อน +10

    初めて聴きました😊2024.2.16

  • @kikisan8355
    @kikisan8355 6 ปีที่แล้ว +32

    この曲好きなんだよね。まわりの人は全然知らないみたいだけど…
    とにかく大好きな曲だなー。

  • @yukikooonishi4230
    @yukikooonishi4230 10 ปีที่แล้ว +65

    懐かしさと歌詞が身に染みて涙が出ます。
    この曲をよく聞いてた時は10代でした。
    でも、優しいメロディに癒される本当にいい歌だなぁと思います。

  • @TS-eh7tl
    @TS-eh7tl 5 หลายเดือนก่อน +6

    めっちゃ聞いてた
    想い出ぽろぽろしてきた。最高

  • @saoyama9865
    @saoyama9865 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    いやぁ、聴いてたわぁ😊
    懐かしい
    たまに聴きたくてたまらなくなる

  • @kasokeki
    @kasokeki 8 วันที่ผ่านมา +2

    ガチでエグいぞ

  • @melfina122
    @melfina122 10 ปีที่แล้ว +47

    今更ながら衝撃を受けました。
    聞いてると切なく
    苦しくなります。

  • @erichannel_zzz
    @erichannel_zzz ปีที่แล้ว +9

    元LAMP IN TERRENの松本大さんが弾き語りされていて知りました。
    エモいの一言で片付けたくないですが、エモくて好きです。

  • @marble4192
    @marble4192 2 ปีที่แล้ว +34

    ともすれば抽象的過ぎると言われてもおかしくないこの深い歌詞は、しかしながらそれだけでも情緒を生んでいるし、素晴らしいメロディーとコードが乗っても決して埋もれることはない。分かりやすさがアイデンティティとなっているコンテンツも多い中、文学的楽曲を生み出せるアーティストがこれから更に増えてくれると嬉しい。そして、私の大好きなGRAPEVINEと対比しながら議論を巻き起こしてくれたらいいな。

  • @tetugyo
    @tetugyo 5 หลายเดือนก่อน +6

    久しぶりに聴きに来た

  • @hitomio2350
    @hitomio2350 2 ปีที่แล้ว +24

    最近教えてもらった曲なんだけど、すごくいい曲…ジーンときちゃいます🥹
    20年以上も前の曲とは…今聴いても新鮮✨️✨

  • @ばは-f6z
    @ばは-f6z 3 ปีที่แล้ว +56

    本当にいつまでも邦楽界の最高峰だと思う素晴らしい曲です

  • @tarochi-2738
    @tarochi-2738 5 ปีที่แล้ว +16

    聴いていた当時、この切なさ、感じられるのは今だけなんだろうと思いながら、聴いていました。

  • @mh-vq7hi
    @mh-vq7hi ปีที่แล้ว +6

    寝る前に聴きたくなった。当時知らなかったんだけど知りたかったよ。

  • @summy1512
    @summy1512 2 ปีที่แล้ว +10

    この歌はいつまでたっても特別、私もじーんときちゃう!

  • @jun-tq2ie
    @jun-tq2ie 2 ปีที่แล้ว +9

    🎉祝!!100万回再生!!😭😭😭

  • @aschenputtel1114
    @aschenputtel1114 2 ปีที่แล้ว +4

    TVでやってた過去のライブ映像見て思い出しました。当時ずっと聞いてたのに、それすら忘れていた私。なんか涙出てきました。

  • @ぎーたー-d8v
    @ぎーたー-d8v 2 ปีที่แล้ว +12

    ええ曲や~。最後の「僕らはまだここにあるさ」が最高にカッコいい😃

  • @mao9957
    @mao9957 4 ปีที่แล้ว +59

    すごい好きだった曲。当時、ミスチル やスピッツ並みに売れると言われていた時もあったよね。

    • @ぎーたー-d8v
      @ぎーたー-d8v 5 หลายเดือนก่อน +3

      僕もこのバンド大好きでした😊いい曲が売れるとは限りませんよね、売れる曲がいい曲とも限りませんし。

  • @-qn7fq
    @-qn7fq 2 ปีที่แล้ว +52

    グレープバインは…メンバー全員が作曲出来る、日本では数少ない最高のバンドです☺️全盛期もっと売れても良かった。

  • @Silas-ne1wf
    @Silas-ne1wf ปีที่แล้ว +6

    名曲中の名曲。当時からこのバンドは玄人が好むバンドだった気がする。
    当時、バンドを組んでいて、GRAPEVINEのカバーをしていたが、歌詞が詩みたいで覚えるのが大変だった😅
    でも、凄く文学的で、突き放した客観的なクールな表現が好きでした。
    特にこの曲は、珍しく優しさ、温もりが伝わる凄くいい曲だと思う。
    当時は、わりとこういう退廃的な曲が多かった気がする。

  • @6969spica
    @6969spica 8 ปีที่แล้ว +38

    これらの曲たちと自分の人生がリアルタイムでリンクした時代に生まれてきたことに感謝

  • @japanwalk4168
    @japanwalk4168 5 ปีที่แล้ว +20

    20年前のすごくすごく楽しかったあの頃が鮮烈に蘇るなぁ

  • @みさき-v5x
    @みさき-v5x 4 ปีที่แล้ว +14

    恋みたいな曲だ

  • @yui8597
    @yui8597 3 ปีที่แล้ว +30

    ほんとに大好きで聞いてた曲。
    今もまだ、活動されていることに驚きとリスペクト!!

  • @akitoein1006
    @akitoein1006 6 ปีที่แล้ว +31

    古くならない。この曲もまた
    masterpieceのひとつ。

  • @noayano1376
    @noayano1376 2 ปีที่แล้ว +17

    アップルミュージックのおすすめ再生、ありがとう、、、

  • @Chamu-221
    @Chamu-221 6 หลายเดือนก่อน +7

    めっちゃイイ曲!
    哀愁に満ちたヴォーカルもギターも印象的です。大好き

  • @Edash291
    @Edash291 6 ปีที่แล้ว +17

    懐かしい。初めてライブでこれ聴いた時は後ろから強い光が当てられてメンバーの顔も見えないし、眩しくて、嬉しくて涙目になったのを覚えてる

  • @マシュマロ貴族
    @マシュマロ貴族 ปีที่แล้ว +24

    この田中和将異様にカッコいいな

  • @にゃんカップ大関
    @にゃんカップ大関 ปีที่แล้ว +11

    こんな良いバンドが埋もれちゃいけない!

  • @WeLoveTanktop69072
    @WeLoveTanktop69072 3 ปีที่แล้ว +29

    その後の光のモチーフは全てここに繋がっているようにおもいます
    そしてこの曲もまたバンドと共に進化し続けている
    まさにバインを導く光のような曲です

  • @まこまない
    @まこまない 4 หลายเดือนก่อน +4

    生活の中で「しかたない」と思って通り過ぎた感情にスポットライトが当たったような気持ちだ

  • @skyyyyyyy-j6n
    @skyyyyyyy-j6n 6 ปีที่แล้ว +19

    今聴いてもとても新鮮だし、なぜかlifetimeと退屈の花の曲はとても懐かしい感じがする、99年は幼稚園児でしたけど、笑

  • @ms2231
    @ms2231 2 ปีที่แล้ว +13

    昨日ライブで聴いて昔と変わらず胸を締めつけられました。なんでこんないい曲作るんだろう。いろんな音楽聴くけどゆるくずっと好きなのはバインだけ。これからものんびりと好きだと思う。

  • @ごろごろ五郎-x1n
    @ごろごろ五郎-x1n 2 ปีที่แล้ว +10

    ほんとバインってメロの繋ぎがナチュラルなのに誰も真似できないとこがほんと唯一無二感💕

  • @裕介神田
    @裕介神田 ปีที่แล้ว +3

    高校の時、コピーバンドやってました。
    今、こんなに夢中になれるバンドはそうそうない。いい時代に生まれたんだと思う。

  • @てんとうさん
    @てんとうさん 5 หลายเดือนก่อน +2

    TVで少し入って、懐かしくなり聴きにきました!
    知らなかった曲『wants』で、またハマりだして、何度もリピート!
    GRAPEVINE中毒になりました!

  • @あんころきなこ
    @あんころきなこ ปีที่แล้ว +7

    若者のころも好きで、お年寄りの今も、好きな曲です。
    この曲を、今、メディアに出して欲しい。埋もれる曲ではないです。

  • @user-ow6oi8ur5c
    @user-ow6oi8ur5c 2 ปีที่แล้ว +4

    高校の時にバンドでギターパートやった曲だなあ
    特に好きでもない曲だったけどよく覚えてる曲。
    ボーカルの子は死んじゃったけど、またおまえと飯でも行きたかったよ。安らかに。

  • @さくらんぼ-s5z
    @さくらんぼ-s5z ปีที่แล้ว +11

    大好きな曲!久しぶりに聴いてやっぱりいい曲だなーって思ってます!

  • @tatsurotto730
    @tatsurotto730 6 ปีที่แล้ว +28

    久しぶりに聴いた。
    久しぶりに聴く事によって新鮮さを感じた。
    名曲はやっぱり時代を越えてもずっと良い曲のまま色褪せない。

  • @アホタク
    @アホタク 4 ปีที่แล้ว +20

    当時は尖った曲ばかり聴いていたから、数多あった流行曲のひとつとしか思ってなかったが、アラフォーに差し掛かった今聴くとグッとくる😢
    この力入ってないメロウな感じに最近ハマってよく聴いてます👂

  • @guitarHERO-u3k
    @guitarHERO-u3k ปีที่แล้ว +4

    1番かっこいい。そうに違いない。

  • @ぴよみ-h7u
    @ぴよみ-h7u 3 ปีที่แล้ว +8

    当時別のバンド目当てに買った音楽雑誌にバインの記事もあって、「光について」というタイトルと「文学性のある歌詞」という表現にあっこれは好きなやつ!と思ったことを、今思い出しました。
    その予感通り、聴いてみた「Lifetime」は「好きなやつ」だった。今も。

  • @ほたてちゃん-z3f
    @ほたてちゃん-z3f 6 ปีที่แล้ว +32

    名曲すぎる

  • @ririkanamu
    @ririkanamu 11 ปีที่แล้ว +20

    この曲!!!何回聞いたんだろう!
    わたしの青春時代の象徴。

  • @ゆーすけの部屋-g3o
    @ゆーすけの部屋-g3o 4 ปีที่แล้ว +9

    2年くらい前に、ツアーのファイナルの最後にこの曲、しかもそれを対バンのUNISON SQUARE GARDENの斉藤さん1人で最後まで歌うというなんとも新しい終わりかたでした。
    グレープバインのこれを聞きたかった僕、UNISON SQUARE GARDENが好きな僕。思い出です。

  • @heimfu1280
    @heimfu1280 3 ปีที่แล้ว +8

    メジャーで、こんなに暗い曲であってもリリースされていたあの頃。当時は当然配信サイトもない上に近所のCDショップには入荷されないのでNHKFMで曲を知ってMDに録音して何度も聞いた覚えがあります。当然のようにミスチルやB'zこそロックの王道という世の中、中学生だった頃の私の周囲からの受けは悪かった。でも、あの頃を思い出すとき頭を過るのは光についてですね。