あいの風とやま鉄道 駅メロディ全集

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 123

  • @wearetimeflyers
    @wearetimeflyers 5 ปีที่แล้ว +172

    地元民だけど、あいの風のメロディーは割ときれいな音で終わってるのが多いから、後味がすっきりするよね。不協和音じゃないのが多い。

    • @ネットコ熊
      @ネットコ熊 3 ปีที่แล้ว +4

      @なんでもないや。それな

    • @SakadoWestSIC
      @SakadoWestSIC 2 ปีที่แล้ว +9

      あいの風チャイムver.Aだと
      ドレミファソーシド♪というメロディなのですが、これはドから始まる調ですので、ドで終わると後味がすっきりすると思います

    • @bule9393
      @bule9393 2 ปีที่แล้ว +13

      割とどころか、とってもきれいな音ですね。
      高岡と小杉、そして富山を年に1回訪れることができればの遠く離れた地域に住んでいますが、初めて聞いた時には感動しました。何回聞いてもじ~んと来てしまいますね。

    • @jgmtakgjgm467554
      @jgmtakgjgm467554 ปีที่แล้ว +3

      JRはマヌケのがあったが

  • @galaxyexpress117
    @galaxyexpress117 ปีที่แล้ว +29

    4:18 全国の接近メロディーの中でもトップレベルに好きです!

  • @Cielo-H
    @Cielo-H 6 ปีที่แล้ว +153

    0:05 あいの風チャイムverA(汎用)
    0:12 小矢部で見つけましょう(石動駅接近)
    0:34 ふるさと高岡(福岡駅他接近)
    0:57 ふるさとの空verB(高岡駅接近)
    1:23 越の高岡(高岡駅発車)
    1:39 イミズムズムズ♪(小杉駅他接近)
    2:01 ふるさとの空verA(富山駅他接近)
    2:28 四季「春」(富山駅発車[春])
    2:38 アルプスの牧場(富山駅発車[夏])
    2:48 四季「秋」(富山駅発車[秋])
    2:57 四季「冬」(富山駅発車[冬])
    3:10 滑川市の歌(滑川駅他接近)
    3:33 Uozu Chime(魚津駅接近)
    3:55 公共交通のうた(黒部駅他接近)
    4:18 ただいま(西入善駅接近)
    4:57 上海帰りのリル(入善駅接近)
    5:23 まめなけ!あさひ(泊駅接近)
    5:46 城の越しから(越中宮崎駅接近)

    • @nordmildix
      @nordmildix  6 ปีที่แล้ว +15

      いつもありがとうございます!後ほど説明欄に使用させて頂きますね

    • @山辺渉
      @山辺渉 4 ปีที่แล้ว +4

      東京オリンピック開会式の選手入場行進曲に使われてもおもしろい。

  • @SpeRa225
    @SpeRa225 4 ปีที่แล้ว +12

    「小矢部で見つけましょう」ポップな感じでイイですね~
    おや!おやおや小矢部♪

  • @yuuya_not_official
    @yuuya_not_official 4 ปีที่แล้ว +28

    セブンイレブンチャイム無くなったんですねww
    3セク前に働いていた時から
    頭から離れなくなりましたww

  • @ゴリラのまるやき
    @ゴリラのまるやき 10 หลายเดือนก่อน +8

    ふるさとの空好きすぎる

  • @ChopperTrain109
    @ChopperTrain109 6 ปีที่แล้ว +63

    あいの風とやま鉄道のメロディーはどれも神曲で雰囲気が落ち着いてますよね!
    特に西入善駅の「ただいま」が好きです。

    • @nordmildix
      @nordmildix  6 ปีที่แล้ว +13

      各自治体の特色が曲に現れている感じがしますね(^^)
      西入善駅の「ただいま」はどこか琴線に触れる感じがしていいですよね〜

  • @西川太貴
    @西川太貴 ปีที่แล้ว +2

    ふるさとの空verA懐かしいですね👍あいの風富山鉄道に試験受けた日のことを思い出します。今はもうありませんがあの時はワイドビューひだに乗って行きましたね。

  • @QUASO_JP
    @QUASO_JP 3 ปีที่แล้ว +16

    西日本(三セクも含む)って無人駅にも電車が来たのを伝えれるように接メロ入れてていいなって思いますね。

  • @らん-f5d
    @らん-f5d 3 ปีที่แล้ว +24

    0:05
    これずっと「見つかるEテレ」かと思ってたw

  • @亀の人-d2y
    @亀の人-d2y 6 ปีที่แล้ว +18

    うぽつです!
    結構曲数多いんですね!特に富山は全て聞くのが大変そうです…w

  • @SATOMEGULI
    @SATOMEGULI 3 ปีที่แล้ว +25

    路面電車が富山ライトレールと直通した少し後に富山に行って富山駅で路面電車待っているときにふるさとの空が流れた時感動したのを覚えている

    • @ko8__Ku
      @ko8__Ku 3 ปีที่แล้ว +6

      北陸新幹線の乗り換えの間に電車見てた時に流れた感動

    • @らい-r2b2z
      @らい-r2b2z 13 วันที่ผ่านมา

      俺も感動した。
      なんて良い曲なんだろうと思った。

  • @山辺渉
    @山辺渉 4 ปีที่แล้ว +63

    高岡駅では、発車メロディー(越の高岡)がJR時代より引き継がれるのは流石だな・・・とても感激。

    • @このわた-s9w
      @このわた-s9w 2 ปีที่แล้ว +13

      敦賀延伸で金沢地区のメロディも残してくれると嬉しいですね

  • @unit.6649
    @unit.6649 5 ปีที่แล้ว +18

    懐かしの小杉駅メロディ(センター試験会場の近くだったから)
    (県外向け)石動と書いてと読みます。

    • @Habutaemotti521
      @Habutaemotti521 3 ปีที่แล้ว +7

      確かに北陸本線は難読多いですからね 石動、松任、動橋、武生など初見は辛いですね

  • @名鉄らぶ
    @名鉄らぶ 2 ปีที่แล้ว +14

    定期的に聞きたくなる

  • @いっしーしー
    @いっしーしー 6 ปีที่แล้ว +18

    あいの風のメロディーは全て神曲。

    • @nordmildix
      @nordmildix  6 ปีที่แล้ว +7

      どれもいい曲ですよね

    • @Kaitoku-Hakutaka683
      @Kaitoku-Hakutaka683 4 ปีที่แล้ว +7

      そう言われるとなんかうれしい(富山県民)

    • @らい-r2b2z
      @らい-r2b2z 13 วันที่ผ่านมา

      どれも味がある。

  • @かりんとー-r7p
    @かりんとー-r7p 4 ปีที่แล้ว +10

    石動行った時に聞いた接近メロディって「小矢部で見つけましょう」って曲だったんだ。

  • @ネピア-l6c
    @ネピア-l6c 5 ปีที่แล้ว +13

    実家のような安心感

  • @hourenkomatsuna5922
    @hourenkomatsuna5922 5 ปีที่แล้ว +12

    ふるさとの空が懐かしい

  • @sakaisuji66613
    @sakaisuji66613 3 ปีที่แล้ว +5

    ちなみに富山駅の秋季の発車メロディの曲は韓国の大田地下鉄の下り線の接近音としても使用されています。

  • @らい-r2b2z
    @らい-r2b2z 2 ปีที่แล้ว +2

    泊駅のドラクエみたいなメロディー良いですね。

  • @不死川実弥-x3c
    @不死川実弥-x3c 2 ปีที่แล้ว +2

    あいの風もあいの風のメロディーが大好きです

  • @かんのちゃぁぁぁん
    @かんのちゃぁぁぁん 3 ปีที่แล้ว +10

    あいの風とやま鉄道全く知らないけどAmazonでCD見つけたからTH-camで聞いてみたら神だった、絶対買う

  • @NML-t7q
    @NML-t7q ปีที่แล้ว +41

    ふるさとの空
    A 2:01
    B 0:57

    • @海-t1r
      @海-t1r 3 หลายเดือนก่อน +1

      俺はBのほうが好き

    • @TAIKI-TRAINROOM
      @TAIKI-TRAINROOM 2 หลายเดือนก่อน +1

      Aの方が聞き馴染みがあって好き

  • @ヘリリバース
    @ヘリリバース 6 หลายเดือนก่อน +2

    大阪でも名古屋でも富山でも稚内でも聞ける「アルプスの牧場」。
    しかも富山は季節によっては駅も車内も。

  • @山中幸雄-n6o
    @山中幸雄-n6o 4 ปีที่แล้ว +4

    すごすぎです👏👏👏‼️‼️‼️‼️

  • @user-tc43e231zyouban
    @user-tc43e231zyouban 6 ปีที่แล้ว +20

    みんな「ただいま」ばっか注目してて「上海帰りのリル」が影に隠れてしまったような存在になってるのはちょっとだけ悲しい・・・

    • @nordmildix
      @nordmildix  6 ปีที่แล้ว +8

      それは言えますね(^^;

    • @yuzurushimaoka3123
      @yuzurushimaoka3123 4 ปีที่แล้ว +7

      入善(新屋)出身の人気歌手津村謙一番のヒット曲なんですけどね〜
      (本人が亡くなり60年近くも経ち、地元も知らん人が多くなりましたが…)

    • @らい-r2b2z
      @らい-r2b2z 13 วันที่ผ่านมา

      んなこたーないよ。
      何なら、毎日聴いてるぞ!

  • @うえきちゃっそ
    @うえきちゃっそ ปีที่แล้ว +3

    富山駅の曲聞いて昔高尾に通ってた記憶を思い出した…

  • @タツヒトミナミ
    @タツヒトミナミ 5 ปีที่แล้ว +4

    私は10月に魚津へ行ってきました、私も聞いた曲も魚津駅の「Uozu Chime」でした。今の富山駅の発車メロディーは 発車(冬)「四季『冬』」です

  • @Ainokaze521-31
    @Ainokaze521-31 3 หลายเดือนก่อน

    高岡に昔住んでたので越の高岡は何度も聴いてました

  • @M巾R
    @M巾R 9 วันที่ผ่านมา +1

    新富山口は他の富山市内にある駅と同じ『ふるさとber A』だったと開業間近のとき思ったが、開業以降聞くとやはりなと思った。

  • @がんばルビィ全速鉄道
    @がんばルビィ全速鉄道 5 ปีที่แล้ว +22

    ふるさとの空のAバージョン
    は東京メトロに流しても違和感ないんちゃう?www

  • @grno0224
    @grno0224 3 ปีที่แล้ว +14

    18きっぷ使えんからなんか気持ち遠くなったよな

    • @ヘリリバース
      @ヘリリバース 6 หลายเดือนก่อน +5

      tabiwaパスでどうぞ。
      できれば、5000円くらいに値上げでもいいので特急券買い足せば新幹線も乗れるようにしてほしかったですが。

  • @Haya_3256
    @Haya_3256 6 ปีที่แล้ว +24

    どの音も良さみが深いですよね(^^)

  • @narukatsu103
    @narukatsu103 3 ปีที่แล้ว +3

    音色的にスイッチ製ですよねきっと✨

  • @Oshiruko0217
    @Oshiruko0217 ปีที่แล้ว +4

    福嶋さんの駅メロってやっぱりどこ行ってもわかるもんなんだなぁと

  • @RIKU路鉄道ch5237
    @RIKU路鉄道ch5237 6 หลายเดือนก่อน +1

    ただいまの曲の所にうっすらとかっこうが聞こえる

  • @交通と旅ゲームすーさん
    @交通と旅ゲームすーさん 6 ปีที่แล้ว +5

    富山の発車メロディーは四季折々でいいですね。
    「秋」は釜山都市鉄道と同じながら、アレンジが異なるスイッチ製の第一楽章ですね。
    ※釜山地下鉄では一部分ながら原曲をそのまま使っている

    • @nordmildix
      @nordmildix  6 ปีที่แล้ว

      四季でメロディを変えるのはいいですよね最近は海外の地下鉄でもメロディが流れる例が増えていますよね

  • @SFSKNI
    @SFSKNI 2 ปีที่แล้ว +3

    0:00タイトル
    0:05 あいの風チャイムverA(接近冒頭)
    0:12 小矢部で見つけましょう(石動)
    0:34 ふるさと高岡(福岡,西高岡,高岡やぶなみ)
    0:57 ふるさとの空verB(高岡接近)
    1:23 越の高岡(高岡発車)
    1:39 イミズムズムズ♪(小杉,呉羽)
    2:01 ふるさとの空verA(富山接近,新富山口,東富山,水橋)
    2:28 四季「春」(富山発車[春])
    2:38 アルプスの牧場(富山発車[夏])
    2:48 四季「秋」(富山発車[秋])
    2:57 四季「冬」(富山発車[冬])
    3:10 滑川市の歌(滑川,東滑川)
    3:33 Uozu Chime(魚津)
    3:55 公共交通のうた(黒部,生地)
    4:18 ただいま(西入善)
    4:57 上海帰りのリル(入善)
    5:23 まめなけ!あさひ(泊)
    5:46 城の越しから(越中宮崎)

    • @島田嵩久-t2z
      @島田嵩久-t2z ปีที่แล้ว +2

      1:39 呉羽ではなく、越中大門です

  • @Hogeeapplepunch
    @Hogeeapplepunch 7 หลายเดือนก่อน +1

    まめなけ!は乗換駅だからめっちゃ聞くな

  • @n-ta4590
    @n-ta4590 3 ปีที่แล้ว +7

    0:57「♪くよくよするなよ 上を向いて歩こう(前見て歩きましょう)」

    • @shutiro-
      @shutiro- 2 ปีที่แล้ว +1

      原曲の歌詞は「ああまた帰るよ いつかふるさとのそら」っていう歌詞で、ジブリ曲で有名な久石譲さんが作曲したらしいです。

  • @Syomin_Yoshida
    @Syomin_Yoshida ปีที่แล้ว

    ふるさとの空Aは帰ってきたと今から行くって言う感じがするから好き

  • @京急新1000形小田急ロマン
    @京急新1000形小田急ロマン 5 ปีที่แล้ว +7

    2016年に行ったときはまだJR西日本の発車メロディーでした。

    • @大阪車両区
      @大阪車両区 5 ปีที่แล้ว +3

      そのときまでは近江塩津ー直江津を引き続き一括で金沢で指令業務をしていました

  • @ko8__Ku
    @ko8__Ku 3 ปีที่แล้ว +9

    1:39
    耳ムズムズwww

  • @ca1071
    @ca1071 9 หลายเดือนก่อน

    ふるさとの空は現地で聞いて感動したわ!

  • @upkata1605
    @upkata1605 2 ปีที่แล้ว +1

    入善駅の上海帰りのリルが好きです。

  • @Evo3_panpan
    @Evo3_panpan 4 ปีที่แล้ว +5

    射水市民なので小杉駅のやつしか分かりません

  • @Helen-ot3we
    @Helen-ot3we หลายเดือนก่อน +1

    高岡市民ですが、20年ぶりに聴きました!

  • @河城-e7y
    @河城-e7y 6 ปีที่แล้ว +7

    ただいまが好き!

    • @nordmildix
      @nordmildix  6 ปีที่แล้ว +1

      いいですよね〜

  • @supercombizzr1400
    @supercombizzr1400 4 ปีที่แล้ว +9

    石動駅の音が、好き。

  • @DELOREANLINER
    @DELOREANLINER 3 ปีที่แล้ว +5

    個人的には越中宮崎駅が好きです👍️

  • @KHK1192
    @KHK1192 5 ปีที่แล้ว +40

    はえー...でぷーさんの元ネタはここかー...

    • @Kishuji
      @Kishuji 5 ปีที่แล้ว +13

      シーンが切り替わる時のやつか()

  • @Channel123456
    @Channel123456 3 ปีที่แล้ว +7

    年に3回大阪から新潟まで普通列車に乗るから、全曲聞ける

  • @tokyu8637
    @tokyu8637 3 ปีที่แล้ว +3

    お風呂が沸きましたみたいな感じ

  • @らい-r2b2z
    @らい-r2b2z 13 วันที่ผ่านมา

    西入善、滑川とかみたいにしんみりさせる曲もある。
    小矢部や黒部、射水みたいな愉快な曲もある。
    越中宮崎、魚津みたいな京都のような味のある曲もある。
    入善みたいに渋さのある曲もある。
    あいの風のメロディ大好き!
    もちろん、ふるさとの空は言うまでもない。

  • @CARTRAINTV
    @CARTRAINTV 10 หลายเดือนก่อน +1

    富山まじで神曲だ.....

  • @superexpress6267
    @superexpress6267 6 ปีที่แล้ว +9

    ふるさと高岡も おりんで作られている。 公共交通のうたは東京でも使われてほしい ただいまは新宿駅や渋谷駅に導入してほしい

  • @はーちゃん-h3r
    @はーちゃん-h3r 5 ปีที่แล้ว +3

    まめなけあさひは、お祝い事のメロディーのイメージ
    城の越しからは、お正月のイメージ!

  • @NikitaI14514
    @NikitaI14514 3 ปีที่แล้ว +6

    魚津駅のチャイム懐かしいな

  • @地獄王-s8e
    @地獄王-s8e 5 ปีที่แล้ว +29

    特急スーパーはくとのように
    IR線 あいの風とやま線経由
    特急サンダーバード しらさぎ
    を走らせて欲しかった

    • @nakakubo
      @nakakubo 4 ปีที่แล้ว +7

      そんなことしたら北陸新幹線に人来ないしつるぎの意味なくなるから無理だろうなあ
      並行在来線の三セクで特急乗り入れは無理でしょう

    • @大阪車両区
      @大阪車両区 4 ปีที่แล้ว +3

      地獄王 車両も譲渡していればね...あとは特急(サンダーバード・しらさぎ)残ったとしても本数半分減っていただろうな

    • @dai-chang1491
      @dai-chang1491 4 ปีที่แล้ว +2

      つるぎ「解せぬ」

    • @芦原EXPチャンネルofficial
      @芦原EXPチャンネルofficial 4 ปีที่แล้ว +8

      @@dai-chang1491 乗り換えして且つ高くなるつるぎなんて沿線民からして利用価値はありません…そういう面を踏まえてやはり富山から直通の特急は残してくべきかと…横入り失礼しました

    • @dai-chang1491
      @dai-chang1491 4 ปีที่แล้ว +1

      @@芦原EXPチャンネルofficial ・・・そうか。

  • @Takada_Masaki_K
    @Takada_Masaki_K 7 หลายเดือนก่อน

    高岡駅の発車メロディーは新幹線のと同じですね。

  • @awsedr5183
    @awsedr5183 6 ปีที่แล้ว +10

    あいの風とやま鉄道からCDが発売されt...

    • @sanyazuka
      @sanyazuka 5 ปีที่แล้ว +1

      ですねー(*´・ω・`)

    • @nordmildix
      @nordmildix  5 ปีที่แล้ว +2

      CDではマスターの綺麗な音を聞くことができますね(^^;

    • @SuperBakabonpapa
      @SuperBakabonpapa 5 ปีที่แล้ว +4

      CD買いましたがやっぱり駅で聞く方がいいと思いました 
      と、富山に2回しか行ったことない人が申しております

    • @Kaitoku-Hakutaka683
      @Kaitoku-Hakutaka683 4 ปีที่แล้ว +3

      @@SuperBakabonpapa 同感と富山県民が申しておりますw

  • @kingfisher_train
    @kingfisher_train ปีที่แล้ว +3

    2:48 韓国で聞き覚えが()

    • @Sgshiogi_Ch
      @Sgshiogi_Ch หลายเดือนก่อน +1

      釜山の地下鉄か

  • @ネットコ熊
    @ネットコ熊 3 ปีที่แล้ว +4

    魚津Uozu-Chime

    • @ネットコ熊
      @ネットコ熊 3 ปีที่แล้ว

      WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

    • @長谷川亮-c4w
      @長谷川亮-c4w 2 ปีที่แล้ว +1

      魚津の民謡のせりこみ蝶禄ですね。
      毎年の夏、たてもん祭りの時に市街地で街流しが行われています。

  • @まさに健一-g6q
    @まさに健一-g6q 5 ปีที่แล้ว +4

    高原兄さん作曲のメロディはあるでしょうか?

    • @炭谷周平
      @炭谷周平 5 ปีที่แล้ว +3

      新まさに健一
      小矢部で見つけましょう
      公共交通のうた
      まめなけ!あさひ
      が高原氏作曲です。

    • @nordmildix
      @nordmildix  5 ปีที่แล้ว +1

      返信遅れすみません。川崎開智さ、フォローありがとうございます。

  • @こむこむ-m5i
    @こむこむ-m5i 3 ปีที่แล้ว +2

    ちなみにですがあいの風とやま鉄道は倶利伽羅駅からです。

    • @赤竜-j4d
      @赤竜-j4d 3 ปีที่แล้ว +4

      倶利伽羅駅はIR管轄ですね

  • @Sgshiogi_Ch
    @Sgshiogi_Ch หลายเดือนก่อน

    0:05 最初聴いた時一瞬アンパンマンかと思った

  • @pppyoyo_n
    @pppyoyo_n 2 ปีที่แล้ว

    朝思い出すきつ笑笑

  • @はーちゃんサブチャンネル
    @はーちゃんサブチャンネル 4 ปีที่แล้ว +5

    あの「ドレミファソラシド」は、0:05あいの風チャイムだったのねー!!
    わかったわ!!
    2:28の四季より春は、どーもくんの不思議なテレビのイメージあるね
    四季より春のプレーは普通かな??

  • @グレートブリテン島
    @グレートブリテン島 3 ปีที่แล้ว

    富山〜

  • @マレット-q3f
    @マレット-q3f 5 หลายเดือนก่อน

    自分用0:05 1:39 2:00

  • @s1hdauno784
    @s1hdauno784 2 ปีที่แล้ว

    スンバラしい!

  • @Mio_chan-gunma
    @Mio_chan-gunma ปีที่แล้ว

    0:36

  • @柳明美-g2b
    @柳明美-g2b 4 ปีที่แล้ว

    やさしいと、こはいやつもあるだね

  • @Dr.coffee-f8o
    @Dr.coffee-f8o 10 หลายเดือนก่อน

    2:48
    2:48
    2:48

  • @MitakaUmo
    @MitakaUmo 4 ปีที่แล้ว +1

    なめたけ!あさひ

  • @nanashi_mania
    @nanashi_mania 2 ปีที่แล้ว

    まめなけあさひがまぬけなあさひに見えるくらい泊駅のメロディ嫌い
    ほかは気に入ってる