このままだとあなたはブラック研究室行きです presented by 現役理系大学院生

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 225

  • @kimwiper1157
    @kimwiper1157 3 ปีที่แล้ว +512

    やることが多いとか、拘束時間が長いとか、そーゆー意味でのブラックは正直どーでもいい。指導教員がひたすら否定しかしてこないのが一番やばい。ダメ出し言う時にどう直せばいいのか明言してこないから、直す→ダメ出し→直す→ダメ出しの繰り返し。これだと「どーせやってもダメ出しされるだけ」って思考になって何もしたくなくなるし、教員に相談に行くのすら嫌になる。

    • @へいくんさん
      @へいくんさん 3 ปีที่แล้ว +7

      こういった場合どのようなやり方で研究を進めていくのが最適なんでしょうか?

    • @hiro-pj6rf
      @hiro-pj6rf 3 ปีที่แล้ว +28

      ↑これ日本社会でいう「価値観の押し付け→ハラスメント(加害認識ない)」ですね。上司、教授、学校の先生、家の長、スケールが違うだけで同じです。部下/研究生/生徒/家族の「モチベーション」をアップさせるのがリーダーの仕事。でも、そんなことをしても、しなくてもお金が入り、昇進/成果が得られる組織なら、、、サヨナラ/回避です。研究室を選択する前に、授業でその先生の人なりや、研究室の訪問(裏の部分)を知っていおいてストレスフリーな生活を送れればと願います。

    • @クローク
      @クローク 3 ปีที่แล้ว +23

      @@jikihachiman
      その程度で伸びないのなら学生が悪いです。
      問題なのは学生を伸ばすためと称して↑のようなことをわざとやってしまうような教育者です。正解を何でもかんでも教えろということではないですが、教育に無関心な教育者というのが大学には多い気がします。

    • @佐賀県-g3q
      @佐賀県-g3q 3 ปีที่แล้ว +5

      @@jikihachiman 自分はまだ学部1年なのであまり体感はしてませんが、教授は基本的に研究者であって教育者ではないから教えるのは上手くないってどこかで見ましたね……笑

    • @hi-na8543
      @hi-na8543 3 ปีที่แล้ว +7

      @@jikihachiman ハラスメントには敏感な時勢、他大学・他国においてはもう少し上手いやり方で育成してるはずだと思いますが...
      とにかく、厳しさにも質というものがあります。「厳しさ」それ自体を求めてしまうのは良くない。人を育てるのも壊すのもそれぞれ質の違う厳しさですから...

  • @lst4935
    @lst4935 3 ปีที่แล้ว +340

    教授の人間性がまじで一番大事、研究内容は二の次

  • @ごそまる
    @ごそまる 3 ปีที่แล้ว +84

    「うちはコアタイムないよ」っていう研究室が一番ブラックだと思う。

  • @たろう-z5w
    @たろう-z5w 3 ปีที่แล้ว +156

    今までは優しかったのに、研究室に入った途端豹変する教授もいるからなぁ。。
    同じ学科に先輩がいることが大事。

    • @user-hd1ri6pn3b
      @user-hd1ri6pn3b 10 หลายเดือนก่อน

      研究室内の先輩がいることが?

    • @hermiome
      @hermiome 9 หลายเดือนก่อน +2

      身内に厳しいタイプ笑

  • @すらいむ-n7v
    @すらいむ-n7v 3 ปีที่แล้ว +22

    やっぱりこれだけは譲れないっていうものを決めておくことは大事なんだろうな。どんなにきついと感じても、縋りつけるような何かがあれば続けられる。

  • @たろうたろう-f3h
    @たろうたろう-f3h 3 ปีที่แล้ว +24

    私も研究内容と先生の人柄で今の研究室を選びました。改めてこの動画を見て自分の判断が正解だったのだと思いました。このような動画を上げてくださってありがとうございます!これからも研究、動画投稿頑張ってください。

  • @tangent68
    @tangent68 10 หลายเดือนก่อน +13

    現役の大学院生です。やっぱり先生の人柄がかなり重要だと思います。
    うちは最悪です。グチを書きます笑
    1 奨学金返済免除になるほどの業績を残しているのに、もっと実験しないと僕から推薦しないよ?みたいに脅してくる。
    2 日によって言ってることが違う。先生の指示通りに実験していたら、「何でそうやってるの?」って聞かれて「先生が以前このようにおっしゃっていたからです」って言っても「先生の言うことを鵜呑みにするな」というかなりの矛盾
    3 生徒に他の生徒の愚痴を言いまくる。「あの生徒のことを死ねって思いました」とかも言ってました。
    4 過度の説教。週に一度の研究報告会ではほぼ毎回説教のスライドを作って1時間くらい説教してきます。ほとんどの人には関係ないのに全体にグチグチ言ってきます。
    5 たかがことわざ1つ知らなかっただけで、「同じ日本人とは思えない」とか言ってきました。
    今ざっと思いついただけでこんなにあります。
    正直本当にストレスの限界ですね、、、、、
    はやく修了したい、、、、、

  • @t9la
    @t9la 3 ปีที่แล้ว +59

    ブラックって言葉、共通の定義じゃない場合が多いから
    自分の中のブラックの定義を明確にしてから具体的な言葉で研究室見学で質問したり先輩の意見を聞いたりした方がいいよなぁ

    • @佐賀県-g3q
      @佐賀県-g3q 3 ปีที่แล้ว +1

      めっちゃ納得したんでちょっとメモらせてもらいました笑

  • @富士久人
    @富士久人 3 ปีที่แล้ว +127

    正味、この動画が研究室選びの全てだわ笑 まあ強いて言うなら拘束時間長くても活き活きしてる人は普通にいるってことだけ、毎日夜遅くまで残って週一で泊まっててもいい顔してる人もいます!

  • @aliiice01476
    @aliiice01476 3 ปีที่แล้ว +67

    学科の教授が全体的に仲良くて、研究室の運営とか学生と親身になって考えてくれる教授が多いから恵まれてるんだなと思った
    そもそもこの動画のアドバイスを教授がしてくれる感じ笑

  • @みみ-t5m5n
    @みみ-t5m5n 3 ปีที่แล้ว +33

    4月から理系の大学院に進学する女子です
    げのむさんの動画見て刺激受けたので潰されないように頑張ります😊
    院生やりながら動画UPしてるのはほんとに凄いです、、、

    • @げのむ理系大学院生の日常
      @げのむ理系大学院生の日常  3 ปีที่แล้ว +2

      なんやかんや2年あっという間だからそれまで耐えて〜😂
      そんなにブラックじゃないから!笑

  • @aamm4934
    @aamm4934 3 ปีที่แล้ว +207

    逆にホワイトすぎる研究室(先生が何でもやってしまう)に行った友人、知識・スキル・思考力ゼロのアホになってた。

    • @おもむろ-c7p
      @おもむろ-c7p 3 ปีที่แล้ว +24

      ある意味それもブラック……
      目標が別にあって、それ向かって頑張る人にはありがたいけど、特に何も目標ないって人にはなるべく教育しないとダメですよね……

  • @猫猫-n6l
    @猫猫-n6l 3 ปีที่แล้ว +26

    研究を楽しいって思えるようになるために,ホワイト研究室に入るのは重要だと思います.

  • @kog6217
    @kog6217 3 ปีที่แล้ว +26

    帰るのめんどくさくて夜に研究室で論文読む生活続けてたら、他の研究室の同期から「お前のとこブラックなの?」って言われて少し反省しました。

  • @wan-nya
    @wan-nya 3 ปีที่แล้ว +19

    自分のやりたい研究だったから入ったけどめちゃくちゃホワイトだったんだなあ…研究しないと論文かけなくて自滅するから皆やってたのもあってコアタイムなんてなかった…ただ朝4時とかから実験もしてたし、教授とか同期、先輩の環境は本当に大事だと思う。

  • @クローク
    @クローク 3 ปีที่แล้ว +45

    この動画を見て自分の研究室時代のこと思い出して涙が出てきました。自分は有機化学系の研究室にいたのですが、コアタイムは8時~22時でした。(といってもコアタイムで帰る人はほとんどいなくて少なくとも日付が変わるくらいまでは研究していましたが)さらに自分は准教授にパワハラ&いじめのようなものを受けており、ついには卒論前にうつ病になってしまいました。今もうつ病のせいで苦しい思いをしています。自分が大学生の時にこのような動画に出会っていたらこんなことにはならなかったかもしれないです。今研究室選びをしている学生の皆さんは自分のようにならないためにもどうか後悔の無いように。

  • @のど飴丸
    @のど飴丸 3 ปีที่แล้ว +24

    配属ミスって合わない研究室を引いたけど研究を続けたい人、院で別の研究室とか別の大学を受けるという選択肢がある事を忘れないで欲しい
    合わない状況で居続けなくても良いんやで…

  • @penguinslippery8038
    @penguinslippery8038 3 ปีที่แล้ว +116

    コアタイムなし
    研究室メンは既知の関係以外仲良くない
    カップルゼロ(男のみ)
    就活最優先
    超ホワイトww 学部のGPAは本当に大事。

  • @eeeeeeaaaa-h5j
    @eeeeeeaaaa-h5j 3 ปีที่แล้ว +17

    成果出したくて研究室残ってると、シャワー浴びるためだけに家帰るようになるから長時間学校にいるだけで、別にブラックというわけではないことも。

  • @tekkanan
    @tekkanan 3 ปีที่แล้ว +9

    教授が全て、間違いない

  • @GreatestMaster73
    @GreatestMaster73 ปีที่แล้ว +7

    某理系大学院M1です。研究室で一番辛いと思うのは拘束時間が長いことではなく教授や先輩と合わないことだと思っています。研究室に入ると教授や先輩とかなり関わることになりますし、自分と合わなければかなりストレスになって最悪精神を病みかねません。最悪人格否定、パワハラ、セクハラ等平気でしてきます。逆に指導教員と仲よければ研究が楽しく感じると思います。そのため研究室見学で教授と話して自分と合うかどうか等教授の人柄を知ることは重要だと思います。

  • @kkkkkmmmmmggggg
    @kkkkkmmmmmggggg 3 ปีที่แล้ว +34

    先日研究室配属がありました〜
    成績枠で希望の研究室いけて良かったです!☺️

    • @げのむ理系大学院生の日常
      @げのむ理系大学院生の日常  3 ปีที่แล้ว +12

      成績優秀!僕はGPA低かったのでヒヤヒヤの研究室配属でした笑

    • @pu-6493
      @pu-6493 2 ปีที่แล้ว

      @@げのむ理系大学院生の日常 どのくらいでした?

  • @不甲斐ないメンバー
    @不甲斐ないメンバー 3 ปีที่แล้ว +18

    まじで教授、学生の人を見た方がいい
    まず人間関係があってその中で研究やるんだから
    研究内容なんて二の次
    と僕は思います

  • @user-cp8dy4dr2z
    @user-cp8dy4dr2z 3 ปีที่แล้ว +37

    ゆるいとホワイトを混同してはならんよね

  • @bfdf6142
    @bfdf6142 3 ปีที่แล้ว +41

    珍しいですが、一度一般企業に就職してから大学に戻ってきてる人がいたらおすすめです。
    人としてまともな感覚を身に着けている可能性が高く、もしかしたらチームマネジメント能力が高い可能性もあります。
    先生に経歴を聞けば(聞かなくても)簡単に教えてくれます。

    • @EGINGroup46
      @EGINGroup46 3 ปีที่แล้ว

      うちそれだわ

  • @いのくま-g5r
    @いのくま-g5r 3 ปีที่แล้ว +20

    でも結構同期先輩関係が関係深くてもそこと仲悪くなっちゃうと無理ゲー状態で先輩にも同期にも相談できなくなるから詰む

  • @t.h.2985
    @t.h.2985 3 ปีที่แล้ว +43

    ぶっ倒れてから本番だから!って悪びれること無く学生に強制してくる先生もいるから注意ゾ

  • @たべっ子水族館
    @たべっ子水族館 2 ปีที่แล้ว +6

    うちの教授は、具体的な操作教えてくれないくせに毎週の報告会でダメ出しや妨害をしてきます。教授がいない方が捗るという状況なのでテーマだけ持って研究室を変えたいです、、

  • @user-uw5xs6mb4c
    @user-uw5xs6mb4c 3 ปีที่แล้ว +16

    コアタイムは全くないってだけで選んだけど指導教員がダメだししかせず鬱になってしまったので院進の推薦を蹴って学部で卒業しちゃいました

  • @alpacateppel
    @alpacateppel 3 ปีที่แล้ว +28

    学部成績最底辺でコアタイム10時-22時のクソブラック研究室に配属されちゃったけど、耐えてたら最終的に就活で語れること多くてめちゃくちゃ良い企業に行けたし終わりよければすべてよしって言うのにも無理がある刑務所みたいなもん2度とあの生活はしたくないみんな学部でしっかり勉強しような

    • @げのむ理系大学院生の日常
      @げのむ理系大学院生の日常  3 ปีที่แล้ว

      経験者は語る…
      コメントありがとうございます🥺

    • @pu-6493
      @pu-6493 2 ปีที่แล้ว

      院まで行きましたか?やはり就活ではバイトや部活などよりもほとんど研究のこと評価されるんですよね?

    • @pu-6493
      @pu-6493 2 ปีที่แล้ว

      そのコアタイムで就活も並行したんですか?
      それとも翌年でしたか?就活は

    • @user-hd1ri6pn3b
      @user-hd1ri6pn3b 9 หลายเดือนก่อน

      就活も大事なんだろうけど、そのために忙しそうな研究室に賭ける勇気が自分にはない…

  • @tomoya19890928
    @tomoya19890928 3 ปีที่แล้ว +9

    結局最後は、この人について行きたいと思える教授を選ぶべきですよね。

  • @いたずらごころ
    @いたずらごころ 3 ปีที่แล้ว +14

    理系大学3年生です。3月に研究室所属があるので参考になりました!!

    • @げのむ理系大学院生の日常
      @げのむ理系大学院生の日常  3 ปีที่แล้ว +8

      研究室選びが大学院生活の8割を決めるから(体感)、まじでいいとこ配属されることを願ってる

  • @momornz9878
    @momornz9878 3 ปีที่แล้ว +9

    現在、修士1年です。
    3月に3人中2人の先輩がやめました。
    入ってきた後輩も既に2人辞めていて同期も2人院進に伴って研究室を変えました。
    アハン

  • @onigirifan
    @onigirifan 2 หลายเดือนก่อน +1

    2:24 これはほんまにそうで、私はコアタイムがないところに行ってしまったばっかりに、学生の方から催促しないと研究テーマも決まらない、具体的な研究内容も決まらない、なにも進まない、って感じでかなりしんどい。
    あとコアタイムがないってつまり何時まででもやるって意味にも捉えられて、夜9時当たり前、土日も出動する週もある。
    なので私は外部で指導してもらえるところに行こうと思ってる。
    頑張るぞー

  • @transferchamber2737
    @transferchamber2737 3 ปีที่แล้ว +25

    やっぱり学部生で卒業するか、大学院に進学するかで研究室選びも少し変わってきますよね
    学部卒なら就活しやすいか、自分の時間を取れるかが重要で、院生になるなら本当に自分のやりたい研究が出来るかが大事という認識で良いでしょうか?
    どちらにしても教授と指導教員の人柄は第一に確認しないといけませんね笑

    • @げのむ理系大学院生の日常
      @げのむ理系大学院生の日常  3 ปีที่แล้ว +1

      その認識でいいと思います!

    • @魚田英司
      @魚田英司 10 หลายเดือนก่อน

      D行くなら3ー4年で博士論文出せるかが、出なかったらD5,D6まで粘らず就職する決断を。

  • @yumi7452
    @yumi7452 3 ปีที่แล้ว +9

    レッツセントラルドグマがじわじわくる…

  • @めんま-l5b
    @めんま-l5b 3 ปีที่แล้ว +27

    キツめの先生のところに配属した人は配属して早々に嫌な思いをしていたりするのを見ました。
    あと、そういう研究室は先輩達が体調を崩していたりする...

  • @名無し-s7e1b
    @名無し-s7e1b 3 ปีที่แล้ว +8

    うちの研究室居心地良すぎてゲームやったりタコパやったりでブラックじゃないけど仲良すぎる笑

  • @エップラー
    @エップラー 3 ปีที่แล้ว +11

    LETSセントラルドグマ面白すぎる笑 いい1発ギャグやね

  • @不平等院鳳凰堂-e1l
    @不平等院鳳凰堂-e1l 3 ปีที่แล้ว +11

    7:44 忙しい人用

  • @SM-xr6tf
    @SM-xr6tf 2 ปีที่แล้ว +10

    院試前にこの動画見た時はあんま参考にせずに、研究室訪問せず研究内容だけで他大学の研究室選んだけど、卒研終わった今ならその重要性が身にしみてわかる気がする。これからの人はちゃんと先生と研究室のメンバーの間柄とかちゃんと聞いておいた方がいいと思う
    これから進学する僕はブラックかホワイトか楽しみダァ〜

    • @user-hd1ri6pn3b
      @user-hd1ri6pn3b 9 หลายเดือนก่อน

      先生と学生の関係性は見とくべきですか?

    • @SM-xr6tf
      @SM-xr6tf 9 หลายเดือนก่อน +2

      @@user-hd1ri6pn3b
      修士論文を書き終えた私ですが、先生と生徒との関係性に加えて、その性格がかなり重要だと思いました。院進した後は先生がとてもいい人で研究しやすかったです。
      研究室に所属している学生さんに先生のいないところで話を聞ければわかることなので、そういう機会を設けてもらうようお願いするのがいいと思います。自由に出入りできる学校なら勝手に生徒のいる部屋に聞きに行っちゃうのも手かと
      あと、これは研究を楽しくできるかの話であって、ブラックかどうかはその人の感じ方次第ではあります。どうしても作業量が多くなってしまうテーマもあり、楽しくても辛いことがない訳ではないです。←ここ重要
      自分は慣れない環境への適応、就活、授業、に加えて研究という2年間だったので楽しくはありましたが壮絶な2年間だったと思います。充実していたとは思いますが

    • @user-du6co9zm4p
      @user-du6co9zm4p 9 หลายเดือนก่อน

      研究室訪問は院試前にしないといけないはずだが

    • @SM-xr6tf
      @SM-xr6tf 9 หลายเดือนก่อน

      @@user-du6co9zm4p学部4年から研究室配属だったので、院試前はあまり研究も始まってなくて元の研究室の先生との研究も浅いからわかってなかったけど、はじめのコメントをした学部卒業前になると1年間の研究を経て色々見えてきたよって、感じ、です

  • @モカ軍曹
    @モカ軍曹 ปีที่แล้ว +4

    自分はブラック研究室に4年次入ってしまって、配属されてから過去に失踪している先輩が何人もいることを知り、学部を卒業した後に院進学を辞退して就職した。その後院進学した研究室の元同期の一人が不登校になったのを聞いて、行かなくて良かったと思った。失踪している人達が寧ろ成績優秀者ばかりという、とんでもない研究室でした。
     理系だから院進学しなきゃならない、的な風潮に皆さん飲み込まれないように気をつけましょう。(大学や専攻によると思いますが)
    研究室選びの際は知り合いの先輩や他の研究室の人にあそこはどうなのかとか聞いてみるべきです。道連れを望んでいる可能性もあるので…

  • @user-kubigahutoi
    @user-kubigahutoi 3 ปีที่แล้ว +12

    0:29 レッツセントラルドグマ

  • @ぽかてん
    @ぽかてん 3 ปีที่แล้ว +19

    正直分野によってかなり差がありますね。有機化学なんかだと全研究室ブラックに分類されそう。同じ分野の他大学の人と就活や研究で競うことは意識しといてもいい。

  • @_valentina_7033
    @_valentina_7033 3 ปีที่แล้ว +19

    カップルの話、動物の繁殖みたいな説明の仕方で草

  • @littleme186
    @littleme186 3 ปีที่แล้ว +7

    学部新4年の者です。タイムリーな内容だったので、参考にさせて頂きます!

  • @仮アカ4
    @仮アカ4 2 ปีที่แล้ว +4

    準ブラックみたいなところに入ってしまった。教員が指導無しでダメ出しばっかりしてくるので、どうすれば良いか分からない。質問してもマトモな返答こないし、自分で考えていっても同じようなことばっかり言ってきます。

  • @cojicoji-pw7ef
    @cojicoji-pw7ef 4 หลายเดือนก่อน +1

    自分の学科が性格的にきつい教授ばっかりで他学科に逃げる選択しちゃったばかりで、自分の弱さにうんざりしてたけど少し肯定された気分になれた

  • @kt8271
    @kt8271 ปีที่แล้ว +3

    常に否定はするのに誰かを褒めているのは見たことがない、否定するものの代案を出さない。雑用ばかりをさせる割には結果を求め、結果があんまりだと能力を否定する。指導放棄するし、やることもやらない。スケジュールは教授中心すぎるし、メールは沢山送るくせに届いたメールは見ない。急な要求があるので今日明日どうなるか分からないため予定も立てられない。本当に酷すぎる。

  • @tanumaqqqqq
    @tanumaqqqqq 11 หลายเดือนก่อน

    研究室選び/探しは学会行って懇親会で色んな研究室の学生とか先生に話聞くのが一番手取り早いと思います!

  • @ままさ-t2r
    @ままさ-t2r 3 ปีที่แล้ว +8

    自分は素晴らしい教授に出会ったのかもしれないと思った

  • @ac8367
    @ac8367 3 ปีที่แล้ว +9

    行きたかった研究室の学生の半分くらいが精神科にかかってるとわかっていくのをやめました。

  • @zzy0_091
    @zzy0_091 3 ปีที่แล้ว +10

    聞いてたらコアタイムの方はまったく!って感じがしますね。
    うち研究室の先生に自分考えてってとか、なんてやれなかったのってとかめっちゃ怒られる人で、僕が入ったとき8年生の子もいまして留年の子が結構いたと聞きました。しかも関西トップの私立大学でちょっと驚きました。

  • @しし-d4n
    @しし-d4n 3 ปีที่แล้ว +6

    コアタイムなしのくせに基本8時〜21時
    教授が全く相談に乗ってくれないダメ出しばかり
    女性にだけ優しい、男性は無視
    研究室内ギスギス
    今まで大人しかったのに配属された年から本性表した
    この世の地獄を煮詰めたような研究室に配属されて普通に鬱になった
    ガチでこの動画みて勉強して、悔いのないように研究室選びして欲しい…
    自分語り失礼した。

  • @muum_in
    @muum_in 3 ปีที่แล้ว +1

    ためになった

  • @尻毛丸大吉
    @尻毛丸大吉 3 ปีที่แล้ว +6

    ホワイトすぎるのも悩みどころ
    実験内容、計画、全部自分で考える必要あるから。

  • @hakkiriiuzeomaeyowaidaro
    @hakkiriiuzeomaeyowaidaro 3 ปีที่แล้ว +7

    文系の学部研究室がブラック過ぎた
    ・コアタイム10:0022:00(忙しいときは普通に帰宅が深夜とか徹夜)
    ・先生が人格否定してくる
    (掲げる理念は美しいし共感するけど、正義が暴走した人でその価値観に合わない人を排斥しようとする)
    ・就活が事実上禁止
    (「禁止してないし、お前等ゼミ活動より自分ごとばかり優先するだろ」と言ってくるけど、そういう圧力が早く就活終わらせなきゃと焦らせる)
    ・卒業式の二日前までゼミ活動
     土日も活動するゼミだったので在籍中の2年間で友達との交友関係もなくなった
    このゼミに2年間いた結果、鬱気味になり最終的に適応障害になりました
    まぁもちろん学びはあったので全てが悪かったとは言いませんが、この動画には共感しかないです。
    掲げる理念には共感できても、先生の指導方法が酷かったなと今は思ってます

    • @user-hd1ri6pn3b
      @user-hd1ri6pn3b 9 หลายเดือนก่อน

      ある程度の強制力あって学びがありそうな研究室と、学びはないけど就活など自由な時間ある研究室で迷っています…

  • @Hyorison0304
    @Hyorison0304 3 ปีที่แล้ว +18

    2:30 以降
    ほんまこれなやつ……

  • @おもむろ-c7p
    @おもむろ-c7p 3 ปีที่แล้ว +8

    なんか物理学科の理論系や数学科とかだと同調圧力的な雰囲気ありそう
    なんでゼミの準備してこないの?とか、なんで自主ゼミ休むの?とか

    • @user-hd1ri6pn3b
      @user-hd1ri6pn3b 9 หลายเดือนก่อน

      え、そうなんですか
      理論系や数学科がそういう感じになるのはなぜですか?

  • @あにゃ-n4s
    @あにゃ-n4s 2 ปีที่แล้ว +1

    ダメ出しがほしいと思ってしまうほど、教授が放任主義です。秋卒業で、論文の最終作業をしています。途中経過を相談しても、最後まで書いてから提出してと突き返されます。教授との関係が浅いことが楽と感じる学生はいますが、心配性の私には合わず、ただただつらいです。研究テーマに興味があって、この大学に進学しましたが、成長できず悔しいです。研究力は身についていないけど、今は早く逃げ出したい。卒業したいです。春から社会人ですが、無能のまま卒業した悔しさをバネに、人一倍の努力をしていく覚悟はできています。
    教授の人柄で選ぶことは大切だと思います。そこに研究への興味が足されるのが一番理想ですが、大学という狭い世界では、中々難しいですね。これから研究室を選ばれる方がいい教授・研究室に巡り合えることを願っております。

  • @yukitisnd
    @yukitisnd 3 ปีที่แล้ว +124

    助教が派閥作ってるところは地獄

    • @suou7938
      @suou7938 3 ปีที่แล้ว +18

      他所から来た教授 vs 元からいた助教 もなかなかやでw

    • @user-hd1ri6pn3b
      @user-hd1ri6pn3b 10 หลายเดือนก่อน

      @@suou7938え、これから行こうとしてる研究室が同じ状況です。
      なぜ地獄なんですか?

    • @suou7938
      @suou7938 10 หลายเดือนก่อน

      @@user-hd1ri6pn3b 全てが地獄というわけではないので、安心してくださいw 大半は大丈夫です。
      地獄になるのは、新しく来た教授と助教の知る前いた教授のやり方、考え方、能力に大きな違いあって、助教が教授を内心認めず協力的でない場合ですね。

  • @おいしいフルーツサンド
    @おいしいフルーツサンド หลายเดือนก่อน

    コアタイムが10:00-17:00のところに配属され、起きれるかなあ( ; ; )って思ってましたが、ある程度強制力があった方が良いとのことで安心しました

  • @harris44365
    @harris44365 3 ปีที่แล้ว +7

    うちコアタイム10時〜17時だったけどそれすら守ってない人ばっかだったわw
    教授もその時間いないこと多いゆるゆる研究室だった

  • @opon9494
    @opon9494 3 ปีที่แล้ว +5

    以前この質問をさせて頂いて4月までに動画を出して欲しいと申したものです…本当に参考になります!!ブラック研究室にならないよう頑張りたいと思います!
    お忙しい中動画出して頂きありがとうございます!初めのセントラルドグマめっちゃ笑いましたwww

    • @げのむ理系大学院生の日常
      @げのむ理系大学院生の日常  3 ปีที่แล้ว

      全部答えられるわけじゃないけど、これからも質問してくれると動画ネタの参考になるからうれしい!
      これからもセントラルドグマやっていくよ〜!笑

  • @関雅男
    @関雅男 3 ปีที่แล้ว +8

    げのむくんご苦労様!
    つくづく文系で良かったなーと思う日々。
    文系でも人文系で女性も多かった自分が幸いだったなぁ。研究室=サロン化してたもんなー。でも研究室内での色恋話は無かったなー!(笑)

  • @gpsdvymgmsfjpwwdsm
    @gpsdvymgmsfjpwwdsm 3 ปีที่แล้ว +6

    げのむさんお疲れ様です!
    げのむさんに、というよりも経験者の方に質問なんですけど
    他大学院に行く時はどのタイミングぐらいで研究室訪問とかしたらいいんですかね…? あと、どういう事に注意したらいいですか?
    何か情報お持ちの方教えて欲しいです

    • @アーリマン-c2t
      @アーリマン-c2t 3 ปีที่แล้ว +4

      私の場合は、4月はじめに学部主催の研究室紹介で行きたい研究室を見つけました。
      その後メールで研究室訪問のアポを取って、ゴールデンウィークに行ったように思います。
      コロナ前なので参考までに、、、

    • @gpsdvymgmsfjpwwdsm
      @gpsdvymgmsfjpwwdsm 3 ปีที่แล้ว

      @@アーリマン-c2t
      わざわざありがとうございます!
      それは3回生の春という事ですか…?

    • @アーリマン-c2t
      @アーリマン-c2t 3 ปีที่แล้ว +2

      @@gpsdvymgmsfjpwwdsm
      いえ、4年生のですね
      他の友人もそのあたりで行ってました。
      早すぎてダメと言うことは無いと思いますが、3年の春だと学部の研究室にまだ所属してないかも?
      研究においての自分の興味が固まってからの方がオススメですね

    • @アーリマン-c2t
      @アーリマン-c2t 3 ปีที่แล้ว +1

      @@gpsdvymgmsfjpwwdsm ごめんなさい、4年生になった4月ってことです。書き方が分かりにくかったかも、、、

    • @gpsdvymgmsfjpwwdsm
      @gpsdvymgmsfjpwwdsm 3 ปีที่แล้ว

      @@アーリマン-c2t
      ご丁寧にありがとうございます!
      参考にさせていただきます!

  • @user_ouc3456
    @user_ouc3456 หลายเดือนก่อน

    開けた環境だったからホワイトだったかな。
    研究所に研究室が集まったようなところで、直属の教授以外の指導を仰いだり、学外の先生と共同研究したり…
    そういうのがあると、Ph.D難民になるリスクも減るからね。

  • @アーリマン-c2t
    @アーリマン-c2t 3 ปีที่แล้ว +20

    「メンバーの人柄(特に教授)」、「研究内容」の順で選ぶと学部生は失敗しないはず、、、
    人柄は徹底的に調べたほうが良いですよ~
    動画で言われたように授業だけで判断するのは危険です、、、
    奴隷が欲しいだけの場合もありますし、、、
    正直、学部生は詳しい研究内容は分からないと思います、、、
    良い人に囲まれて研究していれば、少しずつ楽しくなってくると思います!
    マボロシじま見つけられると良いですね!

  • @2000ryuga56
    @2000ryuga56 3 ปีที่แล้ว +6

    この前、ゼミナールで研究室の配属がありました。卒業研究に関わるため、慎重に選びましたが、やはり決め手は教授の人柄でした。

  • @ジャスティス永田
    @ジャスティス永田 3 ปีที่แล้ว +7

    研究室内カップルは厄介でしたね汗 私物化するから笑

  • @DR-tg9uf
    @DR-tg9uf 11 หลายเดือนก่อน +1

    10年前に見たかった

  • @みずっきーの沼へのお誘い
    @みずっきーの沼へのお誘い 3 ปีที่แล้ว +4

    放置系は一番ダメですね。ある意味指導厳しいところの方が将来のためには良いと思いますよ。研究する時間が長いとかは、その研究が楽しければはっきり言って関係ない話だと思います。ただ、今は教員の方が「働き方改革」とかで大学の指導で、出勤している時間を記録する義務があったりするので、夜一人で実験するのは、事故があったとき対応出来ない可能生があるため、避けて欲しいです。こちらも責任とれないけど取らされるので。

  • @すごいキズぐすり-u5x
    @すごいキズぐすり-u5x 3 ปีที่แล้ว +48

    就活終わるまで研究室行かなくていいからめっちゃ楽

    • @げのむ理系大学院生の日常
      @げのむ理系大学院生の日常  3 ปีที่แล้ว +7

      超絶ホワイト!

    • @hirotolv13
      @hirotolv13 3 ปีที่แล้ว +15

      ほんとそれです。就職先決まってても教授にまだ決まってません!と言って家でダラダラしてるw

  • @taitimori3372
    @taitimori3372 3 ปีที่แล้ว +30

    陰口多い研究室は地獄。
    いつ自分がターゲットにされるかドキドキしてる。

    • @user-hd1ri6pn3b
      @user-hd1ri6pn3b 9 หลายเดือนก่อน

      それは割とコアタイムだったり集まる機会が多い研究室ですか?

  • @mikan9597
    @mikan9597 3 ปีที่แล้ว +3

    物理学科の新入生です。やはりブラックな研究室はあるのですね…。しかし研究内容と離れる訳にはいかないので、変えすぎるのも良くないのかと思います。
    そこでお聞きしたいのですが、自分の研究内容と少し離れた研究室でも問題ないのでしょうか?最も近い研究室を目指すべきでしょうか?

    • @lst4935
      @lst4935 3 ปีที่แล้ว

      新入生なのにもう研究内容決まってるんですか?

    • @とある理系-h2i
      @とある理系-h2i 3 ปีที่แล้ว

      研究したい内容があるなら、それができそうな研究室の中から最適なものを選ぶといいと思います!私は、分子量子情報化学を専門にしたいと思ったので、それが可能な研究室が2つしかありませんでしたが、大抵の場合は隣接分野が多数存在して、ある程度近しい研究室が複数存在すると思います。その中から選ぶといいと思います。また、研究室の研究内容であっても、①個々人が進めている場合と②グループとなってある目的に向かって進めている場合があります。②は工学や有機系に多く、①は数学、物理、理論化学系に多いように思います。①であれば、研究内容が隣接する研究室でも十分問題ではありません。しかし、②の場合には、やりたくもない研究を押し付けられる可能性が非常に高いです。まずは、隣接分野の研究室が①に属するのかどうかをそれとなく確認しましょう。

  • @ぼぽぼぽん
    @ぼぽぼぽん 3 ปีที่แล้ว +6

    地方国立大の農学専攻M1です。
    植物栽培、培養系は正直終わってます笑
    相当頭狂ってないと死にます
    去年は10月から12月まで週6出勤、10月は休みゼロです。しかも栽培かつラボ実験まで(ゲノ編なのでキャパオーバー)やるので学校で寝ることなんてザラでした。
    生物系は地獄なので院に行くのは覚悟したほうがいいですよ〜就職先ないし。

    • @あい-f6i4o
      @あい-f6i4o 3 ปีที่แล้ว +2

      生物系院に行くメリットって無いですかね?

    • @ぼぽぼぽん
      @ぼぽぼぽん 3 ปีที่แล้ว +2

      @@あい-f6i4o 自分は農学部の院生なのですが、正直就職という面ではかなりハードだなと感じます。そもそも作物学や栽培学などを活かせる職が少ないので倍率も必然的に高くなり厳しいですね…。しかしメリットが無いわけでは無いと思いますし、やりがいはかなり感じられると思います。自分も然りです。
      ですので、本当に自分は院に行き興味がある研究なのかを今一度問いただしてみてはいかがですか?
      ちなみにうちの大学では院に進学することを入院といいます笑

    • @あい-f6i4o
      @あい-f6i4o 3 ปีที่แล้ว

      @@ぼぽぼぽん なるほど、詳しくありがとうございます。大学4年間でやりたいと思える研究に出会えたら考えてみたいと思います。

    • @ヤマト穴馬
      @ヤマト穴馬 3 ปีที่แล้ว

      質問失礼します!
      農学部の食品系と有機化学系どちらがいいと思いますか?

    • @ぼぽぼぽん
      @ぼぽぼぽん 3 ปีที่แล้ว

      @@ヤマト穴馬やはり院は研究がメインなので、自分の興味がある分野に進むべきだと思います!
      ただ、今年就活をやって感じたのは、食品関係の研究をやってる大学はそこまで多くないので、食品系のメーカーとかに就職したいなら多少有利かな〜と。また、農学部に自分は在籍していますが、食品系の民間企業からも内定貰えましたし、農学を専攻してたこともあり、国家試験を受けて、農林水産省からも内定貰えたので、農学部にいたメリット?を少し感じました。
      ただ、大学院で研究している分野はかなりコアな狭い範囲なので、自分が本当に興味があることじゃないと続けるのが苦痛かな〜と思いますよ🙄

  • @ryot3215
    @ryot3215 3 ปีที่แล้ว +1

    私も現役大学生なんですが、普通は4年生から研究室配属なんですか…?(4年生からが配属が多い?)3年生の時には既に研究室に所属して研究やってました

  • @テオーリア-p5c
    @テオーリア-p5c 3 ปีที่แล้ว +5

    0:45 くしゃみ助かる

  • @トリミィ-p6
    @トリミィ-p6 3 ปีที่แล้ว +6

    隣の研究室がブラック過ぎて倒れて救急車で運ばれた奴おったわ

  • @かみひろ-z5p
    @かみひろ-z5p 3 ปีที่แล้ว +1

    私の研究室の隣が①〜③まで網羅してて笑っちゃいました

  • @HI-cc6jf
    @HI-cc6jf 4 หลายเดือนก่อน

    他大(ロンダ組)の学生にキツイ教授もいます。大学院で嫌になって1ヶ月で退学なんていました。気をつけてください。

  • @トマト-o2v
    @トマト-o2v 2 ปีที่แล้ว +1

    4年生です。
    学部卒で就職するならホワイト研究室をおすすめします!

  • @ぽたじうむ
    @ぽたじうむ 3 ปีที่แล้ว +1

    セントラルドグマでコーヒーを噴き出してしまったのが非常に悔しい
    面白かったです(敗北宣言)

  • @しほ-k6w
    @しほ-k6w 3 ปีที่แล้ว +3

    コアタイムはまじで大事。あった方がいい。
    プライベート時間無くなるけど。

  • @22332233f1
    @22332233f1 3 ปีที่แล้ว +5

    おい!3年生!研究室来た時に言えないから、聞いとけよ!!byブラック研究室より

    • @k15_zz86
      @k15_zz86 3 ปีที่แล้ว +4

      3年じゃもう遅いで、3年の6月で配属ほとんど決まるから

    • @げのむ理系大学院生の日常
      @げのむ理系大学院生の日常  3 ปีที่แล้ว +2

      大学によっても学部によっても学科によっても配属のタイミングはさまざまですね😌

    • @rubario0215
      @rubario0215 3 ปีที่แล้ว +1

      @@k15_zz86 4月から4回生の者です。うちの大学はこの春休みに研究室が決まりますね。今、ちょうど研究室希望調査の書類を提出したところです。他大よりも遅いですが、春休みに到達度試験(院試の簡単バージョンで、昨日, 受けてきました)というものがあり、この結果とGPAによって研究室が決まるという仕組みになってますね。なので一概にその時期に配属されるとは限らないと思います。

  • @k.h.8736
    @k.h.8736 3 ปีที่แล้ว +3

    (笑)(笑)(笑)
    げのむ君のセントラルドグマ👍
    昨日のLIVEに続き、お疲れ様です😊
    韓国、3月から新年度。
    末っ子が女子校に入学します。
    日本の学生さん達もコロナでまだまだ大変かと思いますが、皆さん身体に気を付けて頑張ってね👍

  • @Japan1060
    @Japan1060 3 ปีที่แล้ว +7

    6:25
    6:44
    まさにこれだった!!
    世界一超ブラックな教授の超ブラック研究室だと断言できる!
    なかなか信じてもらえないが、毎日睡眠2時間以下、教授の個人的な雑用の押し付けがほとんどの研究室活動、昼間の肩揉みマッサージに加え、教授に気に入られてしまい夜の相手もさせられる(体)、男子は教授の車の手入れや飲み会前後の送迎、就活をやろうとすると怒ってくる、、
    などなど、
    挙げたらキリがありませんが、学生を〝常に研究室に常駐して無料で働いてくれる便利屋” とでも思っている、
    断れば「卒業させない」と脅される、
    もう好き放題ですよ、教授って
    今みたいなスマホやSNSがない時代
    ヤツ(教授)は今でものうのうと生きてる、許せない

    • @げのむ理系大学院生の日常
      @げのむ理系大学院生の日常  3 ปีที่แล้ว +2

      今まで聞いた話で一番やばいっす…

    • @naka-dq8qs
      @naka-dq8qs 2 ปีที่แล้ว +2

      夜の相手(体)
      え?え?
      本当ですか?
      今からでも警察に行って被害届出すべきです。
      まだ時効じゃないなら。
      自分の為ではなく、今同じ目にあってるかもしれない学生さんの為にも。

    • @Japan1060
      @Japan1060 2 ปีที่แล้ว

      @@naka-dq8qs さんありがとうございます。今となっては日時もあやふや、証拠もない、どうしようもないのがずっと悔しくてなりません。約30年その時の感覚がずっと残っていて、心の中で何回もその教授を殺してます。。。

    • @naka-dq8qs
      @naka-dq8qs 2 ปีที่แล้ว +1

      @@Japan1060 30年も前の事でしたか。残念です。若さゆえ対応方法も分からず泣き寝入りしている女性も多いのでしょうね。
      それとこんなに前のメッセージに私が返信した事で嫌なことをまた思い出させてしまったかもしれませんね。ごめんなさい。

    • @naka-dq8qs
      @naka-dq8qs 2 ปีที่แล้ว +2

      @@げのむ理系大学院生の日常 この方のこのメッセージに対して「やばいっす」で終わらせるのはいかがなものでしょう。
      院での勉強だけでなく、人としても勉強していきましょう。

  • @perigfp356
    @perigfp356 3 ปีที่แล้ว +1

    まあお金があるかないかによりますよね
    うちは科研が余ってるんで、ほとんど外注にして、だいたい17時には帰ってます。外勤の日は大学には戻りませんね。
    強制力の話はそう思います。

  • @sincos1578
    @sincos1578 3 ปีที่แล้ว +10

    春休み中に研究室訪問しとくものなんですね...
    一回夏にボスとしゃべったくらいでした...

  • @はるはる-n7d
    @はるはる-n7d 3 ปีที่แล้ว +1

    最近すごく苦手でお互い嫌ってるおなじグループの子がいるんですけど、研究室希望被りまして…。裏でなんでおるんって悪口言ってるらしく。私の方が先に大きな声で言ってただろうがって気持ちです。
    今は内臓という内臓が震えています。
    GPA私の方が高いので何とか蹴落とせればいいのですが。。。辛すぎる

    • @user-hd1ri6pn3b
      @user-hd1ri6pn3b 9 หลายเดือนก่อน

      どうなりましたか?
      似たような状況で研究室選び迷ってるので気になります。

  • @ヘルメット-j9y
    @ヘルメット-j9y 3 ปีที่แล้ว +1

    ブラックって自覚あったけど、研究室カップルが多い以外ほぼ当てはまってる…笑
    そんで、うちの研究室に配属されても折れない心の持ち主に入ってきてほしいから只今絶賛猫かぶって研究室の説明してます。
    配属される学生のことを考えたら本当のことを伝えるべきなのかな~??? でも、研究室がさみしいのは嫌だしな…
    げのむさんはどう思いますか?

  • @ワルスラ-e4e
    @ワルスラ-e4e 3 ปีที่แล้ว +5

    あれ?俺の学科女子1人なんだが?

  • @名無しの大学生-q5j
    @名無しの大学生-q5j ปีที่แล้ว +1

    惰性でみんな行くからと大学院進学を選んだけど後悔してるB4です
    後輩に言えるべきことはよく考えてから院進しろかな

  • @けつ-x6s
    @けつ-x6s 2 ปีที่แล้ว

    逆に自分のところは緩すぎて教授がだいぶ放任でキツいですね。アドバイス聞きながら自分なりにやってきましたがこれが研究になってるのか微妙です。

  • @ああ-y2b9p
    @ああ-y2b9p 3 ปีที่แล้ว

    就活とかインターンとかを制限してきた時はやばいと思った…

  • @野良イモリチャンネル
    @野良イモリチャンネル 3 ปีที่แล้ว +17

    よくぞここまで内心思いながら言いにくいことを言ってくれました・・・笑

  • @rf6120
    @rf6120 3 ปีที่แล้ว +1

    教授の人柄の話、めちゃめちゃ共感できます。
    同じ学校で大学院生同士の出会いってあるんですかね?

  • @もっちー-n4h
    @もっちー-n4h ปีที่แล้ว +2

    わいの研究室クッソ楽
    コアタイムなんてないし、研究室行っても誰もいないのがザラ

    • @IM-vu4gj
      @IM-vu4gj ปีที่แล้ว

      院からそういう系のとこいくんですけど、ほんとに楽なんですかね?締め切り直前に地獄みる感じじゃないんですか?

    • @nannjyakorya
      @nannjyakorya ปีที่แล้ว

      そういうのもブラックやと思う

    • @もっちー-n4h
      @もっちー-n4h ปีที่แล้ว +1

      @@IM-vu4gj みんな卒業できてますし、飲み会も割とあって雰囲気いいから今のところ楽ですよ

  • @茶釜-s9n
    @茶釜-s9n 2 ปีที่แล้ว

    基本的に化学系とバイオ系はブラックなところ多いですよ、

  • @yuu2680
    @yuu2680 2 ปีที่แล้ว +2

    げのむさんが博士に進学するメリットはなんですか?
    研究に対して消極的だと感じてしまいます。

    • @げのむ理系大学院生の日常
      @げのむ理系大学院生の日常  2 ปีที่แล้ว +1

      しっかり大学院での研究にはデメリットや辛いこともあるのだということを伝えたかったため、メリットには今回言及しませんでした。
      博士進学のメリットはいまのところ、自分の好奇心を満たすことができる、それくらいですかね。正直金銭面に対するバックアップも弱いし、世間からの信用もないし、好きな研究ができるそれだけで良いっていうひとしか博士進学は合わないかなと。