ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
お疲れ様です おっしゃる通りですね、私も同意です できればトラックさん運転は素晴らしいですよ、出来れば信号で止まらないように減速するのは、停止からの燃料の省エネなんでしょうね 後ろに迷惑にならないなら減速して止まらない調整は有りだと思いますね、後続車があるならやりません、ストレスに感じる人もいますからね
コメントありがとうございますお疲れ様です私もローパワーの4t車両で集配ドライバーをしていたことがあり信号で止まらないようにしてました理由は加速が遅いので止まりたくないってことと加減速で荷を崩したくないことでしたその頃は燃費に興味がなかったのでw
駐車について教えて頂きたいです。自宅の駐車スペースが平坦ではないので、肩輪が伸び、反対のタイヤが縮んだ状態で駐車しています。この状態で駐車し続けると足周りに負荷がかかり故障の原因になるのでしょうか。
コメントありがとうございますそうなんですね不安になりますねこれからの動画で説明させてもらいます
ある意味では日本の道路環境と法定速度って(言う物で安全を無理矢理作ろうとする)法規関係が、燃費とか環境対策的には悪い方向にあるんですよね〜というか、この日本の法規関係自体も車の特性に関わらず、一律に抑える考え方だから無理がある(昔、R35初代開発主管だった水野和敏さんはドイツと日本の道路環境の違いに対して話をしてましたが、日本はスポーツカーからミニバン、トラック、バス、軽までが車って単語一つで片付けて、極端に言うと『東名自動車道をF1から軽までレースしてる』って表現をしてましたよね。要は車の特性違いを知らずに法定速度って単語で無理矢理安全が作られてるのを知らないから、事故が減らないって話をしてました。)と私も思ってました。
コメントありがとうございますそうですねできるだけ止まらなくていい道を選ぶのも大切ですね
動画をありがとうございます。ガソリン代が高騰した最近は日々マイレッジレースを心掛けていますが・・・。バッテリーなどの充電は40キロぐらいでも大丈夫なのでしょうか?少しは回転計の数値を上げないといけないのでしょうか?教えていただければうれしく思います。
コメントありがとうございますそうですよねガソリン代の高騰は大変ですねバッテリーの充電の40キロとは1日の走行距離?それとも巡行スピードを指してますか?内容が大きく違うので質問です
@@KJO-premium_movie 様 丁寧なお返事ありがとうございました。40キロというのはスピードです。大変申し訳ありませんでした。また別件になるのですが、ガソリンを入れるとき、各社、Vポイントやdポイントを使っておられる方も多いと思うのですが、Vポイントについては2Lにつき1ポイント(エネオス)となっております。dポイントはわからないのですが、金額(例えば100円で1ポイントなどに)でのポイント付与に変更して欲しいと強く思います。現行の付与形態ではポイントが増えません。そういった動画も作成をお願い出来ればうれしく思います。二重課税などの問題もありますが、そういった面も焦点を当てていただく必要を最近は感じております。
N-VANで軽配送をしているのですが燃費はとっても気になります・・・何せ配送料は上がらないのにガソリンは高騰(泣)自分がやっている燃費対策は軽量化・・・は当然できません(荷物積むのが仕事なのでw)車両に施していてるのはリアバンパーにパラシュート効果軽減を狙った穴開け加工くらいです高速道路では左車線をオートクルーズで80km/h定速走行です自分は大型トラック業務経験があるので信号の動きを見てアクセル調整はします走行ルートのお話がありましたがこれはやってます都内に配送する時は渋滞しない早朝に家を出て現地近くで待機するようにしています総コストを考えて運転するは大事ですね!時には空いている下道利用など今後も燃費改善などDIYカーライフ動画楽しみにしてます!
コメントありがとうございますそうなんですね軽配送であれば走行ルート選びはとても大切ですね燃費もそうですがストレスが少ない時間帯やルートを選ばれてることと思います情報シェアうれしいです
乗用車乗っていると気が付きにくいでしょうが、安全な車間距離をとっても、高速バスのトゥ意外と効きます。それなりに気を使いますが、高速バスはペースセッターにも丁度良いので、チャラになります。
パワーの無い車の方が軽量化の利は大きいでしょうね。
コメントありがとうございますそうですね車重とパワーは燃費に影響しやすいですね
常に燃費を気にしています。通勤路は24㎞(半分は山道)なのですが、山道を迂回する自動車道が数年前に無料になりました。距離は30㎞到着時間は同じです山道を走らず定速走行が出来るので燃費は10%向上するので燃費向上の為に通勤しましたが、すぐに気付きました。燃料消費量が多い事に…。そこまで燃費バカではありません^^;
コメントありがとうございますそうなんですねついついやりがちな意外に陥りやすい選択ですよね情報シェアうれしいです
排気量との組み合わせもね。
燃費に関してはスムーズな加速とスムーズな減速、タイアの空気圧だけで充分。スポーツカーと大排気量多気筒セダンの二台持ちだが人から「燃費悪いでしょ」と言われると「こいつと車の話はしたくない」と思う
スムーズな減速とか言われるとお話ししたくないですね
燃費気にしてまで乗るならなるべく乗らなければ良いと思う
up&downと車重が燃費に悪いのは、自転車に乗れば実感出来ます等速走行なら車重の影響は少ないとしても、当たり前ですが、等速走行迄に必要なエネルギー(燃料)は、重い方が大きく、重い車両が慣性で進む距離が多少は長いとしても、登り勾配で使ったエネルギーを回収するのは厳しでしょう私の体験だと、12km程の通勤路で、ガソリンが値上がりした2010年頃、1000rpm後半でシフトupしていたのを、1000rpm前半にしたところ、14km/L代が16km/L代になりましたそれをして、信号を観て、赤信号に向かってアクセルを踏むような愚行を止めれば、2〜3割は燃費向上するでしょうね同じ経路なら、信号のタイミングは分かるので、青信号は黄色になり、赤信号は青信号になるタイミングで通行出来れば燃費は良くなりますね勿論、トウセンボおじさんはいけないので、車両通行帯が在る道路や、前に大型貨物自動車がいれば穏やかな発達になり、燃費的には良いでしょうね
コメントありがとうございますそうですね自転車の事例は分かりやすいですね
お疲れ様です
おっしゃる通りですね、私も同意です
できればトラックさん運転は素晴らしいですよ、出来れば信号で止まらないように減速するのは、停止からの燃料の省エネなんでしょうね
後ろに迷惑にならないなら減速して止まらない調整は有りだと思いますね、後続車があるならやりません、ストレスに感じる人もいますからね
コメントありがとうございます
お疲れ様です
私もローパワーの4t車両で集配ドライバーをしていたことがあり信号で止まらないようにしてました
理由は加速が遅いので止まりたくないってことと加減速で荷を崩したくないことでした
その頃は燃費に興味がなかったのでw
駐車について教えて頂きたいです。
自宅の駐車スペースが平坦ではないので、肩輪が伸び、反対のタイヤが縮んだ状態で駐車しています。
この状態で駐車し続けると足周りに負荷がかかり故障の原因になるのでしょうか。
コメントありがとうございます
そうなんですね
不安になりますね
これからの動画で説明させてもらいます
ある意味では日本の道路環境と法定速度って(言う物で安全を無理矢理作ろうとする)法規関係が、燃費とか環境対策的には悪い方向にあるんですよね〜
というか、この日本の法規関係自体も車の特性に関わらず、一律に抑える考え方だから無理がある(昔、R35初代開発主管だった水野和敏さんはドイツと日本の道路環境の違いに対して話をしてましたが、日本はスポーツカーからミニバン、トラック、バス、軽までが車って単語一つで片付けて、極端に言うと『東名自動車道をF1から軽までレースしてる』って表現をしてましたよね。要は車の特性違いを知らずに法定速度って単語で無理矢理安全が作られてるのを知らないから、事故が減らないって話をしてました。)と私も思ってました。
コメントありがとうございます
そうですね
できるだけ止まらなくていい道を選ぶのも大切ですね
動画をありがとうございます。
ガソリン代が高騰した最近は日々マイレッジレースを心掛けていますが・・・。
バッテリーなどの充電は40キロぐらいでも大丈夫なのでしょうか?
少しは回転計の数値を上げないといけないのでしょうか?
教えていただければうれしく思います。
コメントありがとうございます
そうですよね
ガソリン代の高騰は大変ですね
バッテリーの充電の40キロとは1日の走行距離?それとも巡行スピードを指してますか?
内容が大きく違うので質問です
@@KJO-premium_movie 様 丁寧なお返事ありがとうございました。
40キロというのはスピードです。
大変申し訳ありませんでした。
また別件になるのですが、ガソリンを入れるとき、各社、Vポイントや
dポイントを使っておられる方も多いと思うのですが、Vポイントについては2Lにつき1ポイント(エネオス)となっております。dポイントはわからないのですが、金額(例えば100円で1ポイントなどに)でのポイント付与に変更して欲しいと強く思います。現行の付与形態ではポイントが増えません。
そういった動画も作成をお願い出来ればうれしく思います。
二重課税などの問題もありますが、そういった面も焦点を当てていただく必要を最近は感じております。
N-VANで軽配送をしているのですが
燃費はとっても気になります・・・何せ配送料は上がらないのにガソリンは高騰(泣)
自分がやっている燃費対策は軽量化・・・は当然できません(荷物積むのが仕事なのでw)
車両に施していてるのはリアバンパーにパラシュート効果軽減を狙った穴開け加工くらいです
高速道路では左車線をオートクルーズで80km/h定速走行です
自分は大型トラック業務経験があるので信号の動きを見てアクセル調整はします
走行ルートのお話がありましたがこれはやってます
都内に配送する時は渋滞しない早朝に家を出て現地近くで待機するようにしています
総コストを考えて運転するは大事ですね!時には空いている下道利用など
今後も燃費改善などDIYカーライフ動画楽しみにしてます!
コメントありがとうございます
そうなんですね
軽配送であれば走行ルート選びはとても大切ですね
燃費もそうですがストレスが少ない時間帯やルートを選ばれてることと思います
情報シェアうれしいです
乗用車乗っていると気が付きにくいでしょうが、安全な車間距離をとっても、高速バスのトゥ意外と効きます。それなりに気を使いますが、高速バスはペースセッターにも丁度良いので、チャラになります。
パワーの無い車の方が軽量化の利は大きいでしょうね。
コメントありがとうございます
そうですね
車重とパワーは燃費に影響しやすいですね
常に燃費を気にしています。
通勤路は24㎞(半分は山道)なのですが、山道を迂回する自動車道が数年前に無料になりました。
距離は30㎞到着時間は同じです山道を走らず定速走行が出来るので燃費は10%向上するので燃費向上の為に通勤しましたが、すぐに気付きました。
燃料消費量が多い事に…。
そこまで燃費バカではありません^^;
コメントありがとうございます
そうなんですね
ついついやりがちな意外に陥りやすい選択ですよね
情報シェアうれしいです
排気量との組み合わせもね。
燃費に関してはスムーズな加速とスムーズな減速、タイアの空気圧だけで充分。
スポーツカーと大排気量多気筒セダンの二台持ちだが人から「燃費悪いでしょ」と言われると「こいつと車の話はしたくない」と思う
スムーズな減速とか言われるとお話ししたくないですね
燃費気にしてまで乗るならなるべく乗らなければ良いと思う
up&downと車重が燃費に悪いのは、自転車に乗れば実感出来ます
等速走行なら車重の影響は少ないとしても、当たり前ですが、等速走行迄に必要なエネルギー(燃料)は、重い方が大きく、重い車両が慣性で進む距離が多少は長いとしても、登り勾配で使ったエネルギーを回収するのは厳しでしょう
私の体験だと、12km程の通勤路で、ガソリンが値上がりした2010年頃、1000rpm後半でシフトupしていたのを、1000rpm前半にしたところ、14km/L代が16km/L代になりました
それをして、信号を観て、赤信号に向かってアクセルを踏むような愚行を止めれば、2〜3割は燃費向上するでしょうね
同じ経路なら、信号のタイミングは分かるので、青信号は黄色になり、赤信号は青信号になるタイミングで通行出来れば燃費は良くなりますね
勿論、トウセンボおじさんはいけないので、車両通行帯が在る道路や、前に大型貨物自動車がいれば穏やかな発達になり、燃費的には良いでしょうね
コメントありがとうございます
そうですね
自転車の事例は分かりやすいですね