【DIY電力自給完結編】リーフバッテリー解体して再構築。停電なしの超快適電力自給生活を実現したよ!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ส.ค. 2023
  • この動画の前編
    • 【DIY電力自給①】瓦屋根をトタンに葺き替え...
    イマココ電力
    imacoco.energy
    【モーリー】
    1989年熊本出身。京都大学農学部卒。熊野の山奥暮らしを経て石川県七尾市能登島という島で古民家暮らししています。youtubeではeco暮らしのためのDIY実験をメインで発信しています。
    【コンポストトイレ販売中】
    自身で開発したオリジナルのトイレです。微生物の力で排泄物を肥料に変えるエコトイレ。
    大小分離と撹拌レバーで電気・水不使用でも匂わない!工事不要ですぐに使えます。
    11万円で販売しています。
    offgrid.fun/relife/#.XY9SipP7SYU
    【温水薪ストーブ販売中】
    3年の開発を経て商品化。薪ストーブの排熱を温水に変換して床暖房や全館暖房に回せます。クラファン開始8時間で800万円ご支援いただきました。20万円で販売中。

ความคิดเห็น • 31

  • @user-xx7hx5nn9h
    @user-xx7hx5nn9h 11 หลายเดือนก่อน +6

    私も自宅にオフグリッド環境を整えています。バッテリーはアリババでLFPを14.3kWh分購入しましたが、送料込みで30万円とかなり安く買えました。すべて直列接続なので回路も簡単で、BMSも1つでOKです。BMSのセルバランス調整機能は貧弱なので、アクティブセルバランサーを追加しています。安くてシンプルにオフグリッドを組めるのでオススメです。

    • @515FFF
      @515FFF 10 หลายเดือนก่อน

      アクティブセルバランサー興味ありますが(コンデンサー?)原理が解説してあるページありませんか?  車でひと昔にはやったバッテリーのコンデンサーチューンとの違いが判りません(こちらは確か始動性アップの筈)。 セルバランスの崩れをどうやって平準化しているのでしょうか? BMSのバランスは規定値到達セルの電気を熱変換(エネルギー逃がして)未到達のセルの到達を待つらしい。(確かパナの自転車で解説見た気が) BMSのセルバランスに追加する(利点)は何でしょうか?

    • @user-xx7hx5nn9h
      @user-xx7hx5nn9h 10 หลายเดือนก่อน

      @@515FFF 電圧が高いセルの電力をコンデンサに貯めて、電圧が低いセルに充電する、という仕組みだったかと思います。
      通常BMSに付属しているパッシブセルバランサーより強力に電圧を合わせてくれます。
      パッシブセルバランサーだけでは電圧を合わしきれず、だんだんとセル電圧が不揃いになる事があるようです。
      つまりアクティブセルバランサーがあるとずっと電圧が揃っている状態を強く保てるので寿命が長くなる、と理解しています。

  • @user-xh6re2zh4i
    @user-xh6re2zh4i 11 หลายเดือนก่อน +3

    リーフバッテリー興味ありましたが、とても難しいことがわかりました!
    以前の動画で出てきたEcoFlowのバッテリーとスマートホームパネルで近い環境を作りたいと思います!
    とても気になっていた部分だったので、動画にしていただきありがとうございます

  • @george_toolware
    @george_toolware 11 หลายเดือนก่อน +2

    鉛バッテリーとは異なり、リチウムの場合は循環電流はそれほど問題にならない、という意見もありますね。気になるところです。
    今度私も、並列接続を実験してみるつもりです。

  • @ak-ry1ch
    @ak-ry1ch 9 หลายเดือนก่อน +3

    電力会社との契約があると電力会社からの電気を全く使わなくても基本料金は毎月かかってくるので無駄と言えば無駄ですね。基本料金月いくらか知りませんが仮に1000円だったとすれば、年間12000円の無駄金が消費されます。なので自分は電力会社に頼らない完全オフグリッドを目指したいです。

  • @googl-mchrome-k3542
    @googl-mchrome-k3542 11 หลายเดือนก่อน

    いつも楽しくご視聴しています。
    私もバッテリーのマイナス側にショットキーダイオードを逆合わせにして付けると良いのか分かりません。
    リーフのバッテリーパックの構造は、1パック4セルに成っています。
    2枚1組(並列接続)(3.8v)で、2組を直列に繋いだ構造(7.6v)に成っています。
    この段階で循環電流が起きている気がしますが。

    • @user-uc9eu5gl3v
      @user-uc9eu5gl3v 10 หลายเดือนก่อน

      確かに
      そこをに日産に聞きたい

  • @user-mb5xd2zx3x
    @user-mb5xd2zx3x 11 หลายเดือนก่อน +3

    35枚までなら良いのかな?数年前に廃材天国さんが屋外に設置したリーフバッテリーの蓄電小屋を建てて他の建物から3メートル離れていない事で通報を受け消防より指導があって撤去した事例があったので。

  • @Kent-kv9fk
    @Kent-kv9fk 11 หลายเดือนก่อน +3

    防災用に停電になった時、冷蔵庫を守るため、2000ワットのポータブル電源を買いました それをきっかけにオフグリッドとかいろいろ知ることができました
    先週住宅展示場へ行くと、建物の屋根にはソーラーセル、駐車場には日産リーフが置いてありました 聞いてみると、中古車で250,000円で買ったそうです
    敷地に余裕のある方は、リーフのバッテリーを分解せず、そのまま使うと言うのも良いですね

  • @Kent-kv9fk
    @Kent-kv9fk 11 หลายเดือนก่อน

    組み上げられたリーフバッテリーを使った蓄電システムの容量は何ワット位なのでしょうか?

  • @superlegend2
    @superlegend2 11 หลายเดือนก่อน +1

    こういうのわかる人いいなぁ

  • @TH-fq2ie
    @TH-fq2ie 11 หลายเดือนก่อน

    なんかすごそう!とりあえず日産行ってリーフ買ってくる😄

  • @user-hl8tm7gc3c
    @user-hl8tm7gc3c 5 หลายเดือนก่อน

    BMSにswという端子がありますが、どう使うのでしょうか?

  • @shiongu
    @shiongu 11 หลายเดือนก่อน

    ZE0のバッテリーだとバッテリのSoHが残念なので 頑張って数稼いでも実総容量がさみしいのが難点ですね。 入出力を同じデバイスでやるのであればショットキーバリアなどでやったところでそこで発熱する分のほうが無駄だとはおもうのでいらない設備ですね どちらかというと並列で連携できるBMSを使用して全体を監視してやるほうがいいと思います。

  • @tarokoukoku7808
    @tarokoukoku7808 5 หลายเดือนก่อน

    石川県七尾市在住ということですが、地震は大丈夫でしたか?

  • @user-qv1ep1jw9j
    @user-qv1ep1jw9j 8 หลายเดือนก่อน

    根本的質問なのですが、バッテリーを抜かれたリーフはどうなるのでしょうか?
    当然廃車にするしかないと思いますが、もったいなくありません?
    それとも、そもそも廃車寸前の車なのでしょうか?それだったらバッテリーもかなり古いでしょうし、それで使い物になるのですか?

    • @eco9006
      @eco9006  8 หลายเดือนก่อน

      リーフ事故車からバッテリーだけ救出されてるものを使ってます

  • @eco9006
    @eco9006  11 หลายเดือนก่อน +1

    この動画の前編 th-cam.com/video/zaG138Ofcxs/w-d-xo.html

  • @pansyu1569
    @pansyu1569 11 หลายเดือนก่อน

    リチウム電池は暴れ馬やから振り落とされんようにね。

  • @_hprok3265
    @_hprok3265 11 หลายเดือนก่อน +4

    消防法的には、大丈夫なんでしょうか?

    • @knightknight123456
      @knightknight123456 11 หลายเดือนก่อน +1

      35枚は大丈夫って動画にありましたね。それ以外でも、消防法になにか抵触するのでしょうか?

    • @sho4034
      @sho4034 11 หลายเดือนก่อน +2

      個人に適応されるのかはわからないのですが、物自体は 第4類第2石油類の規制対象だったと思います。少量危険物にも該当するかは失念しましたが、万が一燃え始めると消火が難しいので、消火用の砂など準備されておいた方が安心です。

    • @user-lr9jh7vu8z
      @user-lr9jh7vu8z 10 หลายเดือนก่อน +1

      動画見てからにしようぜ

    • @_hprok3265
      @_hprok3265 10 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-lr9jh7vu8z  
      柔らかく書きましたが、大型船舶用LiIon BT の BMSを開発しております。
      見る限り怖さが解ります。
       以上です。

  • @Tensai5516
    @Tensai5516 11 หลายเดือนก่อน +1

    解体作業中ドライバーを不用意にその辺に置くのは注意した方が良いですよ。
    転がった拍子に思わぬ所をショートさせると大変危険です。

  • @takufit123456789
    @takufit123456789 11 หลายเดือนก่อน +12

    自動車メーカーで電気自動車を開発している者です。非常に危険で見ててヒヤヒヤしました。ダイオードやトルクスも分からない素人が手を出していい物ではありません。ましてTH-camで公開するなんて、真似した人が亡くなったら目覚め悪くなりますよ。

    • @oruka714
      @oruka714 11 หลายเดือนก่อน +6

      私も電気自動車に関わる仕事をしておりますが動画を見てて恐ろしく感じます。
      端子部分は絶縁の未処理
      パック劣化による安全性の低下などなど
      感電や火災などの死亡事故つながるので素人・関係者でも仕事で従事している以外は手を出すべきではないと思います。

    • @_hprok3265
      @_hprok3265 10 หลายเดือนก่อน +1

      @@oruka714 さん 正しい考え方ですね。私もそう感じました。

  • @user-ug6ug1gu2b
    @user-ug6ug1gu2b 8 หลายเดือนก่อน

    え、イタズラ防止ネジって😂
    トルクスネジも知らない人が何やってんの