島国=シーパワーではない 地政学で読み解く日本合戦史 海上知明 倉山満【チャンネルくらら】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 21 ก.ย. 2024
  • 絶賛発売中!『地政学で読み解く日本合戦史』 (PHP新書) 海上 知明 www.amazon.co....

ความคิดเห็น • 15

  • @user-kawaguchi2024
    @user-kawaguchi2024 ปีที่แล้ว +3

    今回もとても勉強になりました。

  • @tubeherohero
    @tubeherohero ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございます!

  • @chm3960
    @chm3960 4 หลายเดือนก่อน +1

    おそまきながら、今『地政学で読み解く日本合戦史』をポチリましたw

  • @アラン-v2n
    @アラン-v2n ปีที่แล้ว +6

    沖縄独立なんてのが起きたら中国よりもアメリカに併合されそうよね

  • @Middle-Ham-Hat
    @Middle-Ham-Hat ปีที่แล้ว +3

    倉山さんと海上先生、仲いいよね。
    何故、仲良しなの?
    元同僚?

  • @saussikawaguchi949
    @saussikawaguchi949 ปีที่แล้ว

    海でも陸でも「道」というのは重要ですね。

  • @mattsong3975
    @mattsong3975 ปีที่แล้ว +3

    『大内氏という反面教師』、『細川政元の…』というところ、印象に残りました。大内氏も細川氏も勘合貿易利権を握り争っていた点を思いました。

  • @ago-q8j
    @ago-q8j ปีที่แล้ว +1

    瀬戸内海で地面効果翼機飛ばしたら便利かな?
    波が低いし

  • @サンロク-h1p
    @サンロク-h1p ปีที่แล้ว

    日本国内にある米軍基地の所在地が地政学的要地を押さえているということか。

  • @moriritz9715
    @moriritz9715 ปีที่แล้ว +1

    シーパワーって植民地時代以降ではないとーあまりいみがないのでは?

  • @user-HideoYamanashi
    @user-HideoYamanashi ปีที่แล้ว +4

    毛利家の故地は、神奈川県厚木市南毛利で、出自は鎌倉武士。

    • @ju6522
      @ju6522 ปีที่แล้ว +2

      そんな事言い出したら、武田も同じでしょ。

  • @suzukinkun
    @suzukinkun ปีที่แล้ว

    マハンが提唱した地政学の概念誕生前の話という事ですね
    そもそも地政学の概念確立前だからシーパワーの定義さえ無いという話

  • @ファンタ-j2g
    @ファンタ-j2g ปีที่แล้ว +2

    そもそも地政学という言葉自体知らなかったので、本屋で子供向けの地政学の本から買うことにしました。子供向けなので専門用語はかなり省かれていると思いますが知識の導入にはいいと思います。
    戦後、日本はGHQによって戦争に繋がると考えられた研究が禁止されたそうですが、地政学もその一つだそうです。参政党もGHQの批判をしているので同類と思われたくないですが、地政学の研究が禁止されていたのは陰謀論ではないと信じたいです。
    孫子の兵法やランチェスターの法則が経営にいかせるので地政学は自衛隊員や政治家のみならず、経営者も読むべきかと思います。