【ゆっくり実況】#48 スチームクソゲー発掘隊NEO【The Most Boring Game Ever, The Most Boring Life Ever 1 & 2】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- チャンネル登録、高評価お願いします。
詰まらないが詰まっている
ストアページ
store.steampow...
store.steampow...
store.steampow...
TH-cam Live用サブアカウント
store.steampow...
twitter: / haku3446
使用フォント
じゆうちょうフォント、PixelMplus、しねきゃぷしょん
使用ソフト
aviutl,YMM4
#クソゲー
#steam
#バカゲー - เกม
せこいクソゲー作ってる奴に「天然のつまらないゲームにはもっと純粋な悪意が満ち溢れてる」「もっとsteamの深淵を覗く必要がある」なんて言葉をかけられるのはこのうp主さんくらいだろうなw
どうやら、「2」の好評価レビュー(どう見ても皮肉)を書かれた方は実績解除できなかった、と書いてあったので、世界でただ一人Ha kuさんが実績解除したことになります!You're Winner!
製作者がテストプレイしてない前提なの草
いや全然可能性あるな
唐突なBIGRIGSネタに草を禁じ得ない
_あんた勝者!_
どんなゴミでもゲームと言われれば完食するのいつもながら尊敬する
普段は地雷の象徴とさえ感じる賛否両論が、このシリーズだと滅茶苦茶高評価に感じるの、着々と感覚が麻痺しているのを感じるな…
エスケープで棺桶、死が救済っていうブラックジョークかな??(汗)
つまらない人生からのエスケープ=自殺かなと思って見てた
誰も喪服を着ていないのは、何かの暗喩なのか。
日常から抜け出そうとした主人公に市民たちから制裁をくらったのかもしれないディストピア。
実績が「1ヶ月……おい、あんた大丈夫?」とか「大丈夫か?助けがいるのか?」とか……本当にそう思ってるならともかく実績としてはだいぶ煽ってませんかね……
SterdewValleyの冒頭でjojaに残ったらこんな生活になってたんかな……
この人の生配信を見るようになってから思うことがあって…
「この人よくあんなゲーム連続でやってて正気でいられるな…」ってこと。
ちゃんと面白いコンテンツにしちゃう凄さがわかった
つまらないものを面白く伝えるのは簡単ではない
彼は特殊な訓練を受けています
正気じゃないからでしょ?😂😂クソゲーを好き好んでやるのはどこか精神がやられてる、ってのは某実況者で証明済☝️😊
「この作者さんはもっとsteamの深淵を覗き込む必要がある」
Ha kuさんにこれ言われたらぐうの音も出ない
クリッカーゲームは世の中に腐るほどあるしどう見ても明らかに狙ったバカゲーなので一発目はわりと素直に笑えるな
つまらなさは最高レベルの一つだと思うが、不快度数はこれより高いクソゲー沢山ありそう
ゲームと言うより、ある意味『メタバース』と言えば『メタバース』になるのかなぁ🤔
シンプルイズベストという言葉に一石を投じるゲーム
オシャレは引き算という言葉にも投げていますわね
シンプルとは何か(哲学)
ギャグマンガ日和の海に行くイレブンじゃないか…
マジで連打するだけの有料ゲームってあるんですね…。いつもお疲れ様です…
ないよデザート
わりとテニスGC
まだあっちの方がストーリーも何もかも上回ってんだよなぁ…
KOTYの「つまらないものをつまらないものですが、、」と渡すの失礼でしかないって言葉を思い出すな。
いくらつまらん日常でもTH-cam見たり風邪引いたりはするだろ
現実世界の日常の方がこのゲームよりもずっと面白いことを気づかせてくれるいいゲーム
俺の人生もスペースキーを押すだけで全自動で進むようにしてくれないか?
つまらん物がつまらんまま続いていくゲームをやり続けることになんの意味があるのか?と思うけどわれわれの人生もまたつまらん物がつまらんまま続けられている。ゲームではそれになんの意味があるのか?と問いかけるのになぜわれわれの人生がつまらんまま続いていくことに対して疑問を抱かないのか?escapeキーを押して棺桶に入ることがなぜ許されないのか?
同じネタをこすってるから寒いというのはあれど、作者が自分のゲームを詰まらないと認識できている時点で、これまでのクソゲーより1ミリだけ救いがあるような気もする
寒いとつまらないって同じや
最後のゲームを100円、2番目のゲームを350円にしたほうがほんのちょっとマシだったような気が…
まあ全部つまらないんですけどね
①お前ら贅沢すぎ。100円で買えるゲームなんてこんなもんだぜ
②ゲームとして出せば1人くらいはどっかの暇人が買ってくれるだろう
③このネタ面白いから擦り続けるぜ
作者の真意はどれかな
日常生活の退屈さをゲームとして切り取る。この着眼点は良かったけど、ゲームとしては1種類どまりで発展しなかったね。
偉そうな言い方にはなってしまうけど
コレは単に楽しくないだけという悪い意味でのクソゲーでしか無いのが辛い
ミッチーの「なぜオレはあんなムダな時間を・・・」の気持ちを味わえるゲームですか・・・。
つまらないって銘うってつまらないのはなんら間違ってないしケチつける要素も値段くらいしかないという珍しいクソゲー
やっぱりこう言うゲームですら無いプログラムを見ると、デス様は実は神ゲーだったんだなって思う。
多少作りが荒くても、ゲームになってるし、実際全然遊べる。あと曲とムービーが神過ぎる、、
おすすめの曲はコネラート橋。単体の曲として見れば、神曲だと思う(ガチ)
つまりみんなデス様を実際に遊べって事(布教)
、、でもデス様ネタにされてるけど、正直言ってかなり面白い(感覚麻痺)
待ってましたスチームクソゲー発掘隊!!
ほんと、クソゲーと真摯に向き合うと、哲学の領域に入ってくよね。金とは時間とはということを避けてはクソゲーは語れない。
これだけCGとか出来てるのに何かを作る気がないのだろうか。
つまりSteamクソゲー体験版みたいな立ち位置か…不毛すぎる
これが日常ということは、開発者は誰かに監禁されているの?
海外でもアレゲーのレビューみたいな動画が流行っているかもしれないから
有料アレゲーを作ったら意外と稼げるのかも?
しかし、アレゲーはアレゲーで、虚無じゃなくて何らかのスパイスは欲しいですね。
たけしのなんちゃらでは、クリア後の例の名言がありますし。
世の中何がウケるのかは分からないけれど、一度ウケたネタをずっと擦り続けても駄目なんですね…
悟りに至るための苦行の第一段階として、くらいには価値を見出してやろうという気概が無料版の評価数に現れている・・・かもしれません
退屈は何某をもキルするという言葉がこれほど意味を持つ作品はなかなか味わえませんね
つまらない日常なんて求めている奴なんているのか?
???「いるさ!ここに一人な!」
つまらない日常を求めて顔を変えて記憶も消した人じゃないですか!
味があるな
これは価値がある
というか値段上がってるところが需要あるんだw
哲学に行き詰まった傷の舐め合いがこのゲームなんだろうな
人生とは?意味生きるがわかりやすいと思う
毎日がそこにあるを包むオブラートのまま溶かせよと
なかなか淡い深いな
先祖返りした上で金取ってる3作目が一番タチが悪いな
steamにおける所持実績数と全実績解除数を増やすためのゲームですか。NEOが付く前にも何度か紹介されてましたよね、chievement Collectorとか
2個目は価格に見合ってないけど現代風刺的な意図は1作目より感じる
「この作者さんはもっとSteamの深淵を覗き込む必要があるね」の説得力たるや
クソゲーをのぞく時、クソゲーもまたこちらをのぞいているのだ
どうしてウケたのかちゃんと調べてほしいぜ。
無料だから誰でも遊べるし評価数は多くても違和感ない。それなのに、これやるわ!って有料で虚無を続けられてもな。
しかも3作品目の2は初代と同じでただの連打って。擦ってウケ狙ってるっていうより、サボって金稼ぎたいわw客アホすぎて楽だわwって感覚になってそう。許すまじ。
なんか落語の『禁酒番屋』を思い出したよ.禁酒令を出した城に酒を届ける話だが,2回も失敗して唯酒飲まれてしまい,復讐とばかりに「えー,小便屋でございます」と言って本物の小便を飲ませてしまう話・・・
タイトルがつまらないと言ってるのだから嘘ではない・・・なので・・・
「!・・・えーい,この・・・正直者めがぁーっ!!」としか言えない
無料ソフトでそこそこ好評→俺ってイケてる?稼げるかな?100円なら爆売れっしょ みたいな心理が見える
投票所でボール投げるだけのゲーム
車に乗れないレースゲーム
ゲームとは何か?を定期的に、強制的に考えさせられる。
スターリン『な?シベリアで木を数える方が楽しいだろ?しかもこれ金取るんだぜ?』
この人に対して思うことは、よくもまぁこんなものたちをたくさんやってきて精神面に心配なってきたけど通常運転ですかな?
哲学的な意味で苦痛を味わいたいなら100円の価値が発生しそうですが、
無料じゃなくなって200人近くがプレイを放棄しているのでそれ以前の問題ではありますね…
スペースキーをつまらなさ & 虚無感全開でぶっ壊そうとしてくるゲーム性に
ハイキングシミュレーターが神ゲーかに感じた。
まるでブラック企業に勤めた場合のシミュレーションゲームみたいだァ…
投稿者コメントがシランチェフへの未練に満ち満ちている
お前…もしかしてあいつの事が…?
2番目のやつ、仕事の内容以外はこのクソゲーとほぼ変わらん生活してて笑えなかった
この苦行シリーズが終わってほしくないと考える邪悪な自分がいる……
100円で195件のレビューが無くなるのか
精神や眼球にダメージを与えてこないだけマシに見えるのがもうw
史上もっともつまらないゲームという名前のゲームが三本もあるのはルールで禁止スよね
「最もつまらない」「前作よりさらにつまらない」「前二作を超えてつまらない」で解決(しない
ボジョレーヌーボーのキャッチコピーみたいなもんでしょ。
steamクソゲーはルール無用だろ
しゃあっ!天・丼!
仙人になるための修行ってこういうクソゲーとか含まれてないだけ過酷ではないのかもしれないな
ついに無料ゲーに!! せめてコーヒーを飲ませてくれ!! ってコーヒー飲めるのか そしてスペース押すのは仕事だったのか…
つまらないのはお仕事だけで十分
ゲームとは・・・(哲学
なんて含蓄のある締めなんだ
今回のゲーム内容があれだったために、ラストの和室すら一瞬このゲームの続きかと錯覚してしまった…。
Wow! this is Zen game!
7分で3本立てという絶望感
無限プチプチ買った方がマシ
CRAZYBUSを超えたかな
このタイトル付けたら面白いゲームに仕立てないとオチが付かないのに…
scpにありそう
淡々と解説が進む中で鳴りだした唐突なアラーム音についてしばらく言及されなかったので、ひょっとして自分のPCから鳴ってるのかとちょっと焦った
平凡な日常を客観的に見るためのツールという意味で、ゲームというよりある種の映像作品なのかもしれない
少なくとも内容を偽って搾取するような悪質なゲームと同列で語るべきゲームでないことは確か
人生への侮蔑でしょ?😒💦
エンドレスエイト。(苦笑)
無料で出来るゲームで楽しいの幾つもあるからねぇ…
ゲームというよりアートとして見るべき物なんじゃないかな
いやいや、今ならまだ引き返せる。
まともなゲームを作るんだ、製作者
クッキークリッカーを5兆倍薄めた内容だな…
二作目は一作目を超えるが、三作目はクソゲーになる法則
シベリア鉄道の永遠のライバル・・・!
サイレントヒル4の冒頭で、
部屋から出られず不安に駆られたのを思い出すが
逆に全く出られないと諦めがつく不思議。
この内容で無料なら遊んでみたい(尚PC故障中)
ゲームではなく、ただの映像作品
実績が全部煽りで草
果たしてこれをゲームと呼んでよいものだろうか……
何考えてこんなゲーム(って呼んでいいか疑問だがw)作ったのか小1時間問いただしたい。
三井製造ゲーム。
吉良吉影なら楽しめるんだろうか
せめて部屋の中自由に移動できてかつ部屋の中の物色々いじくりまわせればちょっとはマシなのに・・・
(それでもクソゲーである事は変わらんが)
日本のTV業界みたいだ・・・
今作のの主人公窓際社員説。
懲役n分と450円の罰金刑…
超時間の影かな?w
値上げして、よりつまらなくしてる。挑戦的だなぁ。
開幕から特級排泄物で戦慄してる
実績に心配されてるの草
え?休みなしで30連勤ですか?
労基仕事しろ
生配信で最後のやってましたけどこれ続編だったんですね…
スチームクソゲー好き