150円の円安でも米ドル建て債券に投資する理由

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ส.ค. 2024

ความคิดเห็น • 107

  • @Markov666
    @Markov666 หลายเดือนก่อน +2

    いろんなTH-camr見てましたが、先生のご説明は一番丁寧です。ありがとうございます。為替150円くらいでドル建て債券を検討していましたが、Actionに移ってない、結局160円で米国10年債を購入しました。その理由は利益分岐為替は110円くらいなので、今後そこまでの円高の可能性は低いと信じているから。間違い判断かもしれないですが、資産の円安ヘッジ手段の一つとして決めました。

    • @fp-step
      @fp-step  หลายเดือนก่อน

      嬉しいコメント、ありがとうございます。
      為替の見通しは難しいですが、ご健闘をお祈りしています。

  • @onee7703
    @onee7703 8 หลายเดือนก่อน +22

    考え無しに短期米国債を買ってから、よく考えたら円高になれば赤字って事に気付きました。ですがすぐに円にせずにドル資産として抱えておくのも1つか、という知見を得ました。ありがとうございます。

    • @fp-step
      @fp-step  8 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます。ご参考になったなら幸いです。

  • @user-fo9tf2np5k
    @user-fo9tf2np5k 9 หลายเดือนก่อน +11

    分かりやすくこなれています。2度、3度、と繰り返して視聴するとさらに理解できます。

    • @fp-step
      @fp-step  9 หลายเดือนก่อน +1

      光栄です。
      繰り返して、ご覧頂けるなんて。
      お役に立てたなら、幸いです。

  • @Kitty-sw6wj
    @Kitty-sw6wj 8 หลายเดือนก่อน +7

    まとめが抜群です。私のような話を聞いても忘れる者にも頭に入り整理できました.ありがとうございます。

    • @fp-step
      @fp-step  8 หลายเดือนก่อน +1

      コメント、ありがとうございます。お役に立てて嬉しいです。

  • @user-ss5vi9qn4i
    @user-ss5vi9qn4i 9 หลายเดือนก่อน +13

    大変分かりやすい解説だと思いました。有難うございます。

    • @fp-step
      @fp-step  9 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます(^_^)
      励みになります。

  • @MrKamikazetokkotai
    @MrKamikazetokkotai 5 หลายเดือนก่อน +4

    2年弱前から生債券投資始めてます。。買った当初は含み損になりましたが利金も安定して入ってきて、現在はかなり含み益状態です。利金も買い増しに使ってます

    • @fp-step
      @fp-step  5 หลายเดือนก่อน +2

      すごい。先見の明ですね。

  • @michikokanata144
    @michikokanata144 5 หลายเดือนก่อน +4

    的確にわかりやすく、とても有り難く拝聴しています。
    ものすごく本やら動画を見て
    長期の米国債を購入しました。
    投信、株式は難しいし
    社債はまだまだ難しいなあと思っています。保険も手数料が難点です。
    よくよく考えてしないと踏み切れませんね。お金って難しい

    • @fp-step
      @fp-step  5 หลายเดือนก่อน +3

      コメント、ありがとうございます。
      いろいろ研究されてスゴいです。
      ホント、お金は奥深いですね。

  • @user-qu9yr2fd6d
    @user-qu9yr2fd6d 7 หลายเดือนก่อน +6

    色々You Tubeを見てますが、こちらの藤原先生の説明は、大変わかりやすいです。有難うございます😊

    • @fp-step
      @fp-step  7 หลายเดือนก่อน +1

      嬉しいコメント、ありがとうございます。励みに頑張ります。

  • @doirudog5444
    @doirudog5444 9 หลายเดือนก่อน +9

    落ち着いていて、丁寧で分かりやすくて良かったです。有難う御座います。

    • @fp-step
      @fp-step  9 หลายเดือนก่อน +1

      ステキなコメント、ありがとうございます。励みになります🙂

  • @user-bf4qg6zu2k
    @user-bf4qg6zu2k 9 หลายเดือนก่อน +5

    最近、米国債や米国社債に興味があり、本を読んだりTH-cam動画を見て勉強しています
    一つ質問なのですが、債券の場合、利息、償還益や売買益に対しては、国内外の二重課税になるのでしょうか?🤔
    ご回答いただけましたら幸いです☺️

    • @fp-step
      @fp-step  9 หลายเดือนก่อน +5

      外国の資産(利子など)から得た利益は、外国と日本の両方の税制に基づいて課税されます。そのため、国によっては、二重課税になる場合があります。原則、確定申告することで、外国で課税された税金を日本の税金から差し引く「外国税額控除」の適用を受けることができます。

  • @user-lo4lo7ml6q
    @user-lo4lo7ml6q 7 หลายเดือนก่อน +7

    外貨の税金は、どうなるのでしょうか?
    円転する時の手数料と税金も?

    • @user-oz2iy9fv2k
      @user-oz2iy9fv2k 4 หลายเดือนก่อน +2

      楽天証券なら円天ドルテン無料やで

  • @user-okibariyasu
    @user-okibariyasu 7 หลายเดือนก่อน +6

    債券の値上がり益を言わない方がいいと思います。株と違って証券会社との相対取引になり価格は極めて不利になるのが今の日本の現状です。
    外債は満期まで持つ、そしてラダー型の満期償還を受け取るのみというふうに計画を作って投資するのが良いと思います。

    • @fp-step
      @fp-step  7 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。一般的なお話をしたつもりですが、たしかにそうですね。

  • @tubeismybirthplace
    @tubeismybirthplace 4 หลายเดือนก่อน +1

    何も分からないけどやってみようという方には、米ドルMMFの積み立てをお勧めする。ある程度溜まったら外債を探して外貨決済で買ってみる。外貨決済し、利払と償還を外貨MMFで受け取り次に買う債券を探す。

    • @fp-step
      @fp-step  4 หลายเดือนก่อน +1

      たしかに。その方法もいいですね🙂

  • @siestabingo
    @siestabingo 9 หลายเดือนก่อน +3

    とてもわかりやすくて、知りたいことをタイムリーに知ることがでぎした。ありがとうございます!

    • @fp-step
      @fp-step  9 หลายเดือนก่อน +1

      こちらこそ。
      励みになるコメントありがとうございます。

  • @uc1718
    @uc1718 3 หลายเดือนก่อน

    個人向け国債の利率が低いので米国国債へ約600万円投資いたしました。7月のFRB前にキリが良い数字で1000万円にするように後400万円追加しようと思います。
    将来為替等どうなるか分からないので私は短期クーポン債を選択します。

    • @fp-step
      @fp-step  3 หลายเดือนก่อน +1

      なるほど。そういう投資スタイルもいいですね。

  • @user-ef4hh3zr1h
    @user-ef4hh3zr1h 5 หลายเดือนก่อน +7

    明日ドル建て保険に入ろうか迷ってます。歴史的な円安だし

    • @fp-step
      @fp-step  5 หลายเดือนก่อน +2

      たしかに迷い所ですね。ご健闘をお祈りします。

  • @user-lf2rb4xt1x
    @user-lf2rb4xt1x 6 หลายเดือนก่อน +3

    分かりやすい説明ありがとうございます🙇‍♀️ SBI証券で買える米国債は
    新NISAの対象でしょうか?成長投資枠の対象ですか?

    • @fp-step
      @fp-step  6 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます。
      個別の米国債は、残念ながら新NISAの対象外なんです。
      NISAを利用する場合は、投資信託やETF(上場投信)は対象ですから、米国債を組み入れた商品を購入するという方法もありますよ。

  • @onej2166
    @onej2166 4 หลายเดือนก่อน

    9:47 個人の場合纏まったお金がないと、証券会社が債権市場に注文を取り次いでくれないので、OTCで証券会社の手持ちの債権を買う事に成る。売り買いのスプレッドが大きいので買って急にお金が必要になった時に売ろうとしても、スプレッド分が埋まってない事もあるから注意してね。12:47の方法で為替差益が生じた場合、雑所得になるので、それが20万円以上になりそうな人は注意してね。

    • @fp-step
      @fp-step  4 หลายเดือนก่อน

      補足コメント、ありがとうございます。

  • @mten335
    @mten335 4 หลายเดือนก่อน +1

    米国債の購入を検討してますが、楽天証券よりもSBI証券のほうが好条件のものが多い印象です。やはり米国債ならSBI証券が良いでしょうか?あるいは他におすすめの証券会社はありますでしょうか🤔

    • @fp-step
      @fp-step  4 หลายเดือนก่อน +1

      悩みますよね。例えば、米国債をメインにする場合は、米国債の取扱数が多い「 SBI証券」。米社債も気になる場合は、米社債の取扱数が多い「楽天証券」 というように、ご自身の投資スタイルで選んでみてはいかがでしょうか。

  • @Ten-lq6hf
    @Ten-lq6hf 6 หลายเดือนก่อน +2

    動画ありがとうございます。米国債券はドルで受け取ることは可能なのでしょうか?例えば、sbi証券で米国債券を購入した場合はどうでしょうか?

    • @fp-step
      @fp-step  6 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      米国債は、SBI証券でもドル決済が可能です。
      詳細は、お手数ですがSBI証券のサイトでご確認くださいね。

  • @kjhaung6648
    @kjhaung6648 4 หลายเดือนก่อน +3

    例えばドル円150円の4%の6円が円高になれば、米国債の利回りは相殺されて、元本も4%割れる計算であってますか?

    • @fp-step
      @fp-step  4 หลายเดือนก่อน

      イメージはそんな感じです。ただ、実際には「残存期間」や「利率」などによって、為替の影響度合いは個別に変わってきます。コストなどが考慮されていないため概算にはなりますが、証券会社などのシミュレーションツールを使ってみても面白いと思います。

    • @kjhaung6648
      @kjhaung6648 4 หลายเดือนก่อน

      ご丁寧にありがとうございます。
      為替のリスクはやはり大きいですね。今後の日本の利上げとアメリカの利下げや為替介入を考えたら、やはり初心者は触らない方が良さそうですね。大人しく投資信託のドルコスト平均法やっておきます。

    • @fp-step
      @fp-step  4 หลายเดือนก่อน

      いろいろ研究されているのは、素晴らしいと思います。ご健闘をお祈りします(^^)

  • @koody1965
    @koody1965 9 หลายเดือนก่อน +9

    折角分かりやすい説明なのに、音声が安定してないので勿体無いですよ

    • @fp-step
      @fp-step  9 หลายเดือนก่อน +1

      ご指摘、痛み入ります。
      精進します。

  • @user-jf5cz3yn1g
    @user-jf5cz3yn1g 5 หลายเดือนก่อน +1

    為替リスク
    1ドル140円ぐらいになったら🤔米国債の購入したいですね
    FRBの利下げが🤔5月ぐらいだとしたら?4月ぐらいが良いのかな

    • @fp-step
      @fp-step  5 หลายเดือนก่อน +1

      FRBの利下げ、難しいですよね。
      いいタイミングがありますように🙂

  • @ak-cq1sm
    @ak-cq1sm 9 หลายเดือนก่อน +2

    なるほど参考になりました!

    • @fp-step
      @fp-step  9 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      お役に立てて、幸いです。

  • @warkwark
    @warkwark 8 หลายเดือนก่อน +3

    他の専門家の米国債に関する動画を考察していましたが、非常に気持ちが籠った動画解説だと感じました。ウォーレンバフェットを含む米国機関投資家は株式より債券の方に強気ですか?流石に鋭いリテラシーを持つ知識層だと思いました。誠にどうも有難う御座いました。FB等にシェア致します。

    • @fp-step
      @fp-step  8 หลายเดือนก่อน +1

      あたたかいコメント、ありがとうございます。機関投資家と個人投資家は投資スタイルは異なりますが、参考になるのではと思い、お伝えしました。今後も情報発信、頑張ります。

  • @hirotaka853
    @hirotaka853 8 หลายเดือนก่อน +1

    苦手にしていた債券の勉強中です。初歩的な質問なんですが米国ゼロクーポン債券を購入後に償還日まで保有した場合。元本割れする場合は為替差損のみでしょうか?為替差が無ければ基本元本保証されるという解釈でよろしいでしょうか?よろしくお願い致します。

    • @fp-step
      @fp-step  8 หลายเดือนก่อน +2

      為替の他にも、発行体が破綻する「信用リスク」や国の経済状況による「カントリーリスク」などがあります。
      ただ、米国債は信用力があるので、満期の時に額面がかえってくるとみて、いいと思います。

  • @Nike-gp4jp
    @Nike-gp4jp 5 หลายเดือนก่อน +1

    債券投資運用に興味を持っています。
    債券運用は大きく2つの入り口があると思います。
    生債券を自分で購入するのと一時払い終身保険。
    生債券は比較的自由に売れる(保険は手数料が一定数引かれるので早く解約するとマイナスになる)、
    一時払い終身保険は受取時の節税効果の恩恵がある(生債券は20%の課税)
    ここが違いになりますか?※生命保険の保障が最低限の商品の場合
    米国債券が実質利回り5.5(税引き前)。保険の利回りが4.0。
    この場合は流動性の高い米国債券投資を選択するという判断で合っていますか。(保険保証機能は投資した額とイコールという商品の場合)

    • @fp-step
      @fp-step  5 หลายเดือนก่อน +1

      いろいろ考えていらっしゃいますね。
      おおよそ、仰るとおりだと思います。ただ、途中で換金することも考えるなら、少々状況が変わるかもしれません。債券価格が思う価格で売れなかったり、一時所得の利益が増えたりなど、イレギュラーなことが起こることも考えられます。お詳しいとは思いますが、利回り以外も判断材料に入れてみてはいかがでしょうか。

    • @Nike-gp4jp
      @Nike-gp4jp 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@fp-step 返信有り難うございます!
      生債券は保険に比べて流動性が高いですが思うように売れないということもあるのですね。現状、保険で運用と生債券で運用とメリットデメリットがほぼ同じくらいで一歩踏み出せません。思い切って最低購入金額で両方試してみるというのもアリなのかもしれませんね!

    • @fp-step
      @fp-step  5 หลายเดือนก่อน +1

      保険は、ある程度まとまった金額が必要ですし、コストが高めです。投資を重視するか、保障も取るかで選ぶという方法もありますよ。

  • @user-lm8xm2yy1n
    @user-lm8xm2yy1n 8 หลายเดือนก่อน +3

    米国債で検索してタイトルで引っかかって見入ってしまった一人です。実は10月前半に思いきって購入しました。理由は動画内容同様金利ピーク感があったからです。欲張って利付、ストリップの両方購入しました。長期の20年モノです。
    で、動画見ての感想ですが圭織さん金融のプロフェッショナルの顔、目つきですね!
    間違いないですわ!言ってる事

    • @fp-step
      @fp-step  8 หลายเดือนก่อน

      おぉ、「プロの顔」。うれしいコメントありがとうございます。
      利付とストリップの両方を購入とは、積極的です。将来の利益が楽しみですね。

  • @tuyoshisaikyou7987
    @tuyoshisaikyou7987 9 หลายเดือนก่อน +2

    わかりやすかったです。声がきれいですね例えるなら、男性でゆう森本レオのような感じです、、、米国債券は価格が変動しますが、金利は購入時の金利でずっといくのでしょうか?そこらへんがいまいちまだ理解できていないです。

    • @fp-step
      @fp-step  9 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます。
      債券の金利(利率や利回り)は、満期まで保有すれば、購入時に固定されます。

  • @user-ih2jc5yh1c
    @user-ih2jc5yh1c 7 หลายเดือนก่อน +2

    わかりやすい!ありがとうございます

    • @fp-step
      @fp-step  7 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。励みになります。

  • @motomotake
    @motomotake 9 หลายเดือนก่อน +2

    貴重な動画をありがとうございます。一つお伺いしたいのですが、ゼロクーポン債の為替の損益分岐点を計算するサイトや方法が分かれば、教えていただけると助かります。宜しくお願い致します。

    • @fp-step
      @fp-step  9 หลายเดือนก่อน +3

      ゼロクーポンの損益分岐点の計算(単利)は、
      「日本円の投資元本÷ドル建ての額面」になります。
      複利計算だと他の計算式になりますが、厳しめにするならコチラの単利計算でもいいのではないでしょうか。
      シミュレーションができるサイトは、ネットで「外貨建て債券_為替損益分岐点_計算」などで検索すると出てきますよ。

  • @refine3714
    @refine3714 7 หลายเดือนก่อน +2

    日本の役目はアメリカの資金繰りを助けるのです。😊

    • @fp-step
      @fp-step  7 หลายเดือนก่อน +1

      なるほど。
      それも、あるかも知れませんね。

  • @user-fq5rs1ig7k
    @user-fq5rs1ig7k 6 หลายเดือนก่อน +3

    新NISAで外国債のETFがありますが(米国債中心)はほとんど円建てですが、円建てだとこれから米利下げが進むと円高になるから…何か意味無い気がするのですが…

    • @fp-step
      @fp-step  6 หลายเดือนก่อน +1

      投資スタイルは、人それぞれ。
      ご自身の直感で良いと思います。

  • @zumzum3458
    @zumzum3458 9 หลายเดือนก่อน +1

    債券も価格が変動するんですね。満期までいつも持ってます。

    • @fp-step
      @fp-step  9 หลายเดือนก่อน +2

      そうなんです。
      でも、基本ですから、満期まで保有でいいと思います。

  • @birdmanphoenix9632
    @birdmanphoenix9632 8 หลายเดือนก่อน +2

    普通の方は債券投信を定額積立するのが良いと思います。

    • @fp-step
      @fp-step  8 หลายเดือนก่อน +2

      それもいいと思います。
      人それぞれですから🙂

  • @user-yf8xu8ii2b
    @user-yf8xu8ii2b 3 หลายเดือนก่อน

    いつもわかりやすい配信 ありがとうございます。
    実は 今 債権購入を検討中です。
    知り合いのFPの方に相談しましたところ 保険会社の商品を 提案されました。
    20%の税金がかからないというメリットがあるとのことでした。
    (詳細は忘れたのですが 少しはかかるとは 聞きました)
    購入金額は 300万円程度と少額なのですが。。
    普通にネット証券等で 債権を購入するのが良いのか 保険会社のほうが良いのか 悩んでいます。
    因みに商品名は
    メットライフのサニーガーデン と
    マニュライフの世界パランスI型
    の 2種類です。
    どうか ご意見をお聞かせいただけませんでしょうか。
    突然の ご相談で 申し訳ありません。

    • @fp-step
      @fp-step  3 หลายเดือนก่อน

      いつも視聴いただき、ありがとうございます。どちらがいいかは、一概には難しいですね。ただ、保障と投資は分けて考えた方が効率的です。
      利回り、コスト、リスク、節税、相続対策など、何に重点を置くかで決められてはいかがでしょうか。
      いずれにしても、商品の仕組みは充分に理解した上で検討したいですね。

  • @user-xt8vj7lt6x
    @user-xt8vj7lt6x 4 หลายเดือนก่อน +2

    為替リスクが一番心配だなあ。じわりじわりと円高に進むでしょうから。

    • @fp-step
      @fp-step  4 หลายเดือนก่อน

      たしかに。そこが心配どころですね。

  • @user-lo4lo7ml6q
    @user-lo4lo7ml6q 7 หลายเดือนก่อน +1

    それで、金額により、雑所得で確定申告?

    • @fp-step
      @fp-step  7 หลายเดือนก่อน +2

      外債ではなく、外貨預金の税金のことでしょうか。違ったらスミマセン。
      外貨預金の場合でしたら、為替差益は、「雑所得」として確定申告が必要です。(国内の金融機関で、為替予約をしていない一般的なケース)
      計算:課税対象となる為替差益(雑所得) =(払戻時の金額-預入時の金額)- 手数料など(為替手数料など)
      所得税の確定申告については、年収や雑所得の金額、職業によって不要な場合もあります。
      ※住民税の申は必要な場合があります。
      ▼ご参照ください:「国税庁」確定申告が必要な方
      www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki2017/a/01/1_06.htm

    • @user-lo4lo7ml6q
      @user-lo4lo7ml6q 7 หลายเดือนก่อน +1

      特定口座の外債で利息が出た場合、
      円転して、いくらから申告しなければならないか分かりません。

    • @fp-step
      @fp-step  7 หลายเดือนก่อน +3

      外国債券についてですね。失礼しました。
      利息(利子)は、「特定・一般」の口座区分にかかわらず、受取時に源泉分離課税(所得税と地方税合計20.315%)が引かれれます。
      基本的には確定申告不要ですが、申告分離課税を選択して、申告することもできます。
      また、償還差益・売却益は、申告分離課税(所得税と地方税合計20.315%)として、確定申告が必要ですが、「特定口座の源泉徴収あり」は、申告不要も選択できます。
      ただし、外国で課税された税額がある場合、確定申告すると「外国税額控除」の適用があります。
      ▼ご参考:国税庁「No.1240 居住者に係る外国税額控除」
      www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1240.htm

  • @TV-vh5ji
    @TV-vh5ji 7 หลายเดือนก่อน +1

    ドルを買ったり、償還されたドルを円に換える場合に、手数料がかかると聞きますが、SBI証券の場合の手数料はいくらなのでしょうか。

    • @fp-step
      @fp-step  7 หลายเดือนก่อน

      通常は、1米ドルあたり片道25銭ですが、取引コースによっては最大0円になるようです。お手数ですが、確認をお願いします。

  • @user-ph8mk9ts1o
    @user-ph8mk9ts1o 9 หลายเดือนก่อน +1

    これだけドル円が高いと どうしてもためらってしまいますが 償還までが長い債券を買って キャピタルを狙う という戦略も考えれますね 今がそのチャンスかもしれません 確かにラインナップは楽天証券が最も充実していますね

    • @fp-step
      @fp-step  9 หลายเดือนก่อน +1

      いろいろ調べて、検討中なんですね。
      キャピタル、インカム、為替リスクのバランスが良い投資ができるといいですね。

  • @user-wd9hc5fm2q
    @user-wd9hc5fm2q 7 หลายเดือนก่อน +2

    とても分かりやすかったです(^^)
    基礎的なことで申し訳ありませんが、リバランスをするために債券を持っていたほうがいいとよく言われるので債券のことについて色々と勉強を始めました。
    ところが個別債券についての動画をよく目にするのですが、個別債券だと満期まで持つのが基本なので、リバランスしたい時には出来ない可能性が高いですよね?株が暴落した時のクッションの為と、リバランスの為に債券を保有したいのに気軽に売れないのであれば意味がないですよね?そうすると必然的に投資信託かETFのものということになるのでしょうか?
    勉強していくうちに、満期まで持つことで利益が確定される個別債券の方に興味が出てきてはいるのですが(笑)
    投資信託やETFのメリットとしては売買しやすい、小口で買いやすい、という他に何かありますか?売るタイミングも考慮しなければいけないのでメリットがあまり分からなくなってきました(^_^;)
    何かアドバイス頂ければ幸いですm(_ _)m

    • @fp-step
      @fp-step  7 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます。
      すごく研究されていますね。
      おっしゃる通り、個別債券は思った価格での売却が難しい商品です。
      ですが、堅実な収益性という最大のメリットがあります。
      リバランス目的の購入であれば、将来、個別債券を売却しない代わりに、株式を追加購入するという方法もあります。
      投資信託は、「NISA対象」「リスク分散」「頻繁な分配金」「指値ができるETF」などのメリットがあります。
      リバランスに重点を置くなら、均等配分の投資信託。
      堅実性に重点を置くなら個別債券、というように使いわけてはいかがでしょうか。
      ご参考動画
      ▼「投信vs.債券 ドル建てのアメリカ国債 買うならどっち?」

    • @user-wd9hc5fm2q
      @user-wd9hc5fm2q 7 หลายเดือนก่อน +1

      @@fp-step ご連絡ありがとうございました(^^)参考動画も拝見させて頂きました(^^)
      ノンセルリバランスをするには、その分の余剰資金があることが前提ですよね?その時に資金があればいいですが、ない可能性もあるので…。今までは株式の投資信託しかしてきていなくて、株式の金額が増えてきたので、債券を加えてポートフォリオを組んでみようかなと思ってるので(今までは投資資金以外は現金で保有していました)、今からバランス型投資信託は考えていなかったのですが今からでも始めたほうがいいのでしょうか…。
      考えてばかりいても進まないので、個別債券も投資信託(もしくはETF)も思い切って買ってみようかなと思い始めています(^_^;)
      他の動画も参考にさせて頂きます!ありがとうございました(*^^*)

    • @fp-step
      @fp-step  7 หลายเดือนก่อน +2

      動画をご覧いただき、ありがとうございます。
      ポートフォリオ次第ですが、バランスファンドも遅くないと思います。
      ただ、バランス型と言っても、株式か債券に偏重しているものもありますので、組入内容にはお気をつけてくださいね。

  • @kos817kos
    @kos817kos 4 หลายเดือนก่อน +1

    なぜ歴史的円安の今、米ドル建ての債権を買うのか、結局よくわからなかった。
    現在1ドル154円ですが、140円くらいに戻ったら10%くらい損するってことですよね?。。
    抽象的な表現じゃなく、具体的な計算とかシミュレーションして欲しかった。

    • @fp-step
      @fp-step  4 หลายเดือนก่อน +1

      それはお役にたてず、すみません。
      数ある情報の1つとして、ご覧いただければ幸いです。

  • @nnf2804
    @nnf2804 5 หลายเดือนก่อน +1

    どのみち米債権が安い時に外貨建てで投資しようとしたら円安で投資せざるを得ないのではないのかな?と思った。

    • @fp-step
      @fp-step  5 หลายเดือนก่อน +1

      たしかに。
      何もかもベストなタイミングの投資は難しいですね。

  • @yasuk7532
    @yasuk7532 6 หลายเดือนก่อน +2

    世界の投資家が強気、とか、世界の基軸通貨だとか、全く理由になってないでしょ?どういう理論?

  • @norifuse5759
    @norifuse5759 8 หลายเดือนก่อน +3

    利息や売買利益に係る米国内の税が考慮されてない

    • @fp-step
      @fp-step  8 หลายเดือนก่อน

      税金に触れると広範囲にわたると思い、敢えて触れませんでした、一言あった方が親切でしたね。ご指摘ありがとうございます。

  • @user-oi1kd4vu4m
    @user-oi1kd4vu4m 5 หลายเดือนก่อน +2

    やばい😢

    • @fp-step
      @fp-step  5 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。

  • @god9480
    @god9480 8 หลายเดือนก่อน +3

    利率と利回りの説明、区別を前半でしておきながら、「3.円安でも投資する理由」の受取利息では利率の表示がなく、利回りで利息を計算してしまっている
    パー債券ならそれが成り立つがそんな説明もない
    それに利息を全部合算してもあまり意味がない
    貨幣の時間価値を無視し、ファイナンシャルな見方ができていない
    あと、割引債だから複利、利付債だから単利なんてことはない
    割引債も利付債も、利回りは単利でも複利でも見ることができる
    債券知らずの説明だ 怖い、怖い

    • @fp-step
      @fp-step  8 หลายเดือนก่อน +3

      たしかに割愛した部分はありますが「債券知らずで、怖い怖い」ですか。
      でも、しっかりご覧頂いたのですね。
      ありがとうございます。