ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
30歳になって人生に悩んでるときにこれをみてしまった。作曲を極めたいけど、会社員で時間取れずにどっちつかずな状態…楽しそうに仕事している姿に触発されそうです。
見てくださりありがとうございます!私はバンドで食う!と言って新卒で入った会社半年で辞めてしまいました。相当楽観的じゃないとなかなか難しいですよね。でも応援してます!
素敵な日常だ
ありがとうございます🙏✨✨
エスプレッソの濃さに関しては、細かく挽いた豆がいいらしい。極細挽きは、目詰まりする可能性があるらしく、ダメとマニュアル記載。でも、気圧が電気式より低いようなので濃いエスプレッソにこだわる方はマキネッタでは満足しないようです。
同じフリーランスの作曲家/ミュージシャンとしてとても興味深く楽しませてもらいました。「やっぱこれはあるあるだよねー」と思う部分や「なるほどそういう時間の使い方もアリだな」って思う部分もあってとても楽しかったです。
同業者の方に見られるのは緊張します!笑ありがとうございます🙏✨✨
素敵です✨ルイさんの日常見られるの新鮮…
いつもありがとうございます!🥺🙏
いつも拝見させていただいてます‼️☺️お気に入りのチャンネルです。
わーそう言って頂けるととても嬉しいです😊🙏✨ありがとうございます!!
作曲家さんの日常、今回も楽しかったです!初見の楽曲でもすぐに仮納品(?)できるクォリティに持っていけるって、さすがプロの方ですね!
いつもありがとうございます🙏データ貰って締切が次の日とかもあるのでスピード求められます🔥
自分もベース弾いてます!この前CD買わせていただきました〜カッコいい曲ですね😆
わーCDありがとうございます!とても嬉しいです😍そう言って頂けると励みになります🔥
「遊びのスタジオ」ってのが良いですね(笑)最近、スタジオもすっかり行ってないので、そろそろまたなんかやりたい!
本気でやる遊び、が1番楽しい説がありますよね🤔✨久しぶりに行くと刺激になりますよね🔥
いつも楽しく拝見しています。マキネッタでいい感じのカフェラテを作るコツは、電子測りを使うといいですよ。水100cc:牛乳200ccが目安ですが、濃くしたい場合は牛乳180ccがいいですよ〜。
内容いっぱいで楽しかったです。DTM 楽しそうではありますが、それ以前にいっぱい勉強しないといけない気がします。ルイさんのベース聴きたいので、気が向いたらライブやって下さい。自炊、ジム、お仕事、忙しそうですが、無理せず頑張ってください!また、楽しい動画、期待していますね〜
ありがとうございますー!かわのさんはPCには慣れていると思うのでDTMも入り易いと思います🤔✨ライブそろそろしたいですよね。みんなにも会いたいです。来年何かできないか考えます!
音楽理論的な事知らないので、すぐに迷子になってしまうと思います
ビアレッティの穴開いてる金属フィルター部分(上)と粉入れる中の所にペーパーフィルターを少し濡らしてつけると良いですよ!
ほうほう!!めちゃくちゃ有益な情報ありがとうございます!まずペーパーフィルターをぐぐります🔥
テキパキと進めていくルイさん素敵です!仕事からリラックスタイムまで上手く時間配分されていますね!😁
ありがとうございます〜😄虚無な日もあるのですが出かける日はテキパキしてるかもです🔥
音楽家というのは自由気ままに自分の個性を音楽にあてがっている人物みたいに思われがちだけど非常に生々しいのが毎度楽しいです。失礼かもしれませんが、単にメチャクチャ堅実な社会人なんだなというのを痛感しました。尊敬します。ちなみにコーヒーは品種はもちろん同じ豆でも挽き方や煎り方で合う合わないがあるので、行きつけの豆屋を作って色々トライするのがいいと思います!あと遊びのスタジオは見るだけでもすごく楽しそうなので見てみたかったです!
そう言って頂けると自信つきますありがとうございます😄🙏元々適当な人間ですがそれだと仕事が成り立ちません笑豆についてアドバイス助かります!なるほど、色んな豆を試す必要があるのですね。楽しそうです✨遊びスタジオこんど撮影しますね!
ドリップなら 少し(下から抜けず、だいたい全体が湿る程度)熱湯入れて 2分〜3分蒸らして あとは普通にドリップで激濃いコーヒーはいります☕
詳細ありがとうございます!参考にさせて頂きます😄✨
AVALONはテンション上がりますよね♪
上がります!自分でも購入したくなりました🤔
ギターを足に乗せるのわかります!基本家でもケースに入れっぱなしだから余計に汚したくないんですよねw
共感して貰えて嬉しいです!ドカっと地面に置いて楽器に衝撃がいくのもなんとなく嫌ですよね笑
初めてコメントします、いつも楽しく見させてもらってます。「Evolution×Evolution」のサイン入りCDも持ってます!エスプレッソの入れ方としては、①イタリアンロースト等の一番深煎りの豆を使う②極細目で挽く③なるべく多くの豆を投入がポイントかと思います。専用のエスプレッソマシンを使う時は豆を多めに入れてタンパーという器具で押し込んで平らにします。家に無いときは七味とかの調味料の瓶の底で押して平らにするとかが良いかも。②はとにかく細目、お店で豆を挽いてもらう時は「エスプレッソ用で極細目にしてください」って言うとやってくれます。手回しの豆挽きだとダイヤルを調整して一番細かくなるように。羽が回って豆を砕くような機械だとどう頑張ってもダメです。使われている器具が簡易式のものなので、多少は妥協しないとですが、頑張れば近い味に出来ると思います。
初コメありがとうございます!CDまで買ってくださったのですね!とっても嬉しいです!ありがとうございます。エスプレッソの入れ方勉強になります🤔とりあえず全部メモ帳に移したので実践してみます!!ありがとうございます、助かりました✨
マキネッタ良いですねー良いなあ笑
マキネッタ使いこなせてないですが、丁寧な時間を過ごせている気持ちになるし元気になるアイテムですよね😄✨
最初のスタジオ、ラージにUREIとスモールがフォーカルとは中々いいモニター環境ですね!
すごく音良かったです!機材周りも動画撮っておけば良かったですね🤔
@@RuiNatsumiMusic 差し替え録音のポスプロシステムも興味ありますwチラッと見ただけでどこそこのナントカって出るあたり機材好きには堪らない光景w
いつも動画楽しみにしてます!僕はソフトウェアエンジニアですが、同じフリーランスとして、色々共感出来ます。夜型になっちゃいますよね笑もう試しているかもですが、深煎りのコーヒー豆の方が濃く出ます。アイスコーヒーは深煎りがちょうどいいですね。スターバックスなどでは、アイスコーヒー用の豆が売っていて、購入時に挽いてくれますよ。後、コーヒーの粉の量が少ないかもしれないですね。
そう言っていただけると励みになります!ありがとうございます🔥他業種の方でもフリーランスだとやはり同じなのですね✨おお〜参考になります🔥深煎り+粉を増やすというのをトライしてみようと思います🤔ありがとうございます!
夏海先生、こんにちわです。すごいですね。いろんな事をテキパキとこなして、尚、作曲活動にも熱意があってとても素敵ですね。尊敬します。私的な事で申し訳ありませんが、いまDAWとプラグインの相性が悪く尚且つ、使いこなせなくて困っています。先生は、うまく使いこなしているんですね。
ありがとうございます!😄🙏相性が悪いのはストレスがたまりますね!使いこなすまでしつこい、という感じかもしれません笑
コーヒーが薄いのは、粉の量が少ないかもしれません。山盛りに入れて、お皿の裏などで軽く抑えるとよいみたいです。自分は、面倒な時は、粉を急須に入れて、お湯を注いで4分待って飲んでいます。
アドバイス助かります!🙏なるほど軽く抑えるのですね。確かにそんな映像を見た覚えがあります🤔急須で入れる発想はなかったです!その方がすぐにできそうですね!私も面倒な時トライしてみます🔥ありがとうございます!
朝井リョウの小説おもしろいですよね😂
面白いです!エッセイは声出して笑うレベルです。笑
4:26 76鍵のキーボード持ち運んでますが、めちゃめちゃわかります、、、
おおー!分かっていただけて嬉しいです!キーボードを足に乗せると結構重そうですね🤔
いつも見てます!海外の方のレッスンの時は英語で教えているのですか?
ありがとうございます😊いえいえ、日本語喋れる海外の方々ですよ!海外に住んでいる日本人の方もいたり色々です。
いつも楽しく見させて頂いています!私もたまにマキネッタ使います、豆の挽き方はどうでしょうか?私は細挽きにするとストロング過ぎることがあるのですが、中細挽きくらいが良いかもしれません。
アドバイス助かります!ありがとうございます🙏なるほど、中細挽きやってみます!🔥
今さらですが、いろんな動画を拝見させて頂いてます。(^^)教えて頂きたいのですが、ディレクションしている机にある小さい鍵盤(よくレコスタの映像などで見るのですが)は、どういう時に使用するものなのですか?
ありがとうございます!😄あれはボーカルさんが音を撮り間違えている時など、今はこう歌っていますがこっちに変更できますか?とかその場で弾いて伝えたりする時など使います。音程の確認ですね。
お答え頂き、ありがとうございます!長い間の疑問が解けました(^^)なるほど!そういうことなんですね!
音楽家の方のルームツアーみたいです!
リクエストありがとうございます!😄✨ルームツアーはやったことないです!考えますね✨
DTMで、バンド系の曲で使えるプラグインとか知りたいです!!
ほうほう。プラグイン何使っているかはいつか動画にしようと思います🔥コメントありがとうございます🙏
ラテ作る機械(?)可愛いですね(/・ω・)/
かわいいですよね!イタリアの家庭には絶対あるとかないとか🤔
先日お聞きしたいとコメントした者です。こちらの動画に書かせていただきます。ギターやベース、ドラムなどは演奏中に楽譜を見る事はないんですが、ピアノやオーケストラなどは楽譜を見ていたりすると思うのですが、なぜか分かりますか?自分の演奏する譜面は完璧に覚えていると思うので、周りとどう合わせるかとかの情報を見てるんですかね?
ギタリストとかベーシストもサポート現場だと譜面見てる事多いですよ😀最近だとiPadで見てます。オケの人達が必ず見てるのは、小説番号125番から、とか言われても流石に覚えてない、というのと結構書き込みなどをしているからだと思います🤔オリジナル曲の場合は急な変更もなくはないと思います。
ラーメンが美味しそう
深夜に見ると飯テロですよね笑
女子力高くて素敵〜!つか8:53気になる!なんてサイトなんだろ?
ありがとうございます😄✨ここでした!▶︎www.toukinokotori.com/
夏海さん見ると「あぁ、これほど頑張っているんだなぁ」と反省と同時に身が引き締まります!ところで、結局MacBookProのモニターはiMacではなく、ディスプレイを買われたのですか?!
ありがとうございます〜😄🔥そうなんですよね。結局ディプレイ買いました!ショートに乗せました✨
楽器の練習は日々のルーティンには入ってないのでしょうか❓
最近曲作るの忙しくて毎日は弾けてないですね🤔
😊🙌
Thank You😍✨
弦楽器弾くのに、包丁大丈夫ですか?
コンクール前のピアニストとかじゃないのでそんなに気にしていなかったのですが、確かに怪我したら後悔するでしょうね🤔気をつけます!ありがとうございます🙏
😍😍😍😍😍😍😘😘😘
😍✨✨✨
伝わりましたよw
ありがとうございます、、、!🙏
どうやって作曲家になったんですか?
初めは制作事務所に入社してとにかく発注あったものを作ってました!
なるほどです!ありがとうございます✨
夏海さんこんにちは、僕は中国人です。日本でクラシック作曲を学んっで、卒業後に家族とコロナなどの原因で中国に戻りました。しかし音楽上の繋がりを切りたくなりません、いつれまだ日本で音楽の仕事をしたいと思いますが、この状況だとなかなか道が見えないし、難しいと思っています。もし良ければ、何かのアドバイスを貰えられるかな•́ ‿ ,•̀
こんにちは!日本では中国の楽曲提供のお仕事がばんばん来るので、逆に中国に住みながら日本の仕事をする事はできないのかな?と思いました。中国からメール営業とかしてみても良いかもしれません🤔
@@RuiNatsumiMusic なるほど🤔、それもありかもしれませんね、アドバイスありがとう!
30歳になって人生に悩んでるときにこれをみてしまった。
作曲を極めたいけど、会社員で時間取れずにどっちつかずな状態…
楽しそうに仕事している姿に触発されそうです。
見てくださりありがとうございます!
私はバンドで食う!と言って新卒で入った会社半年で辞めてしまいました。
相当楽観的じゃないとなかなか難しいですよね。
でも応援してます!
素敵な日常だ
ありがとうございます🙏✨✨
エスプレッソの濃さに関しては、細かく挽いた豆がいいらしい。極細挽きは、目詰まりする可能性があるらしく、ダメとマニュアル記載。でも、気圧が電気式より低いようなので濃いエスプレッソにこだわる方はマキネッタでは満足しないようです。
同じフリーランスの作曲家/ミュージシャンとしてとても興味深く楽しませてもらいました。
「やっぱこれはあるあるだよねー」と思う部分や「なるほどそういう時間の使い方もアリだな」って思う部分もあってとても楽しかったです。
同業者の方に見られるのは緊張します!笑
ありがとうございます🙏✨✨
素敵です✨
ルイさんの日常見られるの新鮮…
いつもありがとうございます!🥺🙏
いつも拝見させていただいてます‼️☺️お気に入りのチャンネルです。
わーそう言って頂けるととても嬉しいです😊🙏✨
ありがとうございます!!
作曲家さんの日常、今回も楽しかったです!
初見の楽曲でもすぐに仮納品(?)できるクォリティに持っていけるって、さすがプロの方ですね!
いつもありがとうございます🙏
データ貰って締切が次の日とかもあるのでスピード求められます🔥
自分もベース弾いてます!
この前CD買わせていただきました〜
カッコいい曲ですね😆
わーCDありがとうございます!とても嬉しいです😍
そう言って頂けると励みになります🔥
「遊びのスタジオ」ってのが良いですね(笑)
最近、スタジオもすっかり行ってないので、そろそろまたなんかやりたい!
本気でやる遊び、が1番楽しい説がありますよね🤔✨
久しぶりに行くと刺激になりますよね🔥
いつも楽しく拝見しています。マキネッタでいい感じのカフェラテを作るコツは、電子測りを使うといいですよ。水100cc:牛乳200ccが目安ですが、濃くしたい場合は牛乳180ccがいいですよ〜。
内容いっぱいで楽しかったです。
DTM 楽しそうではありますが、それ以前にいっぱい勉強しないといけない気がします。
ルイさんのベース聴きたいので、気が向いたらライブやって下さい。
自炊、ジム、お仕事、忙しそうですが、無理せず頑張ってください!
また、楽しい動画、期待していますね〜
ありがとうございますー!
かわのさんはPCには慣れていると思うのでDTMも入り易いと思います🤔✨
ライブそろそろしたいですよね。みんなにも会いたいです。
来年何かできないか考えます!
音楽理論的な事知らないので、すぐに迷子になってしまうと思います
ビアレッティの穴開いてる金属フィルター部分(上)と粉入れる中の所にペーパーフィルターを少し濡らしてつけると良いですよ!
ほうほう!!めちゃくちゃ有益な情報ありがとうございます!
まずペーパーフィルターをぐぐります🔥
テキパキと進めていくルイさん素敵です!
仕事からリラックスタイムまで上手く時間配分されていますね!😁
ありがとうございます〜😄
虚無な日もあるのですが出かける日はテキパキしてるかもです🔥
音楽家というのは自由気ままに自分の個性を音楽にあてがっている人物みたいに思われがちだけど非常に生々しいのが毎度楽しいです。失礼かもしれませんが、単にメチャクチャ堅実な社会人なんだなというのを痛感しました。尊敬します。ちなみにコーヒーは品種はもちろん同じ豆でも挽き方や煎り方で合う合わないがあるので、行きつけの豆屋を作って色々トライするのがいいと思います!あと遊びのスタジオは見るだけでもすごく楽しそうなので見てみたかったです!
そう言って頂けると自信つきますありがとうございます😄🙏
元々適当な人間ですがそれだと仕事が成り立ちません笑
豆についてアドバイス助かります!なるほど、色んな豆を試す必要があるのですね。楽しそうです✨
遊びスタジオこんど撮影しますね!
ドリップなら 少し(下から抜けず、だいたい全体が湿る程度)熱湯入れて 2分〜3分蒸らして あとは普通にドリップ
で激濃いコーヒーはいります☕
詳細ありがとうございます!参考にさせて頂きます😄✨
AVALONはテンション上がりますよね♪
上がります!自分でも購入したくなりました🤔
ギターを足に乗せるのわかります!
基本家でもケースに入れっぱなしだから余計に汚したくないんですよねw
共感して貰えて嬉しいです!
ドカっと地面に置いて楽器に衝撃がいくのもなんとなく嫌ですよね笑
初めてコメントします、いつも楽しく見させてもらってます。
「Evolution×Evolution」のサイン入りCDも持ってます!
エスプレッソの入れ方としては、
①イタリアンロースト等の一番深煎りの豆を使う
②極細目で挽く
③なるべく多くの豆を投入
がポイントかと思います。
専用のエスプレッソマシンを使う時は豆を多めに入れてタンパーという器具で押し込んで平らにします。
家に無いときは七味とかの調味料の瓶の底で押して平らにするとかが良いかも。
②はとにかく細目、お店で豆を挽いてもらう時は「エスプレッソ用で極細目にしてください」って言うとやってくれます。
手回しの豆挽きだとダイヤルを調整して一番細かくなるように。
羽が回って豆を砕くような機械だとどう頑張ってもダメです。
使われている器具が簡易式のものなので、多少は妥協しないとですが、頑張れば近い味に出来ると思います。
初コメありがとうございます!CDまで買ってくださったのですね!
とっても嬉しいです!ありがとうございます。
エスプレッソの入れ方勉強になります🤔
とりあえず全部メモ帳に移したので実践してみます!!
ありがとうございます、助かりました✨
マキネッタ良いですねー
良いなあ笑
マキネッタ使いこなせてないですが、丁寧な時間を過ごせている気持ちになるし元気になるアイテムですよね😄✨
最初のスタジオ、ラージにUREIとスモールがフォーカルとは中々いいモニター環境ですね!
すごく音良かったです!機材周りも動画撮っておけば良かったですね🤔
@@RuiNatsumiMusic 差し替え録音のポスプロシステムも興味ありますw
チラッと見ただけでどこそこのナントカって出るあたり機材好きには堪らない光景w
いつも動画楽しみにしてます!
僕はソフトウェアエンジニアですが、同じフリーランスとして、色々共感出来ます。
夜型になっちゃいますよね笑
もう試しているかもですが、深煎りのコーヒー豆の方が濃く出ます。アイスコーヒーは深煎りがちょうどいいですね。
スターバックスなどでは、アイスコーヒー用の豆が売っていて、購入時に挽いてくれますよ。
後、コーヒーの粉の量が少ないかもしれないですね。
そう言っていただけると励みになります!ありがとうございます🔥
他業種の方でもフリーランスだとやはり同じなのですね✨
おお〜参考になります🔥深煎り+粉を増やすというのをトライしてみようと思います🤔ありがとうございます!
夏海先生、こんにちわです。すごいですね。いろんな事をテキパキとこなして、
尚、作曲活動にも熱意があってとても素敵ですね。尊敬します。私的な事で申し訳
ありませんが、いまDAWとプラグインの相性が悪く尚且つ、使いこなせなくて
困っています。先生は、うまく使いこなしているんですね。
ありがとうございます!😄🙏
相性が悪いのはストレスがたまりますね!
使いこなすまでしつこい、という感じかもしれません笑
コーヒーが薄いのは、粉の量が少ないかもしれません。
山盛りに入れて、お皿の裏などで軽く抑えるとよいみたいです。
自分は、面倒な時は、粉を急須に入れて、お湯を注いで4分待って飲んでいます。
アドバイス助かります!🙏なるほど軽く抑えるのですね。確かにそんな映像を見た覚えがあります🤔
急須で入れる発想はなかったです!その方がすぐにできそうですね!
私も面倒な時トライしてみます🔥
ありがとうございます!
朝井リョウの小説おもしろいですよね😂
面白いです!エッセイは声出して笑うレベルです。笑
4:26 76鍵のキーボード持ち運んでますが、めちゃめちゃわかります、、、
おおー!分かっていただけて嬉しいです!
キーボードを足に乗せると結構重そうですね🤔
いつも見てます!
海外の方のレッスンの時は英語で教えているのですか?
ありがとうございます😊
いえいえ、日本語喋れる海外の方々ですよ!
海外に住んでいる日本人の方もいたり色々です。
いつも楽しく見させて頂いています!
私もたまにマキネッタ使います、豆の挽き方はどうでしょうか?
私は細挽きにするとストロング過ぎることがあるのですが、中細挽きくらいが良いかもしれません。
アドバイス助かります!ありがとうございます🙏
なるほど、中細挽きやってみます!🔥
今さらですが、いろんな動画を拝見させて頂いてます。(^^)
教えて頂きたいのですが、ディレクションしている机にある小さい鍵盤(よくレコスタの映像などで見るのですが)は、どういう時に使用するものなのですか?
ありがとうございます!😄
あれはボーカルさんが音を撮り間違えている時など、今はこう歌っていますがこっちに変更できますか?とかその場で弾いて伝えたりする時など使います。
音程の確認ですね。
お答え頂き、ありがとうございます!長い間の疑問が解けました(^^)なるほど!そういうことなんですね!
音楽家の方のルームツアーみたいです!
リクエストありがとうございます!😄✨
ルームツアーはやったことないです!考えますね✨
DTMで、バンド系の曲で使えるプラグインとか知りたいです!!
ほうほう。プラグイン何使っているかはいつか動画にしようと思います🔥
コメントありがとうございます🙏
ラテ作る機械(?)可愛いですね(/・ω・)/
かわいいですよね!イタリアの家庭には絶対あるとかないとか🤔
先日お聞きしたいとコメントした者です。
こちらの動画に書かせていただきます。
ギターやベース、ドラムなどは演奏中に楽譜を見る事はないんですが、ピアノやオーケストラなどは楽譜を見ていたりすると思うのですが、なぜか分かりますか?
自分の演奏する譜面は完璧に覚えていると思うので、周りとどう合わせるかとかの情報を見てるんですかね?
ギタリストとかベーシストもサポート現場だと譜面見てる事多いですよ😀
最近だとiPadで見てます。
オケの人達が必ず見てるのは、小説番号125番から、とか言われても流石に覚えてない、というのと結構書き込みなどをしているからだと思います🤔オリジナル曲の場合は急な変更もなくはないと思います。
ラーメンが美味しそう
深夜に見ると飯テロですよね笑
女子力高くて素敵〜!
つか8:53気になる!なんてサイトなんだろ?
ありがとうございます😄✨
ここでした!▶︎
www.toukinokotori.com/
夏海さん見ると「あぁ、これほど頑張っているんだなぁ」と反省と同時に身が引き締まります!ところで、結局MacBookProのモニターはiMacではなく、ディスプレイを買われたのですか?!
ありがとうございます〜😄🔥
そうなんですよね。結局ディプレイ買いました!ショートに乗せました✨
楽器の練習は日々のルーティンには入ってないのでしょうか❓
最近曲作るの忙しくて毎日は弾けてないですね🤔
😊🙌
Thank You😍✨
弦楽器弾くのに、包丁大丈夫ですか?
コンクール前のピアニストとかじゃないのでそんなに気にしていなかったのですが、確かに怪我したら後悔するでしょうね🤔気をつけます!ありがとうございます🙏
😍😍😍😍😍😍😘😘😘
😍✨✨✨
伝わりましたよw
ありがとうございます、、、!🙏
どうやって作曲家になったんですか?
初めは制作事務所に入社してとにかく発注あったものを作ってました!
なるほどです!ありがとうございます✨
夏海さんこんにちは、僕は中国人です。日本でクラシック作曲を学んっで、卒業後に家族とコロナなどの原因で中国に戻りました。しかし音楽上の繋がりを切りたくなりません、いつれまだ日本で音楽の仕事をしたいと思いますが、この状況だとなかなか道が見えないし、難しいと思っています。もし良ければ、何かのアドバイスを貰えられるかな•́ ‿ ,•̀
こんにちは!日本では中国の楽曲提供のお仕事がばんばん来るので、逆に中国に住みながら日本の仕事をする事はできないのかな?と思いました。
中国からメール営業とかしてみても良いかもしれません🤔
@@RuiNatsumiMusic なるほど🤔、それもありかもしれませんね、アドバイスありがとう!