ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
卿の検証チョイス、的確すぎ! 進撃のAPUに吹きましたwエントリーグラボとAllyでの比較は皆の知りたかったところだと思います。ただ誤解を恐れず言えばやっぱりAPUはモバイルが活躍の場で、デスクトップは小型PC組む時に選ぶSOCかなと思います。RAMがさらに速くなれば化けてくるかもしれないですね。
ありがとうございます!個人的に気になるところをチョイスして実施しましたが、気に入っていただけて良かったそうですね、ここまでAPUの価格が上がってくるとCPUとGPU買えるので、小型向けとか省スペース向けで選ぶものかとは思います。
『ライバルが内蔵GPUだった』時代なんて存在するの?そもそも巨人では無く、自分と同じような大きさの人間、下手したら少し小さい位の人間に描くべき気がするんだが(マジレス
検証お疲れ様です。8700Gは是非APU単体で動かしたいですね。そのランニングコストの低さを活かしたい。と言って5600Gで同じ使い方をしているわけですが、APUの性能向上に感心するばかり。
あのギザギザはCPUクーラーをつけた時の反り対策じゃないんですかね? 正方形より曲げ応力度が高そうな気がします
ちょっと映ってたDeskmini X600が同時発売されなかったのが悔やまれる電源容量とか冷却面の不安はあるが卓上小型PCこそAPUの真骨頂だし
ミカサ「(私RTX4090なのに...)」
80やろ
@@hhcddttどっちにしろ
待ってましたーーー!!!期待通りの内容でした。ちょっと、難しい立ち位置なのかもしれませんね。
Ryzen5 8600G + A620 + ARC750で8600Gで AFMFで動かすをやってみたら、結構、動くnVidiaやインテルの安いのでFrameGenerationで動かすと良いのでは?が当たった感じ7700とか7600ではこの芸当は出来ないから、Gシリーズは安めグラボとFrameGenerationと言う使い方が出来て面白い。後、古めのRTXとかでもFrameGenerationがうごせるから、逆にCPU側でアップグレードと言うのもできるかな。
rx シリーズとryzen8000でのapu側のフレーム生成、afmf2で対応した可能性ある
@@田所浩二-l9l AFMF2はもう試しています。なかなか良いですね。レイテンシが大きく下がりました。
拡張性に多くを望まない。性能はそこそこで十分。代わりに極小PCを組みたい。そんなユーザーに、ぶっ刺さります。中途半端と言われたとしても全く気にしません。AMDはワクワクさせてくれる。
こんだけ性能あれば内蔵GPUを配信用、後付GPUをゲーム用とかにしてもいけそうですね。最近はRadeonとGeForceのドライバ競合も少なくなってきてるらしいしこれ+4070とかよさそう この構成だと夢のDLSS×AFMF重ねがけできるんですかね(((
hpがその構成でOMEN出してきたね
RX6400積んでいる者ですが、ついに内蔵されちゃう時代が来ましたか・・・
比較の仕方がドンピシャですごいです。RX6400と同じ性能はどうしても出ないですよねぇ…、とはいえオーバークロックメモリ恐るべし。FF14ベンチフルHD高品質60FPSくらい出たら8700G買ってたと思う。
初見です。初Ryzen自作しようと思ったので色々調べてますが、卿の動画すごく参考になってます!8700Gは7800X3Dにグラボ使用時のスペックで劣りますが、2024/10現在なら価格逆転しているので、コスパいいのでは?と買いたくなりました。別の方の検証動画でもみましたが、AM5のAPU+OCメモリでスペック上げられるのはデカいと思います。AM5で最初からグラボまで揃えるとお金かかりますし、かといってAM4で組んじゃうと先が長くなさそうなので……
内蔵GPU性能としてはピカイチなので、唯一無二の魅力があるのがのこCPUですねグラボ使うまでのつなぎとしても優秀ですし、むしろこれでどこまで戦えるかを極めて行くのも楽しいと思います
もし機会があれば、発売から少し経った8600G,8700Gについて最新ゲームに合わせて解説して欲しいです。グラボ無しでゲームした人は多いと思いますし。
サブチャンの配信とかで、どの構成でやってほしいかとか聞いてゲーム実施とかも考えてるからその辺かなぁ
iGPU目当てでデスクトップ組むにしてもこの価格だとモバイル向けの7940HSあたりを積んだベアボーンの方がお得感あるし、立ち位置が今のところは微妙な感じがします用途的には将来グラボ刺す前提でとりあえず組んでみる時とかあたりくらい…?
その辺の兼ね合いもあって、最近出なかったんだと思いますねサブとしても優秀だけど、サブつくる人はパーツ余ってるからグラボ使うっていうジレンマ
値段以外は単体でオールラウンドに使えて魅力的、AI搭載となれば将来的にメリットもありそうメモリを沢山割り当ててクリエイティブ用途に使うのもありかも。個人的には熟成と進化が期待できるこの次以降の世代を狙っていきたい。
このAPUの真髄はAFMFによるフレームレート底上げだと思うGPUに演算させつつもAFMF噛ませられることがわかったので腐らないというのが輝いてるただし安定性さえ問題なければというのはあるけど
ワイのサブマシンathlon200G+A310が受けて立とう。
フルボッコどころか気づいたら召されてそうで草
近づいただけで消滅しそう(笑)
APUでもローエンドにほぼ迫る性能が出せちゃう事、軽いタイトルならフルHDでも遊べちゃう事が凄い。キャッシュ容量もあってかグラボ刺すとCPU性能は通常のRYZENシリーズよりどうしても伸びないけど、十分快適に遊べる性能ではあるから個人的にはそこまで悪くないと思う。
60FPS出せればいい!という自作PCならこれでいいですね~昨日配信で、これを使用してMHWやってみましたが高設定でも快適でしたね
APUはコードネームGodavariのA10-7870Kを使っていたなあ。久々にPC組んでと言ってきた兄にはRyzen5 2400G組んだりそこそこAPUのGPU性能には助けられてる。もっと上がるとミニPCに手を出しちゃいそう
760Mで感動しておりますなう
Strix Point HaloというAPUが最強かも。どんな姿になるのか期待値わくわくなんですよねw40CUとかロマンですし~♪
そう待てるなら年末とか来年まで待った方がいい、大幅な性能アップも期待できるし
あれマジででるなら凄いよな自作PS5やん!!!ってなっちゃう
面白そうですが、DDR5の帯域で足りるかが気になりますねぇ‥APUは常に帯域との戦いでしょうし
グラボ二枚差しにした場合、チップセット側のレーンを使えばx4で接続できるはずなので、RX6400をサブに使えば案外いけるんじゃないかなあとかメインのグラボをx8接続で運用して、内蔵GPUも活用すれば最大3つのGPUが運用できるなとか、限定的ながらマニアックな運用も視野に入れられますね。ROCm運用ができれば、AIでも思ったより使えるPCが組めるのかなあ。ROCmってCUDAと性能差ほとんどないんですよね。
コスパ感は薄くなってるけどこの性能は今後のAPUにも期待できるし進化が楽しみ。RDNA4のAPUがはやくみたい。
やはりロマン枠ですね。自分なら8600GとDeskminideの組み合わせで組みたいです。😍😍
apuってメモリのクロックで性能がガラッと変わるって聞いたから7800Gでバケモンメモリだとどうなるかやってほしい
性能はまあそれなりなんだけど、割高なんだよなぁCPUとGPU別々に買うのと比べてお得感無いのは辛い。
こうなると、やっぱり欲しくなるDESK Mini
8700Gで組むならROG ALLYでよくね感がありますね…折角のデスクトップ用なのでもうワンランク強いの欲しかったです
in winのchopinっていうmini itxケースに無理矢理rx6400載せて、「世界最小級ゲーミング?pc!!」を作ったのにほぼ同等のAPUが出るとは…金ないけど8700g欲しいな
DDR5のメモリーを高速にして割り当てを増やすと性能が伸びるという話は何処に行ったのだろうか?
8700Gが思ったより性能高くてびっくり7800X3Dの値段が買ったときより1万くらい下がってるのはつらい
質問です!🙇♂️本やネットを見てまずCPU:Ryzen7 8700G GPU:RX 7600 XTの組み合わせでPCを自作してみようと思っているのですが、マザーボードがよく分からず、、この組み合わせであればマザーボードはA620 B650(E) X670(E)のどのあたりがいいのでしょうか?
Ryzen 7 8700Gを使い続けるならA620でもいいですよRyzen 7 8700GからCPUを交換する予定があるならB650が無難ですX670のグレードは実際に自作PCに興味がどんどん沸いてからでいいと思います(^ω^)
@@gradeon2 ありがとうございます!!Ryzen7 8700Gで組んだPCを1〜3年ぐらいゲーム用として使い、それらをそのままサブにして2台目も作れたらと思っています!!A620のマザボで組んでみます!!!ありがとうございます!!!😄😄
DDR5の値下がり待ちになりそうですが、8700Gを組み込んだメーカー製の本体買いたくなりますね別々に買った方が性能は良くなるだろうけど、ウリは圧倒的な省電力ですよねー
ゲーム用じゃなくて省電力PCで買いました紙芝居ゲーならギリギリWQHDなら60FPSぐらい出ますねDDR5 5200のメモリーで
Ryzen 7 8700G BOXとRyzen 7 9700X BOXと迷ってます アスロックX600ミート付けるのですが、3Dゴリゴリしないので、(少しするが) 仕事やユーチューブ編集程度 65W制限あるので
Geforce 4060やGTX1650 にはまだまだMMOや3D処理の分野では勝てませんか?私はRyzen 7や9を積んだミニPCでオープンワールドゲームが出来ないか何日も調べています。
設定落とせばいけるけど、どこまで求めるかだねGTX1650くらいならAPUでも行けるけど、設定下げたときにミニPCだと電力限られて、スペックが回り切れないのよそう考えるとGTX1650の方がいいんだよね
@@gradeon2 まさかの電力問題そして1650まで行ける技術の進歩に驚愕しました。
ノート用のStrix Point / Strix Haloを積んだキットをMinisforumとかが出してくれんかな。
めちゃ気になるよね
コストを考えて組む初心者向けではなく、魅力的な小型PCをどう組むか?どうしても小型じゃないと収まらないとかのニーズむけかな。
PS5の値上がりで選択肢になるかなーって思ったけど、まだまだやなぁ。
APUはstrix haloが断然気になります!発売されたらもちろん卿もレビューしますよね。期待して待ってます!!!
卿のおっしゃる通り性能に不満が出たらグラボを足すアップグレードパスを持ちつつ省エネ省スペースが実現可能な懐の広いプロセッサ。本格的にPCゲームに踏み込むか迷ってる初心者にお勧めしたい良品。
初めて自作PC作るときに友だちに勧められて定価強で買ったけど、高いグラボ買うのは就職後のつもりだし、重いゲーム買うのを先送りにするからいいと思ってる。
初めての自作PCがAPU!私と同じですね(^ω^)ここから入って、グラボを付けるとVRAMが搭載されることによる性能の変化などを体感出来て、よい経験値にもなると思います
@@gradeon2ありがとうございます。配線の差し込みが甘かったのか、発火させてしまい、CPUもダメになってたのでGPUを1ヶ月経たずに買ってしまいました😂(CPUは友人の伝手で交換していただきました)
消費電力が素晴らしい!子供用に小型PCとしては良いかも!お古を子供に渡そうとしたら、「大きすぎる」と拒否されたので😅
お子さんなら勉強用としても良いと思いますよ設定を落として調整していくときに「この設定はこういう意味で、これくらい効果がある」といった事を身をもって知ることができます
私は用途的に興味がありませんがAPUだけでも低画質ならゲームができるようになったのは時代を感じますね。高いのが気になりますが安くなったなら十分省電力パソコンや小型パソコンの選択肢になると思います。そこがAPUの強みでしょうか。
afmf2でデュアルgpu構成をamd公式で対応してしまい価値が急上昇しました😂
あれ?この検証はDDR5-6000ですかね?一応AMDのお勧めはDDR5-6200だけどBIOSから設定してやらないとダメとか聞いたな今の値段考えたらDDR5-6000で十分なのかな?
6000を超える場合、BIOS設定でタイミング調整が必要になるので手間がかかりますね。しかも6000と6400ではそんなに差が出ないんですよね。5200~6000だと劇的に上がるけど。クロック上げたところで伸びも緩やかになるのが分かってるので、7200とか上げるくらいならグラボ増設した方が実用的だったりするのでは。そう考えると、ポン付けでパフォーマンス出る6000が最善になりそう。
もうちょっとメモリーにカツ入れしたらRX6400超えられそう
25年前はサウンドカード取り付けも当たり前だったけど、今はマニアのみ。グラボもあと10年したらAPU当たり前っていうか、グラボなんか付けてるの?ってなりそう予感。スマホ向けCPUもファンなんてないのに、性能いいしね。ゲームはやはりマニア向け、特に日本市場は昔から高性能ゲーム機が出ても2次元主流だったしね。CPUはAI重視になっていくのかな。
3万以下に下がったらすごく人気出そうグラボなしで10万PCが組めると思うし
APUとグラボの同時出力は出来るのかな。いくらなんでも出来るよね。
マザボによっては、内蔵GPU出力用の映像端子とかあるので、それを使えば行ける例えば、B650E AORUS ELIET X AX ICEとかフロントにHDMIついてて、それが内蔵GPU用になってたりします
8600Gで4K画質のTH-camは快適に見れますでしょうか?
動画なら行ける
勘違いであったら申し訳ございませんが、調べた限り、APUにAFMFなどのフレーム生成を担当させて、dGPUにゲームのレンダリングを担当させることにより、平均フレームレートを安定させるということもできるみたいですね。それが本当であれば、単に繋ぎとしての存在ではなく、ミドルクラスのGPUを使用した上で、フレーム生成を前提に考慮するならば、APUは可能性に満ちたものかもしれません。
確かにできますが、APU用のドライバとdGPUのドライバが共存する形になるのでそのあたり不安定になる可能性があることを享受する必要があるって感じですね
AMDさん見てないと思いますけどAPUの公式Linux DriverによるOpenGL非対応なんとかしてくださいよCUDAで負けてやる気なくなってんのかもしれませんけどタダでさえ少ない客がさらに居なくなりますよ今の状況ならMacに載ってるApple製のSoCの方がマシです
話題はSpartan Ultrascale+を発表
またGPU部分の進化が停滞するなら買い時は今しかないかも
もの凄く、多角的な購入アドバイス、ありがとうございます。できれば、最初に、本日の見どころ・ハイライトを差し込んで頂けると安心です(目次も) 。AMDのAPUは、GPUメモリを調整・最大化出来るので助かります(AI用途・Python解析等) ♪本命は、Strict Point@mobileです(TOPS値が3倍に!現行がNPU単体で16TOPS、APU全体で33TOPS)。*Nvidia Jetson AGX Orin(64GB、34万)で→275TOPS
見に来たぁ~~なんかいいなぁ
右にあるパソコンってフラクタルデザイン?
AntecのPerformance1 FTですね
8600Gが32,000円になっててたまげた
中古より安いじゃん
CPUで表示を計算メモリーはメインメモリ共用→グラフィクスボードをPCI接続した(33Mhz)→AGPにした(66Mhz)メモリーが速くなる→PCIEx8レーン(ま、133Mhzぐらい?)→APUになってコアと表示で400MHzぐらい?・・・・今はRyzen3 3200GでCPUは3600Mhz(最大3.2Ghz)Radeon Vega8
ゲームやらない前提で、十分。ビデオも大丈夫。LinuxMintで使ってる。
拝見した感想です。単体ではかなり魅力がありますね。念のため確認ですが8700G内臓グラフィックのメモリ割り当ては4GBですよね?8700Gはメモリ容量を増やしてメモリ割り当てを増やせるのでRX6400よりかは幅広い用途で使えそうです。DeskMiniを待とうかMini-ITXのケースがあるのでそれで組もうかと正直悩みどころです。
はい、動画でも説明している通り、4GBに設定していますもっと増やせるので、ここは強みですね私もDeskMini出たら載せたい
最低限の3Dスペックが内臓されてるのは魅力的だけどAM5対応のMB、メモリ高い上に8700Gもいい値段するから全く選択肢に入ってこないな。ビジネス向けならもっと安い5700Gとかあるしゲームするなら内臓GPU無い5500とB550で組めば浮いたお金で3060くらい買える
いつも思うけど、GPU側の最上位版が毎度8コア積んでるから高くなってるからどうせいくらGPU性能高いと言えどローエンドクラスだから6コア版で売って欲しんだよなモノリシックだから都合良くCPU側だけ不良のダイが出てこないんだろうけどチップレットなら売れたかもしれないけど
AFMFはもう少し遅延が減らないと私は違和感酷くてダメでした
開幕の小芝居がwww
ゲームPCエントリーモデル、10万円ゲームPC等の用途になると思いますが、そういった初めてゲームPC買う層って、今の物価上昇でPC買う余裕無さそうなんですよね。新人がいきなりパーツ選定するのも無理があるので、BTOなどで積極的に売って行く必要があるのではないかと思います。個人視点からでは、既にゲームPC持っててGPUもあるので選外です。載せ替えてもPCIeレーン数の減少でメリットがありません。AMDさん、ZEN5期待してますよ。
次回作はRX7600に匹敵するらしい….
8700Gユーザーですが、選択した理由は低電力・低発熱ですね。これは何事にも代えられません。以前、RX570で同居人に黙ってこっそりゲームをしていると「ねえ、パソコンってこんなに暑い風出てたっけ?」と言われ、ドキッとしたことがあって・・・
3:27 からの比較表、RDNA3がRNDA3になっていて、嗚呼、NDAに触れてしまったか。消されるな…とかなんとか。
内蔵GPUがPCIeのレーン数を消費しているからなぁ(´・ω・`)
A10一昨年まで使ってたわ
金額がなぁー。ゲームだけなら5700xと6650xtで組んだ方が幸せそう。
個人的な妄想として、4K以上の動画再生しながらなおかつTV録画させつつ、ファイルサーバー(HDDドカ食い気絶)にするにはもってこいかなぁって思う次第でした
ドンパチゲーやらなければFHD専用で小型PCとして使えそう
CPU性能よすぎてこれにグラボ刺さずにゲームすんの普通にもったいないんだよな。キューブPC組むにしても、これで無理するくらいなら普通に780M載ってるmini pc買ったほうがいいし。新品で5万とかなら同じ値段くらいのi5 12400とRX 6600のコンボのがゲーム性能いいし、バランス悪すぎ。
俺はリヴァイ兵長(4090liquid発熱なんかしないぜ)
valorant気になる-
インテルのF付きに好きなグラボ選ぶ方が良いわ
🎉🎉🎉🎉🎉🎉❤❤
弥生土器w センス!
サムネドンキみたいで最高
ありがとうw
値段がなぁ…同じ6万位なら3060に12世代〜位のi5やらi3でいい感はある
i3は無いわ~事務PCにグラボ付けるようなもの。てか将来のアップグレードに金がかかる。
ウマ娘とかAIとかをサクサク動かしてくれれば、十分。
4万割ったら起こして
ゲームしないならコレ最高なんだが。
ゲームしないならN100でいいだろwこいつは5万ってのが問題なんだよなぁ
N100は用途が違うからここで出すのは適切ではない。ミニPCで動画編集したい人にはコレはいいのかもしれないけど。困ったらグラボ増設できるってのも利点にはなりうる。
FHD 60FPSでOKなライトゲーマーならこれでOK、AFMFというブーストもあるわけだし、設定いじるのが好きな人なら重いゲームも楽しめると思うジャンルによっては30FPSとかでも十分遊べる重量級タイトルは少なくないから良いと思うよ。ちょっと古めのゲームを気軽に遊びたい人には刺さると思う、グラボなしで省スペースゲーミングマシンになるのは魅力的UMPC系はメモリ増設出来ないしグラボ増設やストレージ交換もハードルが高いからコストとスペースと拡張性を考えるとバランス良いと思う小さい筐体にぶちこめば電車やバスの持ち運びも簡単だし、性能足りなければグラボ足せばいいわけだし。机が広く使えるから省スペースで組めるのは助かる。
もっとお手頃な8600Gや8500G辺りでも全然イケると思う。グラフィックス的にはRDNA2より強い分高解像度モニター使ってもストレス無いだろうし。たまにゲームする、グラ軽いゲームしかしないなら8700Gが良いかも。
マザボがクッソ高いのよ。メモリも高いし、これでまともな性能出すなら3060買うわってなる。もうちょい待ちですねー。
よー、わかった!
CPUとグラボ、PCIで33MHz、AGPで133Mhz、PCI-Ex8レーンで・・・・内蔵だとローカルバス速度で良くなるが、ゲームはX-BOX、プレーステションで良くね?ってなった得、PCでゲームやんなくて良いよ。プレステでゲームやりながら、小型PCでインターネット・・
花粉症だとマスクきつくね?
半額にならんと誰も買わない今は中華の手乗りpcが格安であるし立ち位置微妙すぎる気が
出てくるのが遅い+ミニPCが普及しているという点で、かなり後手に回ってしまったと思いますね4万円で買えるくらいになってくれないと厳しい所ですニーズとしてはニッチかと思いますが、存在することは意味があると思うので、まずは出してくれたから良しってところです
APUなのにグラボさしちゃうの……
最後は多分後々グラボ積むこと考えることを考えられるからやね
そゆこと
初めての自作で使って、そのあとグラボ載せるのはあると思うからね私がそうだった
780MはミニPCの為の内蔵グラフィック。流石にデスクトップでは要らない
卿の検証チョイス、的確すぎ! 進撃のAPUに吹きましたw
エントリーグラボとAllyでの比較は皆の知りたかったところだと思います。
ただ誤解を恐れず言えばやっぱりAPUはモバイルが活躍の場で、デスクトップは
小型PC組む時に選ぶSOCかなと思います。RAMがさらに速くなれば化けてくるかもしれないですね。
ありがとうございます!
個人的に気になるところをチョイスして実施しましたが、気に入っていただけて良かった
そうですね、ここまでAPUの価格が上がってくるとCPUとGPU買えるので、小型向けとか省スペース向けで選ぶものかとは思います。
『ライバルが内蔵GPUだった』時代なんて存在するの?
そもそも巨人では無く、自分と同じような大きさの人間、下手したら少し小さい位の人間に描くべき気がするんだが(マジレス
検証お疲れ様です。8700Gは是非APU単体で動かしたいですね。
そのランニングコストの低さを活かしたい。
と言って5600Gで同じ使い方をしているわけですが、APUの性能向上に感心するばかり。
あのギザギザはCPUクーラーをつけた時の反り対策じゃないんですかね? 正方形より曲げ応力度が高そうな気がします
ちょっと映ってたDeskmini X600が同時発売されなかったのが悔やまれる
電源容量とか冷却面の不安はあるが卓上小型PCこそAPUの真骨頂だし
ミカサ「(私RTX4090なのに...)」
80やろ
@@hhcddttどっちにしろ
待ってましたーーー!!!
期待通りの内容でした。ちょっと、難しい立ち位置なのかもしれませんね。
Ryzen5 8600G + A620 + ARC750で8600Gで AFMFで動かすをやってみたら、結構、動く
nVidiaやインテルの安いのでFrameGenerationで動かすと良いのでは?が当たった感じ
7700とか7600ではこの芸当は出来ないから、Gシリーズは安めグラボとFrameGenerationと言う使い方が出来て面白い。
後、古めのRTXとかでもFrameGenerationがうごせるから、逆にCPU側でアップグレードと言うのもできるかな。
rx シリーズとryzen8000でのapu側のフレーム生成、afmf2で対応した可能性ある
@@田所浩二-l9l AFMF2はもう試しています。
なかなか良いですね。
レイテンシが大きく下がりました。
拡張性に多くを望まない。性能はそこそこで十分。代わりに極小PCを組みたい。
そんなユーザーに、ぶっ刺さります。中途半端と言われたとしても全く気にしません。AMDはワクワクさせてくれる。
こんだけ性能あれば内蔵GPUを配信用、後付GPUをゲーム用とかにしてもいけそうですね。最近はRadeonとGeForceのドライバ競合も少なくなってきてるらしいしこれ+4070とかよさそう この構成だと夢のDLSS×AFMF重ねがけできるんですかね(((
hpがその構成でOMEN出してきたね
RX6400積んでいる者ですが、ついに内蔵されちゃう時代が来ましたか・・・
比較の仕方がドンピシャですごいです。RX6400と同じ性能はどうしても出ないですよねぇ…
、とはいえオーバークロックメモリ恐るべし。FF14ベンチフルHD高品質60FPSくらい出たら8700G買ってたと思う。
初見です。初Ryzen自作しようと思ったので色々調べてますが、卿の動画すごく参考になってます!
8700Gは7800X3Dにグラボ使用時のスペックで劣りますが、2024/10現在なら価格逆転しているので、コスパいいのでは?と買いたくなりました。
別の方の検証動画でもみましたが、AM5のAPU+OCメモリでスペック上げられるのはデカいと思います。
AM5で最初からグラボまで揃えるとお金かかりますし、かといってAM4で組んじゃうと先が長くなさそうなので……
内蔵GPU性能としてはピカイチなので、唯一無二の魅力があるのがのこCPUですね
グラボ使うまでのつなぎとしても優秀ですし、むしろこれでどこまで戦えるかを極めて行くのも楽しいと思います
もし機会があれば、発売から少し経った8600G,8700Gについて最新ゲームに合わせて解説して欲しいです。
グラボ無しでゲームした人は多いと思いますし。
サブチャンの配信とかで、どの構成でやってほしいかとか聞いてゲーム実施とかも考えてるからその辺かなぁ
iGPU目当てでデスクトップ組むにしてもこの価格だとモバイル向けの7940HSあたりを積んだベアボーンの方がお得感あるし、立ち位置が今のところは微妙な感じがします
用途的には将来グラボ刺す前提でとりあえず組んでみる時とかあたりくらい…?
その辺の兼ね合いもあって、最近出なかったんだと思いますね
サブとしても優秀だけど、サブつくる人はパーツ余ってるからグラボ使うっていうジレンマ
値段以外は単体でオールラウンドに使えて魅力的、AI搭載となれば将来的にメリットもありそう
メモリを沢山割り当ててクリエイティブ用途に使うのもありかも。個人的には熟成と進化が期待できるこの次以降の世代を狙っていきたい。
このAPUの真髄はAFMFによるフレームレート底上げだと思う
GPUに演算させつつもAFMF噛ませられることがわかったので腐らないというのが輝いてる
ただし安定性さえ問題なければというのはあるけど
ワイのサブマシンathlon200G+A310が受けて立とう。
フルボッコどころか気づいたら召されてそうで草
近づいただけで消滅しそう(笑)
APUでもローエンドにほぼ迫る性能が出せちゃう事、軽いタイトルならフルHDでも遊べちゃう事が凄い。
キャッシュ容量もあってかグラボ刺すとCPU性能は通常のRYZENシリーズよりどうしても伸びないけど、十分快適に遊べる性能ではあるから個人的にはそこまで悪くないと思う。
60FPS出せればいい!という自作PCならこれでいいですね~
昨日配信で、これを使用してMHWやってみましたが高設定でも快適でしたね
APUはコードネームGodavariのA10-7870Kを使っていたなあ。久々にPC組んでと言ってきた兄にはRyzen5 2400G組んだりそこそこAPUのGPU性能には助けられてる。もっと上がるとミニPCに手を出しちゃいそう
760Mで感動しておりますなう
Strix Point HaloというAPUが最強かも。
どんな姿になるのか期待値わくわくなんですよねw
40CUとかロマンですし~♪
そう待てるなら年末とか来年まで待った方がいい、大幅な性能アップも期待できるし
あれマジででるなら凄いよな
自作PS5やん!!!ってなっちゃう
面白そうですが、DDR5の帯域で足りるかが気になりますねぇ‥
APUは常に帯域との戦いでしょうし
グラボ二枚差しにした場合、チップセット側のレーンを使えばx4で接続できるはずなので、RX6400をサブに使えば案外いけるんじゃないかなあとか
メインのグラボをx8接続で運用して、内蔵GPUも活用すれば最大3つのGPUが運用できるなとか、限定的ながらマニアックな運用も視野に入れられますね。
ROCm運用ができれば、AIでも思ったより使えるPCが組めるのかなあ。ROCmってCUDAと性能差ほとんどないんですよね。
コスパ感は薄くなってるけどこの性能は今後のAPUにも期待できるし進化が楽しみ。RDNA4のAPUがはやくみたい。
やはりロマン枠ですね。自分なら8600GとDeskminideの組み合わせで組みたいです。😍😍
apuってメモリのクロックで性能がガラッと変わるって聞いたから7800Gでバケモンメモリだとどうなるかやってほしい
性能はまあそれなりなんだけど、割高なんだよなぁ
CPUとGPU別々に買うのと比べてお得感無いのは辛い。
こうなると、やっぱり欲しくなるDESK Mini
8700Gで組むならROG ALLYでよくね感がありますね…
折角のデスクトップ用なのでもうワンランク強いの欲しかったです
in winのchopinっていうmini itxケースに無理矢理rx6400載せて、「世界最小級ゲーミング?pc!!」を作ったのにほぼ同等のAPUが出るとは…
金ないけど8700g欲しいな
DDR5のメモリーを高速にして割り当てを増やすと性能が伸びるという話は何処に行ったのだろうか?
8700Gが思ったより性能高くてびっくり
7800X3Dの値段が買ったときより1万くらい下がってるのはつらい
質問です!🙇♂️本やネットを見てまずCPU:Ryzen7 8700G GPU:RX 7600 XTの組み合わせでPCを自作してみようと思っているのですが、マザーボードがよく分からず、、この組み合わせであればマザーボードはA620 B650(E) X670(E)のどのあたりがいいのでしょうか?
Ryzen 7 8700Gを使い続けるならA620でもいいですよ
Ryzen 7 8700GからCPUを交換する予定があるならB650が無難です
X670のグレードは実際に自作PCに興味がどんどん沸いてからでいいと思います(^ω^)
@@gradeon2 ありがとうございます!!Ryzen7 8700Gで組んだPCを1〜3年ぐらいゲーム用として使い、それらをそのままサブにして2台目も作れたらと思っています!!A620のマザボで組んでみます!!!ありがとうございます!!!😄😄
DDR5の値下がり待ちになりそうですが、
8700Gを組み込んだメーカー製の本体買いたくなりますね
別々に買った方が性能は良くなるだろうけど、ウリは圧倒的な省電力ですよねー
ゲーム用じゃなくて省電力PCで買いました紙芝居ゲーならギリギリWQHDなら60FPSぐらい出ますねDDR5 5200のメモリーで
Ryzen 7 8700G BOXとRyzen 7 9700X BOXと迷ってます アスロックX600ミート付けるのですが、3Dゴリゴリしないので、(少しするが) 仕事やユーチューブ編集程度 65W制限あるので
Geforce 4060やGTX1650 にはまだまだMMOや3D処理の分野では勝てませんか?私はRyzen 7や9を積んだミニPCでオープンワールドゲームが出来ないか
何日も調べています。
設定落とせばいけるけど、どこまで求めるかだね
GTX1650くらいならAPUでも行けるけど、設定下げたときにミニPCだと電力限られて、スペックが回り切れないのよ
そう考えるとGTX1650の方がいいんだよね
@@gradeon2 まさかの電力問題
そして1650まで行ける技術の進歩に驚愕しました。
ノート用のStrix Point / Strix Haloを積んだキットをMinisforumとかが出してくれんかな。
めちゃ気になるよね
コストを考えて組む初心者向けではなく、魅力的な小型PCをどう組むか?どうしても小型じゃないと収まらないとかのニーズむけかな。
PS5の値上がりで選択肢になるかなーって思ったけど、まだまだやなぁ。
APUはstrix haloが断然気になります!発売されたらもちろん卿もレビューしますよね。期待して待ってます!!!
卿のおっしゃる通り性能に不満が出たらグラボを足すアップグレードパスを持ちつつ省エネ省スペースが実現可能な懐の広いプロセッサ。本格的にPCゲームに踏み込むか迷ってる初心者にお勧めしたい良品。
初めて自作PC作るときに友だちに勧められて定価強で買ったけど、高いグラボ買うのは就職後のつもりだし、重いゲーム買うのを先送りにするからいいと思ってる。
初めての自作PCがAPU!私と同じですね(^ω^)
ここから入って、グラボを付けるとVRAMが搭載されることによる性能の変化などを体感出来て、よい経験値にもなると思います
@@gradeon2ありがとうございます。配線の差し込みが甘かったのか、発火させてしまい、CPUもダメになってたのでGPUを1ヶ月経たずに買ってしまいました😂(CPUは友人の伝手で交換していただきました)
消費電力が素晴らしい!
子供用に小型PCとしては良いかも!
お古を子供に渡そうとしたら、「大きすぎる」と拒否されたので😅
お子さんなら勉強用としても良いと思いますよ
設定を落として調整していくときに
「この設定はこういう意味で、これくらい効果がある」
といった事を身をもって知ることができます
私は用途的に興味がありませんがAPUだけでも低画質ならゲームができるようになったのは時代を感じますね。
高いのが気になりますが安くなったなら十分省電力パソコンや小型パソコンの選択肢になると思います。
そこがAPUの強みでしょうか。
afmf2でデュアルgpu構成をamd公式で対応してしまい価値が急上昇しました😂
あれ?この検証はDDR5-6000ですかね?一応AMDのお勧めはDDR5-6200だけどBIOSから設定してやらないとダメとか聞いたな
今の値段考えたらDDR5-6000で十分なのかな?
6000を超える場合、BIOS設定でタイミング調整が必要になるので手間がかかりますね。
しかも6000と6400ではそんなに差が出ないんですよね。5200~6000だと劇的に上がるけど。
クロック上げたところで伸びも緩やかになるのが分かってるので、7200とか上げるくらいならグラボ増設した方が実用的だったりするのでは。
そう考えると、ポン付けでパフォーマンス出る6000が最善になりそう。
もうちょっとメモリーにカツ入れしたらRX6400超えられそう
25年前はサウンドカード取り付けも当たり前だったけど、今はマニアのみ。
グラボもあと10年したらAPU当たり前っていうか、グラボなんか付けてるの?
ってなりそう予感。
スマホ向けCPUもファンなんてないのに、性能いいしね。
ゲームはやはりマニア向け、特に日本市場は昔から高性能ゲーム機が出ても2次元主流だったしね。
CPUはAI重視になっていくのかな。
3万以下に下がったらすごく人気出そう
グラボなしで10万PCが組めると思うし
APUとグラボの同時出力は出来るのかな。
いくらなんでも出来るよね。
マザボによっては、内蔵GPU出力用の映像端子とかあるので、それを使えば行ける
例えば、B650E AORUS ELIET X AX ICEとか
フロントにHDMIついてて、それが内蔵GPU用になってたりします
8600Gで4K画質のTH-camは快適に見れますでしょうか?
動画なら行ける
勘違いであったら申し訳ございませんが、調べた限り、APUにAFMFなどのフレーム生成を担当させて、dGPUにゲームのレンダリングを担当させることにより、平均フレームレートを安定させるということもできるみたいですね。
それが本当であれば、単に繋ぎとしての存在ではなく、ミドルクラスのGPUを使用した上で、フレーム生成を前提に考慮するならば、APUは可能性に満ちたものかもしれません。
確かにできますが、APU用のドライバとdGPUのドライバが共存する形になるのでそのあたり不安定になる可能性があることを享受する必要があるって感じですね
AMDさん見てないと思いますけどAPUの公式Linux DriverによるOpenGL非対応なんとかしてくださいよ
CUDAで負けてやる気なくなってんのかもしれませんけどタダでさえ少ない客がさらに居なくなりますよ
今の状況ならMacに載ってるApple製のSoCの方がマシです
話題は
Spartan Ultrascale+を発表
またGPU部分の進化が停滞するなら
買い時は今しかないかも
もの凄く、多角的な購入アドバイス、ありがとうございます。
できれば、最初に、本日の見どころ・ハイライトを差し込んで頂けると安心です(目次も) 。
AMDのAPUは、GPUメモリを調整・最大化出来るので助かります(AI用途・Python解析等) ♪
本命は、Strict Point@mobileです(TOPS値が3倍に!現行がNPU単体で16TOPS、APU全体で33TOPS)。
*Nvidia Jetson AGX Orin(64GB、34万)で→275TOPS
見に来たぁ~~
なんかいいなぁ
右にあるパソコンってフラクタルデザイン?
AntecのPerformance1 FTですね
8600Gが32,000円になっててたまげた
中古より安いじゃん
CPUで表示を計算メモリーはメインメモリ共用→グラフィクスボードをPCI接続した(33Mhz)→AGPにした(66Mhz)メモリーが速くなる→PCIEx8レーン(ま、133Mhzぐらい?)→APUになってコアと表示で400MHzぐらい?・・・・今はRyzen3 3200GでCPUは3600Mhz(最大3.2Ghz)Radeon Vega8
ゲームやらない前提で、十分。ビデオも大丈夫。LinuxMintで使ってる。
拝見した感想です。
単体ではかなり魅力がありますね。
念のため確認ですが8700G内臓グラフィックのメモリ割り当ては4GBですよね?
8700Gはメモリ容量を増やしてメモリ割り当てを増やせるのでRX6400よりかは幅広い用途で使えそうです。
DeskMiniを待とうかMini-ITXのケースがあるのでそれで組もうかと正直悩みどころです。
はい、動画でも説明している通り、4GBに設定しています
もっと増やせるので、ここは強みですね
私もDeskMini出たら載せたい
最低限の3Dスペックが内臓されてるのは魅力的だけどAM5対応のMB、メモリ高い上に8700Gもいい値段するから全く選択肢に入ってこないな。ビジネス向けならもっと安い5700Gとかあるしゲームするなら内臓GPU無い5500とB550で組めば浮いたお金で3060くらい買える
いつも思うけど、GPU側の最上位版が毎度8コア積んでるから高くなってるから
どうせいくらGPU性能高いと言えどローエンドクラスだから6コア版で売って欲しんだよな
モノリシックだから
都合良くCPU側だけ不良のダイが出てこないんだろうけど
チップレットなら売れたかもしれないけど
AFMFはもう少し遅延が減らないと私は違和感酷くてダメでした
開幕の小芝居がwww
ゲームPCエントリーモデル、10万円ゲームPC等の用途になると思いますが、そういった初めてゲームPC買う層って、今の物価上昇でPC買う余裕無さそうなんですよね。新人がいきなりパーツ選定するのも無理があるので、BTOなどで積極的に売って行く必要があるのではないかと思います。
個人視点からでは、既にゲームPC持っててGPUもあるので選外です。載せ替えてもPCIeレーン数の減少でメリットがありません。
AMDさん、ZEN5期待してますよ。
次回作はRX7600に匹敵するらしい….
8700Gユーザーですが、選択した理由は低電力・低発熱ですね。
これは何事にも代えられません。
以前、RX570で同居人に黙ってこっそりゲームをしていると「ねえ、パソコンってこんなに暑い風出てたっけ?」と言われ、ドキッとしたことがあって・・・
3:27 からの比較表、RDNA3がRNDA3になっていて、嗚呼、NDAに触れてしまったか。消されるな…とかなんとか。
内蔵GPUがPCIeのレーン数を消費しているからなぁ(´・ω・`)
A10一昨年まで使ってたわ
金額がなぁー。
ゲームだけなら5700xと6650xtで組んだ方が幸せそう。
個人的な妄想として、4K以上の動画再生しながらなおかつTV録画させつつ、ファイルサーバー(HDDドカ食い気絶)にするにはもってこいかなぁって思う次第でした
ドンパチゲーやらなければFHD専用で小型PCとして使えそう
CPU性能よすぎてこれにグラボ刺さずにゲームすんの普通にもったいないんだよな。
キューブPC組むにしても、これで無理するくらいなら普通に780M載ってるmini pc買ったほうがいいし。
新品で5万とかなら同じ値段くらいのi5 12400とRX 6600のコンボのがゲーム性能いいし、バランス悪すぎ。
俺はリヴァイ兵長(4090liquid発熱なんかしないぜ)
valorant気になる-
インテルのF付きに好きなグラボ選ぶ方が良いわ
🎉🎉🎉🎉🎉🎉❤❤
弥生土器w センス!
サムネドンキみたいで最高
ありがとうw
値段がなぁ…同じ6万位なら3060に12世代〜位のi5やらi3でいい感はある
i3は無いわ~
事務PCにグラボ付けるようなもの。
てか将来のアップグレードに金がかかる。
ウマ娘とかAIとかをサクサク動かしてくれれば、十分。
4万割ったら起こして
ゲームしないならコレ最高なんだが。
ゲームしないならN100でいいだろw
こいつは5万ってのが問題なんだよなぁ
N100は用途が違うからここで出すのは適切ではない。
ミニPCで動画編集したい人にはコレはいいのかもしれないけど。
困ったらグラボ増設できるってのも利点にはなりうる。
FHD 60FPSでOKなライトゲーマーならこれでOK、AFMFというブーストもあるわけだし、設定いじるのが好きな人なら重いゲームも楽しめると思う
ジャンルによっては30FPSとかでも十分遊べる重量級タイトルは少なくないから良いと思うよ。
ちょっと古めのゲームを気軽に遊びたい人には刺さると思う、グラボなしで省スペースゲーミングマシンになるのは魅力的
UMPC系はメモリ増設出来ないしグラボ増設やストレージ交換もハードルが高いからコストとスペースと拡張性を考えるとバランス良いと思う
小さい筐体にぶちこめば電車やバスの持ち運びも簡単だし、性能足りなければグラボ足せばいいわけだし。机が広く使えるから省スペースで組めるのは助かる。
もっとお手頃な8600Gや8500G辺りでも全然イケると思う。
グラフィックス的にはRDNA2より強い分高解像度モニター使ってもストレス無いだろうし。
たまにゲームする、グラ軽いゲームしかしないなら8700Gが良いかも。
マザボがクッソ高いのよ。
メモリも高いし、これでまともな性能出すなら3060買うわってなる。
もうちょい待ちですねー。
よー、わかった!
CPUとグラボ、PCIで33MHz、AGPで133Mhz、PCI-Ex8レーンで・・・・内蔵だとローカルバス速度で良くなるが、ゲームはX-BOX、プレーステションで良くね?ってなった得、PCでゲームやんなくて良いよ。プレステでゲームやりながら、小型PCでインターネット・・
花粉症だとマスクきつくね?
半額にならんと誰も買わない
今は中華の手乗りpcが格安であるし立ち位置微妙すぎる気が
出てくるのが遅い+ミニPCが普及している
という点で、かなり後手に回ってしまったと思いますね
4万円で買えるくらいになってくれないと厳しい所です
ニーズとしてはニッチかと思いますが、存在することは意味があると思うので、まずは出してくれたから良し
ってところです
APUなのにグラボさしちゃうの……
最後は多分後々グラボ積むこと考えることを考えられるからやね
そゆこと
初めての自作で使って、そのあとグラボ載せるのはあると思うからね
私がそうだった
780MはミニPCの為の内蔵グラフィック。流石にデスクトップでは要らない