ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いつも役立つ情報ありがとうございます
これマジですごいな...ほんとに高域がそんなに落ちてる気がしないけどなんかいい感じに艶やかになるのすごい...
DDMF PluginDoctorでちゃんとエビデンスのある有益な動画ありがとうございます!次のセールでは絶対に買っちゃいます!
待ってました!
このプラグイン自体も興味深かったですし、和田さんのプラグインの掌握の仕方の一端が拝見出来て勉強になりました!ありがとうございます!
挙動の解説している時不思議な動きで笑ってしまいました笑
プラグインの中でms処理が行われ、amountを上げる毎にSideの音量を上げ、ハイを艶やかに調整している様な印象を受けます。音も広がるしめちゃくちゃいいプラグインだと思いますが、上げ過ぎると定位感がぶっ壊れていくので注意が必要ですね。
このプラグインとてもPOPsの聴き映えしていいですね~。和田さんもどういう風に機能してるのか疑問に思われてるので公式みたのですが、プラグインのアルゴリズムに関しての記載がなかったので聞いた感じの仮設なのですが、パーティクルとあるように粒子が鮮明に聞こえるような仕掛けを使っているのかなと思いました。つまりRX9のように音階分析してエキサイターかダブラー噛ましてるか、倍音加えてミッドレンジ周り鮮明にしているのかなと。ステレオ加えられてマルチバンドコンプ内部でかかってるのかなという印象でした。面白いプラグインで見栄えもよくていいですね~
見る前はATR-102みたいなものかなって思っていたけれど いい感じにまとめてくれてる魔法のプラグイン
トライアルで試しましたがOzonとほとんど変わらないのに楽でいいですね。
流石にozone10 advの方が断然良い
原理的には別物かもしれないですけどZynaptiqのINTENSITYと比較してみたいですね
いつも楽しく拝見しています!ミックスを行う上で、プラグインアナライザーの使い方を特集して頂けると嬉しいです!!
Ozonと聴き比べるとGod Particleは歌の合間にベースが自動で前に出てくる感じもありますね
3バンドのマルチバンドコンプ(リミッタ)で、ミッドを強くリダクションして、ローは軽く、ハイはほとんどリダクションしないことで周波数バランスを整えてるんですかね。リダクションメータもそれっぽい動きをしてますし。
これ、amountがその右横のgain reductionかかりを表してるんですよね。3バンドのリミッターというか。ハンバーガーのバンズみたいなのが緑に光るとリダクションしてるような。
すごい
好みの音になるなぁ、、、凄いなー。
これは凄い
M/S処理のような効果ですね✨
ドル/円レートが更新されたらにしますw
いま、79USDから119USDに値上げってどういう事wwww
EQ、コンプ、リミッター、サチュレーターの効果を1つにまとめたような感じでしょうか使う時はマスターにこれ一つだけ挿せば良さそうですね
最後のOzonと比べるとMSでのサイドの感じが作為的じゃない感じで広がってるような…。
すっかり映えプラグインとしてThe God Particleがデフォになってます。内部処理は本当謎ですね。
Ozone+Deemaxiとcrystalでチートしてもらってますが(笑)こっちの音もいいなぁ・・・CPUの負荷が気になる。購入検討してみます!!ありがとうございました☆
CPU負荷どの程度だろう… オゾンは2mixにかけるものとわかってるけど完成形を聞きながら作業したいのでマスターに刺したままにしている
音空間の埋め具合が違う気がします!!!
Krevaもこれ使ったんか
このプラグインtrue peakの処理はできますか?後ろにもう一枚リミッターはさむ感じです?和田さんなりのマスタリングチェーンをシェアいただけるとうれしいです!
tilt EQとは全く違うものですかね?
見たら$119になってました…ショックです…でも、使ってみたらそれくらいの値段でも高くないって思えそう!
CPU負荷高そ
Ozoneは高域の潰れた感じ、飽和感が強く感じられGod Particleは自然で空気感が損なわれていない感じがしました。コレは欲しいかも……
Ozoneはマキシマイザーのアルゴリズムだけでもかなりの種類あるしその他機能が無限大にあるからその中のたった一つの設定を聞いただけで判断は...
アナライザーはありがたい(・▽・)(出来ればチラッとフェイズと歪みのレスポンスも見せて欲しいなぁ…)おそらくこれはマルチバンドでパラレルコンプ(サチュレーションも?)した後にゲインマッチ、リミティングするプラグインだと思います。各帯域のノブがインプットになってて上げるとその帯の音圧が底上げされる感じでしょう。だからピークの影響は低く、聴こえがそんなに変わらないのだと思います。OTTに似たプラグインと予想。全然違ったらごめんなさい笑
私も62kgの時代がありました。10年で80超えてしまいましたが…
うーん、不思議すぎる。
いつも役立つ情報ありがとうございます
これマジですごいな...
ほんとに高域がそんなに落ちてる気がしないけどなんかいい感じに艶やかになるのすごい...
DDMF PluginDoctorでちゃんとエビデンスのある有益な動画ありがとうございます!
次のセールでは絶対に買っちゃいます!
待ってました!
このプラグイン自体も興味深かったですし、和田さんのプラグインの掌握の仕方の一端が拝見出来て勉強になりました!ありがとうございます!
挙動の解説している時不思議な動きで笑ってしまいました笑
プラグインの中でms処理が行われ、amountを上げる毎にSideの音量を上げ、ハイを艶やかに調整している様な印象を受けます。
音も広がるしめちゃくちゃいいプラグインだと思いますが、上げ過ぎると定位感がぶっ壊れていくので注意が必要ですね。
このプラグインとてもPOPsの聴き映えしていいですね~。和田さんもどういう風に機能してるのか疑問に思われてるので公式みたのですが、プラグインのアルゴリズムに関しての記載がなかったので聞いた感じの仮設なのですが、パーティクルとあるように粒子が鮮明に聞こえるような仕掛けを使っているのかなと思いました。
つまりRX9のように音階分析してエキサイターかダブラー噛ましてるか、倍音加えてミッドレンジ周り鮮明にしているのかなと。
ステレオ加えられてマルチバンドコンプ内部でかかってるのかなという印象でした。
面白いプラグインで見栄えもよくていいですね~
見る前はATR-102みたいなものかなって思っていたけれど いい感じにまとめてくれてる魔法のプラグイン
トライアルで試しましたがOzonとほとんど変わらないのに楽でいいですね。
流石にozone10 advの方が断然良い
原理的には別物かもしれないですけどZynaptiqのINTENSITYと比較してみたいですね
いつも楽しく拝見しています!
ミックスを行う上で、プラグインアナライザーの使い方を特集して頂けると嬉しいです!!
Ozonと聴き比べるとGod Particleは歌の合間にベースが自動で前に出てくる感じもありますね
3バンドのマルチバンドコンプ(リミッタ)で、ミッドを強くリダクションして、ローは軽く、ハイはほとんどリダクションしないことで周波数バランスを整えてるんですかね。
リダクションメータもそれっぽい動きをしてますし。
これ、amountがその右横のgain reductionかかりを表してるんですよね。
3バンドのリミッターというか。
ハンバーガーのバンズみたいなのが緑に光るとリダクションしてるような。
すごい
好みの音になるなぁ、、、
凄いなー。
これは凄い
M/S処理のような効果ですね✨
ドル/円レートが更新されたらにしますw
いま、79USDから119USDに値上げってどういう事wwww
EQ、コンプ、リミッター、サチュレーターの効果を1つにまとめたような感じでしょうか
使う時はマスターにこれ一つだけ挿せば良さそうですね
最後のOzonと比べるとMSでのサイドの感じが作為的じゃない感じで広がってるような…。
すっかり映えプラグインとしてThe God Particleがデフォになってます。内部処理は本当謎ですね。
Ozone+Deemaxiとcrystalでチートしてもらってますが(笑)
こっちの音もいいなぁ・・・
CPUの負荷が気になる。
購入検討してみます!!
ありがとうございました☆
CPU負荷どの程度だろう… オゾンは2mixにかけるものとわかってるけど完成形を聞きながら作業したいのでマスターに刺したままにしている
音空間の埋め具合が違う気がします!!!
Krevaもこれ使ったんか
このプラグインtrue peakの処理はできますか?後ろにもう一枚リミッターはさむ感じです?和田さんなりのマスタリングチェーンをシェアいただけるとうれしいです!
tilt EQとは全く違うものですかね?
見たら$119になってました…ショックです…
でも、使ってみたらそれくらいの値段でも高くないって思えそう!
CPU負荷高そ
Ozoneは高域の潰れた感じ、飽和感が強く感じられGod Particleは自然で空気感が損なわれていない感じがしました。
コレは欲しいかも……
Ozoneはマキシマイザーのアルゴリズムだけでもかなりの種類あるしその他機能が無限大にあるからその中のたった一つの設定を聞いただけで判断は...
アナライザーはありがたい(・▽・)(出来ればチラッとフェイズと歪みのレスポンスも見せて欲しいなぁ…)
おそらくこれはマルチバンドでパラレルコンプ(サチュレーションも?)した後にゲインマッチ、リミティングするプラグインだと思います。各帯域のノブがインプットになってて上げるとその帯の音圧が底上げされる感じでしょう。だからピークの影響は低く、聴こえがそんなに変わらないのだと思います。OTTに似たプラグインと予想。全然違ったらごめんなさい笑
私も62kgの時代がありました。
10年で80超えてしまいましたが…
うーん、不思議すぎる。
待ってました!