【ゆっくり解説】恐竜ではありません。首長竜の仲間たち 8選

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 มี.ค. 2022
  • 古代生物についてゆっくり解説をしています。
    日本でも有名になった首長竜。
    今回は様々な「首長竜」についての解説動画です。
    【目次】
    0:34 「首長竜」と「恐竜」
    1:55 ①エラスモサウルス
    4:13 ②フタバスズキリュウ
    6:22 ③プレシオサウルス
    8:41 ④ムラエノサウルス
    10:46 ⑤ポリコティルス
    12:34 ⑥リオプレウロドン
    13:56 ⑦クロノサウルス
    15:25 ⑧プレデターX
    #ゆっくり解説 #古代生物 #首長竜
    ------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    ~関連動画一覧~
    ◆海の中の巨大生物~魚竜 7選~
      • 【ゆっくり解説】海の中の巨大生物~魚竜 7選~
     
    ◆「古代の頭足類代表 アンモナイトについて」
      • 【ゆっくり解説】古代の頭足類の代表 アンモナ...
    ◆カンブリア爆発とアノマロカリスの復元史
      • 【ゆっくり解説】カンブリア爆発とアノマロカリ...
    ◆海の支配者「モササウルス」その実態とは?
      • 【ゆっくり解説】海の支配者「モササウルス」そ...
    -----------------------------------------------------------------------------------------------------
    【引用元サイト】
    絶滅動物図鑑
    zetsumetsudoubutsu.com/
    恐竜図鑑
    kyouryu.info/
    prehistoric wildlife.com
    www.prehistoric-wildlife.com/i...
    古世界の住人
    paleontology.sakura.ne.jp/
    ※動画内の素材はフリー素材を使用しております。一部引用素材もありますが、著作権や肖像権を侵害する目的はございません。
    -----------------------------------------------------------------------------------------------------
    BGM引用先
    甘茶の音楽工房様

ความคิดเห็น • 114

  • @kodaiseibutuch
    @kodaiseibutuch  2 ปีที่แล้ว +55

    一部編集ミスで、「首長竜」を「恐竜」と表示してしまっている部分がありました。
    恐竜ではないという解説なのに、混乱させてしまって大変申し訳ないです。。

    • @user-KIMURA-AKIYUKI
      @user-KIMURA-AKIYUKI 2 ปีที่แล้ว +5

      某アニメ映画では翼竜も含めて恐竜になっているですね。

    • @user-dc1ds7po1o
      @user-dc1ds7po1o 2 ปีที่แล้ว +4

      お気になさらないで。それより知らない事が知れて、それが有り難いです。

  • @gorimutyuu
    @gorimutyuu 2 ปีที่แล้ว +32

    昔々は首長竜は海の王者のように言われていた気がします😅今でも海洋生物の中でも1番ロマンを感じます。

  • @user-li5rw6kw8n
    @user-li5rw6kw8n 2 ปีที่แล้ว +42

    じゃあ昔のドラえもんの映画でピー助が卵から孵ったのは間違いなのか、、、

    • @user-wf6yp4pm4y
      @user-wf6yp4pm4y ปีที่แล้ว

      そもそものび太の恐竜と言うタイトルからして間違い、フタバサウルスを含めた首長竜等は海生爬虫類で恐竜ではない。海生爬虫類はウミガメを除いて、、魚類のサメ類等ど同じように卵胎生で、子供を出産していた。 収斂進化なのだろうがら後に登場して現在も生息していくし、イルカ、アシカ、アザラシの海洋生哺乳類と同じなのが興味深い。最も子供を出産すると型式をとったのは哺乳類が先なのだろうが。

    • @centralward2
      @centralward2 ปีที่แล้ว +1

      のび太の恐竜とは途中から出てきたティラノサウルスのことを指しているので、間違いではありません

    • @yeahyyyyy
      @yeahyyyyy 2 หลายเดือนก่อน

      @@centralward2
      いや首長竜が卵から生まれてるように表現してるから間違いだろ。
      ピー助が恐竜かどうかの話なんてしてないぞ。

  • @user-pk4ez1mi2c
    @user-pk4ez1mi2c 2 ปีที่แล้ว +17

    何回見ても怖くて震えてしまう今の時代に生まれてよかった。

    • @user-jo3eq6zh1v
      @user-jo3eq6zh1v ปีที่แล้ว

      どこ怖いとこあった?😂

  • @Takky-3
    @Takky-3 2 ปีที่แล้ว +9

    ネッシーの写真、解像度上がった現代だとフェイクとわかりますね
    波紋の大きさから水面から出ている頭部は30cmもなさそう

  • @user-fh4wh7gx7s
    @user-fh4wh7gx7s 2 ปีที่แล้ว +6

    ノトサウルス、魚竜、首長竜、海ワニ、海トカゲ、ウミヘビ、ウミガメ…爬虫類は手を替え品を替え海に挑戦し続けているなぁ

  • @user-qr1mi1ip1d
    @user-qr1mi1ip1d 2 ปีที่แล้ว +28

    プリオサウルス達の形態がほぼモササウルスなのを鑑みると、海での最適解はモササウルス体型なんでしょうね。
    個人的にはノトサウルスが好きです。

    • @MyForestStudio
      @MyForestStudio ปีที่แล้ว +4

      ノトサウルス、もし能登半島で化石が見付かってもその名前が使えなくなるから理不尽な気もする

    • @user-ii3xb1lc1l
      @user-ii3xb1lc1l ปีที่แล้ว

      両方とも進化過程では完全適用する途上に過ぎない
      ニッチを埋めるべく急速に進化したが海洋を完全支配する前に絶滅イベントにより絶滅した

    • @fossilest
      @fossilest ปีที่แล้ว +1

      @@MyForestStudio スペルが違うから大丈夫でしょう(^-^)

    • @katayamamakoto
      @katayamamakoto 4 หลายเดือนก่อน

      モササウルスも最新復元ではギョリュウぽくなってますね。さかな型。思いっきり首の長い首長竜もあれは水の抵抗を少なくするのが一番の理由の様です。新幹線の鼻先と同じですね。

  • @user-ho2te7zl2r
    @user-ho2te7zl2r 2 ปีที่แล้ว +12

    もし仮にプリオサウルス類が絶滅しなかったら更にどのような進化を遂げていたのか気になる…

  • @user-wf6yp4pm4y
    @user-wf6yp4pm4y ปีที่แล้ว +2

    翼竜は飛行性爬虫類、魚竜、首長竜、モササウルス等は海生爬虫類で分類学的に恐竜ではない。
    恐竜とは直立歩行に適した骨格を持った爬虫類と言うのが定義で全て陸上生活していた。

  • @user-dc1ds7po1o
    @user-dc1ds7po1o 2 ปีที่แล้ว +18

    フタバスズキリュウの事があるから、首長竜は結構身近に感じますね。のび太の恐竜のピー助がそうでしたし♪。霊夢さんもピー助と呼んでいたから、嬉しかったな😊

    • @user-nr5xu6zr1x
      @user-nr5xu6zr1x 2 ปีที่แล้ว +1

      福島県のいわき市の高校生が双葉層で、化石を発見。復元のレプリカは、いわき市のほるほるで見られる。

  • @zyxeurictfoygoijk
    @zyxeurictfoygoijk 2 ปีที่แล้ว +13

    「首が長い恐竜といえば竜脚類が一般的だが、実はそれだけではなく、首長竜もいる。首長竜は恐竜ではない」の理不尽感。

    • @MyForestStudio
      @MyForestStudio ปีที่แล้ว +1

      首長竜よりもペンギンやアヒルの方が恐竜に近いというかその一派というのもにわかには信じ難いよね

    • @user-wf6yp4pm4y
      @user-wf6yp4pm4y ปีที่แล้ว

      理不尽とか信じ難いと言おうが、なんだろうが、古生物学者が研究して決めた事に対してど素人が何を言っても仕方ない、しかし自分も羽毛恐竜や、鳥類は恐竜の直系の子孫と言うのに否定的考え。恐竜なあんなモシャモシャ羽毛生えてる事自体生物学的に何の意味もない。

    • @user-rk5kb3pr8u
      @user-rk5kb3pr8u 9 หลายเดือนก่อน

      骨盤で判断するからね。骨盤がトカゲと同じだから爬虫類で合ってるよ!

    • @user-vv7zq7jr4q
      @user-vv7zq7jr4q 6 หลายเดือนก่อน

      @@user-wf6yp4pm4y羽毛恐竜は羽毛を保温とか滑空とかに役立てていたとされる。ただし羽毛がある恐竜は一部。それと、今は「鳥は恐竜の子孫」とは言わない。「鳥は恐竜」と言う。鳥類はジュラ紀に誕生したれっきとした恐竜。

  • @user-vv4zh8gw6l
    @user-vv4zh8gw6l 2 ปีที่แล้ว +2

    チャンネル登録しました!

  • @user-vb3xg9gt7f
    @user-vb3xg9gt7f 2 ปีที่แล้ว +6

    首長竜の化石は、欧米と日本ですし、首長竜の主な餌は、魚類と頭足類と翼竜類と魚竜と首長竜の可能性がありますね。

  • @user-nv9dp6xq7c
    @user-nv9dp6xq7c 2 ปีที่แล้ว +12

    アメリカの化石戦争みたいなインディージョーンズ的なアクション満載な話も良いが、フタバスズキリュウみたいな恐竜や化石ファンの子供が見付ける話は夢があって良いよね♪
    自分も昔、近くに中生代の地層があるか図鑑で探してたな〜

  • @ev_ene_env_hunt-suruga4167
    @ev_ene_env_hunt-suruga4167 2 ปีที่แล้ว +18

    2:17
    Elasmosaurus platyurus
    platyurus は「平らな尾」という意味のようです。
    > リボンのトカゲ
    日本語版ウィキペディアでは 「エラスモサウルス=リボンのトカゲ」とあるので、それを参照されたのでしょうが、日本語版はこれ以外でもとんでもない間違いが書かれていることがあるので注意。 elasmos+saurus で「薄板のトカゲ」という意味で、薄い=リボン と繋がらなくもないですが、「リボンのトカゲ」と云ってるのは日本語の記事だけ(ソースはおそらくウィキペディア)で、英語圏の記事でそういうことを云ってる記事は私がググった範囲では見当たりません。
    椎骨の神経弓が薄いことがエラスモサウルスの名の由来であるようです。

    • @kodaiseibutuch
      @kodaiseibutuch  2 ปีที่แล้ว +7

      勉強になります!ありがとうございます。

  • @user-vb3xg9gt7f
    @user-vb3xg9gt7f 2 ปีที่แล้ว +6

    プレシオサウルスは、UMAのネッシーのモデルになっていますね。

  • @user-mj2bk1kt4r
    @user-mj2bk1kt4r 2 ปีที่แล้ว +7

    シャチやクジラが陸上から海洋へ戻ったように首長竜も陸上生活してた爬虫類が海に戻った出戻り組なのかな?

  • @user-tg4kj5xt8f
    @user-tg4kj5xt8f 2 ปีที่แล้ว +13

    ケンカはモサの方が強かったと思うが、エサの確保はクビナガ系が上でしょう。
    魚は追いかけられるとターンでかわそうとするが、
    魚の旋回を追いかけるには長い首が便利。
    モサが滅びた後もクビナガは残っている

    • @shineYouTube160
      @shineYouTube160 ปีที่แล้ว +2

      モサと首長じゃ捕食対象が違うし、モサが絶滅したのって大量絶滅のときだからそれ以降に首長が生きてるとも思えん

  • @Mo-mj6bl
    @Mo-mj6bl ปีที่แล้ว +1

    どうぶつの森+の化石でありましたねフタバスズキリュウ

  • @MyForestStudio
    @MyForestStudio ปีที่แล้ว +2

    昔は翼竜や首長竜も含めて広い意味での恐竜とされていたよね。一方で鳥系統は除外されていた。時代と研究の進展を感じさせますよね
    今でも恐竜を取り扱う時、翼竜や首長竜も同時に取り扱うなど名残はあるけど

  • @Yakusugi-yaku
    @Yakusugi-yaku 2 ปีที่แล้ว +2

    やったプレデターX紹介してくれてありがとうございます。

  • @superginga
    @superginga 2 ปีที่แล้ว +3

    遠い海から来たcoo を見たくなったなぁ

  • @user-bk4km2pk7l
    @user-bk4km2pk7l 2 ปีที่แล้ว +8

    フタバスズキリュウはドラえもんの映画で「フタバスズキリュウだ!」って言っている最中「フタバサウルス」の学名が付いたのが印象的ですね(恐竜キングでは終始フタバサウルスでしたが)
    あと、カセキホリダーで「フクイラプトル」「フタバサウルス」「ミフネキリュウ」でチーム技が出せるのに、「フクイサウルス」「ニッポノサウルス」に変えると途端にチーム技が出せなくなるのは納得してない。(ニッポノサウルスはともかくフクイサウルス…)

    • @MyForestStudio
      @MyForestStudio ปีที่แล้ว +2

      和名と学名ですね。今は古生物は学名優先の傾向があるようで

  • @user-sq7zx6xs4k
    @user-sq7zx6xs4k 2 ปีที่แล้ว +2

    ドラえもんのあのかわいい赤ちゃん首長竜、ぴーすけですよね※そんな主旨の動画ではない

  • @catnekonosasurai
    @catnekonosasurai 2 ปีที่แล้ว +7

    フタバスズキリュウは俗称で、学名としてフタバサウルスという名前が決まった話も入れてほしかったなー、フタバスズキリュウのほうが広く知られてはいますが

  • @user-ct8fk3cx8t
    @user-ct8fk3cx8t 2 ปีที่แล้ว +19

    首長竜はどちらかというとヘビやトカゲに近い

    • @113g8
      @113g8 2 ปีที่แล้ว +9

      逆に恐竜はワニと近縁だとか

    • @user-le7nk9tk4g
      @user-le7nk9tk4g 2 ปีที่แล้ว +4

      有鱗類ですね。

    • @user-le7nk9tk4g
      @user-le7nk9tk4g 2 ปีที่แล้ว +3

      @@113g8
      主竜類ですね。

    • @user-iq6sc4fy4i
      @user-iq6sc4fy4i 2 ปีที่แล้ว +3

      カメに近いという説もあるようですね。
      その影響で主竜類系統・鱗竜類系統で意見が割れているとか。

    • @user-tk1ce3xh7h
      @user-tk1ce3xh7h 2 ปีที่แล้ว +2

      いいや ピー助

  • @user-mb5iv3ut5q
    @user-mb5iv3ut5q 2 ปีที่แล้ว +1

    首長竜はどのような場所に産卵していたのでしょうか?

  • @user-rn9sq5jy2s
    @user-rn9sq5jy2s 2 ปีที่แล้ว +3

    首長竜は『海棲大爬虫類』ですね

  • @user-qz9um5gw1o
    @user-qz9um5gw1o 2 ปีที่แล้ว +5

    ネッシーのあの写真は作者がデマと言ったようですよ。

  • @user-pv2ms9vf8t
    @user-pv2ms9vf8t 2 ปีที่แล้ว +6

    鉄腕DASH!! でTOKIOの面々が発掘に携わった首長竜の化石は、まだ種が同定されてないのでしょうか??

    • @user-uv4jo7mg3y
      @user-uv4jo7mg3y 2 ปีที่แล้ว +4

      成体の一部と幼体がセットで出たやつだっけ?
      フタバスズキリュウが子供連れだったらロマンあるな。

    • @user-pv2ms9vf8t
      @user-pv2ms9vf8t 2 ปีที่แล้ว +2

      @@user-uv4jo7mg3y
      DASHで発掘された首長竜の化石は、頭蓋骨を除くとほぼ全ての骨格が発見されたと記憶しています(記憶違いだったらすみません)。
      子供の首長竜の化石の他は、モササウルス類の化石の一部も発見されていましたね。
      たかしよいち先生の「くびながりゅうをさがせ!」を子供の頃読んだ身としては、視ていてワクワクさせてもらった企画でした😃

  • @user-zg6if2ld7d
    @user-zg6if2ld7d 2 ปีที่แล้ว +2

    大長編ドラえもんのび太の首長竜

  • @rafale-mdassault1119
    @rafale-mdassault1119 2 ปีที่แล้ว +2

    鳥類のルーツとして恒温動物だったとされる様になった恐竜、「恐竜じゃない」とカテゴライズされる首長竜や翼竜も恒温動物だったのだろうか?

    • @user-ii3xb1lc1l
      @user-ii3xb1lc1l ปีที่แล้ว +1

      翼竜は飛翔滑空する上で体温管理が必須な上に羽毛を持った化石個体が多数発見されているので恒温性を獲得していたとされています

  • @user-wh7wl4fn2p
    @user-wh7wl4fn2p 2 ปีที่แล้ว +2

    フタバスズキリュウは同一種の化石が中々発見されない為に死骸が流れ着いたって言う説もありますが、どうなんでしょう?エラスモサウルス類は頸椎が72個?74個?生物学上最も多いと聞きましたが本当ですか?現在ではこの手の海棲爬虫類がいないのは何故だろう。やっぱり生物として不適合だったのかな?色々と考えられる彼らは面白い生物です。

  • @user-et3gt8ls1i
    @user-et3gt8ls1i 2 ปีที่แล้ว +27

    ネッシーのはネタバレしてるのに謎扱いを続ける迷惑動画がなくならないのマジで頭来る

    • @user-ty3zn1ky9d
      @user-ty3zn1ky9d 2 ปีที่แล้ว +8

      ほんそれ
      もし首長竜が生きてればって浪漫は理解出来るけど浪漫は現実で解明されてないから浪漫
      個人的願望と浪漫を一緒にしないで欲しい

    • @kof3594
      @kof3594 2 ปีที่แล้ว +19

      ムーとかテキ屋のひもくじに突っ込む俺つえーーもダサいぞ(´・ω・`)
      事実を知った上で与太話を楽しむ寛容さが必要よ

    • @user-nd8vz2jd7g
      @user-nd8vz2jd7g ปีที่แล้ว

      @@user-ty3zn1ky9d解明したと言う思い込みの可能性は?

  • @traintrainhashitteyuku
    @traintrainhashitteyuku 2 ปีที่แล้ว +2

    フタバスズキリュウのとこ、考古学じゃなくて古生物学

  • @gtm1722
    @gtm1722 2 ปีที่แล้ว +2

    買い物の項目は家族の種類

  • @user-cg8eq5ns2h
    @user-cg8eq5ns2h 2 ปีที่แล้ว +1

    恐竜・怪鳥の伝説という映画がありますが、見ましたか?

  • @113g8
    @113g8 2 ปีที่แล้ว +9

    プレシオ「なんでジュウレンジャーには俺が出てないんだー!ティラノ、トリケラ、プテラと来たら海担当が必要となり、必然的に俺を出すのが自然の流れってもんだろーが!」

    • @user-cl4tt2gr4u
      @user-cl4tt2gr4u 2 ปีที่แล้ว +4

      ドラゴンシーザーが海から登場したからあれが海担当なんでしょう(適当)

    • @t.s.6046
      @t.s.6046 2 ปีที่แล้ว +4

      悪いなピー助、このオーズドライバーは3人用なんだ

    • @kandenboy
      @kandenboy 2 ปีที่แล้ว +6

      キョウリュウジャーには出てたじゃん

  • @nabesen
    @nabesen 2 ปีที่แล้ว

    海龍や翼竜が恐竜ではなく、は虫類ってんだから面白いしスゴイよね
    当時は重力小さい可能性と大気が濃いから翼竜が空を飛べた(滑降できた)が、海中ならばその影響受けず現代でも首長竜が現存しててもおかしくない。イグアナやウミヘビしか現存しないのは軟骨魚、硬骨魚などとの生存競争に負けたからなのか
    ネコ位の大きさの首長竜がいても不思議じゃないんだけど。せめて首短竜いてもいいのに
    プレシオサウルス科の系統は現存してないのかな。シーラカンスと違い海底洞窟では呼吸出来ず天災を生き抜けなかったか

  • @operamathis2935
    @operamathis2935 2 ปีที่แล้ว +2

    首長竜と言えばフタバスズキリュウを思い出し、フタバと言えば小畠郁夫先生の名を思い出す。
    昔、恐竜図鑑は必ず監修に小畠先生の名前があった。

  • @user-qs7ws8lh7u
    @user-qs7ws8lh7u 2 ปีที่แล้ว +1

    よくみると恐竜つうか蛇みたいだな

  • @TaniTani_inoroutdoor
    @TaniTani_inoroutdoor 2 ปีที่แล้ว +4

    4:32 霊夢が考古学って言ってるのに引っ掛かった

  • @user-fr4hd4ve9d
    @user-fr4hd4ve9d 2 ปีที่แล้ว +1

    1億5000万年以上前の首長竜の最大咬合力が12トンとかヤバすぎ(笑)

  • @-kome2517
    @-kome2517 2 ปีที่แล้ว +5

    首長竜が爬虫類だと、恐竜は何類ですか?
    恐竜類❓

    • @kandenboy
      @kandenboy 2 ปีที่แล้ว +4

      どっちも爬虫類だよ
      爬虫類の中に恐竜と首長竜がいる
      哺乳類の中に、齧歯類とか霊長類がいるのと同じ。

    • @user-vj7hp7ge5y
      @user-vj7hp7ge5y 2 ปีที่แล้ว

      @@kandenboy でも鳥類は恐竜の一系統なのに爬虫類とは言われないよね。

    • @kandenboy
      @kandenboy 2 ปีที่แล้ว +2

      @@user-vj7hp7ge5y 鳥類に分類された後に、恐竜の子孫って判明してるからじゃね。
      でも鳥類を爬虫類竜盤目獣脚亜目に分類する説あるみたいだよ、wikipedia情報だけど。

  • @user-in2in5nr5g
    @user-in2in5nr5g 2 ปีที่แล้ว +2

    恐竜の生き残り

  • @user-hr5us3kw5f
    @user-hr5us3kw5f 2 ปีที่แล้ว +4

    デカイねぇ~😋
    ネス湖のネッシーは 生き残り??
    古代生物には 男のロマンが有りますね‼️

  • @user-KIMURA-AKIYUKI
    @user-KIMURA-AKIYUKI 2 ปีที่แล้ว +10

    首長竜だけでなく、翼竜も恐竜ではないですね。

    • @user-kb9xo5txyz
      @user-kb9xo5txyz 2 ปีที่แล้ว +2

      サルの仲間とクジラを一緒にするようなものか

    • @user-KIMURA-AKIYUKI
      @user-KIMURA-AKIYUKI 2 ปีที่แล้ว

      @@user-kb9xo5txyz 恐竜は陸上で生息している大型の爬虫類で(まあ、小さいのも居たみたいですが)
      空を飛ぶ大型爬虫類が翼竜、水中にいるのが首長竜と…
      某アニメ映画では、全部が恐竜の扱いになってますけどね。
      ちょくちょく行っている動物園(のんほいパーク)に併設されている豊橋自然史博物館で恐竜の骨格標本が展示されている所にも
      恐竜は陸上にいるやつだけと

  • @goodkk1640
    @goodkk1640 2 ปีที่แล้ว +1

    ウミガメ、リクガメくらいの違いだと思ってた。全然違うんだ。

  • @Fammy__
    @Fammy__ 2 ปีที่แล้ว +2

    アマプラでドラえもん映画40作品が無料で見られるのでのび太の恐竜見たところですわ(^ω^)

  • @user-rn3fj7fl2c
    @user-rn3fj7fl2c 2 ปีที่แล้ว +2

    つまり💪アニメで
    見るように水中でしなやかに首を動かすことはできなかった⁉️😝😳💢

  • @Kajakaja11
    @Kajakaja11 2 ปีที่แล้ว +3

    今頃まだネッシーとか言ってんのかよ。
    何年も前に写真撮ったやつが偽物って認めてる。
    波の大きさと比べりゃ小さなおもちゃってすぐ分かったけど。

  • @user-gg4jk3bd5v
    @user-gg4jk3bd5v 2 ปีที่แล้ว +2

    え、ネッシーって、もう今の若い人にはわからない話題なの?💦ショック。

  • @gado8974
    @gado8974 ปีที่แล้ว

    カタカナで書くとどっちもクロノスだけど、ローマ字で書くとKronos(ゼウス達の親父)とKhronos(時間)。同じ名前じゃないんだよ。

  • @user-ts1kp3tb5o
    @user-ts1kp3tb5o 2 ปีที่แล้ว +4

    ピ○スケお前恐竜でないんかい^_^
    某世界の名作映画がタイトル詐欺になる^_^

  • @z.xxxxxxxx
    @z.xxxxxxxx 2 ปีที่แล้ว

    ポリコティルスとクロノサウルスの
    画像同じで草

  • @MaronBard2
    @MaronBard2 2 ปีที่แล้ว +1

    16:11 恐…竜…?

  • @user-fu4fm4th9i
    @user-fu4fm4th9i 2 ปีที่แล้ว +2

    16:14 ん?
    16:14

  • @user-zr4pm9se7w
    @user-zr4pm9se7w 2 ปีที่แล้ว

    フタバスズキリュウはエラスモサウルスです

    • @user-wf6yp4pm4y
      @user-wf6yp4pm4y ปีที่แล้ว +2

      違う。爬虫類双弓類のプレシオサウルス上科、エラスモサウルス科に属してるだけでフタバサウルスはエラスモサウルスの訳ではない。エラスモサウルスとは別の独立種。
      いい加減な事書かないように。

  • @norarisu6159
    @norarisu6159 2 ปีที่แล้ว +3

    こんな非効率な生き物がホントにいたのか…?恐竜もそうだけど納得いかんわ

    • @user-ii3xb1lc1l
      @user-ii3xb1lc1l 2 ปีที่แล้ว

      現在と酸素濃度が違うから

    • @shineYouTube160
      @shineYouTube160 ปีที่แล้ว

      @@user-ii3xb1lc1l それ非効率とか関係なくね?

    • @user-zm3zw8re1c
      @user-zm3zw8re1c ปีที่แล้ว +1

      @@user-ii3xb1lc1l 6ヶ月前のコメントに返信するのあれですが、恐竜が巨大化できたのは気嚢という呼吸器官を獲得したと言われています。むしろ、現代より恐竜たちがいた時代のほうが酸素濃度は薄いようです。

  • @user-he3bb9qc4i
    @user-he3bb9qc4i 2 ปีที่แล้ว +2

    まぁ厳密言ってしまうとトリケラトプスだのブラキオサウルスも恐竜ではないんだが

    • @shineYouTube160
      @shineYouTube160 ปีที่แล้ว +4

      獣脚類以外恐竜じゃないと思ってそう

  • @esohsa4759
    @esohsa4759 2 ปีที่แล้ว +3

    え~っ今や海の"恐竜"も「恐竜」って呼んじゃいけないの? 学説の進歩も大切だけど私等かつてのチビッ子達の夢がどんどん削られてく( ノД`)… かつては陸、海、空、全部ひとまとめに「恐竜」って呼んでたんだよね。 なので現代の子供向け恐竜図鑑を編集してる人は翼竜や魚竜とかも注釈付きで掲載してあげてぇ~っ!w

    • @user-wk4xx3il8t
      @user-wk4xx3il8t 2 ปีที่แล้ว +5

      そこはロマンを感じるポイントなんだろうか・・?

    • @user-dc3ur1rk7s
      @user-dc3ur1rk7s ปีที่แล้ว +3

      現役のガキからすると夢とかどうでもいいから正しいことをを掲載してもらいたいですね。

    • @user-vv7zq7jr4q
      @user-vv7zq7jr4q 6 หลายเดือนก่อน +1

      恐竜の本にはちゃんと恐竜の定義や、翼竜や首長竜との違いが記載されている。今になって決まったことではない。

    • @Megaraptor9806
      @Megaraptor9806 6 หลายเดือนก่อน +1

      脳死で夢とか言ってそう

  • @user-st8bo4nb2s
    @user-st8bo4nb2s 2 ปีที่แล้ว +1

    4:30 恐竜って言っちゃってるんだが
    解説する立場じゃないな

    • @cookiekyawawa
      @cookiekyawawa 2 ปีที่แล้ว +6

      主さんのコメント読んでくださいね