【山道具の紹介】冬山登山、ウェアシステムの基礎知識【下半身編】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 19 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 22

  • @kn6651
    @kn6651 4 ปีที่แล้ว +6

    最近はたかくらさんの動画を寝る前にみるのがナイトルーティンになってます!将来テアラロアロングトレイル挑戦したいのでこれからも参考にさせていただきます!

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  4 ปีที่แล้ว +2

      K Nさん
      ありがとうございます😄楽しんでいただけましたら幸いです。テアラロアは素晴らしいですよ。今度また動画で話します。最北端から最南端まで、全てが最高の思い出です。

  • @ぱぱむす
    @ぱぱむす 4 ปีที่แล้ว +2

    シチュエーション別の紹介は非常に参考になりました。大山、自分も行く予定にしています。コロナが落ち着いていたらいいですね。

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  4 ปีที่แล้ว +1

      ぱぱむすさん
      ありがとうございます😄
      大山いい山ですよね👍

    • @ぱぱむす
      @ぱぱむす 4 ปีที่แล้ว +2

      トレールアクションジャケットは持っていましたが、タイツがある事は知りませんでした。早速、購入してきました♪
      いつも勉強になります。

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  4 ปีที่แล้ว +1

      @@ぱぱむす さん
      動きやすいですよ👍
      素晴らしいストレッチフリースです。

  • @橋本悟-c3n
    @橋本悟-c3n 4 ปีที่แล้ว +2

    勉強になりました!
    多機能って特化してない分器用貧乏みたいで、使う選択に入りにくいの何となく分かります。
    今度弥山の狼平行くので参考になりました。パンツから紹介もありがたいです。

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  4 ปีที่แล้ว +1

      橋本さん
      ありがとうございます😄
      弥山の狼平いいですね👍以前岳人の取材で行ったおもいでの土地です。

  • @ryoubitaru5171
    @ryoubitaru5171 4 ปีที่แล้ว +4

    唐辛子って、八甲田山雪中行軍とか明治の時代の話かと思ってましたw

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  4 ปีที่แล้ว +2

      Ryoubiさん
      自分も本で読んだことがあるくらいでしたので新鮮な驚きでした。今度試してみたいと思います。

  • @ハンダース軍曹
    @ハンダース軍曹 4 ปีที่แล้ว +3

    勉強になります^^
    汗っかきなので下は薄いの3枚で行ってましたが 上高地で凍えて
    メリノウールを購入しました
    着圧式は人それぞれですね 循環の悪い方にはお勧めですが良い人には悪影響が出るかと
    唐辛子は良いですよー^^ チンキも唐辛子が靴下の中で散らからず良いですよ作るのも楽なんで

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  4 ปีที่แล้ว +1

      pon hiroさん
      ありがとうございます。
      🌶️ユーザーが多くて新鮮な驚きでした!

  • @かっつ-f6i
    @かっつ-f6i 3 ปีที่แล้ว +1

    五本指ソックスはどこのメーカーのものでしょうか?
    縫い目がないように見えたのでいいなと思いました。

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  3 ปีที่แล้ว

      克巳さん
      モンベルのインナーソックスのものになります。本気山行のときのとっておきとしてお気に入りですが、だいたい穴があいてしまいます(歩き方が悪いのかもしれません。。)

    • @かっつ-f6i
      @かっつ-f6i 3 ปีที่แล้ว +1

      @@hiker.takakura 情報ありがとうございます。

  • @naominishi1122
    @naominishi1122 4 ปีที่แล้ว +3

    こんにちは。いつもためになる動画ありがとうございます。初めてコメントいたします。冬山用の行動食や水の携行などどのようにされてますか?!凍ることが一番心配ですが、水分やエネルギー補給は座ってゆっくり出来ないことが多いので、すぐに手で掴めるようにしたいですし、また行動食など固くならないものにしたいですのね。もしよろしければどのようされているのか教えてください。私は去年からは行動食はスポーツ羊羹を携行してます。それまではチョコレートでした。ただチョコレートでスニッカーズだと固くなって食べれない(笑)よろしくお願いします。

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  4 ปีที่แล้ว +4

      Naomiさん
      こんにちわ。いつもご覧いただきありがとうございます。コメントありがとうございます。冬山用の行動食と水の携行、難しいですよね。自分の場合、行動食は甘味塩味酸味旨味辛味のバランスをとるように準備します。甘いのばかりですと甘い疲れ(?)起こしてしまってしょっぱいのが欲しくなったりするワガママな性格(笑)なのです。具体的にはカントリーマァム、チョコレート、芋けんぴ、甘納豆、キットカット、鰹、煮干、都昆布、砕きカラムーチョ、などなどお菓子類+ナチュラル素材系をバランスよく、という感じです。苦味は経験的にあんまり欲しくならないので準備しないです。自分はアレルギーでナッツ系を食べられないので準備しませんが、ナッツ系はオールシーズン人気です。ただ、確かにおっしゃる通り「なにもかも凍ってくる」ので、やはりなにより「お湯」が大切になってくるかと思います。お湯はオールシーズン大切ですが、冬山での保温ボトルの重要性は特に高いです。おすすめはアルパインサーモボトルです。お湯+しょうが、お湯+本格ココア、お湯+フリーズドライの豚汁、などを行動食と合わせて食べるようにしています。冷えた行動食と冷たい水を冬山で摂取すると、あんまり健康によくない気がしてます。自分の山のスタイルは急いで行動することがあまりなく休憩は休憩で休むので、体が暑くなってきたな~というところでオーバーヒートしないようにタイミングよく休みお湯をすすり行動食をつまむ、とかします。冬はチョコレート溶けないので持っていけるの醍醐味ですが逆に硬くなり過ぎて歯が折れるんじゃないかっていうことがありますよね笑 やっぱりお湯がキーワードになりますね。焼き芋が好きなので登山口までで焼き芋を入手できたときはアノラックのドラえもんポケットに入れて「ほっかいろ兼行動食」としたりします。面白いテーマで、色々と紹介したいことがありますので台本作って動画にしてみます。リクエストありがとうございます👍安全第一でアウトドア楽しんで参りましょう!

    • @naominishi1122
      @naominishi1122 4 ปีที่แล้ว +2

      @@hiker.takakura 詳しくありがとうございます!ドライフルーツはお湯はいいですね。確かに甘々が続くと口の中がマッタリしすぎて塩辛いものが欲しくなりますよねー。私は山専ボトルのお湯にゆずレモン🍋のお湯に溶かして飲む粉とか溶かして味に工夫をしてたりしてます。また色々教えてくださいね。動画楽しみにしてます。

  • @glacticaexpresso
    @glacticaexpresso 4 ปีที่แล้ว +2

    まだ本格的な雪山は初心者の自分には早いなぁと思いながらとても勉強になりました!
    足元から下半身がすごく冷えるのでアークテリクスのタイツが気になったんですがRhoLT で検索しても見つからず😅
    こちらは現行モデルになりますか?

    • @hiker.takakura
      @hiker.takakura  4 ปีที่แล้ว +2

      kazuuuさん
      ありがとうございます。
      arcteryx.com/no/jp/shop/mens/rho-lt-bottom  
      こちらですかね、たぶんまだ売ってるはずです👍

    • @glacticaexpresso
      @glacticaexpresso 4 ปีที่แล้ว +2

      @@hiker.takakura
      ありがとうございます!探してみます😄
      今年も楽しくためになる動画楽しみにしてます!

  • @naotakaunno5086
    @naotakaunno5086 3 ปีที่แล้ว +2

    日本人が、日本の雪山を登るときに、モンベルのギアを持たないなんて、あり得ませんね、😊😊😊アークもノースも持ちますが、モンベルなしはあり得ません、😊😊😊