【ダンク】ジャンプフォーム解説【片足跳び】

แชร์
ฝัง

ความคิดเห็น • 59

  • @nodunknolifedunkblog2980
    @nodunknolifedunkblog2980  5 หลายเดือนก่อน

    ご視聴ありがとうございます!
    オリジナルジャンププログラムはこちら⬇️
    www.ycdhoops.com/
    Have a good one✌️

  • @nodunknolifedunkblog2980
    @nodunknolifedunkblog2980  5 หลายเดือนก่อน

    ご視聴ありがとうございます!
    オリジナルジャンププログラム⬇️
    www.ycdhoops.com/
    Have a good one✌️

  • @なにぬ-h5y
    @なにぬ-h5y 4 ปีที่แล้ว +3

    とっても分かりやすい。

  • @ケイスケホンダ-f6l
    @ケイスケホンダ-f6l 4 ปีที่แล้ว +4

    高校2年生です。こないだダンク初めて成功した日以来スランプみたいになって跳び方が訳分からなくなるくらい困ってたので助かります🙏

    • @nodunknolifedunkblog2980
      @nodunknolifedunkblog2980  4 ปีที่แล้ว

      ケイスケホンダ お役に立てて良かったです!ご視聴ありがとうございます😊

    • @ケイスケホンダ-f6l
      @ケイスケホンダ-f6l 4 ปีที่แล้ว

      @@nodunknolifedunkblog2980 跳びかた真似したらいつもより跳れました!!

    • @nodunknolifedunkblog2980
      @nodunknolifedunkblog2980  4 ปีที่แล้ว

      ケイスケホンダ 良かったです😆👍

  • @araan1691
    @araan1691 3 ปีที่แล้ว

    ありがたい!ここから練習しまくってダンクします!

    • @nodunknolifedunkblog2980
      @nodunknolifedunkblog2980  3 ปีที่แล้ว

      お役に立てたなら良かったです♪一緒にダンクしまくりましょう😆👍✨

  • @そら-p5x2p
    @そら-p5x2p 3 ปีที่แล้ว +2

    速筋が多いと、、瞬発力があると、、
    とよく耳にするのですが、僕はいわゆる長距離タイプで瞬発力はあまりないタイプなんですが、それでもダンク出来ますか?
    身長は175cmです

    • @nodunknolifedunkblog2980
      @nodunknolifedunkblog2980  3 ปีที่แล้ว

      速筋は確かに瞬発力に影響するのでジャンプなどの瞬発系は遅筋よりも必要です!でも速筋、遅筋の割合は後天的に大きく変わるので今からジャンプいっぱいして速筋の割合を増やしていけばダンクできる可能性は十分にあります♪ダンクの過程も全部楽しんじゃったら気付いたら出来てたみたいなこともありますしね😙

    • @そら-p5x2p
      @そら-p5x2p 3 ปีที่แล้ว

      @@nodunknolifedunkblog2980 ありがとうございます!

    • @user-dk9nt4do8y
      @user-dk9nt4do8y 11 หลายเดือนก่อน

      難しい

  • @ender.24
    @ender.24 2 ปีที่แล้ว +1

    こんにちわ!中3 169cmでダンクを成功させた者です。自分どうしても片足の方が高く跳べるんです。両足で飛ぶコツとかありますか?

    • @nodunknolifedunkblog2980
      @nodunknolifedunkblog2980  2 ปีที่แล้ว

      こんちは!
      169cmでダンクは凄いですね!両足のコツは色々ありますがおそらくは今までに跳んできた回数が1番の原因なので好きなダンカーとか見つけて何回も跳ぶことで自分のフォームを見つけるのがGoodですね!

    • @ender.24
      @ender.24 2 ปีที่แล้ว

      @@nodunknolifedunkblog2980 なるほど!🥸頑張ってみます!

  • @yossy3525
    @yossy3525 2 ปีที่แล้ว +1

    身長187センチでボードの下ら辺までしか手が届かない程のジャンプ力なんですがどういったトレーニングしたら良いですか?

    • @nodunknolifedunkblog2980
      @nodunknolifedunkblog2980  2 ปีที่แล้ว +1

      とにかく全力で跳びまくるだけでも大分伸びるはずです!
      概要欄にトレーニングのリンクもあるのでもしよかったらそちらも参考にしてみてください♪

    • @yossy3525
      @yossy3525 2 ปีที่แล้ว

      @あかさ ありがとうございます😭!
      嬉しいです頑張ります!!!!

  • @田村裕貴-r4u
    @田村裕貴-r4u 4 ปีที่แล้ว +1

    はじめまして。
    素晴らしいジャンプ力ですね!
    持っていくまでのスピードも速くて足の強さが伺えます。
    僕も38歳ですが、ダンクトライしてます。
    20代の時出来てたのを取り戻したいと思ってます。

    • @nodunknolifedunkblog2980
      @nodunknolifedunkblog2980  4 ปีที่แล้ว +1

      はじめまして。
      ありがとうございます!
      でもまだまだウインドミルが目標なんで
      慢心せずに頑張ります!
      素晴らしいですね!
      年齢なんてただの数字
      取り戻すどころか
      超えちゃいましょう^_^!

    • @田村裕貴-r4u
      @田村裕貴-r4u 4 ปีที่แล้ว

      ウインドミルどころかエルボーまでぶっこんでしまいそうな勢いですね!
      素晴らしいです。

    • @nodunknolifedunkblog2980
      @nodunknolifedunkblog2980  4 ปีที่แล้ว

      田村裕貴 さん それもいいですね!
      ありがとうございます^_^

    • @田村裕貴-r4u
      @田村裕貴-r4u 4 ปีที่แล้ว

      そう言えば、
      ともきちさんだったんですね!
      この動画を拝見する前に
      3ヶ月位前、サッカーボールダンクで止まってて停滞期に入った時、
      "ランニングジャンプ"とか
      "階段トレーニング"とかで検索してて出てきたともきちさんブログを拝読してました(笑)

    • @nodunknolifedunkblog2980
      @nodunknolifedunkblog2980  4 ปีที่แล้ว

      田村裕貴 はい、あのともきちです👍笑 そうだったんですね😁 あれからちょくちょくブログ更新したりnoteとかも作ってみて田村さんの参考になるかもなので良かったら遊びにきて下さい^_^ 次はバスケットボールでかましましょう💪

  • @ジョンドウ-l6m
    @ジョンドウ-l6m 4 ปีที่แล้ว +1

    両足跳び練習してたら片足跳びが高さ落ちたことあります?まだシンスプリントがあるから低いんですかね?両足跳びやり過ぎたかな?

  • @toukoncheeseusi
    @toukoncheeseusi 4 ปีที่แล้ว

    圧倒的ラバー型でした。
    このタイプは垂直とvertical leapの差を何cmくらい目指せばよいですか? 今は306cm(垂) 310cm(VL)で約4cmのみです。

    • @nodunknolifedunkblog2980
      @nodunknolifedunkblog2980  4 ปีที่แล้ว +1

      具体的に何センチ目指せばいいかは難しい質問ですが、周囲の友達のパワータイプのダンカーやプロダンカーを見る限り、パワー型、ラバータイプであっても20cmほど差があることもあります。なので、助走のテクニックやベースの足首の強さを鍛えることで、自然と結果はついてくると思います。

  • @やんむぎ
    @やんむぎ 3 ปีที่แล้ว +2

    かっけー!
    解説あると分かりやすい

  • @hihhih6210
    @hihhih6210 2 ปีที่แล้ว

    0:53

  • @user-tw2ew4yg1i
    @user-tw2ew4yg1i 4 ปีที่แล้ว +2

    178センチでも鍛えればダンクできますかね?

    • @nodunknolifedunkblog2980
      @nodunknolifedunkblog2980  4 ปีที่แล้ว +3

      できます!

    • @user-tw2ew4yg1i
      @user-tw2ew4yg1i 4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます、この動画参考にして頑張ります😁

    • @Ryu-dl6gt
      @Ryu-dl6gt 4 ปีที่แล้ว +2

      @@user-tw2ew4yg1i 自分が出来た訳じゃないから信憑性もクソもないけど私の父が175~8でダンク出来るので、あなたも足を重点的に鍛えたら出来るようになると思うよ。

    • @user-tw2ew4yg1i
      @user-tw2ew4yg1i 4 ปีที่แล้ว

      @@Ryu-dl6gt そうなんですね…!ありがとうございます!頑張ってみます!

  • @ジョンドウ-l6m
    @ジョンドウ-l6m 4 ปีที่แล้ว +1

    今高三なんですけど、1週間前最高到達点が2m93だったんですけど、ジャンプ力が5から8cm程下がりました…筋トレ毎日してジャンプも毎日してたのに、かなりモチベ低下しています、今まで余裕で届いてたところも9割近い力を出さないと届きません…遅筋を鍛えてしまっているのかも知れません、スクワットを最初は80回してたんですが、80回も慣れてしまいました…同じ回数を毎日やるのは遅筋を鍛えてしまっているのでさかね?筋トレはしない方がいいのでしょうか?

    • @ジョンドウ-l6m
      @ジョンドウ-l6m 4 ปีที่แล้ว

      これ以上ジャンプ力は伸びないと言うことなのでしょうか?

    • @nodunknolifedunkblog2980
      @nodunknolifedunkblog2980  4 ปีที่แล้ว +1

      僕は二十代前半ずっとボードにも届かないぐらいジャンプ力落ちてた時期が数年続きましたがここまで今32歳で跳べてます。なので若くて10cm程度のアップダウンは諦める理由には全くなりません。もし良かったら「ともきちブログ」(全て無料)に色々自分なりにジャンプの情報載せてるのでチェックしてみて下さい。きっと何かお役に立てるのではと思います。

    • @ジョンドウ-l6m
      @ジョンドウ-l6m 4 ปีที่แล้ว

      Tommy ともちきブログは何で検索すればよいですか?

    • @nodunknolifedunkblog2980
      @nodunknolifedunkblog2980  4 ปีที่แล้ว +1

      ジョンドウ 概要欄とコメント欄にリンク貼ってあります。

    • @ジョンドウ-l6m
      @ジョンドウ-l6m 4 ปีที่แล้ว

      Tommy ジャンプ力戻りました!あと、前より両足跳びは少し高くなりました!助走片足踏み切りは309cmいけました!片足跳びはダンクに向きませんか?両足跳びに変えた方が良いでしょうか?あと、両足で跳ぶ時は腕の振りをめちゃくちゃ早くしたら、295ぐらい飛べました!僕はスピード型ですかね?ちなみに、脚をけっこう曲げてるより、脚を少しカクって曲げてる腕の振りをめちゃくちゃ速くしたら両足の最高到達点余裕で超えました🤣多分スチール型ですよね?

  • @got6469
    @got6469 3 ปีที่แล้ว

    身長はいくつですか?

  • @ばや-h9z
    @ばや-h9z 4 ปีที่แล้ว +2

    身長何センチですか?

  • @popjill6965
    @popjill6965 2 ปีที่แล้ว +1

    体重は何キロですか?

    • @nodunknolifedunkblog2980
      @nodunknolifedunkblog2980  2 ปีที่แล้ว

      当時は65kgぐらいで今は70kgぐらいです!

    • @popjill6965
      @popjill6965 2 ปีที่แล้ว +2

      @@nodunknolifedunkblog2980 ありがとうございます。
      自分182cm 85kgでリングに触ることもできないので素直に尊敬です。
      頑張ります....