ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
お互い優秀な相棒がいて羨ましい
動画アップありがとうございます。タイヤ側面の傷何もなくて良かったです。鳥羽のチャンポン美味しぃそう☺️今度伊勢に行ったときチェックします。今回も素敵な動画ありがとうございました。
ちゃんぽんマジで美味かったです。
旅の醍醐味は地の物を食べたり感じたり。ときには地元の方々の交流も良し。いつも物凄く良い旅をしていて見入ってしまいますが、何と言ってもパートナー同士が信頼と感謝をしてるのがすごく見ていて好感か持てます。引き続き良い旅を見せてください!!
ありがとうございます!
先端のあそこのお風呂はお高いですよね 眺めはいいけどそして地元豊橋市をウロウロしているなんて不思議〜
値段びっくりしました笑
いつも楽しく拝見しています。タイヤは、ミシュランタイヤがおすすめです。アジリスは、剛性、耐摩耗性抜群でスタッドレスも最高です。
他のタイヤも試してみたいです!
こんばんは😃🌃いつも楽しく見ています!とち助が映っていてビックリしました!!かわいいですよね✨今度ぜひ蔵の街にも来てください😊
いつも楽しく拝見してます。私も同じナスカー履いてますが、さすがvan規格なのでサイドウォールもトレッドも丈夫な印象あります。パンク修理をJAFの方にお願いしたときにも同様のコメントでした。気を抜いてはいけませんが…タイヤを注意する良いきっかけになったかもしれませんね、我々視聴者も。引き続き、旅のアップ楽しみにしてます。ご安全に!
速く気付いて良かったですね。もしそのような事があったら今回の事を参考にしてみます。貴重な体験をありがとう御座います😆安全な旅が送れるよう応援してます🤣
いつも楽しみにしています!道の駅豊橋に来てくれたんですね。ここは農産物の直売所も併設されていて、私の家も鉢花🌼を出荷しています。近くのコメダ珈琲にも寄ってくれて、いつも見る景色が映りとても楽しく観させて頂きました。
安全第一!気をつけて旅を続けてください。ちなみに私の愛車、冬の塩害防止とスペアタイヤは外したくなかったので、クーラー室外機は屋根の上です。見た目がよくないのと、車高を気にしなければいけませんが。
タイヤ何とか持って良かったですね。専門家に聞くのが一番ですよね。タイヤは真横の傷は致命傷らしいです。同じような経験が有り、聞いてその場で交換しました。
はい、かなり安心しました。
たつおさん海子さんお疲れさまです御前崎&伊良湖の動画ありがとうございます😊この動画見て伊良湖方面良い思い出が無かった気がしますが秋から冬にもう一度チャレンジの検討お願いします🙇♀️
また行きます!!
本当ですかぁ❗️もし本当なら憧れのお二人とお話し&サーフィンしてみたいです😅
いつも楽しく拝見させてもらってます。和歌山からです。明日から天気悪くなりそうですが、グリーンコーナーの天かけラーメンとグリーンソフトは食べてくださいね。次の更新も楽しみにしてます。
グリーンコーナー出てきますよー!
@@TatsuoUmiko 楽しみ😊
また遅れてしもた😩タイヤ....🥺プロのフレンチトーストもいいけど、特性フレンチトーストがいい🤤安全運転で続行‼️🤩👍フェリーって便利なんですね😳思ったより安くてビックリです😅
フェリーはそこそこです!東京湾フェリーはもっと安いですよ😁😁
何時も楽しい旅を有難う🙏自分は何処にも行けないので楽しみにしています、現役時代は38府県を走りましたが50で病気になり全国制覇は夢と消えました・・・お二人の行く先々の変化に、県月には抗えないと実感させられます。🌸🌸🌸🌞😊😊😊
楽しんでいただけると嬉しいです!!
紀伊半島においでませ🙌白浜在住なので、どんな旅になるのか楽しみにしてます🤩もし、釣りをするなら、新宮、串本すさみ、白浜、田辺、南部の辺りがオススメです🎣温泉も楽しんで行って下さい♨️後、昼夜問わず、動物の飛び出しに注意して下さい🐒道路にサル、シカ、猫、稀にイノシシ出てきます🙇♂️
串本で釣りするはずが....!って感じでした!
今回はトラブルでしたが楽しめました。タイヤのダメージは心配ですね。かなり昔に、フェリーで鳥羽まで行きました。楽しいですよね。機会があったら、鳥羽ちゃんぽん食べてみます。次回も楽しみにしています。
タイヤ、探しつっの旅も有り ですね🤔 終盤 列車と並走映像もとても良かったです🥰🥰
海子ステキ😂🎉
お久しぶりです!
また、こんど、グリーンコーナー行ってみて下さい。てんかけラーメンそぼくに美味いです。しめにグリーンソフトですね😂タイヤ残念でした😅
グリーンコーナー行きたいです
タイヤは専門職です。これくらいの傷だと交換しなくても大丈夫です。でも、保証は出来ません。正直これが答えですね。
はじめまして! お勧めに上がってきて初めて拝見しました😃 私も出掛けに家の花壇のブロックの角でタイヤを擦ったな~と思いつつ、愛知から新潟まで高速道路走行でキャンプに行ったら、帰りの長野でバーストしました😅 ダブルタイヤのキャンピングカーの後輪だったので、次のSAまで走り JAFさんにスペアタイヤと交換してもらいました。タイヤ、傷ついてるのがわかっての走行はドギマギしますねー😅旅の続き、楽しみにしています😊
コメントありがとうございます!全く同じ状況ですね。。このときは無事に帰れたのですが、今後はタイヤを擦ったらすぐに確認が必要だと思いました😳
たつおさん 海子さん こんばんわ! 美瑛で車中泊しながら拝見しています😀 新しいタイヤに 交換出来なかったのは 残念だけど 夜に傷んだタイヤで 高速走らなくて 良かったですね! もしバ-ストしたら 大事故に なっちゃいますもんね😅タイヤチェックしながら 気をつけて 下さいね! 次回も楽しみにしています😁
初めて拝見しました。道の駅豊橋は新しい道の駅なので、トイレも綺麗だし、お野菜も安い。ヤマサの竹輪も美味しいので次回は食べて頂きたいです^ ^美味しいですよ〜😊治安悪いと思われたのは少し残念です😢素敵な旅を〜。また楽しみにしています
正面の駐車場は治安よかったです!失礼しました!
楽しく拝見させて頂いています!近頃視聴者になりました。海子さん九州出身なんですか?私達と言葉そっくりなんです、いつも時間たつのも忘れ、みさしていただいています!早くに気づけば良かったです。
海子は熊本出身です!
前の日の晩に卵液に漬け込んでおけばしみしみフレンチトーストになりますよ!
やってみます!
ขอบคุณ..
Absolutely always safely first!! You don't want to tempt fate. 😊
幸福的日本人
Hi
いつも楽しい癒しの動画をありがとうございます。三重県へようこそー♪鳥羽ちゃんぽん…私も気になってます。三重県民なのにめちゃめちゃ最近知りました!!是非とも行ってみようと思います。
とても美味かったですよ!
あのぐらいの傷なら自分なら交換しないで普通に使い続けますね。ぱっと見た感じピンチカットや深い抉れなど重大な損傷は無さそうですし、バン用のタイヤはそもそも丈夫な構造になってるはずですから。
素人なもんで、、とても不安でした!
トラブルありましたが今回も良い旅になると良いですね。那智勝浦町の桟橋にある案内所の所のたこ焼き美味しいのでぜひ行ってみて下さい。毎日はやってないかもしれません。あとねぼけ堂の黒飴ソフト(白玉入り)も美味しいです😊
サイドウオールの破損はちょっと心配ですね。私は交換の時、タイヤを倒してしまい、コンクリの角に当たってサラのタイヤがダメになったことがありますサイドウオール意外と弱いんですよねぇ ご安全にっ
擦ったその場でチェックしておけばよかったです!
タイヤは大事です。ツライチのホイルだと、タイヤは危険にさらされてます。僕は仕事で大型トラックに乗ってますが、普段に乗るミニバンでも首を振ってミラーを確認して曲がります。最初は景色が流れて見えませんでしたが、頑張ってやってると見るべきポイントが分かってきます。普通乗用車でも、後ろのイン側のタイヤが交差点の白線をトレースして曲がります。見ないで勘では出来ない。出来たとしても、見てないから分からない。夜は見えないから、マーカーランプで。
タイヤ大変でしたね!とりあえず大事に至らず何よりです。次回からの旅も楽しみにしてます。
なんとか持ちこたえました
オートウェイとかのネットショップにあれば先回りした旅先の持ち込み交換OKのショップに送る手もありましたね♪とはいえ安全第一ww
それも少し考えました!!
フロントタイヤじゃ無くて良かったですね~😂タイヤの側面は弱いから気をつけて🖐️次の旅は海子ちゃんの地元熊本紹介を兼ねて九州一周とか?鹿児島の白くまアイス食べたいな😍ご安全に🤗
九州はまだほとんどいけてない場所です!
タイヤの側面は修理出来ないようですので、同様のタイヤを探す旅にするのも有り😅。車重が重い分、同じバンに比べたら不利かもしれない。もしこれが高速だったらタイヤ屋で無いと交換も無理でしょう。自分は高速でバーストして交換。その後パンク気味でタイヤが古かったので、スペアータイヤプラスでその場でお取り寄せ交換。すっかり予定も狂ってしまいましたが、安心して走る事が出来ました。今後も有り得ますから、対策をねったほうが良いかも。安全で良い旅を~🤗
帰宅後に対応しました^^
次回は志摩方面!会いたかったよー😍
志摩行きました〜🌞
各地のちゃんぽん食べ比べしたい!長崎と近江しか食べた事ないっス!
近江気になります!
いつも楽しく拝見しています。ちゃんぽんを侮っているタツオくんに滋賀に来ることがあればぜひ近江ちゃんぽんを食べて頂きたいです!安全運転で良き旅を!
次のちゃんぽんは近江ちゃんぽんにします。ありがとうございます。
タイヤ側面の擦り傷は大丈夫ですか⁉️旅は順調に行ってますか⁉️今はどの辺まで進んだのかな,周参見のベルヴェーレ🏨に日帰り温泉有ります,露天風呂からの眺めが最高ですよ行って見てね☺️足湯も有ります「入れ無い時も有ります」お勧めです🙋
ナスカーは流通量が少ないので、カー用品店ではなく、タイヤ専門店(フジコーポレーション等)に行けば在庫がある場合がありますよ。
そうなんですねー
タイヤだけは、慎重に、無理せず、お続け下さい。伊勢湾フェリーは45年前に、乗船し、鳥羽チャンポンは30年前に、食べました。………………、じじいで、すみません。でも、お二人の大ファンです。
いつもコメント嬉しいです!
ハプニングありですが旅は続くってことですよね⁉️楽しみにします。
続きます!
こんばんは🙂タイヤ、なんとかいけそうで良かったですね🛞旅が中断するのはなるべく避けたいですよね💦このあとも、安全に旅が続けられることを祈ってます✨ここの鳥羽ちゃんぽんのお店、他のTH-camrさんも紹介されてました。なかなか美味しいらしいそうですね😊
そうなんですねー!
いつの日からか画質が上がってる!良いですね!
4Kにしてます!
サイドは怖いです。ホントに弱いです。ハイエースですが、全く同じ状況に(同程度の擦り傷と思われます)なりました。まさに高速でバーストしました。後輪で助かりました。ホイールがダメになるだけで他は接触したりしませんでした。(あくまでハイエースナロー)あと100mでs aでしたので路肩を走行しました。saでスペアに交換して事なきを得ましたが、真夏でしたので死ぬほど汗をかきました。お気をつけて‼️
それは危なかったですねー!
たつおさん&海子さん😢😢心配ですが、旅の続行決めましたねー🍀お二人の事だから、慎重に旅は続いてると思います😃次の動画も楽しみに待ってます😃
恐る恐る旅を続けました。。。
Sugestion, make a hook or bolt on back door and hang spare tire on it 😊
Good 💡
ちゃんぽんも美味しそうでしたが、炙り鯖寿司もそそる…😮
そうなんです。鯖寿司も仰天の美味さでした。
タイヤのサイドの傷は危険ですよ接地面の方が まだマシらしいです。けど この動画が上がったって事は 何事もなかったんですね
旅が継続できて良かったです👍道の駅豊橋からジェームス行ったならウチの前通過してる🤣続きも楽しみにしてます
鳥羽のちゃんぽん、初めて知りました
うまいです!
휠이 멋지다
豊橋道の駅の離れた駐車場は広いからヤンチャな車やバイクが週末は集まってるのよねー😂だから対策でバリケードしてたんじゃないかな⁉️
なるほどです!
🇮🇶🌹♥️صديقي
Hello❣️車中泊動画ありがとうございます♪ タイヤ🛞の側面の白いのはホワイトレターがはみ出てるんですね😅それちょっとヤバイかも、中まで行ってたらバーストの恐れありですw グッドイヤーは実はダンロップで作っているので側面が薄くて更にホワイトレターで厚さ薄くなってるから早く交換をお勧めします。ホワイトレターのグッドイヤーは海外向けだけどたまにショップに下ろしもあるみたいです😮 お気をつけてお帰りください。
傷跡見て、黒いゴムの薄さに驚きました。そもそもあの厚みだとあんまり強度には貢献してないのかな?とはいえ、乗り心地の変化に注意なさりつつご安全に。 マーボー豆腐、動画のマネしたらうまくできました。これからも、調理シーンはカット無しで見せてくださいますようお願いします。
麻婆豆腐、よかったです!!
👏👏👏👏👏
タイヤはこの程度で済んで良かったですね。今のタイヤは縁石対策で強く作られています。この程度なら無理なスポーツ走行や、定格重量を超えているとかしなければ、直ぐにどうこうなる事はないですが、鋭い切り傷が入っている若しくは、擦った部分が膨らんでいるなら、直ぐにタイヤ店やガソリンスタンドに直行すべきです。あと、ホイールも擦り傷があるだけなら大丈夫ですが、曲がっていたらタイヤが問題無くても、直ぐにタイヤ店に向かいましょう。ホイールが曲がっていると知らないうちにゆっくり空気が抜けるスローパンクチャーが起こりやすくなり大事故の原因になります。毎回動画は拝見しておりますが、キャラバンの重量は積載重量を超えているようには見えないですし、運転が優しい運転ですので、おそらく、タイヤの溝がなくなるまで問題は起きないと思いますが、早めのタイヤ交換をおすすめします。できれば来月中、最高に遅くても年内には交換を。長々と書きましたが、c製k製のタイヤの場合は今回のキズ程度なら有無を言わずに即座に交換一択です。
ありがとうございます。帰宅後、新品に替えました!!
みまーす!!!、!楽しみにしてました!ありがとうございます!!、!!
おつかれさまです!豊橋の温泉行ったことあります 入口付近の平置きが奇跡的に空いてて止めれましたが 中が激混みでスグ出てきました てか次回はお待ちしておりますwwww
激混みでした!笑
フェリーって運転をしなくても良いので楽ちんで良いですよね。特に内海の方だと波も少なくて休憩にもなりますしね~ それにしても、タイヤという不安材料があるので少し心配なのでゆっくり、のんびり走行がタイヤには負担が少なそうですね。走行すると熱で空気圧が4気圧ぐらい上がるので空気圧の表示計を見ているとドキドキします(^_^;)
フェリーいいですよねぇ!
タイヤのハプニングの後に木の枝が当たるなんて付いてないですね。
ダメな日でした...
WBCの興奮から動画を見てます。 見ましたか?
見れませんでした!
全然、大丈夫やん
タイヤは心配だよね。チャンポンと和歌山ラーメン食って帰ろうや(笑)
ナスカーってたわむので、サイドウォールの傷は余計に心配になるんですよねぇ....(´ω`*) でも確か表層の黒ゴムの下が、厚さ1cmくらいで全体が白ゴムになってて、またその下層に黒ゴムでワイヤーだったと思うので、とりあえずは大丈夫な.....とは言っても、精神衛生上よろしくないですけど😂
あの白いの1cmもあるんですね!3ミリくらいかと思ってましたwwww
wwww🤣ホワイトレターのナスカーは、トレッド面は黒ゴムですけど、厚みのある構造部分を含めて2色のゴムを使ってたはずですよ🤔まあでもタイヤ屋さんに見てもらって、旅を続けられて良かったですねー😊
トラックタイヤは3度パンクや変形させた事あるけど運転には支障出なかったな、ポコポコ跳ねる感じだったかなあとジェットスキーけん引してたらタイヤのゴムの処だけ外れて自分の車を追い越していったこれは白い煙出ててびっくりしたけどそれもけん引車両も暴れる事無く無事でした自家用車ではスペアタイヤ使う事無いんだけど最近の車はスペア無いので不安です。
長距離運転してると色々ありそうですね!
本州最南端串本町にはいくのかな?
行きます!
一枚岩でジビエハンバーグがおすすめです お土産はうすかわ饅頭でキマリです
ローカル電車じゃないですよ黄色いのも赤いのも近鉄の特急です!
そうなんですね!
No spare??😮
Nooo
毎回見ていて思ったのですが、旅の予算ってどのくらいみてますか? 燃料代に高速代、フェリー代、飲食飲酒に温泉に何かあった時のお金など気になります。カードが全部使えればいいのですが… 安全に旅して下さい。
ノープランなので予算は特に決めてないんですが、できるだけお金使わないようにはしてます^^
タイヤがバーストしてたら帰って来れなかったかもしれない
待ってました―☆
車ではないけど。5、6年前に自転車の前輪に亀裂が入ったまま、「まだ大丈夫でしょう?」としばらく乗ってたら駅まで通勤のタメに乗ってたら、段差があり、大きな破裂音がして転倒し、左腕の肩を骨折したのを思い出しちゃいました。💦旅の続きが心配になりました。(((;゚Д゚)))ドキドキ
タイヤは重要ですよねぇ...
オープニングが変わってる(笑)タイヤはあんな接地面積で1輪何百キロも支えてますからねー(*^^)v安全第一で、楽しんでくださいー(笑)
愛知ってモーニングの聖地 東三河も郊外の喫茶店は土日駐車できない豊橋は外車関連企業が多く海外メーカータイヤも卸があったはずタイヤ量販店じゃなく普通のタイヤ屋のほうが扱いは有ったかも
モーニング良いですねぇ
中古タイヤじゃ駄目なのかな?
たしかに、いいと思います
タイヤの側面は不安要素だが、それよりスペアタイヤ積んでないのが致命傷だな。JAF呼び、旅中止は避けたいものだ。👺
スペアタイヤ無い戸こーゆう時に不安ですね、、
ハプニング続きですが、臨機応変にはgoo(^-^)g""きっと楽しい旅になるでしょ♥️
鳥羽というと水族館。ですが…お二人は旅程であまり水族館には興味ない感じですかねえ。よく行かれる能登半島ののとじま水族館や、東北だと仙台うみの杜水族館なども良き水族館でしたよ。
そういえば和歌山で水族館寄りましたよ!後の動画で出てきます!
タイヤは命を乗せている 昔のブリヂストンのCMでした。
間違いありません
タイヤガーデン知立までいければ・・・ワンチャンあったかも
そうでしたかーーー
タイヤが膨らんでなければ大丈夫ですけど❓
こんばんは。もしまだ東海地方におられるようならばタイヤマンに行ってみては?
帰宅後に対応しました!
boc寝袋はニューヨークのメーカーではありません笑 名前が紛らわしく洒落てるだけで国内のファブレスメーカーだったはずです笑😅
ではこれはどういう意味なんですかね?笑brooklynoutdoorcompany.jp/pages/our-story
@@TatsuoUmiko アウドドアブランド界隈では結構話を聞きますが、NYの雑居ビルで立ち上がって日本のクロードジャパンが企画開発をして販売先は日本だけのようです。諸外国のアマゾン等では販売されてません。日本のインフルエンサーだけが取り上げているのもそうゆうことかと思います。 法人登記さえしてしまえば〇〇発祥なんて簡単に言えますからね。 マーケティングがうまい会社だと思います。
@@TatsuoUmiko けして批判しているわけではありませんよ! 当チャンネルもよく見ていますし、bocの製品はいいと思っています! 小ネタまでということで。
お互い優秀な相棒がいて羨ましい
動画アップありがとうございます。
タイヤ側面の傷何もなくて良かったです。
鳥羽のチャンポン美味しぃそう☺️
今度伊勢に行ったときチェックします。
今回も素敵な動画ありがとうございました。
ちゃんぽんマジで美味かったです。
旅の醍醐味は地の物を食べたり感じたり。
ときには地元の方々の交流も良し。
いつも物凄く良い旅をしていて見入ってしまいますが、何と言ってもパートナー同士が信頼と感謝をしてるのがすごく見ていて好感か持てます。
引き続き良い旅を見せてください!!
ありがとうございます!
先端のあそこのお風呂はお高いですよね 眺めはいいけど
そして地元豊橋市をウロウロしているなんて不思議〜
値段びっくりしました笑
いつも楽しく拝見しています。
タイヤは、ミシュランタイヤがおすすめです。アジリスは、剛性、耐摩耗性抜群でスタッドレスも最高です。
他のタイヤも試してみたいです!
こんばんは😃🌃
いつも楽しく見ています!
とち助が映っていてビックリしました!!
かわいいですよね✨
今度ぜひ蔵の街にも来てください😊
いつも楽しく拝見してます。
私も同じナスカー履いてますが、さすがvan規格なのでサイドウォールもトレッドも丈夫な印象あります。パンク修理をJAFの方にお願いしたときにも同様のコメントでした。気を抜いてはいけませんが…タイヤを注意する良いきっかけになったかもしれませんね、我々視聴者も。
引き続き、旅のアップ楽しみにしてます。ご安全に!
速く気付いて良かったですね。もしそのような事があったら今回の事を参考にしてみます。
貴重な体験をありがとう御座います😆
安全な旅が送れるよう応援してます🤣
いつも楽しみにしています!
道の駅豊橋に来てくれたんですね。
ここは農産物の直売所も併設されていて、私の家も鉢花🌼を出荷しています。
近くのコメダ珈琲にも寄ってくれて、いつも見る景色が映りとても楽しく観させて頂きました。
ありがとうございます!
安全第一!気をつけて旅を続けてください。
ちなみに私の愛車、冬の塩害防止とスペアタイヤは外したくなかったので、クーラー室外機は屋根の上です。
見た目がよくないのと、車高を気にしなければいけませんが。
タイヤ何とか持って良かったですね。専門家に聞くのが一番ですよね。タイヤは真横の傷は致命傷らしいです。同じような経験が有り、聞いてその場で交換しました。
はい、かなり安心しました。
たつおさん海子さんお疲れさまです
御前崎&伊良湖の動画ありがとうございます😊
この動画見て伊良湖方面良い思い出が無かった気がしますが
秋から冬にもう一度チャレンジの検討お願いします🙇♀️
また行きます!!
本当ですかぁ❗️もし本当なら憧れのお二人とお話し&サーフィンしてみたいです😅
いつも楽しく拝見させてもらってます。和歌山からです。明日から天気悪くなりそうですが、グリーンコーナーの天かけラーメンとグリーンソフトは食べてくださいね。次の更新も楽しみにしてます。
グリーンコーナー出てきますよー!
@@TatsuoUmiko 楽しみ😊
また遅れてしもた😩
タイヤ....🥺
プロのフレンチトーストもいいけど、特性フレンチトーストがいい🤤
安全運転で続行‼️🤩👍
フェリーって便利なんですね😳
思ったより安くてビックリです😅
フェリーはそこそこです!東京湾フェリーはもっと安いですよ😁😁
何時も楽しい旅を有難う🙏自分は何処にも行けないので楽しみにしています、現役時代は38府県を走りましたが50で病気になり全国制覇は夢と消えました・・・お二人の行く先々の変化に、県月には抗えないと実感させられます。🌸🌸🌸🌞😊😊😊
楽しんでいただけると嬉しいです!!
紀伊半島においでませ🙌
白浜在住なので、どんな旅になるのか楽しみにしてます🤩
もし、釣りをするなら、新宮、串本すさみ、白浜、田辺、南部の辺りがオススメです🎣
温泉も楽しんで行って下さい♨️
後、昼夜問わず、動物の飛び出しに注意して下さい🐒
道路にサル、シカ、猫、稀にイノシシ出てきます🙇♂️
串本で釣りするはずが....!って感じでした!
今回はトラブルでしたが楽しめました。タイヤのダメージは心配ですね。
かなり昔に、フェリーで鳥羽まで行きました。楽しいですよね。
機会があったら、鳥羽ちゃんぽん食べてみます。
次回も楽しみにしています。
ありがとうございます!
タイヤ、探しつっの旅も有り ですね🤔 終盤 列車と並走映像も
とても良かったです🥰🥰
ありがとうございます!
海子ステキ😂🎉
お久しぶりです!
また、こんど、グリーンコーナー行ってみて下さい。てんかけラーメンそぼくに美味いです。しめにグリーンソフトですね😂タイヤ残念でした😅
グリーンコーナー行きたいです
タイヤは専門職です。
これくらいの傷だと交換しなくても大丈夫です。
でも、保証は出来ません。
正直これが答えですね。
はじめまして! お勧めに上がってきて初めて拝見しました😃 私も出掛けに家の花壇のブロックの角でタイヤを擦ったな~と思いつつ、愛知から新潟まで高速道路走行でキャンプに行ったら、帰りの長野でバーストしました😅 ダブルタイヤのキャンピングカーの後輪だったので、次のSAまで走り JAFさんにスペアタイヤと交換してもらいました。
タイヤ、傷ついてるのがわかっての走行はドギマギしますねー😅
旅の続き、楽しみにしています😊
コメントありがとうございます!
全く同じ状況ですね。。
このときは無事に帰れたのですが、今後はタイヤを擦ったらすぐに確認が必要だと思いました😳
たつおさん 海子さん こんばんわ! 美瑛で
車中泊しながら拝見しています😀 新しいタイヤに 交換出来なかったのは 残念だけど
夜に傷んだタイヤで 高速走らなくて 良かったですね! もしバ-ストしたら 大事故に なっちゃいますもんね😅
タイヤチェックしながら 気をつけて 下さいね! 次回も楽しみにしています😁
ありがとうございます!
初めて拝見しました。道の駅豊橋は新しい道の駅なので、トイレも綺麗だし、お野菜も安い。ヤマサの竹輪も美味しいので次回は食べて頂きたいです^ ^美味しいですよ〜😊
治安悪いと思われたのは少し残念です😢素敵な旅を〜。また楽しみにしています
正面の駐車場は治安よかったです!失礼しました!
楽しく拝見させて頂いています!
近頃視聴者になりました。
海子さん
九州出身なんですか?
私達と言葉そっくりなんです、
いつも時間たつのも忘れ、みさしていただいています!
早くに気づけば良かったです。
海子は熊本出身です!
前の日の晩に卵液に漬け込んでおけばしみしみフレンチトーストになりますよ!
やってみます!
ขอบคุณ..
Absolutely always safely first!! You don't want to tempt fate. 😊
幸福的日本人
Hi
いつも楽しい癒しの動画をありがとうございます。
三重県へようこそー♪
鳥羽ちゃんぽん…私も気になってます。三重県民なのにめちゃめちゃ最近知りました!!
是非とも行ってみようと思います。
とても美味かったですよ!
あのぐらいの傷なら自分なら交換しないで普通に使い続けますね。
ぱっと見た感じピンチカットや深い抉れなど重大な損傷は無さそうですし、バン用のタイヤはそもそも丈夫な構造になってるはずですから。
素人なもんで、、とても不安でした!
トラブルありましたが今回も良い旅になると良いですね。那智勝浦町の桟橋にある案内所の所のたこ焼き美味しいのでぜひ行ってみて下さい。毎日はやってないかもしれません。
あとねぼけ堂の黒飴ソフト(白玉入り)も美味しいです😊
サイドウオールの破損はちょっと心配ですね。私は交換の時、タイヤを倒してしまい、
コンクリの角に当たってサラのタイヤがダメになったことがあります
サイドウオール意外と弱いんですよねぇ ご安全にっ
擦ったその場でチェックしておけばよかったです!
タイヤは大事です。
ツライチのホイルだと、タイヤは危険にさらされてます。
僕は仕事で大型トラックに乗ってますが、普段に乗るミニバンでも首を振ってミラーを確認して曲がります。最初は景色が流れて見えませんでしたが、頑張ってやってると見るべきポイントが分かってきます。
普通乗用車でも、後ろのイン側のタイヤが交差点の白線をトレースして曲がります。見ないで勘では出来ない。出来たとしても、見てないから分からない。夜は見えないから、マーカーランプで。
タイヤ大変でしたね!
とりあえず大事に至らず何よりです。
次回からの旅も楽しみにしてます。
なんとか持ちこたえました
オートウェイとかのネットショップにあれば先回りした旅先の持ち込み交換OKのショップに送る手もありましたね♪とはいえ安全第一ww
それも少し考えました!!
フロントタイヤじゃ無くて良かったですね~😂タイヤの側面は弱いから気をつけて🖐️次の
旅は海子ちゃんの地元熊本紹介を兼ねて九州一周とか?鹿児島の白くまアイス食べたいな😍ご安全に🤗
九州はまだほとんどいけてない場所です!
タイヤの側面は修理出来ないようですので、同様のタイヤを探す旅にするのも有り😅。車重が重い分、同じバンに比べたら不利かもしれない。もしこれが高速だったらタイヤ屋で無いと交換も無理でしょう。自分は高速でバーストして交換。その後パンク気味でタイヤが古かったので、スペアータイヤプラスでその場でお取り寄せ交換。すっかり予定も狂ってしまいましたが、安心して走る事が出来ました。今後も有り得ますから、対策をねったほうが良いかも。安全で良い旅を~🤗
帰宅後に対応しました^^
次回は志摩方面!
会いたかったよー😍
志摩行きました〜🌞
各地のちゃんぽん食べ比べしたい!
長崎と近江しか食べた事ないっス!
近江気になります!
いつも楽しく拝見しています。
ちゃんぽんを侮っているタツオくんに滋賀に来ることがあればぜひ近江ちゃんぽんを食べて頂きたいです!
安全運転で良き旅を!
次のちゃんぽんは近江ちゃんぽんにします。ありがとうございます。
タイヤ側面の擦り傷は大丈夫ですか⁉️
旅は順調に行ってますか⁉️今はどの辺まで進んだのかな,周参見のベルヴェーレ🏨に日帰り温泉有ります,露天風呂からの眺めが最高ですよ行って見てね☺️
足湯も有ります「入れ無い時も有ります」お勧めです🙋
ナスカーは流通量が少ないので、カー用品店ではなく、タイヤ専門店(フジコーポレーション等)に行けば在庫がある場合がありますよ。
そうなんですねー
タイヤだけは、
慎重に、無理せず、
お続け下さい。
伊勢湾フェリーは45年前に、
乗船し、
鳥羽チャンポンは30年前に、
食べました。
………………、じじいで、
すみません。
でも、お二人の大ファンです。
いつもコメント嬉しいです!
ハプニングありですが旅は続くってことですよね⁉️
楽しみにします。
続きます!
こんばんは🙂
タイヤ、なんとかいけそうで良かったですね🛞旅が中断するのはなるべく避けたいですよね💦このあとも、安全に旅が続けられることを祈ってます✨
ここの鳥羽ちゃんぽんのお店、他のTH-camrさんも紹介されてました。なかなか美味しいらしいそうですね😊
そうなんですねー!
いつの日からか画質が上がってる!
良いですね!
4Kにしてます!
サイドは怖いです。ホントに弱いです。ハイエースですが、全く同じ状況に(同程度の擦り傷と思われます)なりました。まさに高速でバーストしました。後輪で助かりました。ホイールがダメになるだけで他は接触したりしませんでした。(あくまでハイエースナロー)あと100mでs aでしたので路肩を走行しました。saでスペアに交換して事なきを得ましたが、真夏でしたので死ぬほど汗をかきました。お気をつけて‼️
それは危なかったですねー!
たつおさん&海子さん😢😢心配ですが、旅の続行決めましたねー🍀お二人の事だから、慎重に旅は続いてると思います😃次の動画も楽しみに待ってます😃
恐る恐る旅を続けました。。。
Sugestion, make a hook or bolt on back door and hang spare tire on it 😊
Good 💡
ちゃんぽんも美味しそうでしたが、炙り鯖寿司もそそる…😮
そうなんです。鯖寿司も仰天の美味さでした。
タイヤのサイドの傷は危険ですよ
接地面の方が まだマシらしいです。
けど この動画が上がったって事は 何事もなかったんですね
旅が継続できて良かったです👍
道の駅豊橋からジェームス行ったならウチの前通過してる🤣
続きも楽しみにしてます
ありがとうございます!
鳥羽のちゃんぽん、初めて知りました
うまいです!
휠이 멋지다
豊橋道の駅の離れた駐車場は広いからヤンチャな車やバイクが週末は集まってるのよねー😂だから対策でバリケードしてたんじゃないかな⁉️
なるほどです!
🇮🇶🌹♥️صديقي
Hello❣️車中泊動画ありがとうございます♪ タイヤ🛞の側面の白いのはホワイトレターがはみ出てるんですね😅
それちょっとヤバイかも、中まで行ってたらバーストの恐れありですw グッドイヤーは実はダンロップで作っているので側面が薄くて更にホワイトレターで厚さ薄くなってるから早く交換をお勧めします。ホワイトレターのグッドイヤーは
海外向けだけどたまにショップに下ろしもあるみたいです😮 お気をつけてお帰りください。
傷跡見て、黒いゴムの薄さに驚きました。そもそもあの厚みだとあんまり強度には貢献してないのかな?とはいえ、乗り心地の変化に注意なさりつつご安全に。 マーボー豆腐、動画のマネしたらうまくできました。これからも、調理シーンはカット無しで見せてくださいますようお願いします。
麻婆豆腐、よかったです!!
👏👏👏👏👏
タイヤはこの程度で済んで良かったですね。今のタイヤは縁石対策で強く作られています。この程度なら無理なスポーツ走行や、定格重量を超えているとかしなければ、直ぐにどうこうなる事はないですが、鋭い切り傷が入っている若しくは、擦った部分が膨らんでいるなら、直ぐにタイヤ店やガソリンスタンドに直行すべきです。あと、ホイールも擦り傷があるだけなら大丈夫ですが、曲がっていたらタイヤが問題無くても、直ぐにタイヤ店に向かいましょう。ホイールが曲がっていると知らないうちにゆっくり空気が抜けるスローパンクチャーが起こりやすくなり大事故の原因になります。毎回動画は拝見しておりますが、キャラバンの重量は積載重量を超えているようには見えないですし、運転が優しい運転ですので、おそらく、タイヤの溝がなくなるまで問題は起きないと思いますが、早めのタイヤ交換をおすすめします。できれば来月中、最高に遅くても年内には交換を。長々と書きましたが、c製k製のタイヤの場合は今回のキズ程度なら有無を言わずに即座に交換一択です。
ありがとうございます。帰宅後、新品に替えました!!
みまーす!!!、!楽しみにしてました!
ありがとうございます!!、!!
おつかれさまです!豊橋の温泉行ったことあります 入口付近の平置きが奇跡的に空いてて止めれましたが 中が激混みでスグ出てきました てか次回はお待ちしておりますwwww
激混みでした!笑
フェリーって運転をしなくても良いので楽ちんで良いですよね。特に内海の方だと波も少なくて休憩にもなりますしね~ それにしても、タイヤという不安材料があるので少し心配なのでゆっくり、のんびり走行がタイヤには負担が少なそうですね。走行すると熱で空気圧が4気圧ぐらい上がるので空気圧の表示計を見ているとドキドキします(^_^;)
フェリーいいですよねぇ!
タイヤのハプニングの後に木の枝が当たるなんて付いてないですね。
ダメな日でした...
WBCの興奮から動画を見てます。 見ましたか?
見れませんでした!
全然、大丈夫やん
タイヤは心配だよね。
チャンポンと和歌山ラーメン食って帰ろうや(笑)
ナスカーってたわむので、サイドウォールの傷は余計に心配になるんですよねぇ....(´ω`*)
でも確か表層の黒ゴムの下が、厚さ1cmくらいで全体が白ゴムになってて、またその下層に黒ゴムでワイヤーだったと思うので、とりあえずは大丈夫な.....とは言っても、精神衛生上よろしくないですけど😂
あの白いの1cmもあるんですね!3ミリくらいかと思ってましたwwww
wwww🤣
ホワイトレターのナスカーは、トレッド面は黒ゴムですけど、厚みのある構造部分を含めて2色のゴムを使ってたはずですよ🤔
まあでもタイヤ屋さんに見てもらって、旅を続けられて良かったですねー😊
トラックタイヤは3度パンクや変形させた事あるけど運転には支障出なかったな、ポコポコ跳ねる感じだったかな
あとジェットスキーけん引してたらタイヤのゴムの処だけ外れて自分の車を追い越していった
これは白い煙出ててびっくりしたけどそれもけん引車両も暴れる事無く無事でした
自家用車ではスペアタイヤ使う事無いんだけど最近の車はスペア無いので不安です。
長距離運転してると色々ありそうですね!
本州最南端串本町にはいくのかな?
行きます!
一枚岩でジビエハンバーグがおすすめです お土産はうすかわ饅頭でキマリです
ローカル電車じゃないですよ
黄色いのも赤いのも近鉄の特急です!
そうなんですね!
No spare??😮
Nooo
毎回見ていて思ったのですが、旅の予算ってどのくらいみてますか?
燃料代に高速代、フェリー代、飲食飲酒に温泉に何かあった時のお金など気になります。
カードが全部使えればいいのですが…
安全に旅して下さい。
ノープランなので予算は特に決めてないんですが、できるだけお金使わないようにはしてます^^
タイヤがバーストしてたら帰って
来れなかったかもしれない
待ってました―☆
車ではないけど。5、6年前に自転車の前輪に亀裂が入ったまま、「まだ大丈夫でしょう?」としばらく乗ってたら
駅まで通勤のタメに乗ってたら、段差があり、大きな破裂音がして転倒し、左腕の肩を骨折したのを思い出しちゃいました。💦旅の続きが心配になりました。
(((;゚Д゚)))ドキドキ
タイヤは重要ですよねぇ...
オープニングが変わってる(笑)
タイヤはあんな接地面積で1輪何百キロも支えてますからねー(*^^)v
安全第一で、楽しんでくださいー(笑)
愛知ってモーニングの聖地 東三河も郊外の喫茶店は土日駐車できない
豊橋は外車関連企業が多く海外メーカータイヤも卸があったはず
タイヤ量販店じゃなく普通のタイヤ屋のほうが扱いは有ったかも
モーニング良いですねぇ
中古タイヤじゃ駄目なのかな?
たしかに、いいと思います
タイヤの側面は不安要素だが、それよりスペアタイヤ積んでないのが致命傷だな。
JAF呼び、旅中止は避けたいものだ。👺
スペアタイヤ無い戸こーゆう時に不安ですね、、
ハプニング続きですが、臨機応変にはgoo(^-^)g""きっと楽しい旅になるでしょ♥️
鳥羽というと水族館。ですが…お二人は旅程であまり水族館には興味ない感じですかねえ。
よく行かれる能登半島ののとじま水族館や、東北だと仙台うみの杜水族館なども良き水族館でしたよ。
そういえば和歌山で水族館寄りましたよ!後の動画で出てきます!
タイヤは命を乗せている 昔のブリヂストンのCMでした。
間違いありません
タイヤガーデン知立までいければ・・・ワンチャンあったかも
そうでしたかーーー
タイヤが膨らんでなければ大丈夫ですけど❓
こんばんは。もしまだ東海地方におられるようならばタイヤマンに行ってみては?
帰宅後に対応しました!
boc寝袋はニューヨークのメーカーではありません笑 名前が紛らわしく洒落てるだけで国内のファブレスメーカーだったはずです笑😅
ではこれはどういう意味なんですかね?笑
brooklynoutdoorcompany.jp/pages/our-story
@@TatsuoUmiko アウドドアブランド界隈では結構話を聞きますが、NYの雑居ビルで立ち上がって日本のクロードジャパンが企画開発をして販売先は日本だけのようです。諸外国のアマゾン等では販売されてません。日本のインフルエンサーだけが取り上げているのもそうゆうことかと思います。 法人登記さえしてしまえば〇〇発祥なんて簡単に言えますからね。 マーケティングがうまい会社だと思います。
@@TatsuoUmiko けして批判しているわけではありませんよ! 当チャンネルもよく見ていますし、bocの製品はいいと思っています! 小ネタまでということで。