(これ知ってる!)つい人に教えたくなる!電動工具トリビア!ディスクグラインダーの知識! マキタ/ハイコーキ(旧日立工機)/ボッシュの実機を使用して詳しく解説!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 171

  • @nippontesla
    @nippontesla 2 ปีที่แล้ว +4

    自分はディスクグラインダー125㎜と100㎜でどっちにしようか悩んでいました。とっても参考になりました。購入前に見れて本当に良かった!

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  2 ปีที่แล้ว +2

      参考になって幸いです!

  • @大野浩-j5o
    @大野浩-j5o 3 ปีที่แล้ว +5

    半年ぐらい前に調べたとき、薄い砥石の取り付ける向きはどっちでも変わりないという意見が主流でした。今回ボッシュのグラインダーについて評判を調べていてこの動画にたどり着き、ついに納得できました。チャンネル登録まだでしたので、ポチッとさせていただきます。

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 ปีที่แล้ว +1

      チャンネル登録、コメント共に大変感謝いたします!

  • @sinomoritsukasa
    @sinomoritsukasa 4 ปีที่แล้ว +4

    お話がとても上手で説明がとてもわかりやすく勉強になりました。
    ホームセンターで工具担当していた頃に職人さんから聞いた話ですが、ディスクグラインダーはその危険性ゆえにゼネコン現場では持ち込み禁止(もしくは紹介されていたようなブレーキ付きしかダメ)だったりする場合さえあるとか。
    自分もディスクグラインダーを使うときはかなりビビりながら使っています。
    Xロックというのは初めて知りましたが、ハンマードリルのSDSシャンクやジグソー刃のSDSシステムを発案したボッシュらしい発明ですね!

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  4 ปีที่แล้ว

      ご視聴、コメントありがとうございます!
      ディスクグラインダーや丸のこなど手作業では到底こなせない作業をあっと言う間に出来てしまう電動工具、なくてはならない製品ですが、高速回転する機械や力の強靭な機械が沢山ございますゆえに怪我をされる事も多い危険な工具だからこそ、適正な取り扱いや知識が必要です。
      SDSシステムを開発されたのはおっしゃる通りボッシュですね。
      Xロックシステムが今後、当たり前の様な技術になるかも知れませんね。
      メーカー様の新しい発明が現場を支えております。
      今後もご視聴よろしくお願い申し上げます。
      ご視聴頂いた際にはお気軽にコメント下さいませ。

  • @遠藤雅樹-g1j
    @遠藤雅樹-g1j 2 ปีที่แล้ว +1

    納得です。疑問が晴れました。懇切丁寧な説明を返信いただいて有り難うございます。

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  2 ปีที่แล้ว

      とんでもないです!ご視聴頂いた上、貴重なお時間を使ってコメントまで頂いて有難うございます!

  • @NM-wc3rx
    @NM-wc3rx 3 ปีที่แล้ว +4

    自己流で使っているので本当にためになります ありがとうございます

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 ปีที่แล้ว

      コメント有り難う御座います

  • @Hiro-Protean
    @Hiro-Protean ปีที่แล้ว +4

    切断と石のスペーサーの向きは、メーカーによって異なっていますね。移動側フランジで締め付けると破損するので、固定側としておられる大手メーカーも存在しています。

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  ปีที่แล้ว +1

      コメント有難うございます。 そうなんですよね〜 メーカー様の箱にスペーサーの向きを指定してる商品もあれば何も指定もない商品も存在していて、メーカー様に聞いてみると曖昧な返事が返ってきます。

    • @Hiro-Protean
      @Hiro-Protean ปีที่แล้ว +2

      @@syachyo-buchyo 😅😅😅

  • @mina6252
    @mina6252 3 ปีที่แล้ว +2

    それぞれの良さをきちんと説明され…ボッシュの歴史や凄さまでもわかりやすく説明されています
    やはり完璧な説明です
    また、ハイコーキのスイッチもいずれは追いつくと……出るのを待つことにしました
    素晴らしい説明でした…感謝です

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 ปีที่แล้ว

      ご視聴、コメントありがとうございます!
      今回の動画絶賛頂きましてありがとうございます!
      是非!チャンネル登録頂きこれからも応援お願い致します!
      こちらのハンマードリルの回もおすすめです!
      th-cam.com/video/X6wFOYIsy5w/w-d-xo.html

  • @tausendschilling
    @tausendschilling 4 ปีที่แล้ว +8

    わかりやすい解説 ありがとうございます😊

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  4 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとう御座いました!
      次回もご視聴、コメント心よりお待ち申し上げております!!

  • @mochoi0922
    @mochoi0922 2 ปีที่แล้ว +1

    一番危険な工具はマルノコですが、ディスクグラインダーも危険ですね。
    鉄工ではイチバン危険かな。
    マキタ派ですが、今から揃えるならハイコーキ、ボッシュもアリですね。
    職人はマキタでないとバカにされる雰囲気は未だ有りそうですが、実質使える工具でコスパ考えると「マキタ」以外で揃えるのもアリかと。
    貴重な動画公開、ありがとうございます。

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  2 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございました!

  • @kocha9933
    @kocha9933 2 ปีที่แล้ว +7

    私はバッテリー付けた状態で砥石は触りません。ACも同様です。

  • @e331kaitoku
    @e331kaitoku 3 ปีที่แล้ว +2

    日立のg10ve使ってますが、オンのままコンセント刺しても回転しないですね。
    回転を1にして削ってもゆっくりだけどモータがぐっと堪えてくれてパワーが落ちないのがいいですね。
    しかし側面に電源スイッチがあるタイプが増えてきたとはいえ、以前としてケツにスイッチがあるタイプも新品販売されているし、側面スイッチ式のディスクグラインダーでもblモータを使っていない物はコンセントを刺すとガツンって回ってしまうのが怖いですね。
    blモーター採用のグラインダーはゆっくり回転速度が上がるからちょっと安心しますね
    余談ですが、数年前にキックバック軽減機能を試してみたくて砥石の回転ロックボタンを押したまま電源を入れたことがあります。そしたら、ちょっと動いて止まったんで多分キックバック機能が働いてたのかなーと今思いました

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      電動工具で一番事故の多いディスクグラインダー安全性能は重要視したい機種ですね〜
      そのうち草刈り機みたいにパドルスイッチに完全移行するかも知れないですね〜

  • @ちゃんちゃんこ-d4k
    @ちゃんちゃんこ-d4k 3 ปีที่แล้ว +1

    初心者なのでとても勉強になりました!ありがとうございます!

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます!参考になって幸いです!!

  • @mokonya1239
    @mokonya1239 4 ปีที่แล้ว +6

    切断作業中にディスクが割れて本体が顔に向かって跳ねてきた事があります。
    当たる前に止める事ができて怪我をせずにすみました。
    それ以来切断作業をしてません。

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとう御座います。
      そうですね!グラインダーなどの高速回転する機械は消耗品が破損するケースの怪我も非常に多いです。
      今回の動画内で砥石などを取り付けた際にセンターにキレイに取り付いたか空回しをせずに連続作業をするケースでの事故や怪我も多いので注意が必要です。
      連続して作業する場合、作業に集中しすぎて安全確認をいつもは行っているのについつい忘れてしまう事が御座います。
      ご安全に使用頂くためにも安全確認は必ず行って頂いたいと思います。
      ご視聴ありがとう御座いました!

    • @べえやんばい
      @べえやんばい 4 ปีที่แล้ว +3

      切断砥石用のカバー

  • @19xx78
    @19xx78 3 ปีที่แล้ว +3

    為になりすぎます。ボッシュ、これまで馴染みなかったのですが、一気に好きなメーカーになってしまいました。

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      ボッシュは昔は海外メーカーなので力が強すぎる!とか重くて日本人の体格に合ってない!とか言う評判もあったメーカーさんなのですが、最近は評判いいですよ!
      次回以降もご視聴、コメント心よりお待ちしております!!

  • @ひろひろ-m3f
    @ひろひろ-m3f 2 ปีที่แล้ว +1

    興味深く拝見させて頂きました。
    ところで検証動画で履いてるデニムは、どこのですか?

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  2 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます。
      カーゴパンツはアイズフロンティアってメーカーのパンツです。
      確か限定品だった気がします

  • @hidehisa17
    @hidehisa17 4 ปีที่แล้ว +3

    楽しく見させていただきました😄
    すごく聞きやすく勉強になりました!
    次の配信も楽しみにしています😄

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  4 ปีที่แล้ว

      ご視聴、コメントありがとう御座います。
      次回も電動工具などの製品を紹介していきますのでご視聴よろしくお願いします!

  • @大門-y4g
    @大門-y4g ปีที่แล้ว +1

    レヂトン社の切断砥石(薄刃、カット刃)金の卵はプラスチックパッキンを本体側に向けて使用してください。とホームページに書いてあるので商品毎で違うのかもですね

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます。
      製品によって異なる可能性があるので、製品の使用方法に準じて下さい。
      ご指摘ありがとうございました。

  • @takufuji9396
    @takufuji9396 ปีที่แล้ว +1

    分かり易い解説有難うございます。xlock購入したのですが、ダイヤモンドカップが存在せず、コンクリートの研磨ができずです。どこかのメーカからの発売予定はないのでしょうか?

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  ปีที่แล้ว

      今のところ X -LOCK対応のダイヤモンドカップは出てないっぽいですね〜
      出るとするとBOSCHとかが早く発売しそうなんですけど

  • @DMZ37E
    @DMZ37E 3 ปีที่แล้ว +1

    うちは仕事で 海外の充電サンダー100φ2台と 従来コード式サンダー100φの三台体制で取り替えながら 切る 磨く 仕上げるをしてます
    充電式がよい

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 ปีที่แล้ว

      ご視聴、コメントありがとう御座います!
      適材適所でご使用になられてるのですね!一番理想的な使い方ですね!
      充電取り回しが良いですよね〜!

  • @hrv2004jp
    @hrv2004jp 2 ปีที่แล้ว +2

    長年の疑問だった砥石の付け方がよく理解できました。「熱が伝わってプラスチックが溶ける」なぜ、そうするのかがわかってこれから間違えることはないでしょう。ホームセンターの定員さんに聞いてもあいまいな答えしか返って来ませんでした。ありがとうございました。

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  2 ปีที่แล้ว

      ご参考になって大変よかったです!

  • @Bちゃん-u8q
    @Bちゃん-u8q ปีที่แล้ว

    買おうと思てます!本体だけどいくらですかね?

  • @モトグチリカ-z5n
    @モトグチリカ-z5n 3 ปีที่แล้ว +1

    こんばんは、面白かったです。30年近く前に買ったボッシュはサイドスイッチが凄く良くて、片手で操作できました。マキタの9565CV時代も凄く良かったですが、マキタがスーパージョイントを出して使いましたがバカみたいにデカくサイドスイッチが片手で操作できなくなりました。スムーズですけどね。日立と言えばPDA PDHが思い浮かびます。205mmの削れ方は凄いです。

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございました!
      他の動画もコメントお待ちしております!

  • @banbee5
    @banbee5 4 ปีที่แล้ว +4

    メーカによってマチマチだけど、金の卵はパッキンを本体側(ラベルが見えない向き)に取付するように記載されてますね。接着剤が溶けることを考えたら動画のようにパッキンを外側にしたほうが良いのだろうか?

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  4 ปีที่แล้ว +2

      確かに一部メーカー様でカラーを本体側に向けてと推奨されているメーカー様も御座います。
      ごく一部ですが砥石には珍しく切断方向がある砥石が御座いまして回転方向の指定がある製品は裏側に装着するとキレが悪くなる製品がございますので回転方向がキレを左右する製品に関しまして切断方向通りに取り付ける必要が御座います。

  • @剛志-r6n
    @剛志-r6n 3 ปีที่แล้ว

    いやぁ-本当に助かりました。とても分かりやすくご説明声
    ありがとうございます。感謝です。🙏

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 ปีที่แล้ว

      ご視聴有難うございます!!
      参考になった様で大変光栄でございます。
      是非!チャンネル登録、他の動画でもコメントや感想お待ちしております!

  • @v5koigakubosasaki
    @v5koigakubosasaki 2 ปีที่แล้ว +1

    ずーと、悩んでとうとうマキタの18VのXロック買いました。
    BOSCHにしたかったけど凄く高いしバッテリーもなかったのでw
    マキタはバッテリー凄い持ってるのでw

  • @HOKORI
    @HOKORI 2 ปีที่แล้ว +1

    すみませんがいっぱい買うならアマゾンより安いところ知ってますか教えてください。

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  2 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます。
      う〜ん 現在ネット通販が一番最安値かと思われます。

  • @mizuki7036
    @mizuki7036 2 ปีที่แล้ว +1

    他のサイトさんで、BOSCHのディスクグラインダーには、センサーが付いていて落下させた時などに、感知して止まると言っていましたが、本当ですか?今回は、安全装置の話しの中に出てきませんでしたが。

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  2 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます。ボッシュのエックスロックの動画の回でお話しさせて頂いていたのですが落下時に止まる加速度センサーが内蔵されていて落下を感知すると自動停止するという機能が備わっております。
      こちらの動画からご確認いただけますと幸いです
      th-cam.com/video/RRqGE6_FvwU/w-d-xo.html

  • @シバ1号-q6k
    @シバ1号-q6k 4 ปีที่แล้ว +2

    使い方などキックバックの危険性など為になります。

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとう御座います!
      グラインダーでは一番怪我の多い現象がキックバックです!
      電動工具や機械工具、電化製品も含め便利な反面、使い方ひとつ間違うと大怪我につながりますので少しでも怪我などが世の中から減少して欲しいと思いまして今回の動画を制作させて頂きました。
      今後も是非!ご視聴よろしくお願い致します。

  • @ぽいぽいプロダクション
    @ぽいぽいプロダクション 3 ปีที่แล้ว +2

    ダイヤモンドでコンクリート切る時は粉塵が自分よりも前に行くようにするのは正しいですか?
    勝手にチップソーや丸のこと同じ回転方向で切るのが正しいと思っているのですが。あと粉塵かぶりたくないしw

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 ปีที่แล้ว +1

      グラインダー本体に回転方向を示す矢印が書いてますよね? その方向が正しいですね

    • @ぽいぽいプロダクション
      @ぽいぽいプロダクション 3 ปีที่แล้ว +1

      @@syachyo-buchyo
      あ、あるかも。ちゃんと見てなかったですw
      けど回転がスラブ向き(粉塵が自分方向)だと押さえつけなきゃいけなくて回転で切るというよりは力づくで切ってる感じがして,
      この動画見たあと確認したくて色んなダイヤモンドメーカーの動画見たのですがみんな方向がバラバラでw

  • @megakujiraandneko-san4965
    @megakujiraandneko-san4965 3 ปีที่แล้ว +1

    はじめまして
    五十路BBAなんですけど前から欲しくてw
    18vでハンマードリル とインパクトは使ってるんですけど(シロウトです)
    軽めというか小振りだけど120のディスクグラインダーおすすめ機種無いでしょうか?
    極端に小柄ではないんですけどね
    回転ものは据え置きタイプ以外はブラデのムッチャかわいいグラインダーみたいなのぐらいしか(うわー)使ったことなく、レシプロでも庭でキックバックまがいになったりして、やっぱりちゃんと御せるもの選ばないとなと思ってます。
    先ずはレンタルしようかなーと思っても砥石は自前なんですよね。
    100mm買っちゃうと軸が120だと合わないものでしょうか??
    120が削れても使えるとは知りませんでした。Rの小さい利用が出来るということでしょうか?
    気分的には講習受けたいのだけれどどこでやってるのやら。。。

    • @megakujiraandneko-san4965
      @megakujiraandneko-san4965 3 ปีที่แล้ว

      あ、バッテリはマキタです

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます! 電動工具を使いこなしてらっしゃってすごいですね!
      120mmのディスクグラインダーですと今はやはりコードレスをおすすめします。
      グラインダーは手先の作業に集中してしまって、自分の使ってる工具でその工具の電源ケーブルを傷つけてしまったり、切断されてしまうことがあるのでコードレスがコードに囚われなくておすすめです。
      工具って動作が同じなら、プロ店で取り扱ってる商品でもホームセンターで取り扱ってる物でもやれることは同じでしょ?って思うんですけど、作業中の疲労や安全性、機械の耐久性や仕上がりが変わってきますのでマキタやハイコーキがバッテリーから揃えると結構な出費になりますが、キックバック事故が多く電動工具で事故発生率が高いのがディスクグラインダーなので良いものをご使用頂きたいのが本音です。
      砥石の回転許容が本体と合わないとこれまた危険なのでご注意ください。
      100mmが日本では一番多く売れてます。 だた120mmの刃の穴径は合うのでとりついちゃうんですよ〜 でも安全カバーを外さないと行けないし、自分の手元に刃の径が大きくなると手に近くなって大変危険なので本体許容を超える刃を使うのは絶対にやってはいけません。
      私どもチャンネルで社員研修でグラインダーの研修を受けた後の動画がありますので時間がある時にご視聴してみてください!
      動画タイトル:知らなかった方は観て下さい。ディスクグラインダー使用時の注意事項や気を付けて欲しいことを説明します。
      th-cam.com/video/FgyxTq1e8eE/w-d-xo.html

  • @sou7475
    @sou7475 3 ปีที่แล้ว +1

    最近海外製のマキタの充電式グライダーを購入したのですが(xag04z) ga504dzと同等品らしいのですがxagは125のホイールカバーなのですがga504の方も125なのでしょうか。
    また金の卵をメインで使うので100のホイールカバーを購入しようと思っているのですがga504は100のカバーをつけることは出来ますか?
    (つけれたらxagも付けれますよね??)

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 ปีที่แล้ว

      マキタに確認してみたのですが資料がなくてすぐにはわかりませんでした

  • @サルバドールバリ
    @サルバドールバリ 3 ปีที่แล้ว +19

    マキタのディスクグラインダーみたいに人間関係も綺麗に回ればいいのに

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとう御座います!
      回転数も調整出来るといいですよねw

    • @sy9615
      @sy9615 3 ปีที่แล้ว +5

      オートストップもあると尚いいですよね

    • @ぴーちゃん-m3t
      @ぴーちゃん-m3t 3 ปีที่แล้ว +3

      何があったんや

  • @yokotaconstruction2288
    @yokotaconstruction2288 3 ปีที่แล้ว +2

    電機式 の ミキサーは 市販されてますか?

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとう御座います。 ミキサーと言いますとモルタルミキサーですか?
      電動モーターのモルタルミキサーやインパクトの先端につけて塗料などを攪拌するミキサーは販売しております。

  • @ytr0017
    @ytr0017 4 ปีที่แล้ว +2

    ハイコーキに期待大です。
    楽しい・為になる動画をありがとうございます。

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとう御座います!
      ハイコーキ期待ですよねーー
      次回もハイコーキが登場しますので是非!ご視聴よろしくお願いします‼️

  • @ぼんぱぱ
    @ぼんぱぱ 3 ปีที่แล้ว +2

    とても分かりやすい動画ありがとうございます

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      ハンマードリル編も大変ご好評頂いておりますよ

  • @zcc0130
    @zcc0130 4 ปีที่แล้ว +2

    薄い砥石で足場パイプを切断するのは問題ないですか。

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  4 ปีที่แล้ว +1

      足場パイプは砥石が逃げて作業が危ないです
      単管・足場パイプカッター と言う製品で切断されるようお願いします。
      通販でも簡単に手に入りますのでご紹介いたします。
      単管・足場パイプカッター

  • @きょん-i1z
    @きょん-i1z 3 ปีที่แล้ว +3

    ほんとにX Lock欲しかったんだけど、一社員が現場で使うのに刃などがいつもの店に置いてない、自分1人だけがちょっと割高な消耗品の刃を会社の費用で買ってもらいづらそうって事で諦めました💦
    自分だけ地腹ってのも悲しいしなぁ(笑)

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 ปีที่แล้ว +1

      X-LOCKマキタも採用してるので今後増えていくと思います。 おそらく事故も減ってくると思いますよ。
      有名な砥石メーカーさんもX-LOCK対応を販売されておりますので徐々にお近くの店舗様でも取り扱いが開始されると思います!
      X-LOCK一回使うと普通のタイプに戻れないかもw

    • @きょん-i1z
      @きょん-i1z 3 ปีที่แล้ว +1

      @@syachyo-buchyo
      返信ありがとうございます
      今回はとりあえず安いACタイプのBOSCHの無段変速グラインダー買ったのでもうちょっと普及してきたら買って見たいです!
      絶対普通のには戻れないですよねw
      アタッチメント必要でもいいからどっちの刃も使える様になってれば即買いだったのですが。

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 ปีที่แล้ว

      @@きょん-i1z 様
      そうですねぇ 普及したら是非使ってみて欲しい機種です。
      X -LOCKは未熟な方でも熟練の方でも刃の取り付け取り外しは個人差が出ないってのが売りなのでアタッチメントで既存の刃が付けれてしまうと意味をなさないのでアタッチメントは希望薄ですね〜
      刃を取り付けるときの「カチっ!」が病みつきになりそうな感触でしたよw
      自然に刃物のセンターもバッチリ出るので安全作業できますのでおすすめです!

  • @とこやさん-i5b
    @とこやさん-i5b 4 ปีที่แล้ว +1

    最近、そのBOSCHのグラインダー懸賞で当たり使いみち無いから、買い取り、売って来ました!25000でした
    (フル装備)

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  4 ปีที่แล้ว +1

      ほ〜〜!
      懸賞当選おめでとう御座います!
      職人さんでないとこの手の電動工具は必要ないですよね〜
      しかし、強運の持ち主でいらっしゃいますね!!

    • @とこやさん-i5b
      @とこやさん-i5b 4 ปีที่แล้ว +1

      @@syachyo-buchyo インパクトレンチ欲しかった、ですが、希望道理にいかず、大工道具は大体有りますが!

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  4 ปีที่แล้ว +1

      @@とこやさん-i5b さま
      インパクトが一番使いますもんね〜

  • @shintakupc5501
    @shintakupc5501 4 ปีที่แล้ว +2

    深いぃ〜〜‼️
    安定感の店長ですわ〜。

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとう御座います。
      深いぃ〜ですよね! 電動工具ってそんな昔からあったの?!とか今の最新機種ってそうなってんだ!と言うご視聴者様にお喜び頂ける内容を今後も配信していきますので次回もご視聴よろしくお願い致します!!

  • @user-ts2ej4wm8p
    @user-ts2ej4wm8p 4 ปีที่แล้ว +3

    手前に引くとはアマチュアでは解らないですね。
    今充電式草刈り機が各メーカー出てるので、充電式草刈り機の特集もして下さい。

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      バッテリーの草刈り機ですね!
      次回の撮影会議で提案せさて頂きます!

  • @Bちゃん-u8q
    @Bちゃん-u8q 3 ปีที่แล้ว +2

    パドルでコンクリート切る動画みたいです

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 ปีที่แล้ว +1

      コメント有り難う御座います。
      検討させて頂きます。

    • @Bちゃん-u8q
      @Bちゃん-u8q 3 ปีที่แล้ว

      お願いします

  • @通りすがりの通行人-w3t
    @通りすがりの通行人-w3t 4 ปีที่แล้ว +5

    危険だからこそ『自由研削砥石の特別教育』があるんですね

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  4 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとう御座います。
      おっしゃる通りで技能講習で教育が受けられる科目は溶接や電気、高所作業や研削作業全て人命に関わる作業です
      適切な知識、適正な使い方を必ず習得して頂く必要が御座います。
      次回もご視聴よろしくお願い申し上げます。

    • @通りすがりの通行人-w3t
      @通りすがりの通行人-w3t 4 ปีที่แล้ว +1

      技能講習は高所作業車、フォークリフト、小型移動式クレーン、ガス溶接、(まだ合否不明の)玉掛け
      と特別教育の自由研削砥石を持っていますが、実際に作業する際は安全第一で怪我をしないように、そして周りの人に怪我をさせないように気をつけようと思います。
      【追記】
      フォローさせていただきましたのでこれからも見させていただきます。

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  4 ปีที่แล้ว +1

      @@通りすがりの通行人-w3t 様
      ご返信までありがとう御座います。
      講習を受けて実際に作業を行う、現場に出る 素晴らしい事と思います。
      チャンネル登録ありがとう御座いました!
      次回以降もご視聴よろしくお願い申し上げます。

  • @kentclover
    @kentclover 4 ปีที่แล้ว +9

    boschって日本では知名度そこまで高くないけど、実はとんでもなく巨大企業だったりするんだよね。

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとう御座います
      仰る通りで本国では結構な確立でお勤め先がボッシュだったりするんですよね。
      従業員数からみてもかなりの大企業です

    • @べえやんばい
      @べえやんばい 4 ปีที่แล้ว +4

      知名度高いですよね。

    • @dfgzsd
      @dfgzsd 2 ปีที่แล้ว +2

      知名度はかなり高いでしょ

  • @water4405
    @water4405 3 ปีที่แล้ว +2

    ハイコーキのディスクグラインダー買おうと思ってたけどもう少し待とうかなー

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 ปีที่แล้ว

      ご視聴、コメント有り難う御座います。
      ハイコーキもどんどん新製品出してくれると良いのですが、今年に入ってからのマキタの新製品投入はすごいハイペースです。

  • @牛たちノラから出てきた
    @牛たちノラから出てきた 4 ปีที่แล้ว +2

    パドルスイッチのマキタのやつすごいつかいがって良さそう

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  4 ปีที่แล้ว

      パドルスイッチですねー
      1番安全だし、今後は全部パドルになっていくんじゃないかなーとか個人的に思います
      草刈機とかもパドルタイプが増えてますもんねー

  • @ちびくろさんぽ-w6p
    @ちびくろさんぽ-w6p 4 ปีที่แล้ว +5

    そー考えたら、自分の車のワイパーBOSCHだ😎

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  4 ปีที่แล้ว

      ご視聴、コメントありがとう御座います。
      そうですね!ワイパーブレードもボッシュは作ってますね!
      意外とボンネットの中の細かい消耗パーツもボッシュのロゴが入ってる事があるんですよw

  • @yokotaconstruction2288
    @yokotaconstruction2288 3 ปีที่แล้ว +2

    フィリピンで建築をやってます

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとう御座います。

    • @yokotaconstruction2288
      @yokotaconstruction2288 3 ปีที่แล้ว +1

      電動mixer ですか マキタさん とか 他のメーカーも 販売してますかね?もしご存知でしたら 教えてください

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 ปีที่แล้ว

      @@yokotaconstruction2288 様
      こういうミキサーですか?
      amzn.to/3hqxANs

  • @おもてなしうらてなし
    @おもてなしうらてなし 4 ปีที่แล้ว +1

    でも、、重めの100Vの
    グラインダーって
    過負荷保護回路ってあるんですか?
    数千円のとか沢山ありますよね?

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとう御座います!
      100Vの機種に関しましては過負荷保護回路って言う過負荷を感知して機械が自動停止するみたいな装置はついてないですね。
      100Vは一部商品にはキックバック軽減の機能を持ってる機種は存在します。
      無理して作業してる際に噛み込んだりして回転に高負荷がかかった時に電圧が「ポン!」と上がった時に停止させて作業者に反動で本体が飛んでこない様にする機能ですね。
      充電式は電池自体に過負荷保護回路が入ってまして高過負荷時に電池を故障や高熱から守る機能がついてます。

  • @bunkyu
    @bunkyu 3 ปีที่แล้ว +1

    工具に関係ない質問ですみません。^^; 実演時に履かれてる、カーゴのパンツ、どこのメーカーさんですか? カモフラっぽくて、かっこよくていいなと思いまして・・・。w

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとう御座います。
      カーゴパンツはアイズフロンティアってメーカーのパンツです。
      確か限定品だった気がします

  • @cxxtxn2
    @cxxtxn2 2 ปีที่แล้ว

    ホンダセンシングもボッシュでしたよ。最新は違いますが。

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  2 ปีที่แล้ว

      そうなんですね〜 ボッシュの技術ってすごいんですよ〜
      今度ボッシュ特集やってみようかな〜

  • @山田朝陽-b3l
    @山田朝陽-b3l 4 ปีที่แล้ว +2

    海外メーカーのトラクターのミッションも、殆どがボッシュ製らしいです。

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  4 ปีที่แล้ว

      ご視聴、コメントありがとう御座います。
      そうなんですね!ボッシュって本当いろいろ開発してますよね!
      iPhoneの内部の加速度センサーもBOSCHって聞いたことがありますよ

  • @金田正男-j2i
    @金田正男-j2i 2 ปีที่แล้ว +1

    ご家族の為にも長袖を着てマスクもお願い致します

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  2 ปีที่แล้ว

      承知いたしました!失礼いたしました。

  • @thecarchannel1517
    @thecarchannel1517 4 ปีที่แล้ว +1

    これいいねー

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      次回もご視聴よろしくお願いします‼️

  • @兒島徳幸
    @兒島徳幸 3 ปีที่แล้ว +1

    125了解しました 180はいかがでしょうか あまり目にしませんが 教えてください

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 ปีที่แล้ว

      180mmは業種によっては必ず使わないとできない作業でない限りは、大き過ぎて重量も増しますので取り回しはいまいちですね

    • @兒島徳幸
      @兒島徳幸 3 ปีที่แล้ว +1

      @@syachyo-buchyo 早速返事ありがとうございます。参考になりました 。

  • @金田正男-j2i
    @金田正男-j2i 2 ปีที่แล้ว +1

    部長〜

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  2 ปีที่แล้ว

      ご視聴有難うございます!

  • @ma4701
    @ma4701 2 ปีที่แล้ว +1

    動画を見せていただきディスクグラインダーに、相当詳しい方だと感じました。
    1,2質問が、有りますがお手数ですがよろしくお願い申し上げます。
    普通のディスクグラインダーと変速ディスクグラインダーを持っています。
    今度アングルディスクグラインダーと言うもが欲しくなりました。
    普通のグラインダーと、どう違うのでしょうか?Amazonで次の物を見つけました。”充電式コードレス ディスクグラインダー頭の270°角度調整回転替刃直径100㎜軽量0.85kg 小型ブラシレス ハンドヘルドディスクグラインダー機械研削研磨機切断機【本体のみ】-A”これはアングルディスクグラインダーでしょうか?Amazonで他のアングルディスクグラインダーは、ボッシュや中国製の物が有りましたが、切断砥石が75mmや86mmとか、ホームセンターでは、売っていない物でした。
    容易に入手出来て安い(どこ製でも構いません)物を、ご存知でしたらご紹介ください。
    用途は金属の切断、研磨が多いです。仮に100mmじゃなくても、切断砥石が容易に入手できる様な物でも、かまいません。
    お忙しと思いますが、よろしくお願い申し上げます。

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  2 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴有難うございます。 アングルディスクグラインダーと通常のでィスクグラインダーですね。
      アングルディスクと名前がついているのですがメーカーごとにアングルディスクと名乗ってはいるが少々形が異なる製品が存在してるようです。
      文章で説明しにくいのですが通常のグラインダーは砥石部が本体からかなり近い位置にあります。従って砥石の表面で削る作業の場合、物理的に届かない場合があります。
      その時にL型に頭の曲がったアングルディスクだと届いたりするのですが持ち手と砥石の距離が遠くなります。
      そうするとメリットもあるのですが、高速回転してる時に何かにひっ買ったりした場合、アングル上の方が反発は強く手首を持って行かれる心配があります。
      あと、砥石部分が回転するように作られてる商品は中にギアやシャフトが入ってるので動力のロスが発生したりするので力不足のシーンがあるかも知れないですね。
      アングルタイプは上記のようなことから作ってるメーカーも限られてますし、通常のグラインダーの方が汎用用途が高い!=需要が高い!って事でアングルタイプを製作していないメーカーが多いためホームセンターなどでも見かけないのだと思います。
      L型で奥まったところや特殊な作業に用いられるため100以下の砥石がつくように設計されてるのではないでしょうか?
      大変恐縮ですが、当店でも取り扱ったことがございません。。

    • @ノンアルコールコンデンサ3
      @ノンアルコールコンデンサ3 2 ปีที่แล้ว +1

      @@syachyo-buchyo ありがとうございました。とても参考になりました。

  • @ドルヲタ接種券
    @ドルヲタ接種券 4 ปีที่แล้ว +1

    ディスクグラインダーなぜか自分の周りではサンダーという 有線のものは危険ですね。砥石カバーを外して使用するとキックバックで手から離れたとき 足や腕に巻き付き 怪我をしてしまいます。

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  4 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとう御座います!
      サンダーって呼ばれる方、多いですよね〜。 20年以上前はメーカーの営業さんも「新しいサンダーが出ました!」ってサンダーって言ってましたw
      有線はよく、自分のコードをグラインダー作業中に傷つけちゃったりする方も多いのでコードレス一度使うと、有線には戻れないでしょうね。

    • @ドルヲタ接種券
      @ドルヲタ接種券 4 ปีที่แล้ว +1

      @@syachyo-buchyo さん サンダーって 誰が言い出したんでしょうねw

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  4 ปีที่แล้ว +1

      @@ドルヲタ接種券 様 
      「ディスクグラインダー」は本来、鉄工所で金属のバリを削り取る工具です。
      鉄工所の中では刃物や金属部品を削るのに「卓上グラインダ」と呼ばれる
      モーター軸の両端に円形の砥石のついたものがありますが
      これを工員さんは「グラインダー」と今でも呼んでいます。
      サンドペーパーでバリを磨く作業を「サンダーがけ」と言うためにその電動工具を「サンダー」と
      一般に呼ぶようになったことが現在に至っているようです。
      戦前からのお話のようで御座います。

  • @ももくぅちゃ
    @ももくぅちゃ 4 ปีที่แล้ว +2

    私も『サンダー』っち思いよった!
    つい最近 父がサンダーで手ぇ
    切ってから💦💦
    最新のは安全でいいね〜✨✨
    戦隊ヒーローに変身しそうな
    カッコイイ機械でびっくり(笑)
    ちゅーかボッシュすげ〜✨
    物知り店長すげ〜✨✨

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとう御座います!
      店長物知りでしょ〜〜〜w

  • @遠藤雅樹-g1j
    @遠藤雅樹-g1j 2 ปีที่แล้ว +1

    レジトンのサイトで「金の卵」の場合で見たのですが、プラスティックパッキンのある方をグラインダー側にして取り付けて下さい、とあったのですが、このチャンネルの説明は逆のような気がします。はたして、どっちが正解なのでしょうか。メーカー側が正解のような気もするし、このチャンネルの説明もうなずけるところもあるし。うーん。

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  2 ปีที่แล้ว

      補足します。 メーカー様にお聞きしたところ基本的に切断砥石については回転方向が関係ない作りになっているのでどちらがわを本体側に向けても切断作業は可能とのことでした。
      今回動画内で語っているプラッチックフランジを本体側に向けると熱の伝達が。。。っていうのは職人様からの知恵だそうです。
      ただし、メーカー様がわざわざ回転方向を示している場合は製品指示に従っていただいた方が無難という回答をいただきました。
      紛らわしい表現で申し訳ございませんが上記の通りご回答差し上げます。

  • @gotgot6704
    @gotgot6704 4 ปีที่แล้ว +7

    キックバックで怖いの丸ノコかな、太ももに飛んできた

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  4 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!
      丸のこも高速回転する電動工具なので危険ですよね!
      今後、丸のこも撮影予定ですのでご視聴よろしくお願いします‼️

    • @kobain779
      @kobain779 3 ปีที่แล้ว +2

      フローリング解体しようとして丸ノコがキックバックして足の甲付近に飛んで来た時は泣きそうになりました。

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 ปีที่แล้ว +3

      @@kobain779 様
      それは怖い! 回転する電動工具は気をつけて使わないと怖いですよね〜
      特にキレの悪い刃物を使うと危ないですよね〜

  • @泰之牧野
    @泰之牧野 4 ปีที่แล้ว +2

    ディスクを取り付けただけではけっこう振れがあります、使う前にダイヤブリックで当たりを削って芯をだしてやるとより安全且つ安定した作業が出来ます、振れがあると当たりの強い部分が出て弾かれて危ないですが、それを力で抑え込んで「振れてるとたくさん削れる」と言って喜んで使っている奴がいましたが、命知らずのバカですよ、道具はきちんと使えよって思いました。

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  4 ปีที่แล้ว

      ご使用コメントありがとう御座います!
      精度を求められる業種様はいろいろな工具や消耗品に一手間加えて工夫されて使用されてますよね〜
      販売店の者は知らない使い方や流用の仕方などが現場ではたくさんあるんだな〜って、職人様のお話を伺うと関心させられます!
      便利な工具や世の中の機械は一歩間違うと、凶器となりうる道具なので便利で作業が早く終わる分、ご使用者様の工具への理解やご使用方法は正しく取り扱ってご安全に作業して頂きたい限りで御座います。

  • @モンハン-d8m
    @モンハン-d8m 2 ปีที่แล้ว +1

    この動画を見た方は 使用する以外はバッテリーを外して下さいね。

  • @ririkororonnmaru
    @ririkororonnmaru 2 ปีที่แล้ว +1

    え~!ラベルが自分の方に向くんじゃないの??わからなくなってきた・・考えてみます。

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  2 ปีที่แล้ว +1

      基本的に砥石製品は回転方向はないというメーカーさんも御座いましが回転方向を定めてる場合はメーカー推奨に従ってほしいとの事でした。

    • @ririkororonnmaru
      @ririkororonnmaru 2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。工具ってみんな決まりがあるのかとおもっていたものですから‥気を付けて注意書きを必ずよんでみます!

  • @Genki8411
    @Genki8411 3 ปีที่แล้ว +2

    切断砥石の使用時は両面を覆うホイールカバーへの交換も説明すべきでは

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 ปีที่แล้ว +1

      そうなんです!本編で説明するのを忘れてました。近々第二弾が公開されるのですが今回の動画ではしっかり説明させて頂いております。

  • @two-nex4705
    @two-nex4705 2 ปีที่แล้ว +1

    ん?結局砥石取り付けの時逆につけてない??

    • @two-nex4705
      @two-nex4705 2 ปีที่แล้ว +1

      あっ違う砥石を付けたのか

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  2 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます。

  • @dmain_and474
    @dmain_and474 4 ปีที่แล้ว +3

    たまに「グラインダにマルノコの刃(もしくはチップソー)つけたら駄目ですか?」みたいなこと言う人いるよね。マジで危ないからやめてほしい。

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  4 ปีที่แล้ว +1

      絶対ダメですねー
      高速切断機に丸鋸の刃もよく伺いますねー

  • @hyvm3805
    @hyvm3805 21 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    Xロックに関して重要な良点を紹介していない
    Xロックは停止操作をするとすぐに回転が急停止します
    これがXロックのもう一つの最大の利点です
    往来のネジロックだと急停止すると反動でネジ部分が緩んでしまうのです
    だから、往来のネジロック式は急停止するように作ることが出来ないようです
    往来のネジロック式は停止操作をするとしばらくゆっくり回転しながら止まります
    これがプロにとっては作業に非常にストレスを与えます
    狭い場所で削りながら置いてまた削るを繰り返す場合、すぐに停止しないディスクが非常に危険でストレスになります
    だからXロックはディスクの素早い交換だけでなく、納期との戦いであるプロの作業スピードの向上にも大きく貢献します。

  • @竹田吉宏-m8h
    @竹田吉宏-m8h 4 ปีที่แล้ว

    刃物を研いでいて、
    弾いて、アゴに、刃物が
    刺さった

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  4 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます!
      危ないですね!お怪我は大丈夫でしたでしょうか?
      高速回転する機器はちょっとした引っ掛かりなどで大きく衝撃ができるので注意が必要です。

  • @転造ネジ
    @転造ネジ 4 ปีที่แล้ว +4

    メガネしなさい。あっしてた❗️

  • @taroumomo3373
    @taroumomo3373 4 ปีที่แล้ว +2

    一般人は電池充電式電動工具は買わない方がいい=例.懐中電灯=肝心な時使えねぇ~(笑)ストレス=最初充電式インパクト買ったけど現在ゴミに・・・w
    100vコード式=安価!いつでも何時間でも使える・軽量・パワー強が一定・ストレス無・・・30m延長コードでも3000円。

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  4 ปีที่แล้ว +4

      確かに、今までの充電のタイプの廉価版はバッテリー性能が悪く、完全放電してしまうと次回充電しても充電の持ちが極端に悪くなる事が御座いました。
      これは車のバッテリーと同じで完全放電してしまうとバッテリーの寿命が縮まってしまうバッテリー特有の性質が左右しております。
      充電製品は電池の種類によって完全放電しても影響のない製品と完全放電する前に充電した方がバッテリーの寿命を長く保てる性質をもつ電池が存在するためですね。
      プロが使用する電動工具の現在の機種はリチウムイオン電池の登場で劇的に電池性能が良くなっております。

    • @taroumomo3373
      @taroumomo3373 4 ปีที่แล้ว +1

      @@syachyo-buchyo
      確かにプロはそうですね。
      アマ=年に何回使うんだろう・・・?私の場合5年使ってなかった、最近又目覚め・・・屋根瓦&外壁塗装・床解体からの貼り・・・家修繕一人でやってます。汗が滝のように流れて気持ちいいです。=筋力トレーニング・・・(笑)
      ようはアマの場合使用する時と使用しない時の差が著しく違う。
      プロ=嫌でも毎日・アマ=気分しだい。
      私の電動工具&主要工具=ドリル・インパクト・振動ドリル・丸のこ・サンダー・ディスクグラインダー・コンプレッサー&タッカー・高圧洗浄機・20tジャッキ・ジグソー・レーザー水平器=合計7万以下の安物w・・・まぁ~これだけあれば大概の事は出来るね。アマは使う時買い足せばOK
      しかし、お金に余裕のある趣味の方は充電式の最高級品を買って眺めて楽しんで下さい。
      安物でも100年前だったら・・・
      丸のことか精度が無いお陰でフリーハンドの腕が上がりました。フリーハンドは早いし以外に大きな失敗はしない。

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  4 ปีที่แล้ว +1

      @@taroumomo3373 様
      作業お疲れ様で御座います。
      工具はお仕事以外では確かに購入して何度使うかも購入時のポイントですよね!

  • @hanakoyamada8262
    @hanakoyamada8262 ปีที่แล้ว +1

    保護メガネしてね、あと半袖はいけません。

  • @らはばでひつ
    @らはばでひつ 6 หลายเดือนก่อน

    道具が良くなりすぎて、考える知恵が失われますね。