ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
他のロボットアニメなら主役機体が強くなれば視聴者は「凄い!かっこいい!」ってなるのが当たり前なのに、イデオンの場合は視聴者もアニメの中のキャラクターも圧倒的な強さと破壊力に恐怖するっていうのが見ていて凄く新鮮だったなー。
子供の頃は一瞬イデオンソードの発現にそういう快感を覚えた事もありましたが苦笑 10年ほど前ニコニコで「子供が泣くと無敵になるご都合ロボ」というコメントを見かけて部分でしかモノを見られてない視野狭窄な連中が多い事 と 苦虫を噛み潰したよう感覚を覚えたモノですw
@@マヴ-p8u 同感。イデオンという作品の崇高さを分からないヤツらに限ってそんな事するんだよな。
結局地球人もバッフクランもイデを完全制御出来なかった。主人公陣営がどんどん強力になるのに、その強力な力を制御出来ず振り回されてるのが見てて怖かったですねぇ。劇場版発動篇で全て滅亡エンドだったのはやりすぎだろうと思ったけど、新たな世界で始まる物語は幸福であるようにって思ってたなぁ。
人間が制御出来ないモノに恐怖を感じて段々と対応がヤバくなっていく過程がコノ物語のミソ‼️((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
@@マヴ-p8uイデの都合に振り回されてるって意味では何も間違っていないのがね………
マクロスといい、拾ったモノを有効利用しようとするとロクなことにならないな。
そういやエヴァでも劇中で言ってたな、リツコさんが。
宇宙戦艦ヤマトみたいに他所の星から貰ったものだったらな⁉️
拾う、貰うは、貧乏人の鉄則です。😂
@@オハラ正助 間違いではない・・・・
@@オハラ正助 お前やん
作中において機体の機能がほとんど不明だったのも面白い
主題歌の一番の歌詞にある「伝説の巨神の力 銀河切り裂く」が誇張でもなんでも無いんだけど、二番の歌詞にある「必殺の技が討つのは 我が身なのかと」の部分が劇場版発動編を見るとこれまたその通りという……。😶
「人よ 生命よ 始まりを見る」
恐るべき、富野由悠季の作詞力。
うむ、看板に偽りなし!
誇張の無さに震える
@@あたたた-p9h先に終わりを見るとは映画見た人も思わんかっただろうにw
*富野が考えた史上最強のロボット。*こんな玩具(富野曰く)なデザインだと、宇宙規模の強さにしないと気がすまなかった富野監督。そして、石川賢をもっと狂わした存在。
80年代初頭のアニメファンでは、イデオンとアラレちゃんのどちらが強いかというのが議論の定番。そして、最後にはドラえもんが最強という結論になるのが定説。
おそらくイデオンへの対抗心や嫉妬でゲッターロボエンペラーが生み出されたのであろう(推測)
@@たやすく-e1k そういえば庵野監督もイデオンに狂わされた一人ですね。
10代後半に人生観を変えてくれた、コンテンツ的にもタイミング的にも良い教師だったなあ。映画版記念キャンペーンで絵コンテが入選、短編アニメ化されたのも人生の想い出の要衝です。(満月でガンダムがイデオンに変身するやつ)まさに手塚治虫の遺跡であるアニメーションを使って「大人の都合」というものに対して戦いを挑むための伴侶でした。
まさかあのOP曲が誇張無しだとは恐れ入ったよね
でんせつの きょしんのちから ぎんが きりさく
むしろOPの方が過小表現まである……。😶
銀河どころじゃあなかったですねぇ😅対等に闘えるのはゲッター関係ですかね?
@@yossyyoyoyo5321ビムラー(ゴーショーグン)「イデが暴れ過ぎたから、あそこまでやるなとスポンサーに釘刺されました(苦笑)」
全宇宙の歴史をリセットします。
当時 生放送で見ていた時は全然理解できなかったけど 50歳になって TH-cam で見直しをした時 改めて考えさせられることが多かった
当時大学生だったけど、それでも理解できないことが多い作品でした。
私は小学二年生の時にいとこの影響でみてました。勿論意味は解らず、中学二年の時に読み込んだイデオン記録全集でやっと話を理解しました。イデオン最高!
8:40 みんな大好きグレンキャノンもだ!カーシャに撃たせろ!スパロボでネタにされてる印象が強いジム神様ww
スポンサー・商業的なデザインとなってしまったイデオンメカ‥「これは第六文明人の遺跡です」と言った富野監督のお言葉は有名ですな。
遺跡をメカでコーティングする様はエヴァにも通じる物がある。
スポンサーvs富野 とかいう神々の戦いの結果が分かり合えずに全滅ENDという避けられない宿命になるのが草
覚醒前はまだ普通に強いロボットだけど、覚醒後は手のつけようがない強さになってしまうのがヤバいよな
第六文明人よ!同仕様もないものを放っていなくなるなよ!
多分、作ったはいいがどうしようも無くなったんだと思う
手がつけられない程強くなってイデオンガン乱射とソードで艦隊ごとなぎ倒されてるにも関わらず、半径120万光年にわたってまだまだ湧いて出るバッフ・クランに恐怖。そんな想像もつかない戦力がイデオンとソロシップ相手に差し違えるのが精一杯だったと言う恐怖。そして実はメインキャラをことごとく昇天させたのはジョングに乗ってソロシップに白兵戦を敢行したバッフ・クランの名もなき兵だったと言う恐怖。いろんな方向から恐怖を感じたアニメ。
最初は、パイプ椅子の座席と言う戦闘ロボット😅
おもちゃ屋の無茶振りに対する御大の答えが生み出した怪物
主人公機にして全ての元凶元。
ぶっちゃけ誰の手に渡ってもヤバいと思う。
全ての元凶はカララの気まぐれ。
神様です。(笑)
@@オハラ正助 移動式滅亡フラグ。
イデオンは富野由悠季先生の最高傑作ですが、すぎやまこういち先生の最高傑作でもあります。
すぎやまこういちさんが生きている間に、999みたいな生演奏によるフイルムコンサートを発動篇でやってほしかった。。。
発動編のイデオンは無双状態で凄かった!
何百隻もの艦隊をイデオンガンで破壊する圧巻のシーン。
波動ガンとかイデオンソードが話題にあがりがちだけど、全身に装備された無数のミサイルを連射する戦闘スタイルが斬新で好きだった。合体形態が巨大ロボットで、分離形態が「はたらくじどうしゃ」であるのは、文明を問わず無垢なる心にアピールする形態ということなのかも知れない。
イデオン……動いただけでとても恐ろしいですよねミサイル発射、イデオンソード、イデオンガン……なんてやばい武器とその威力だ……!
威力的に、ガンもソードも出力100%で撃って無いってのがもうね。
あの箱型のデザインに根拠が有る設定作ったの本当凄いイデパワーで強化する事前提なので機体構造は限りなくシンプルで良いそんな「単純な構造」だから地球人が簡単に修理運用出来たのですよねイデオンなんせコクピットが後付けと言う強引さ、玩具ぽいデザインだけど実際の構造も玩具並みにシンプルなので小説版でどう見ても歩くのがやっとの出力しか出ない筈なのに…と技術者が首を傾げるシーンが有ると聞きました
7:54 自分の住んでるところでは「イデオンの第三艦橋」と呼ばれてたなwww。9:36 マク□スのI野サーカスが出るまでは、これがもっとも派手なミサイル攻撃でしたね。前回の「無限力イデ」と含めて考えると、これが逆シャアのサイコフレームの元になったのかな?
クラスメートの井手くんのニックネームは『ジム』だった
古いプラモデル持ってましたが、パーツ差し替え方式だったので塗装が面倒でしたね。イデオンの変形合体機構を忠実に再現を試みた超合金魂造ったメーカーは素晴らしい!
超合金魂、ワイは嬉しくて飛びついて予約までしたわ😄
「波動ガン」ではなく正しくは「波導ガン」ですね、失礼いたしましたお気軽にコメントください!
10:22 イデオンガンの別名ですが「波動」ガンではなく「波導」ガンです。
@@user-yudedako_p 確かに伝説巨神イデオン完全設定資料集等では波動ガンではなく波導ガンとなっていますねコメントで訂正しておきますご指摘ありがとうございます!
どこぞの戦艦の必殺砲に似てるって難癖つけられないようにね
ヤ◯トを気にして波動を波導にしたけど許してもらえなかったとか何とかでイデオンガンになったと聞いたな。
サンライズの忘年会でOPの替え歌が歌われていたっけ。「まだ塗るか~、まだ塗れるか~。重なるリテイク~♪。部屋の中、机揺さぶる進行係~。怒鳴り声、怯える姿、新入社員か!?」(以下略)
ゲージパターンはイデさんのお怒り度やね。激オコ=宇宙初期化
波導ガンのネーミングですが、イデオンの脚本家の方がヤマトの波動砲を巨大なビーム砲みたいなものをさす一般名詞だと思ってそのまま波動ガンと名付けたのですが、それはちょっとダメだろうということで動を導に変えたそうです。
イデオンを見るといつもハイスクール奇面組という漫画を思い出す。
映画館から出て来て零くんが感動してる。それ、合体!Aメカ、Bメカ、Cメカ! 豪くんの重機動メカ😅
ガンド・ロワ=奇面フラッシュ?
決して人が手にしてはならない最凶のエゴイストメカ
サイコフレームの原典はこのイデオナイトだったのか
プラモは意外にもミニ合体版が一番動かしてて楽しかった。「イデオンの頭のメカ、波導ガンじゃね? やりにくいけど素組みのままでも抱えられないことはないな……。え? これ地球軍の戦闘機だったの⁉︎無茶してるなぁ、アオシマ……」
アイキャッチがカッコえぇわ。😊合唱部の人にムリ言って5人くらいでイーデオーーンってハモってもらったら泣けた😞💦
解るわ
そんな事したら、イデが発動してしまうぞ。
イデオンのオ―ル レンジ攻撃はロマンがあるよね
オ―ルレンジ攻撃:ファンネルやビットを思い出す。
ロボットアニメ史上最凶にして最悪(?)の巨神、イデオンの解説動画、待ってました!👍
リアルタイムで見ていた小学生の頃、当時の他のロボットアニメと一線を画していたストーリーに惹き込まれまくりでした。シップの上に立った状態で波動ガンを構える姿に「すげぇカッコイイ!!」と思っていた私は第六文明人と感性が似ていたのか?(笑)
発動篇の終盤、それぞれの状況を確認しあう中で(確かベントだったような)、「ミサイルの残りは、あと30%ってとこだな」というのがありましたが、あれだけ長時間の戦闘でバンバン撃ちまくって、まだ30%も残ってるのかよっ! って笑いました😆イデの無限力は無限ミサイルも含まれますね😁
見直したら、20%だった。。。間違い😅でも、それでも 20%【も】残ってるのかよ😆
ミサイルってイデオン内部で製造してるって聞いたことあるけど本当ですか?。
あのミサイルは物理ではなくイデによって具現化したエネルギー体のようなものでは?
月刊OUTだったかのネタでイデオンメカの内部で石臼がゴリゴリ回ってミサイルを生成し続けているというのがありました
@@neo4759それは真田さんがいないと無理w
最強ではなく「最凶」の伝説巨神イデオン
当初のスポンサー企画通りに劇中で3段変形して爆走合体するイデオンも今となっては興味津々です。(新たなる発動にしか見えない)
カミューラやモエラの死に様はエクかった。劇場版みて少しだけ救われた気分になったかな。
アニメ見たこと無いけどプラモデル作ろうと思ってたからよく理解できて最高の動画!!
ミサイル全方位一斉発射の元祖、前作のモビルスーツとは異なる、人型の宇宙戦艦とでもいうべき全く新しい概念のロボだった
カッコ悪いとよく言われますが、そのおもちゃ然としたデザインだからこそ生まれた、とんでもないスケールと情念のこもった見るモノを圧倒する傑作アニメになったと言えますね
かっこ良さげにリファインされた立体物とか見ると「あー、あの神秘性の欠片もないデザインがあんな超常現象起こすから恐ろしいんであってデザインで神秘性入れちゃうとそうでもないんだなー」ってなったな、小説の遺跡然としたデザインも異様ではあっても怖さが感じられなかったし
まぁダイモスやボルテスV等の箱型ロボットに見慣れてる世代にとっては普通にカッコいいと言ってたけどねぇ。
個人的に小説版のデザインのイデオンが好きです
まあイデオンのスタイリングはスポンサーの意向がなあ
私はアニメのイデオンはカッコイイと思ってました。小説版のデザインだと、人は最初から乗りたいと思わない気がします。最後に、ヤマトから出ていたアクションフィギアのイデオンはション便小僧のように腰を前に出しているので好きではありません。
小説版イデオンが好き、富野由悠季も酷いとは言わないデザイン
小説版の挿絵のイデオンが、興味深いんですよね。巨大な樹木のような有機体なんですよね。無限力イデの、本質のようなデザインのように思えます。
主人公側もバックフラン側も些細なすれ違いから大戦争になって誰もが手がつけられなくなって破滅するという救いようがないストーリー展開だったな。
「ジム神様」と揶揄される、やや地味なデザインなんだけど、仏像の様に無表情に見えるところが、逆に神秘的なのかもしれない・・・。んん、なんだか、またイデオン本編を見たくなってきた・・・。
「力に縋る者は、力によって滅ぼされる・・・・・・」を体現したのがイデオン。宇宙全てをリセットさせて滅ぼしたロボットなんて、イデオンくらいなモンだろう。
ただただ『凄い…』という言葉しか出ないよ
ガンダムの漫画にイデオンが登場した事があるがあのイデオンはカッコいいね。
18:57 イデオンのデザインが洗練されていない…遠回しにRGM-79 ジムがディスられている?
ちょっと前に発売された青島のイデオンのプラモはなかなかよかったよ
昔の青島のCMに出てくる「青島じゃよ」というおっさんは、当時の青島の社長。
ワイも一目惚れしてモデロイドのザブングルとまとめ買いしたわい😊
あのリデザインでは変形合体を念頭に置いていない(肩のシャッター部分が小さすぎて頭を収納できそうにないなど)ので買う気にならなかった(個人の感想です)
動画とは一切全く関係のない話題だけどイデオン観てからはれときどきぶたを観ると脳がバグる武蔵小金井くん「ししししし」
イデオンが合体したあとの巨神形態のデザインは、伝説の巨神と言えるかもしれない。無限力の前には納得できる熱量がある。
当時は100メートル越えって巨大だと思っていたが、ダイターン3やダンガードAがすでに100メートルを超えていた。そんなイデオン、未だ単体の攻撃力を超えるロボは少ない。というかそんなロボを出すようなアニメはもう作れない😅
強いて言えば「ジ・アース」ぐらいか…
全長数十億光年の巨大ロボの天元突破グレンラガン・・・合体の放出エネルギーがビッグバンに匹敵するゲッターエンペラー・・・ロボでなくても良いなら、最近のドラゴンボールはイデオンを超えている・・・
@@onhon8484様、身長500mのロボット!だが、最初しか見てないので殴る蹴るくらいの質量攻撃しか知らん。ジ、アースに何か飛び道具あるの?😅
@@白鐘双樹 さん。確か、レーザー状のもの(原作者曰く質量兵器)を全身から放ち、その射程は星を貫通するほど。が有りました。この世の物理法則を無視できる能力がある機体なので性能は未知数ですし、歳の若い子供の生命力ほどパワーが増すという設定が有りましたので…
@@白鐘双樹全身の何処からでも放てるレーザーがありますよ。惑星も貫通可能
ジムの神様
ジム神さまが語呂も良く一般的になっているけど、どちらかというとガンキャノンだよね😅
16000発ものミサイルをどこから調達してきたのか・・・・・😅
ドズル・ザビの戦いは数だよってセリフを否定する機体がイデオン
まさに次元が強すぎて…
子供の頃映画館で観たなぁ〜
オープニングは歌詞が良かったですね
???「拾った物なんか使うからです…!」
“あれ”も「巨人」が操っている、という設定でしたね。
マクロスでも 同じような台詞がwww
@@菅恵三 さんいやソレそのものですw発言者は「早瀬未沙」さん
理沙は黙ってて下さい
@@白岡真一 理沙ってどなた?😅
イデ自身もなにをどうしたら正解なのか分かってないのがタチが悪い
最後は言ってしまえば超壮大なちゃぶ台返しですもんね。🤔また数千、数万、数億年かけて半ば運任せでアメーバからやり直し……。😶
@@MasahikoInoue イデにとってはリセマラの1回に過ぎないのか
@@user-loooser ま、まだリセット一回目なので……w😅
『スーパーファッキンバード』こと火の鳥くんのように私怨丸出しの意地悪や放置しないだけまだマシだなとか思っちゃう。
@@MasahikoInoue 第六文明人が滅ぼされたのはイデがリセットしたからだと思ってましたが・・・。どうなんでしょう?
スポンサーへの説明後、監督「いままで言ったことは忘れろ」
当時としても、より大きなロボットはあったが画の演出面で巨大さを感じさせてくれたのも良かった(背景画で描かれる主役ロボって😅)
とても奥の深いアニメだよなぁリアルタイムの時は理解できなかった
確か、ソロシップにはイデオン3機分位の補修部品があるとジョリバが言っていた。動力源の問題はあるだろうが、装甲金属のイデオナイトは複製出来たみたいだから、もう1機イデオンを組み立てれば戦力は増強出来たかも知れない。ティターンズカラーの黒いイデオンを見てみたかった。
バッフクランのメカデザインが、全て狂ったデザインで今、見ると味がある。ザンザ ルブだけは当時もカッコよく感じてプラモ買いました。
これ、イデオンを置いてソロシップだけで逃げてたらどうなったんでしょうね?イデオンなので、ソロシップが亜空間にいても勝手に追いついてきそうですが。
ある意味 恐ろしい
唯一無二?イデオンがテレビゲームで初登場したスパロボFでイデオンソードと波動ガンの破壊力に驚愕しましたな〜
ミサイルとグレンキャノンは地球人の後付けだから本来の装備はソードと波動ガンだが、この二つで十分すぎると言うね…真の強者に飾りはいらない
テレビでイデオンの他、ザンボット3が紹介された時があった。しかし「school days」のせいで2作品の紹介が霞んでしまった。
この宇宙の人類、争ってばかりでどうしようもないからそのまま争わせて滅んでしまえってのがイデの意思ってのが怖すぎる…
イデオンのデザインは富野がスポンサーへの嫌がらせとTVそれもNHKで語ったからなぁwww因みにスーパーロボット大戦α3でイデオンと同サイズの機体でバッフ・クランと戦うと「奴等は何体の巨神を飼っているのだ!?」と驚かれる小ネタがあります。
当時小中学生だったから、ほとんどわからなかった。。ただ全方位ミサイル発射シーンやイデオンソードがカッコいいなーって観てただけでしたよ😅
10:20 ×:波動ガン ○:波導ガン ではないでしょうか??
コメントで修正させていただいておりますご指摘ありがとうございます
イデオナイトってサイコフレームと似通ってるな?何かの技術的繋がりを感じる。
メタな話をするとメインスポンサーのトミーはこの頃、タンサー5やボーンフリーでワンタッチで変形する玩具を展開し、とても好調だった。そのシリーズとしてデザインされた合体ロボットだった。だからABCメカそれぞれがワンタッチで地上形態から飛行形態に変形出来るモノになった。当時でもあまり類を見ない全身赤地に白ラインというカラーリングは、噂ではレスキューロボットとして企画してたからとか。消防車のカラーリングですね。でも、結果的に巨神としての恐ろしさを助長する警戒色になったんですよね。ジム神様と繰り返し揶揄されるあの弱そうな「タレ目」のゴーグルも多分人助けをするロボットとして「優しそう」な顔つきにした結果なんでしょう。全てが当初の企画意図と正反対の存在になっちゃったけどw
知らなかったな、メインスポンサーだったのか。ありがとうございます。
接触編の最初らへんでは「やっぱりカッコ悪い」と思っていたのが、発動編のラストまで来ると凄くカッコ良く見えている不思議(^^)v
∀ガンダム現象
あまりに殺伐とした皆殺し展開からこんな替え歌が。「旧松下電器」「旧ナショナル」のCMソングより流用。♫〜「あっかる〜いイデオン〜、あっかるい〜イデオン〜、みんな〜家中〜な〜んでも、イデオン〜♪」
イデオンという名前を聞くといつもフロイトのイド=エスを連想する
ヤマトやガンダムはミリオタを驚かせたがイデオンはSFファンを驚かせた…。
地球が滅亡する話はあれど銀河を完全包囲するベラボーな物量の敵を諸共に死に果てるストーリーはあまりに日本SF界には壮大すぎた、いまだ規模も映像美もコレを超えるモノは現れない偉大なるマスターピース
大映の大魔神×SFだから人間の罪が物語の構造上必用。バッフ・クランと相互理解しちゃいけないんだよな。
世界三大不思議・力 Ⅰ無限力 イデ Ⅱオーラ力 ダンバイン Ⅲ火事場のクソ力 キン肉マン ・・・こんなところか!?w冗談はともかく、面白かったですw
グレンキャノンはスパロボの知識だけでは、どんなのか知らなかった。
イデオンほど絶望的な強さを持つ主役メカは今後現れないだろう。
その後、ガンバスターによって遺憾無くオマージュされる事になる。またATフィールドの概念の元とも言える
♫闇の中心揺さぶる目覚め始まる♪目覚めないで下さい。そのまま寝てて良いから。♫大地割りそそり立つ姿正義の証しか♪起きるなってば!♫伝説の巨神の力銀河切り裂く♪ほら見ろぉぉぉ!
ちなみにイデオンソードはエネルギーで相手を斬っているわけではなく、イデの因果律操作により『斬ったという事実』を顕現しているだけなのでガード不可なのです。いいなあイデオン。
イデオンソードも波導ガンも、油断して観てると突然とんでもない威力を発揮するので観てて疲れた
小説版のイデオンはアニメ版の様なメカメカしいデザインではなく、生物・生体的な巨神兵じみた禍々しいデザインをしている。
ワイも持ってるけどちょっとグロテスクな感じやったね。
オリジナルの小説版は朝日ソノラマから刊行されたもので、イラストデザインも湖川氏の手がけたアニメ準拠ですおそらく仰っているのは角川から刊行されたリニューアル版ですね、イラストは別の方でコスモがアフロじゃないやつ
また描写が生々しくて、うげーーー!ってなるところも多々ありましたねw ゲル結界の時がマジやばかったw
本来普通の児童向けスーパーロボットアニメの筈だったイデオンを富野監督が[第六文明人の遺跡][宇宙意思[イデ]の巨神に変更しなかったら、あの超常的強さやイデオンソード、イデオンガンは生まれなかったと思う。
スポンサーはおそらくトライダーG7みたいなお話を想像してたのだろうが富野御大に掛かれば宇宙を滅ぼすほどの力を秘めた巨神となるのだから面白い。もう時代が生んだアニメと言っていい。今じゃこんなの絶対あり得ない。
イデオンはフルサイコフレーム機
永井豪、藤子F不二雄、尾田栄一郎、庵野など各芸術界の著名人に影響を与えた恐るべき機体
9:37 ミサイル一斉発射(全方位ミサイル)は直線状に飛ぶ独特の演出が有名であるが、これは高まった「イデ」がミサイルを光の速度で飛ばす、という攻撃である。そのため光条を残して飛行し、敵機を貫通・破壊し、貫通した遥か彼方で爆発が起きている。
実は「破導」ガンなんだけどね。あれ。ちなみにガンダムシリーズ(宇宙世紀もの)で出てきた「サイコフレーム」って概念、初期型イデオナイトだよねそれ。て、一部の人間には話題だったな。
小説の挿し絵が異様過ぎて、小説を買わなかった事が悔やまれる。
Aメカのコクピットの不思議。水平状態はわかる、でも立つと360度くらいはひねって回転しないとおかしいのでは?と思ってしまう。まぁ、モニターだけで戦うのだから、90度まがって、前後反対のままでもやれるっちゃやれるけど。
イデオナイトの解説で金属にマイクロチップを埋め込んだ云々のくだりで、あぁ、サイコフレームの進化発展したものなんだなと分かる。地球連邦がサイコフレームの研究開発を凍結した事は英断でしたね。
逆じゃないかな?時代が合わない。
@@ドグマック それじゃナナイ・ミゲルさんもアナハイムのオクトバーさんもサイコフレームをなんか前に見たことある様な気がするなぁと思いながら作ってたのかな
イデオンの残骸が外宇宙から流れてきた、とか?地球側で解析を試みてはみたものの、不明な点が多すぎてなんとか再現できたのがサイコフレーム。
あー。時系列のお話ではなく、ガンダムUCの原作脚本を執筆された福井先生が有名なイデオン至上主義者でガンダムUCを執筆するにあたり、逆襲のシャアの最後のアクシズショックの奇跡を自分なりに紐解きたいと仰っしゃられており、福井説だとサイコフレームをイデオナイトの原型技術として、バナージの肉体を消失させてその意志をユニコーンガンダムと一体化させたと、ご存知の通り『そんな身体だぢゃミネバを抱けないぞ!』という実に分かり易い説得でバナージは肉の体に戻ったわけですが、このサイコフレームを進化発展したものを第六文明人が開発してしまい事故かあるいは何者かの意志によって発動!一瞬で全ての第6文明人が肉体を失い意志のみの集合体になってイデオンに吸収されてしまったのではないか?と常々妄想していた次第であります😁
イデオンぐらいかな、嫌いなキャラクターが一人もいないのは。敵味方関係無く全員に共感できるんだよね。それと当時言われていたけど、各キャラがそれぞれそのキャラクターを演じているみたいに錯覚するぐらい、各キャラクターが立ってたというか。。例えばアニメの中のカララ役の俳優がカララを演じているみたいな感じ(声優ではなく)コスモ役の人がコスモを演じてるような、それぐらい人間ドラマがあって思い入れがある作品ですよね。
イデア、その真なる物。
他のロボットアニメなら主役機体が強くなれば視聴者は「凄い!かっこいい!」ってなるのが当たり前なのに、イデオンの場合は視聴者もアニメの中のキャラクターも圧倒的な強さと破壊力に恐怖するっていうのが見ていて凄く新鮮だったなー。
子供の頃は一瞬イデオンソードの発現にそういう快感を覚えた事もありましたが苦笑 10年ほど前ニコニコで「子供が泣くと無敵になるご都合ロボ」というコメントを見かけて部分でしかモノを見られてない視野狭窄な連中が多い事 と 苦虫を噛み潰したよう感覚を覚えたモノですw
@@マヴ-p8u 同感。イデオンという作品の崇高さを分からないヤツらに限ってそんな事するんだよな。
結局地球人もバッフクランもイデを完全制御出来なかった。
主人公陣営がどんどん強力になるのに、その強力な力を制御出来ず振り回されてるのが見てて怖かったですねぇ。
劇場版発動篇で全て滅亡エンドだったのはやりすぎだろうと思ったけど、新たな世界で始まる物語は幸福であるようにって思ってたなぁ。
人間が制御出来ないモノに恐怖を感じて段々と対応がヤバくなっていく過程がコノ物語のミソ‼️((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
@@マヴ-p8uイデの都合に振り回されてるって意味では何も間違っていないのがね………
マクロスといい、拾ったモノを有効利用しようとするとロクなことにならないな。
そういやエヴァでも劇中で言ってたな、リツコさんが。
宇宙戦艦ヤマトみたいに他所の星から貰ったものだったらな⁉️
拾う、貰うは、貧乏人の鉄則です。😂
@@オハラ正助
間違いではない・・・・
@@オハラ正助 お前やん
作中において機体の機能がほとんど不明だったのも面白い
主題歌の一番の歌詞にある「伝説の巨神の力 銀河切り裂く」が誇張でもなんでも無いんだけど、二番の歌詞にある「必殺の技が討つのは 我が身なのかと」の部分が劇場版発動編を見るとこれまたその通りという……。😶
「人よ 生命よ 始まりを見る」
恐るべき、富野由悠季の作詞力。
うむ、看板に偽りなし!
誇張の無さに震える
@@あたたた-p9h先に終わりを見るとは映画見た人も思わんかっただろうにw
*富野が考えた史上最強のロボット。*
こんな玩具(富野曰く)なデザインだと、宇宙規模の強さにしないと気がすまなかった富野監督。そして、石川賢をもっと狂わした存在。
80年代初頭のアニメファンでは、イデオンとアラレちゃんのどちらが強いかというのが議論の定番。
そして、最後にはドラえもんが最強という結論になるのが定説。
おそらくイデオンへの対抗心や嫉妬でゲッターロボエンペラーが生み出されたのであろう(推測)
@@たやすく-e1k そういえば庵野監督もイデオンに狂わされた一人ですね。
10代後半に人生観を変えてくれた、コンテンツ的にもタイミング的にも良い教師だったなあ。
映画版記念キャンペーンで絵コンテが入選、短編アニメ化されたのも人生の想い出の要衝です。
(満月でガンダムがイデオンに変身するやつ)
まさに手塚治虫の遺跡であるアニメーションを使って「大人の都合」というものに対して戦いを挑むための伴侶でした。
まさかあのOP曲が誇張無しだとは恐れ入ったよね
でんせつの きょしんのちから ぎんが きりさく
むしろOPの方が過小表現まである……。😶
銀河どころじゃあなかったですねぇ😅対等に闘えるのはゲッター関係ですかね?
@@yossyyoyoyo5321
ビムラー(ゴーショーグン)「イデが暴れ過ぎたから、あそこまでやるなとスポンサーに釘刺されました(苦笑)」
全宇宙の歴史をリセットします。
当時 生放送で見ていた時は全然理解できなかったけど 50歳になって TH-cam で見直しをした時 改めて考えさせられることが多かった
当時大学生だったけど、それでも理解できないことが多い作品でした。
私は小学二年生の時にいとこの影響でみてました。
勿論意味は解らず、中学二年の時に読み込んだイデオン記録全集でやっと話を理解しました。
イデオン最高!
8:40 みんな大好き
グレンキャノンもだ!カーシャに撃たせろ!
スパロボでネタにされてる印象が強いジム神様ww
スポンサー・商業的なデザインとなってしまったイデオンメカ‥
「これは第六文明人の遺跡です」と言った富野監督のお言葉は有名ですな。
遺跡をメカでコーティングする様はエヴァにも通じる物がある。
スポンサーvs富野 とかいう神々の戦いの結果が分かり合えずに全滅ENDという避けられない宿命になるのが草
覚醒前はまだ普通に強いロボットだけど、覚醒後は手のつけようがない強さになってしまうのがヤバいよな
第六文明人よ!同仕様もないものを放っていなくなるなよ!
多分、作ったはいいがどうしようも無くなったんだと思う
手がつけられない程強くなってイデオンガン乱射とソードで艦隊ごとなぎ倒されてるにも関わらず、半径120万光年にわたってまだまだ湧いて出るバッフ・クランに恐怖。
そんな想像もつかない戦力がイデオンとソロシップ相手に差し違えるのが精一杯だったと言う恐怖。
そして実はメインキャラをことごとく昇天させたのはジョングに乗ってソロシップに白兵戦を敢行したバッフ・クランの名もなき兵だったと言う恐怖。
いろんな方向から恐怖を感じたアニメ。
最初は、パイプ椅子の座席と言う戦闘ロボット😅
おもちゃ屋の無茶振りに対する御大の答えが生み出した怪物
主人公機にして全ての元凶元。
ぶっちゃけ誰の手に渡ってもヤバいと思う。
全ての元凶はカララの気まぐれ。
神様です。(笑)
@@オハラ正助 移動式滅亡フラグ。
イデオンは富野由悠季先生の最高傑作ですが、すぎやまこういち先生の最高傑作でもあります。
すぎやまこういちさんが生きている間に、999みたいな生演奏によるフイルムコンサートを発動篇でやってほしかった。。。
発動編のイデオンは無双状態で凄かった!
何百隻もの艦隊をイデオンガンで破壊する圧巻のシーン。
波動ガンとかイデオンソードが話題にあがりがちだけど、全身に装備された無数のミサイルを連射する戦闘スタイルが斬新で好きだった。
合体形態が巨大ロボットで、分離形態が「はたらくじどうしゃ」であるのは、文明を問わず無垢なる心にアピールする形態ということなのかも知れない。
イデオン……動いただけでとても恐ろしいですよね
ミサイル発射、イデオンソード、イデオンガン……なんてやばい武器とその威力だ……!
威力的に、ガンもソードも出力100%で撃って無いってのがもうね。
あの箱型のデザインに根拠が有る設定作ったの本当凄い
イデパワーで強化する事前提なので機体構造は限りなくシンプルで良い
そんな「単純な構造」だから地球人が簡単に修理運用出来たのですよねイデオン
なんせコクピットが後付けと言う強引さ、玩具ぽいデザインだけど実際の構造も玩具並みにシンプル
なので小説版でどう見ても歩くのがやっとの出力しか出ない筈なのに…と技術者が首を傾げるシーンが有ると聞きました
7:54 自分の住んでるところでは「イデオンの第三艦橋」と呼ばれてたなwww。
9:36 マク□スのI野サーカスが出るまでは、これがもっとも派手なミサイル攻撃でしたね。
前回の「無限力イデ」と含めて考えると、これが逆シャアのサイコフレームの元になったのかな?
クラスメートの井手くんのニックネームは『ジム』だった
古いプラモデル持ってましたが、パーツ差し替え方式だったので塗装が面倒でしたね。
イデオンの変形合体機構を忠実に再現を試みた超合金魂造ったメーカーは素晴らしい!
超合金魂、ワイは嬉しくて飛びついて予約までしたわ😄
「波動ガン」ではなく正しくは「波導ガン」ですね、失礼いたしました
お気軽にコメントください!
10:22 イデオンガンの別名ですが「波動」ガンではなく「波導」ガンです。
@@user-yudedako_p
確かに伝説巨神イデオン完全設定資料集等では波動ガンではなく波導ガンとなっていますね
コメントで訂正しておきます
ご指摘ありがとうございます!
どこぞの戦艦の必殺砲に似てるって難癖つけられないようにね
ヤ◯トを気にして波動を波導にしたけど許してもらえなかったとか何とかでイデオンガンになったと聞いたな。
サンライズの忘年会でOPの替え歌が歌われていたっけ。
「まだ塗るか~、まだ塗れるか~。重なるリテイク~♪。部屋の中、机揺さぶる進行係~。
怒鳴り声、怯える姿、新入社員か!?」(以下略)
ゲージパターンはイデさんのお怒り度やね。激オコ=宇宙初期化
波導ガンのネーミングですが、イデオンの脚本家の方がヤマトの波動砲を巨大なビーム砲みたいなものをさす一般名詞だと思って
そのまま波動ガンと名付けたのですが、それはちょっとダメだろうということで動を導に変えたそうです。
イデオンを見るといつもハイスクール奇面組という漫画を思い出す。
映画館から出て来て零くんが感動してる。それ、合体!Aメカ、Bメカ、Cメカ! 豪くんの重機動メカ😅
ガンド・ロワ=奇面フラッシュ?
決して人が手にしてはならない最凶のエゴイストメカ
サイコフレームの原典はこのイデオナイトだったのか
プラモは意外にもミニ合体版が一番動かしてて楽しかった。
「イデオンの頭のメカ、波導ガンじゃね? やりにくいけど素組みのままでも抱えられないことはないな……。
え? これ地球軍の戦闘機だったの⁉︎
無茶してるなぁ、アオシマ……」
アイキャッチがカッコえぇわ。😊
合唱部の人にムリ言って5人くらいでイーデオーーンってハモってもらったら泣けた😞💦
解るわ
そんな事したら、イデが発動してしまうぞ。
イデオンのオ―ル レンジ攻撃はロマンがあるよね
オ―ルレンジ攻撃:ファンネルやビットを思い出す。
ロボットアニメ史上最凶にして最悪(?)の巨神、イデオンの解説動画、待ってました!👍
リアルタイムで見ていた小学生の頃、当時の他のロボットアニメと一線を画していたストーリーに惹き込まれまくりでした。
シップの上に立った状態で波動ガンを構える姿に「すげぇカッコイイ
!!」と思っていた私は第六文明人と感性が似ていたのか?(笑)
発動篇の終盤、それぞれの状況を確認しあう中で(確かベントだったような)、
「ミサイルの残りは、あと30%ってとこだな」
というのがありましたが、
あれだけ長時間の戦闘でバンバン撃ちまくって、まだ30%も残ってるのかよっ! って笑いました😆
イデの無限力は無限ミサイルも含まれますね😁
見直したら、20%だった。。。間違い😅
でも、それでも 20%【も】残ってるのかよ😆
ミサイルってイデオン内部で製造してるって聞いたことあるけど本当ですか?。
あのミサイルは物理ではなくイデによって具現化したエネルギー体のようなものでは?
月刊OUTだったかのネタでイデオンメカの内部で石臼がゴリゴリ回ってミサイルを生成し続けているというのがありました
@@neo4759
それは真田さんがいないと無理w
最強ではなく「最凶」の伝説巨神イデオン
当初のスポンサー企画通りに劇中で3段変形して
爆走合体するイデオンも今となっては興味津々です。
(新たなる発動にしか見えない)
カミューラやモエラの死に様はエクかった。劇場版みて少しだけ救われた気分になったかな。
アニメ見たこと無いけどプラモデル作ろうと思ってたからよく理解できて最高の動画!!
ミサイル全方位一斉発射の元祖、前作のモビルスーツとは異なる、人型の宇宙戦艦とでもいうべき全く新しい概念のロボだった
カッコ悪いとよく言われますが、そのおもちゃ然としたデザインだからこそ生まれた、とんでもないスケールと情念のこもった見るモノを圧倒する傑作アニメになったと言えますね
かっこ良さげにリファインされた立体物とか見ると
「あー、あの神秘性の欠片もないデザインがあんな超常現象起こすから恐ろしいんであって
デザインで神秘性入れちゃうとそうでもないんだなー」
ってなったな、
小説の遺跡然としたデザインも異様ではあっても怖さが感じられなかったし
まぁダイモスやボルテスV等の箱型ロボットに見慣れてる世代にとっては普通にカッコいいと言ってたけどねぇ。
個人的に小説版のデザインのイデオンが好きです
まあイデオンのスタイリングはスポンサーの意向がなあ
私はアニメのイデオンはカッコイイと思ってました。
小説版のデザインだと、人は最初から乗りたいと思わない気がします。
最後に、ヤマトから出ていたアクションフィギアのイデオンはション便小僧のように腰を前に出しているので好きではありません。
小説版イデオンが好き、富野由悠季も酷いとは言わないデザイン
小説版の挿絵のイデオンが、興味深いんですよね。巨大な樹木のような有機体なんですよね。無限力イデの、本質のようなデザインのように思えます。
主人公側もバックフラン側も些細なすれ違いから大戦争になって誰もが手がつけられなくなって破滅するという救いようがないストーリー展開だったな。
「ジム神様」と揶揄される、やや地味なデザインなんだけど、仏像の様に無表情に見えるところが、逆に神秘的なのかもしれない・・・。んん、なんだか、またイデオン本編を見たくなってきた・・・。
「力に縋る者は、力によって滅ぼされる・・・・・・」を体現したのがイデオン。
宇宙全てをリセットさせて滅ぼしたロボットなんて、イデオンくらいなモンだろう。
ただただ『凄い…』という言葉しか出ないよ
ガンダムの漫画にイデオンが登場した事があるがあのイデオンはカッコいいね。
18:57 イデオンのデザインが洗練されていない…遠回しにRGM-79 ジムがディスられている?
ちょっと前に発売された青島のイデオンのプラモはなかなかよかったよ
昔の青島のCMに出てくる「青島じゃよ」というおっさんは、当時の青島の社長。
ワイも一目惚れしてモデロイドのザブングルとまとめ買いしたわい😊
あのリデザインでは変形合体を念頭に置いていない(肩のシャッター部分が小さすぎて頭を収納できそうにないなど)ので買う気にならなかった
(個人の感想です)
動画とは一切全く関係のない話題だけど
イデオン観てからはれときどきぶたを観ると脳がバグる
武蔵小金井くん「ししししし」
イデオンが合体したあとの巨神形態のデザインは、伝説の巨神と言えるかもしれない。無限力の前には納得できる熱量がある。
当時は100メートル越えって巨大だと思っていたが、ダイターン3やダンガードAがすでに100メートルを超えていた。そんなイデオン、未だ単体の攻撃力を超えるロボは少ない。というかそんなロボを出すようなアニメはもう作れない😅
強いて言えば「ジ・アース」ぐらいか…
全長数十億光年の巨大ロボの天元突破グレンラガン・・・合体の放出エネルギーがビッグバンに匹敵するゲッターエンペラー・・・
ロボでなくても良いなら、最近のドラゴンボールはイデオンを超えている・・・
@@onhon8484様、身長500mのロボット!だが、最初しか見てないので殴る蹴るくらいの質量攻撃しか知らん。ジ、アースに何か飛び道具あるの?😅
@@白鐘双樹 さん。
確か、レーザー状のもの(原作者曰く質量兵器)を全身から放ち、その射程は星を貫通するほど。が有りました。この世の物理法則を無視できる能力がある機体なので性能は未知数ですし、歳の若い子供の生命力ほどパワーが増すという設定が有りましたので…
@@白鐘双樹全身の何処からでも放てるレーザーがありますよ。惑星も貫通可能
ジムの神様
ジム神さまが語呂も良く一般的になっているけど、どちらかというとガンキャノンだよね😅
16000発ものミサイルをどこから調達してきたのか・・・・・😅
ドズル・ザビの戦いは数だよってセリフを否定する機体がイデオン
まさに次元が強すぎて…
子供の頃映画館で観たなぁ〜
オープニングは歌詞が良かったですね
???「拾った物なんか使うからです…!」
“あれ”も「巨人」が操っている、という設定でしたね。
マクロスでも 同じような台詞がwww
@@菅恵三 さん
いやソレそのものですw発言者は「早瀬未沙」さん
理沙は黙ってて下さい
@@白岡真一
理沙ってどなた?😅
イデ自身もなにをどうしたら正解なのか分かってないのがタチが悪い
最後は言ってしまえば超壮大なちゃぶ台返しですもんね。🤔
また数千、数万、数億年かけて半ば運任せでアメーバからやり直し……。😶
@@MasahikoInoue イデにとってはリセマラの1回に過ぎないのか
@@user-loooser ま、まだリセット一回目なので……w😅
『スーパーファッキンバード』こと火の鳥くんのように私怨丸出しの意地悪や放置しないだけまだマシだなとか思っちゃう。
@@MasahikoInoue 第六文明人が滅ぼされたのはイデがリセットしたからだと思ってましたが・・・。
どうなんでしょう?
スポンサーへの説明後、
監督「いままで言ったことは忘れろ」
当時としても、より大きなロボットはあったが画の演出面で巨大さを感じさせてくれたのも良かった(背景画で描かれる主役ロボって😅)
とても奥の深いアニメだよなぁ
リアルタイムの時は理解できなかった
確か、ソロシップにはイデオン3機分位の補修部品があるとジョリバが言っていた。
動力源の問題はあるだろうが、装甲金属のイデオナイトは複製出来たみたいだから、もう1機イデオンを組み立てれば戦力は増強出来たかも知れない。
ティターンズカラーの黒いイデオンを見てみたかった。
バッフクランのメカデザインが、全て狂ったデザインで今、見ると味がある。ザンザ ルブだけは当時もカッコよく感じてプラモ買いました。
これ、イデオンを置いてソロシップだけで逃げてたらどうなったんでしょうね?
イデオンなので、ソロシップが亜空間にいても勝手に追いついてきそうですが。
ある意味 恐ろしい
唯一無二?イデオンがテレビゲームで初登場したスパロボFでイデオンソードと波動ガンの破壊力に驚愕しましたな〜
ミサイルとグレンキャノンは地球人の後付けだから本来の装備はソードと波動ガンだが、この二つで十分すぎると言うね…真の強者に飾りはいらない
テレビでイデオンの他、ザンボット3が紹介された時があった。
しかし「school days」のせいで2作品の紹介が霞んでしまった。
この宇宙の人類、争ってばかりでどうしようもないからそのまま争わせて滅んでしまえ
ってのがイデの意思ってのが怖すぎる…
イデオンのデザインは富野がスポンサーへの嫌がらせとTVそれもNHKで語ったからなぁwww因みにスーパーロボット大戦α3でイデオンと同サイズの機体でバッフ・クランと戦うと「奴等は何体の巨神を飼っているのだ!?」と驚かれる小ネタがあります。
当時小中学生だったから、ほとんどわからなかった。。
ただ全方位ミサイル発射シーンやイデオンソードがカッコいいなーって観てただけでしたよ😅
10:20 ×:波動ガン ○:波導ガン ではないでしょうか??
コメントで修正させていただいております
ご指摘ありがとうございます
イデオナイトってサイコフレームと似通ってるな?
何かの技術的繋がりを感じる。
メタな話をするとメインスポンサーのトミーはこの頃、タンサー5やボーンフリーでワンタッチで変形する玩具を展開し、とても好調だった。そのシリーズとしてデザインされた合体ロボットだった。だからABCメカそれぞれがワンタッチで地上形態から飛行形態に変形出来るモノになった。当時でもあまり類を見ない全身赤地に白ラインというカラーリングは、噂ではレスキューロボットとして企画してたからとか。消防車のカラーリングですね。でも、結果的に巨神としての恐ろしさを助長する警戒色になったんですよね。ジム神様と繰り返し揶揄されるあの弱そうな「タレ目」のゴーグルも多分人助けをするロボットとして「優しそう」な顔つきにした結果なんでしょう。全てが当初の企画意図と正反対の存在になっちゃったけどw
知らなかったな、メインスポンサーだったのか。ありがとうございます。
接触編の最初らへんでは「やっぱりカッコ悪い」と思っていたのが、発動編のラストまで来ると凄くカッコ良く見えている不思議(^^)v
∀ガンダム現象
あまりに殺伐とした皆殺し展開からこんな替え歌が。
「旧松下電器」「旧ナショナル」のCMソングより流用。
♫〜「あっかる〜いイデオン〜、あっかるい〜イデオン〜、みんな〜家中〜な〜んでも、イデオン〜♪」
イデオンという名前を聞くといつもフロイトのイド=エスを連想する
ヤマトやガンダムはミリオタを驚かせたがイデオンはSFファンを驚かせた…。
地球が滅亡する話はあれど銀河を完全包囲するベラボーな物量の敵を諸共に死に果てるストーリーはあまりに日本SF界には壮大すぎた、いまだ規模も映像美もコレを超えるモノは現れない偉大なるマスターピース
大映の大魔神×SFだから人間の罪が物語の構造上必用。バッフ・クランと相互理解しちゃいけないんだよな。
世界三大不思議・力 Ⅰ無限力 イデ
Ⅱオーラ力 ダンバイン
Ⅲ火事場のクソ力 キン肉マン ・・・こんなところか!?w
冗談はともかく、面白かったですw
グレンキャノンはスパロボの知識だけでは、どんなのか知らなかった。
イデオンほど絶望的な強さを持つ主役メカは今後現れないだろう。
その後、ガンバスターによって遺憾無くオマージュされる事になる。またATフィールドの概念の元とも言える
♫闇の中心揺さぶる目覚め始まる♪
目覚めないで下さい。そのまま寝てて良いから。
♫大地割りそそり立つ姿正義の証しか♪
起きるなってば!
♫伝説の巨神の力銀河切り裂く♪
ほら見ろぉぉぉ!
ちなみにイデオンソードはエネルギーで相手を斬っているわけではなく、
イデの因果律操作により『斬ったという事実』を顕現しているだけなので
ガード不可なのです。いいなあイデオン。
イデオンソードも波導ガンも、油断して観てると突然とんでもない威力を発揮するので観てて疲れた
小説版のイデオンはアニメ版の様なメカメカしいデザインではなく、生物・生体的な巨神兵じみた禍々しいデザインをしている。
ワイも持ってるけどちょっとグロテスクな感じやったね。
オリジナルの小説版は朝日ソノラマから刊行されたもので、イラストデザインも湖川氏の手がけたアニメ準拠です
おそらく仰っているのは角川から刊行されたリニューアル版ですね、イラストは別の方でコスモがアフロじゃないやつ
また描写が生々しくて、うげーーー!ってなるところも多々ありましたねw ゲル結界の時がマジやばかったw
本来普通の児童向けスーパーロボットアニメの筈だったイデオンを富野監督が[第六文明人の遺跡][宇宙意思[イデ]の巨神に変更しなかったら、あの超常的強さやイデオンソード、イデオンガンは生まれなかったと思う。
スポンサーはおそらくトライダーG7みたいなお話を想像してたのだろうが富野御大に掛かれば宇宙を滅ぼすほどの力を秘めた巨神となるのだから面白い。
もう時代が生んだアニメと言っていい。
今じゃこんなの絶対あり得ない。
イデオンはフルサイコフレーム機
永井豪、藤子F不二雄、尾田栄一郎、庵野など各芸術界の著名人に影響を与えた恐るべき機体
9:37 ミサイル一斉発射(全方位ミサイル)は直線状に飛ぶ独特の演出が有名であるが、これは高まった「イデ」がミサイルを光の速度で飛ばす、という攻撃である。そのため光条を残して飛行し、敵機を貫通・破壊し、貫通した遥か彼方で爆発が起きている。
実は「破導」ガンなんだけどね。あれ。
ちなみにガンダムシリーズ(宇宙世紀もの)で出てきた「サイコフレーム」って概念、初期型イデオナイトだよねそれ。て、一部の人間には話題だったな。
小説の挿し絵が異様過ぎて、小説を買わなかった事が悔やまれる。
Aメカのコクピットの不思議。
水平状態はわかる、でも立つと360度くらいはひねって回転しないとおかしいのでは?と思ってしまう。
まぁ、モニターだけで戦うのだから、90度まがって、前後反対のままでもやれるっちゃやれるけど。
イデオナイトの解説で金属にマイクロチップを埋め込んだ云々のくだりで、あぁ、サイコフレームの進化発展したものなんだなと分かる。
地球連邦がサイコフレームの研究開発を凍結した事は英断でしたね。
逆じゃないかな?時代が合わない。
@@ドグマック それじゃナナイ・ミゲルさんもアナハイムのオクトバーさんもサイコフレームを
なんか前に見たことある様な気がするなぁと思いながら作ってたのかな
イデオンの残骸が外宇宙から流れてきた、とか?地球側で解析を試みてはみたものの、不明な点が多すぎてなんとか再現できたのがサイコフレーム。
あー。
時系列のお話ではなく、ガンダムUCの原作脚本を執筆された福井先生が有名なイデオン至上主義者でガンダムUCを執筆するにあたり、逆襲のシャアの最後のアクシズショックの奇跡を自分なりに紐解きたいと仰っしゃられており、福井説だとサイコフレームをイデオナイトの原型技術として、バナージの肉体を消失させてその意志をユニコーンガンダムと一体化させたと、ご存知の通り『そんな身体だぢゃミネバを抱けないぞ!』という実に分かり易い説得でバナージは肉の体に戻ったわけですが、このサイコフレームを進化発展したものを第六文明人が開発してしまい事故かあるいは何者かの意志によって発動!一瞬で全ての第6文明人が肉体を失い意志のみの集合体になってイデオンに吸収されてしまったのではないか?と常々妄想していた次第であります😁
イデオンぐらいかな、嫌いなキャラクターが一人もいないのは。
敵味方関係無く全員に共感できるんだよね。
それと当時言われていたけど、各キャラがそれぞれそのキャラクターを演じているみたいに錯覚するぐらい、各キャラクターが立ってたというか。。
例えばアニメの中のカララ役の俳優がカララを演じているみたいな感じ(声優ではなく)
コスモ役の人がコスモを演じてるような、それぐらい人間ドラマがあって思い入れがある作品ですよね。
イデア、その真なる物。