ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
2:03 左右違う実況でアドバンテージがシンクロ
この試合を観戦してからラグビーにハマったなぁ。タックルすごかった。
スローインの投げ方に懐かしさを感じる
法政のラグビーが1番好きだわ。ディフェンスが強く、BKが気持ちよくラインブレイク。復活してほしい。
第一回大学選手権優勝校法政の復活を願ってやまない。正月新国立で対慶應戦を観たい。
2:05 タイトル回収マンが通りますよー。
最近の大学ラグビーと違い、細めの選手が多いですね。
でも法政激し差が無くなって、弱くなった。
慶應ラグビー部のレギュラーが就活無双出来るのは当たり前か
社会にでたらコミュ力と体力がものを言うからね
この時代の大学バックスライン今よりスピードあるように思うのだが…法政、カントー、早稲田は強くなる前かな
この試合TVで見ていたな強風で慶応のラインアウトが壊滅していたのを記憶している遠くへ投げればノットストレートで、手前に投げれば法政の平塚という長身の選手がキャッチする慶応は前年の覇者で中心選手は栗原で、当時の慶応の上田監督は亡くなって、法政は監督が寺の住職だった気がする決勝は関東が圧勝今年の京産vs帝京より大学ラグビーでは興奮した試合
2019年のワールドカップで「ラグビーは紳士的だから乱闘なんて起こらない!サッカーも見習え!」と知ったかぶりで言ってた人がテレビに出ていたっけなw
乱闘はサッカーより起こるイメージですけどね笑
ラックなどの密集で審判にバレないように蹴りを入れてる選手とかはいますね。そういう選手は大抵はやりかえされるんだけどw
よく乱闘にならないと思うよ。2019もあったにはあった。生中継で。ゴールデンで。それでも、大男たちがプロテクタなしでぶつかって、レフェリーの言うこと聞いてプレーするんだから漢。サッカーも好きだが、あの痛がり過ぎは笑ける。VARでシュミも減る傾向でヨカヨカたい。
@@林恵介 そんなやついねーよw知ったか乙ww
@@ルーター-b6m 密集にあんまり参加しないSHか、WTBかな笑FWはもう大変だよーやったりやられたりしたのだとラックは頭突きしたり、チョークかけたり、スタンピングしたり、モールだと指を曲げたり、キンタマ潰したり、鼻とか目に指入れたり笑自分も中高大学を経て、社会人でもそんなに強くないレベルのリーグでプレーして引退後は、クラブチームまでラグビー続けてるけどTVに映ったり、格式高い大会だとむしろ余計な事はしないけど、中高の練習試合とか、大学のCDチーム同士のADとかやっぱりレベルが下がるにつれてFWはめちゃくちゃ荒くなるよね笑ラグビーというよりも憂さ晴らしだね平成生まれの自分でもこんな感じだから昔はもっと凄かったんじゃない?笑
イヤホンつけたら右と左で実況が違う
右と左、どっちを聞いたらしたら良いんだ?
この時期の慶応は付属出身の筋肉バカが多くて、ラフプレーも多かった。
紳士やなぁ
今の慶應はこの時くらい血の気があっていいな。
ジローちゃん、同じクラスだった、この時はまじで燃えた
同じクラスだからなんだよ
@@yusukesuzuki3819 大丈夫?ボッチなの?
この試合生で観戦してました!シンビン出まくりを記憶してます。
あー、レフェリーは岩下さんですねぇ。トップレフェリーでしたが、評判は悪かったですね。
どっちの耳で解説聞けばいいの?w
片方がNHKで、もう片方がテレビ神奈川ですね。
0:56審判笛吹くの早くね!?
報復でシンビンってw1番やっちゃあかん。。みんなに迷惑だ!
早稲田の山崎勇樹が筑波のやつ蹴った動画出してほしいw あれはオモロいw
山崎勇樹が大差で負けてた京産との試合でトライした大畑の頭を腹いせ混じりに叩いていた。NHKの画面にUPで映ってたあれも悪質だった。
ユニフォーム分かりにくいな。みんな仲間みたいやん。
2人いっぺんに喋んな
磯野カツオ ふたり?4人だろ
坂道WACK神 あそ。
磯野カツオ あそ?いきなり熊本の地名かな?
坂道WACK神 おもんない。めんどい。さようなら。
磯野カツオ 笑いは求めてないよ。ばかなのかな?
エキサーイエキサーイたーかーなーる
グレランぶちこみたーい笑笑🤣😀
法政8番のラフプレーが原因か。
確かこの映像はテレビ神奈川ですが、NHKの放送だとバッチリ映ってて、まずターンオーバーした慶應の9番牧野に法政の8番渡辺がしたタックルがハイタックルとなり、それに激高した慶應5番の犬養が法政の渡辺に蹴りを入れちゃったんですよね。もともと法政の渡辺は血の気の多いプレーヤーで、おそらくは試合序盤からそのことに感情的になってた犬養が、渡辺のハイタックルに反応して、寝ている渡辺に蹴りを入れてしまった感じ。
ユニホーム見にくく無いんかな
なんか、色が似てて間違い易いよ~❗❗
審判ウチの高校の体育の先生だ!
解説がコント
法政大学に行ってしまったんですよぉ
ラーメン家系 なぁぁーーーーにぃぃぃ???
SMH CGDSDS. LOVE やっちまったなぁ!
クールポコじゃなくて田畑藤本だろ
aaa a ご名答
体と体が接触するスポーツってラフプレーや乱闘が多い。
2001年1月2日、荒れた試合だった記憶。慶應を応援してたから、法政にイラついたことを今でも覚えている。
今ならレッド
聖徳太子
どっちかが喋れよ
メインの小競り合いが遅い低評価
大学生おる?
そもそもユニが分かりにくい似たような色合いでよくやるなあ、1st 2ndすら用意しないスポーツなのか?
画質が悪いだけ
ふ~んで?
で?の先は動画見た後の自分が考えることだろ。
今後の人生は慶應の勝ち
試合慶応負けたんこれ?
2:03 左右違う実況でアドバンテージがシンクロ
この試合を観戦してからラグビーにハマったなぁ。タックルすごかった。
スローインの投げ方に懐かしさを感じる
法政のラグビーが1番好きだわ。ディフェンスが強く、BKが気持ちよくラインブレイク。
復活してほしい。
第一回大学選手権優勝校法政の復活を願ってやまない。正月新国立で対慶應戦を観たい。
2:05 タイトル回収マンが通りますよー。
最近の大学ラグビーと違い、細めの選手が多いですね。
でも法政激し差が無くなって、弱くなった。
慶應ラグビー部のレギュラーが就活無双出来るのは当たり前か
社会にでたらコミュ力と体力がものを言うからね
この時代の大学バックスライン今よりスピードあるように思うのだが…法政、カントー、早稲田は強くなる前かな
この試合TVで見ていたな
強風で慶応のラインアウトが壊滅していたのを記憶している
遠くへ投げればノットストレートで、手前に投げれば法政の平塚という長身の選手がキャッチする
慶応は前年の覇者で中心選手は栗原で、当時の慶応の上田監督は亡くなって、法政は監督が寺の住職だった気がする
決勝は関東が圧勝
今年の京産vs帝京より大学ラグビーでは興奮した試合
2019年のワールドカップで「ラグビーは紳士的だから乱闘なんて起こらない!サッカーも見習え!」と知ったかぶりで言ってた人がテレビに出ていたっけなw
乱闘はサッカーより起こるイメージですけどね笑
ラックなどの密集で審判にバレないように蹴りを入れてる選手とかはいますね。そういう選手は大抵はやりかえされるんだけどw
よく乱闘にならないと思うよ。2019もあったにはあった。生中継で。ゴールデンで。
それでも、大男たちがプロテクタなしでぶつかって、レフェリーの言うこと聞いてプレーするんだから
漢。
サッカーも好きだが、あの痛がり過ぎは笑ける。VARでシュミも減る傾向でヨカヨカたい。
@@林恵介
そんなやついねーよw
知ったか乙ww
@@ルーター-b6m
密集にあんまり参加しないSHか、WTBかな笑FWはもう大変だよー
やったりやられたりしたのだとラックは頭突きしたり、チョークかけたり、スタンピングしたり、モールだと指を曲げたり、キンタマ潰したり、鼻とか目に指入れたり笑
自分も中高大学を経て、社会人でもそんなに強くないレベルのリーグでプレーして引退後は、クラブチームまでラグビー続けてるけどTVに映ったり、格式高い大会だとむしろ余計な事はしないけど、中高の練習試合とか、大学のCDチーム同士のADとかやっぱりレベルが下がるにつれてFWはめちゃくちゃ荒くなるよね笑
ラグビーというよりも憂さ晴らしだね
平成生まれの自分でもこんな感じだから昔はもっと凄かったんじゃない?笑
イヤホンつけたら右と左で実況が違う
右と左、どっちを聞いたらしたら良いんだ?
この時期の慶応は付属出身の筋肉バカが多くて、ラフプレーも多かった。
紳士やなぁ
今の慶應はこの時くらい血の気があっていいな。
ジローちゃん、同じクラスだった、この時はまじで燃えた
同じクラスだから
なんだよ
@@yusukesuzuki3819 大丈夫?ボッチなの?
この試合生で観戦してました!シンビン出まくりを記憶してます。
あー、レフェリーは岩下さんですねぇ。トップレフェリーでしたが、評判は悪かったですね。
どっちの耳で解説聞けばいいの?w
片方がNHKで、もう片方がテレビ神奈川ですね。
0:56審判笛吹くの早くね!?
報復でシンビンってw
1番やっちゃあかん。。
みんなに迷惑だ!
早稲田の山崎勇樹が筑波のやつ蹴った動画出してほしいw あれはオモロいw
山崎勇樹が大差で負けてた京産との試合でトライした大畑の頭を腹いせ混じりに
叩いていた。NHKの画面にUPで映ってたあれも悪質だった。
ユニフォーム分かりにくいな。
みんな仲間みたいやん。
2人いっぺんに喋んな
磯野カツオ ふたり?4人だろ
坂道WACK神
あそ。
磯野カツオ あそ?いきなり熊本の地名かな?
坂道WACK神
おもんない。めんどい。さようなら。
磯野カツオ 笑いは求めてないよ。ばかなのかな?
エキサーイエキサーイたーかーなーる
グレランぶちこみたーい笑笑🤣😀
法政8番のラフプレーが原因か。
確かこの映像はテレビ神奈川ですが、NHKの放送だとバッチリ映ってて、まずターンオーバーした慶應の9番牧野に法政の8番渡辺がしたタックルがハイタックルとなり、それに激高した慶應5番の犬養が法政の渡辺に蹴りを入れちゃったんですよね。もともと法政の渡辺は血の気の多いプレーヤーで、おそらくは試合序盤からそのことに感情的になってた犬養が、渡辺のハイタックルに反応して、寝ている渡辺に蹴りを入れてしまった感じ。
ユニホーム見にくく無いんかな
なんか、色が似てて間違い易いよ~❗❗
審判ウチの高校の体育の先生だ!
解説がコント
法政大学に行ってしまったんですよぉ
ラーメン家系 なぁぁーーーーにぃぃぃ???
SMH CGDSDS. LOVE やっちまったなぁ!
クールポコじゃなくて田畑藤本だろ
aaa a
ご名答
体と体が接触するスポーツってラフプレーや乱闘が多い。
2001年1月2日、荒れた試合だった記憶。
慶應を応援してたから、法政にイラついたことを今でも覚えている。
今ならレッド
聖徳太子
どっちかが喋れよ
メインの小競り合いが遅い低評価
大学生おる?
そもそもユニが分かりにくい
似たような色合いでよくやるなあ、1st 2ndすら用意しないスポーツなのか?
画質が悪いだけ
ふ~ん
で?
で?の先は動画見た後の自分が考えることだろ。
今後の人生は慶應の勝ち
試合慶応負けたんこれ?