行政書士試験 不合格になる人2パターン 何が足りなかったのか

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 21 ส.ค. 2024
  • 行政書士試験合格に役立つ情報配信

ความคิดเห็น • 44

  • @jijimasuku
    @jijimasuku 9 หลายเดือนก่อน +9

    いつも有益な動画をありがとうございます。法律初学者初受験で、まだまだ知識が欠如していることに気付かされました。自分の弱点が分かりましたので、この失敗を無駄にすることなく早速勉強開始です。しかしながら、今回の試験で一般知識ではかなり良い点数でしたので、このジジイーにもまだ思考回路は充分働いていると自信がつきました。次回は「必勝合格!」頑張ります。

  • @user-tb6ub3zs9e
    @user-tb6ub3zs9e 9 หลายเดือนก่อน +4

    とても参考になりました。
    心にズシンと来ました。
    合格がゴールではなく、その後が本番だともう一度腹落ちさせて過ごしたいと思います。
    いつもありがとうございます。

  • @user-xe6mh4tq7c
    @user-xe6mh4tq7c 9 หลายเดือนก่อน +3

    全く同感です。加えて、受験者のペースを乱させようとする構成もあったりするので、いかに蓄えた知識を効率よく使えるようにするか、問題慣れしておくことも必要ですね。

  • @user-zm4qn1ir1y
    @user-zm4qn1ir1y 9 หลายเดือนก่อน +9

    動画ありがとうございました。
    記述抜きで174点でしたので、合格発表待ちです。
    昨年は記述抜きで176点で不合格になりました。
    今年は、5月から記述対策をしてきたつもりです。
    もし不合格でも、来年リベンジしますが、合格したいです。

  • @rubypretty5093
    @rubypretty5093 9 หลายเดือนก่อน +9

    行政書士試験の後から、バーンアウト感、敗北感で、少し現実逃避してました。先生の声を試験日ぶりに聞けて、なんだか安心しました。
    知識量は大丈夫だったはずと、自身も思っていました。私の場合は、決定的に、時間配分ミスと速読力の欠如です。
    来年にむけてもうスタートするのか、年明けまでは、少しゆっくりするのかを考えながら、結局ぐーたらしてます。人は怠けるのは、1日でできるようになるものですね。

  • @user-xo1ck5yx8l
    @user-xo1ck5yx8l 5 วันที่ผ่านมา

    2020年(令和2年)に行政書士試験合格しました。受験3回目で合格しました。行政書士試験は難しいですが、合格するには基礎(過去問で何回も問われるところ)を固めることが大事です。2020年(令和2年)は、民法改正で、改正または新しく追加された部分の過去問はありませんでした。「このような問題が出題されるだろう」と想定して条文やテキストを読んでいました。

  • @arumakanko2141
    @arumakanko2141 9 หลายเดือนก่อน +3

    いつも忙しい中、動画をあげて下さり感謝です。試験後は答え合わせすることもなく、合格発表を待っている状況です。
    どちらにせよ、勉強していくことには変わりないので、たらればの中で自分の身の振り方を考えています。
    不合格であと1年頑張ることになっても、先生の言葉をしっかりと受け止めて、独学でやるかなあ😅

  • @user-kc6vm9mw4z
    @user-kc6vm9mw4z 9 หลายเดือนก่อน +3

    今晩は。
    今年は、憲法、地方自治法が特に難しいと思います。
    しかし肢別問題集の繰り返し学習が重要と思います。

  • @user-bi7uu3gy5o
    @user-bi7uu3gy5o 9 หลายเดือนก่อน +3

    今年は就職活動が同時にあり、年齢もあって職場固定が難しく仕事をさがすことを優先して勉強足りなかったと思います。択一が悪すぎて駄目だと思います。何故か昨年より駄目だったと思います。私の場合は直前にTACで受けた2時間の直前オプションでかなり知識が定着したので予備校必要かなと思いました。そのおかげで記述申し立てるまで書けました。肢別は11回やりました。模試では194点でしたが。。私は本当に法律初学で宅建も持っていませんので宅建取ってから取る人は独学でいけると思いますが予備校私には必要だと思います。

  • @yoshidaaki2763
    @yoshidaaki2763 9 หลายเดือนก่อน +9

    先生お疲れ様です
    受験生の皆様お疲れ様でした
    受からなかった理由は自身が一番分かっているでしょう。また、何が足りずに落ちたか通知葉書にヒントが書いてあります。悔しいと思うならば立ち上がり、行動して下さい、今直ぐに。戦いは己との勝負です!強く願い、毎日勉強して下さい。頑張れ頑張れ
    元受験生も他資格目指して毎日勉強しています
    やるぜ🔥

  • @nori3_
    @nori3_ 9 หลายเดือนก่อน +4

    悩んだ挙句、文脈から習慣選んじゃったんですよね…。修行が足りませんでした。
    精進します🥲

  • @user-fq4ri7mu1j
    @user-fq4ri7mu1j 9 หลายเดือนก่อน +9

    先に他の方が書かれているのと同様に、私も記述抜き154点で結果待ちです。今回、受けて感じたのは問題文を読むだけでもかなりの集中力を必要とすること。そして、先生の仰るとおり、知識を身に付けた上でそれを元に正解に辿り着く思考過程が試されてるなと感じました。
    まだ、きちんと再スタートは切っていませんが、各予備校の受験生に対する「中上級」という表現が気に入らないので、独学で挑みます。上級受験生って何⁉ まあ、一番の理由はそんな料金払えないということなんですが。

  • @YUKI-ux3mp
    @YUKI-ux3mp 8 หลายเดือนก่อน +1

    記述なし156点で、採点待ちです。
    2023年4月に佐藤先生のチャンネルを見つけてから、試験直前まで参考にさせてもらいました。Noteも買いました!
    おかげで法律初学者にしては、いい線まで行けたと思っています。
    いつも、わかりやすい動画をありがとうございます!!

  • @user-bd3nq1ih2p
    @user-bd3nq1ih2p 9 หลายเดือนก่อน +3

    いつも心温まる動画をありがとうございます。
    先生に励まされながら努力し続けることができました。本当に感謝しています。
    ただ、結果は不合格のようです。相当なショックを受けましたが、やっと立ち直ることができ、来年に向けて少しずつ始めています。
    そこで、先生に質問です。
    肢別過去問は、新しいものに買い替えた方が良いでしょうか?今年は8回まわしました。毎年、内容があまり変わらないようであれば、今あるものを続けて使いたいと思うのですが…。

  • @user-ir3sf6uf9f
    @user-ir3sf6uf9f 9 หลายเดือนก่อน +1

    先生、受験生に寄り添った動画ありがとうございます。
    先生のお言葉にはげまされ、勉強を続けることができました。。
    わたしは3回目でした。
    昨年、涙を見たあしきり、なんとか逃れました。
    記述抜きで174点ほどでした。
    民法記述は部分点狙いです…みんなは書けていそうなのでそう考えると不安です。
    とにかく受験生の皆様本当にお疲れさまでした。

  • @user-pn7hs9cp9i
    @user-pn7hs9cp9i 9 หลายเดือนก่อน +10

    試験会場で問題をいかに冷静に読めれるかを痛感しました。

  • @Kingkong_Yoshiko
    @Kingkong_Yoshiko 9 หลายเดือนก่อน +4

    つい先日福岡で受けてきました。3回目でした。去年より20点以上悪く、記述を採点してもらえない点数に終わりました。(記述はかなり論点をバチっと書けたんですが、一般知識も32点あるのに、マークの法令が最悪でした)多肢択一が満点だったり、記述の論点が書けてるのに、5肢択一が15問以上取れなかったのは、法令知識不足でしょうか?なんでこんな多肢択一や記述は取れる、分かるのに、憲法や行政法、民法の5肢になると間違えるのでしょうか。。

  • @unicorn-zou
    @unicorn-zou 9 หลายเดือนก่อน +3

    160点記述3問完答(某サイト採点キーワード全部入り)できました。知識ゴリ押しでは司法試験書士組に勝てないので基礎論点を何来ても記述書けるレベルを意識しました。最近うっすら思っているのですが、試験センターが聞いているのは、同じ許認可でもお客さんによって内容が異なる実務の話を法律の知識で再現しているのかなと思いました。試験は実務に関係ないように見えて実務の例なのかなと思います。

  • @go9597
    @go9597 8 หลายเดือนก่อน +1

    条文が大切ですね

  • @user-ky1hd2zd2c
    @user-ky1hd2zd2c 6 หลายเดือนก่อน

    お久しぶりです。
    佐藤小一です。
    なんとか3回目で奇跡的に受かりました。
    動画でコラボするためだけに頑張りました。
    東京に来た折は、よろしくおねがい申し上げます。

  • @user-cw8lt2pk6v
    @user-cw8lt2pk6v 9 หลายเดือนก่อน +4

    154点記述採点待ちです。行政法、申し立ては書けなかった。物上代位が書けず代物弁済と書いてしまった。契約不適合書けず、瑕疵責任としてしましました。何とか半分点が欲しい。

  • @user-pf4iv2ty2z
    @user-pf4iv2ty2z 3 หลายเดือนก่อน +2

    仕事で時間も体力も無いから勉強ができず、合格できない。日本の資本主義は厳しいし情け容赦も無い。

  • @MRSJJ7552
    @MRSJJ7552 9 หลายเดือนก่อน +2

    今回2度目の挑戦でした。
    記述抜きで174点で、記述も3問ともバッチリ書けたので、40〜50点は厳しめでも取れそうです。去年は0点でした。
    因みに、基礎法学2、憲法4、行政法14でした。憲法は難しかったと言われてますが、私はむしろ普通かやや易しいと感じました。去年も4問正解で満点狙ってたので悔しいですが、難化して同点なら実力が上がったとも言えるかなと思っています。サクサク解けました!
    今年は過去問題集は一切やらずに、レックの肢別問題集を3回やっただけです。テキストは去年のレックの講義録を使い回しました。記述対策はほとんどできませんでした。たまたま解ける問題が揃ったというのもありますが、出題者が何を書かせたいのかを読み取って正確な基礎知識で頭の中で答案構成しました。3問15分で解きました。
    民法の択一で、連帯債務の相対効の問題が出ました。佐藤先生の絶対効の語呂合わせ「そうだ近藤さん弁済して後悔してんだ」のおかげで2分もかからず解けました。直前期に動画を見て良かったです。
    直前期に見直したところが結構出てたのでラッキーでした。問題解き進めながらいつもよりかなり調子がいいと感じ、このまま最後まで解き切るぞ!と思い、最後の記述でよっしゃー!とガッツポーズしました。
    佐藤先生の痒いところに手が届いた動画の講義で、知識と知識の隙間を埋めることができました。あと、気負わずに見れる雰囲気が好きです。

  • @meTa_Gon
    @meTa_Gon 9 หลายเดือนก่อน +1

    ボツ問題判別できてある程度知識あれば2時間で解きおわります

  • @user-im6jt6do4i
    @user-im6jt6do4i 9 หลายเดือนก่อน +2

    一般知識の問題で、法令科目にも、その後の実務を行う上でも一番必要なのは文章理解だと思います。
    後、来年試験様式が変わるとして核予備校が異常に煽っているように見えますが、
    変わるといっても一般知識の科目の政治経済社会に、行政書士法や戸籍法が入ってくるというだけなんですよね

  • @tjadmtg
    @tjadmtg 9 หลายเดือนก่อน +6

    今年の憲法と地方自治法
    正解出来た人はどんな勉強してたのでしょうか?
    本気で知りたいです。

    • @user-cr7vq8kv9s
      @user-cr7vq8kv9s 9 หลายเดือนก่อน +1

      勘かたまたまその知識があった人じゃないでしょうか
      合格できた人=憲法や地方自治法を正解できた人ではないんじゃないかなと思います

    • @user-ze1db2dz1c
      @user-ze1db2dz1c 9 หลายเดือนก่อน

  • @user-go6ok1oi9l
    @user-go6ok1oi9l 9 หลายเดือนก่อน +10

    妻が2019年合格組みなのですが、今年三年目で、毎回記述の謎採点で苦しめられてる私を見て、「なんでデタラメな記述で択一140点代の私が合格できて、予備校の採点で44点のあなたが落ちるのかわからない。採点者ガチャっていう運も多分にあるわね。今年のあなたの記述で落ちたら、ほんとに意味がわからない試験」って言ってます。運に左右される部分が多分にあるのも事実だと思われます。

    • @morimori5156
      @morimori5156 9 หลายเดือนก่อน +2

      オレのツレも3年前位?に受けて記述抜き140点で記述も模範解答照らし合わせて絶対40点無いわと思ったら54点もあって合格やったけどAがBにって感じで書くとこをBがAにって書いたりして1発0点もあり得たはずで他もまあまあメチャクチャやったけど満点近かったのホンマ分からんゆーてましたわ笑
      受かったからええけど適当やから真剣にやってて記述で調整されるとかアホらしくてやっとれんなって言ってた笑

    • @user-go6ok1oi9l
      @user-go6ok1oi9l 9 หลายเดือนก่อน +3

      @@morimori5156顧客が士業で超難関(公認会計士→ビッグ4勤務→独立で会計士業務はあんまりやってない)の人も「難関資格になると、運に左右される」って言ってましたね。実力で合格!とか、記述で運のせいにしてとか言ってる人は、少しおつむが弱い気はしますね。妻も、同じことを言ってます。やはり、運に左右されるって自覚できる謙虚さは必要だと思います。自分も難関国家資格を持ってますが、受かったときは「実力だ!」って誤解してしまうのですが、数年経過すると冷静になれて「運的要素もあるな」ってなれるんですよね。

    • @user-akaisuisei
      @user-akaisuisei 8 หลายเดือนก่อน

      ネガティブな人だなぁ

    • @user-go6ok1oi9l
      @user-go6ok1oi9l 8 หลายเดือนก่อน

      @@user-akaisuisei なにが?

    • @AK-vz8zb
      @AK-vz8zb 3 หลายเดือนก่อน

      字の綺麗さはあるかも。

  • @user-il3mv1bq7g
    @user-il3mv1bq7g 9 หลายเดือนก่อน +3

    先生は予備校にいかれたのですか?

    • @gyoshosato
      @gyoshosato  9 หลายเดือนก่อน +6

      私は合格革命シリーズで合格できました。
      記述抜きで186点いけました

    • @user-il3mv1bq7g
      @user-il3mv1bq7g 9 หลายเดือนก่อน

      一発合格されるくらいなので、司法試験も考えたことありますか?

    • @makky9355
      @makky9355 9 หลายเดือนก่อน +2

      @@gyoshosato
      テキスト選び失敗したのを知りつつ完走してしまいまして、結局目が出ませんてましたが次回はしっかり合格革命で挑みたいです

  • @tumudon2024
    @tumudon2024 9 หลายเดือนก่อน

    司法書士も弁護士も基本的に学んだ知識を全て活かすけどなどっかのなんたら書士とちがって

    • @gyoshosato
      @gyoshosato  9 หลายเดือนก่อน +8

      誰もそんなこと言ってないですけどね
      資格頑張ってください

    • @user-to1xm8rj3w
      @user-to1xm8rj3w 9 หลายเดือนก่อน +1

      賞状書士の事ですよね。ここで書くと誤解されちゃいますよ笑