ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
この設定の仕方めっちゃわかりやすくてありがたいです、、!自分のミックスの際も使わせて頂きます!!!
めっちゃありがたいです!こうやって実機の音聞けるのすごい貴重です!!ただオートフォーカスのせいで酔う・・・定点機材動画ならマニュアルフォーカスでいいのでは?
和田さんが良いっていうからこれ買いましたよー!
discreteは通すだけで低域の音像が大きくなって太くなる印象でした! opticalは自然にかかってくれて扱いやすいです。
つまみが多くて複雑かと思ってましたが、意外とシンプルなんですね!
単体楽器の録音された音がどれも素晴らしい
Plugin Allianceのとはやっぱり全然別物ですね・・破綻寸前まで圧縮していく過程で色気が出てくる感にうっとりでした逆説的に、プラグインの良さも確認できてすごく勉強になりました
大変参考になりました。ありがとうございます。私の場合、MS処理が出来るというので、このプラグインを買いました。もし、MS処理機能をお使いでしたら、その使用法をご教示いただけると望外の幸いです。
動画の最後のプラグインとの比較と実機が自然で耳に聴きやすいプロの音って感じでした。コンプレッサーの音の変化は微妙な違いですが、脳(耳?)の刺激される部分が変わる感じがあって聴き心地とか音楽作る上で大事な部分なんだなぁと思いました。
声がいいですね😆
ブラックフライデーでShadow Hills Mastering Comp Class Aをやっと購入したので、改めて勉強させてもらいにまた観に来ました(*^^)v実機の「Steel」のShellyの低音がめちゃめちゃいいですね。なんかシルキーにも聴こえました。立体感も自然だし。別動画で二ラジさんが言ってた、「プラグインは実機と音が違うけど、実機を触った後にはプラグインの使い方も更によく解って、プラグインの音もめっちゃ良くなる」っていってましたね。やばい、めちゃめちゃ実機欲しくなってきたw
ノーマルshadowhillsが自然な感じ。さっそくプリセットしました。
初代シャドウヒルズのプラグインが好き過ぎてこれ絶対使います新シャドウヒルズは個人的にあんまりピンとこなかった🤔
以前の動画から、画面の奥に鎮座するshadow hillsが気になっていました(笑)実機との聴き比べがすごく興味深かったです。やはり、実機って素晴らしいですね。全体バランスの重心がぐっと下がって安定感が出るというか、下のパンチと音の分離が一聴して違う…。これがshadow hillsの音か〜。ただ、ミッド〜ハイの出音はプラグインの方も密度感があって、いい仕事してますよね。マスタリングではelysiaばかりを使って、shadow hillsには手が伸びなかったのですが、動画を見て使ってみようかなと思いました。ありがとうございます。
追記。早速今やってる仕事で使ってみましたが…elysiaよりも直感的でいいですね!ほんの数分で追い込めるのはめっちゃ気持ちいいです!elysiaはとてもジェントルでナチュラルなのですが、shadow hillsはいい意味でガッツがでてテンション上がる感じでした(^^)オプチカルは、確かにおっしゃるとおりリリース早いですね。でも、2段目のディスクリートでリリース調整できるので、結果として使いやすかったです。オプチカルは、パンチのみを聞いて合わせ込む感じですかね。つまみが可変抵抗ではなく、ノッチ式って言うのも、個人的に非常に好みにあっていて、なぜ今まで使わなかったかと少しだけ後悔しましたwそれだけに、ここで聞いた実機の音…ホントに良いなぁ。
Manley Vari-Muの比較はやらないんでしたっけ?
やります!ただいまモディファイをお願いしていて、恐らく全くの別物になりますので、比較はやりますがプラグインの出来を測ることはできないと思われます!
たかふみ!体重書いてないぽよ🥺
最近体重測ってないので大変なことになっている気がします!!
カメラ酔う
失礼しました!!マニュアルフォーカスにするべきでした!!🙇♂️
シミュレート、ですね~趣味レートではないですね~
ありがとうございます!無意識に発音していたことにびっくりしました!
この設定の仕方めっちゃわかりやすくてありがたいです、、!自分のミックスの際も使わせて頂きます!!!
めっちゃありがたいです!こうやって実機の音聞けるのすごい貴重です!!ただオートフォーカスのせいで酔う・・・定点機材動画ならマニュアルフォーカスでいいのでは?
和田さんが良いっていうからこれ買いましたよー!
discreteは通すだけで低域の音像が大きくなって太くなる印象でした!
opticalは自然にかかってくれて扱いやすいです。
つまみが多くて複雑かと思ってましたが、意外とシンプルなんですね!
単体楽器の録音された音がどれも素晴らしい
Plugin Allianceのとはやっぱり全然別物ですね・・
破綻寸前まで圧縮していく過程で色気が出てくる感にうっとりでした
逆説的に、プラグインの良さも確認できてすごく勉強になりました
大変参考になりました。ありがとうございます。私の場合、MS処理が出来るというので、このプラグインを買いました。もし、MS処理機能をお使いでしたら、その使用法をご教示いただけると望外の幸いです。
動画の最後のプラグインとの比較と実機が自然で耳に聴きやすいプロの音って感じでした。
コンプレッサーの音の変化は微妙な違いですが、脳(耳?)の刺激される部分が変わる感じがあって聴き心地とか音楽作る上で大事な部分なんだなぁと思いました。
声がいいですね😆
ブラックフライデーでShadow Hills Mastering Comp Class Aをやっと購入したので、改めて勉強させてもらいにまた観に来ました(*^^)v
実機の「Steel」のShellyの低音がめちゃめちゃいいですね。なんかシルキーにも聴こえました。立体感も自然だし。
別動画で二ラジさんが言ってた、「プラグインは実機と音が違うけど、実機を触った後にはプラグインの使い方も更によく解って、プラグインの音もめっちゃ良くなる」っていってましたね。
やばい、めちゃめちゃ実機欲しくなってきたw
ノーマルshadowhillsが自然な感じ。さっそくプリセットしました。
初代シャドウヒルズのプラグインが好き過ぎてこれ絶対使います
新シャドウヒルズは個人的にあんまりピンとこなかった🤔
以前の動画から、画面の奥に鎮座するshadow hillsが気になっていました(笑)
実機との聴き比べがすごく興味深かったです。
やはり、実機って素晴らしいですね。
全体バランスの重心がぐっと下がって安定感が出るというか、下のパンチと音の分離が一聴して違う…。
これがshadow hillsの音か〜。
ただ、ミッド〜ハイの出音はプラグインの方も密度感があって、いい仕事してますよね。
マスタリングではelysiaばかりを使って、shadow hillsには手が伸びなかったのですが、動画を見て使ってみようかなと思いました。
ありがとうございます。
追記。
早速今やってる仕事で使ってみましたが…elysiaよりも直感的でいいですね!
ほんの数分で追い込めるのはめっちゃ気持ちいいです!
elysiaはとてもジェントルでナチュラルなのですが、shadow hillsはいい意味でガッツがでてテンション上がる感じでした(^^)
オプチカルは、確かにおっしゃるとおりリリース早いですね。
でも、2段目のディスクリートでリリース調整できるので、結果として使いやすかったです。
オプチカルは、パンチのみを聞いて合わせ込む感じですかね。
つまみが可変抵抗ではなく、ノッチ式って言うのも、個人的に非常に好みにあっていて、なぜ今まで使わなかったかと少しだけ後悔しましたw
それだけに、ここで聞いた実機の音…ホントに良いなぁ。
Manley Vari-Muの比較はやらないんでしたっけ?
やります!
ただいまモディファイをお願いしていて、恐らく全くの別物になりますので、比較はやりますがプラグインの出来を測ることはできないと思われます!
たかふみ!
体重書いてないぽよ🥺
最近体重測ってないので大変なことになっている気がします!!
カメラ酔う
失礼しました!!
マニュアルフォーカスにするべきでした!!🙇♂️
シミュレート、ですね~
趣味レートではないですね~
ありがとうございます!
無意識に発音していたことにびっくりしました!