No.012_ Pruning of Japanese apricot (Prunus mume) (Spring/Summer) 160612

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 14 ต.ค. 2024
  • The following is an explanation of how to deal with long branches using a young Bungo ume tree as an example. This is a method of cutting that requires only annual care and keeps the tree from growing as large as possible.
    *To search for videos on this channel, use the "Table of Contents Links by Tree" link.
    meister-site.k...
    On April 7, 2022, my book "A Textbook of Pruning Tips" linked to this channel will be released by Kodansha Ltd.
    My book, "A Textbook of Pruning 'Tips'", linked to this channel, was released by Kodansha Ltd.
    bookclub.kodan...
    If you want the electronic version, please make sure the link in the text works.

ความคิดเห็น • 67

  • @takeshiyamamoto7731
    @takeshiyamamoto7731 3 ปีที่แล้ว +5

    「人間のエゴと木の生理の狭間に立って、その調整をしていくのが植木屋の仕事」..
    含蓄のあるコメントが心に響きました..剪定は奥が深いですね!

    • @k-tk
      @k-tk  3 ปีที่แล้ว +3

      そうですね。考えすぎない方が楽なんでしょうけど、気付いてしまうと深みにはまります。

    • @takeshiyamamoto7731
      @takeshiyamamoto7731 3 ปีที่แล้ว +2

      @@k-tk
      木下先生の解説は理論の裏付けを想像させる言葉の力がありますね!
      今後の動画を楽しみにしております。

    • @dddnekoneko8649
      @dddnekoneko8649 3 ปีที่แล้ว +1

      @@k-tk 気づいてしまうと深みに・・・・
      ああ、まさにその通りなのでしょうね。
      私が昔、機械の設計をやっていた頃、いろいろ悩んだものですが、気づいてしまうんですよね。 今、考えるとそれはそれで良かったのか・・ 😞

  • @breeze8968
    @breeze8968 4 ปีที่แล้ว +6

    植物に従事する者として、最後のお言葉が胸に染みました。

    • @k-tk
      @k-tk  4 ปีที่แล้ว +2

      理想と仕事は矛盾だらけですよね。
      これから地獄の暑さですけどお互い頑張りましょうね。

  • @風来末-u2z
    @風来末-u2z 4 ปีที่แล้ว +3

    昨年こちらを参考にして自宅の梅を剪定したところ、これまで長年花は咲けどもほとんど実をつけることの無かった白加賀が沢山実りました。また、豊後梅らしき紅梅は実の大きさが増しました。適切な剪定を樹から褒められた様で嬉しくなりました。ありがとうございます。

    • @k-tk
      @k-tk  4 ปีที่แล้ว

      良かったですね。お礼肥をしてあげてくださいね。

  • @舩津良助
    @舩津良助 3 ปีที่แล้ว +2

    わかりやすく、梅の木にもやさしく、その通りに、剪定をさせていただきました。ひじょうにすっきりきれいにできました。
    大変ありがとうございました。

  • @zzz909000
    @zzz909000 4 ปีที่แล้ว +6

    おだやかな声と口調で勉強させていただいたり癒されたり、庭木の手入れをやる気になります、感謝です。

    • @k-tk
      @k-tk  4 ปีที่แล้ว

      恐れ入ります。今後ともどうぞよろしくお願いします。

  • @haruo312
    @haruo312 8 ปีที่แล้ว +9

    梅の木の剪定で困っていました。映像が大変わかりやすく撮影されており、参考になりました。早速自分もやってみます。

    • @k-tk
      @k-tk  8 ปีที่แล้ว +1

      お役に立てれば幸いです。登録ありがとうございます。

  • @aokb9147
    @aokb9147 5 ปีที่แล้ว +8

    youtube色々見ていますが、やっと本物の植木屋さんに出会えたような気がします。
    数本しか拝見しておりませんが、今後もupお願いします。

    • @k-tk
      @k-tk  5 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!励みになります。今時期は現場が忙しくてなかなかUP出来ませんが、追々続けていきますのでよろしくお願いいたします。

  • @kemekemeno5424
    @kemekemeno5424 3 ปีที่แล้ว +1

    とっても分かり易かったです。今まで何を見ても良く理解できなかったのですが、
    今年はバッチリです。ありがとうございました。

    • @k-tk
      @k-tk  3 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます。ウメについては2021版をアップするつもりでおります。

  • @sdhnq046
    @sdhnq046 4 ปีที่แล้ว +4

    ありがとうございます。
    勉強になります。
    うちにも梅の木がありますので、参考にさせて頂きます。

  • @y1943masaru
    @y1943masaru 7 ปีที่แล้ว +2

    充分なスペースが無い庭の「やまもみじ」の整枝・剪定で悩んでいますが分かり易い説明をこのサイトで見つけ勇気とわくわく感が持てて来ました、スペースが充分で無い庭が故に冬の落葉(もみじ)が必要。次の剪定に活かすべくメモも取りました。有り難うございました。

    • @k-tk
      @k-tk  7 ปีที่แล้ว

      落葉樹の剪定は特に難しいですよね。追い込みすぎるとゴツく不自然な枝振りになってしまうし、、、。なかなか満足の域には達しません。

  • @hideminakahashi1755
    @hideminakahashi1755 8 ปีที่แล้ว +5

    いつもありがとうございます。初めに解説、次に全体画による作業の流れ、最後にポイントの復習。大変親切で理解しやすく助かりました。拙宅の梅は、白加賀と紅梅。ともに50年くらいです。手入れは年二回。7月頃徒長枝を、年末に微調整をと心がけています。豊後梅と白加賀・紅梅は仕様が異なるそうですが、私は画像とほぼ同じ様にしていました。毎年いま頃になると、木下さんが言われるように樹の養分を作る樹の身と、見てくれ追求で枝を落とす身勝手さに悩んでいます。今年はアブラムシが大量に発生し早めの徒長枝剪定をと思っていますが、花芽形成時期への配慮は如何なものでしょうか。6月中に剪定すると花芽でなく葉芽になってしまわないか心配です。今回のような画面の揺れが少ない動画アップを期待しています。(前回のは、車酔い状態になってしまいました)

    • @k-tk
      @k-tk  8 ปีที่แล้ว +2

      花芽形成時期への配慮については、徒長枝の切除で葉っぱが減らされることで花芽を葉芽に変化させてしまうということはあり得るかもしれません。が、元々徒長枝には花は付きにくく付いても趣の無い咲き方ですから、花付きの良い短枝が残っていればまったく咲かないということはありません。そういう観点からも年2回の手入れが理想ですね。

    • @hideminakahashi1755
      @hideminakahashi1755 8 ปีที่แล้ว +1

      ■アドバイス感謝です。今後の新画像に期待をしています。

  • @hiroshi-m1202
    @hiroshi-m1202 2 ปีที่แล้ว +1

    私も過去にはウメの寸胴切りや徒長枝の途中で切る方法で枝作りをしていました。この動画を再視聴し剪定方法が間違っていたことがよくわかりました。

    • @k-tk
      @k-tk  2 ปีที่แล้ว +2

      やむを得ず寸胴切りする場面もありますが、そのあとが大変になりますね。年々楽にならなきゃね。

    • @hiroshi-m1202
      @hiroshi-m1202 2 ปีที่แล้ว +1

      @@k-tk 様 返信ありがとうございます。いつも前回よりも手入れが楽になればと考えています。

  • @遠藤久光
    @遠藤久光 3 ปีที่แล้ว +3

    知らなかった事ばかりで 勉強になりました ありがとうございました

    • @k-tk
      @k-tk  3 ปีที่แล้ว

      こちらこそご視聴頂きありがとうございます。

  • @山本初市
    @山本初市 4 ปีที่แล้ว +4

    分かりやすく、とっても勉強になりました。。

    • @k-tk
      @k-tk  4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。

  • @佐藤高夫-m9t
    @佐藤高夫-m9t 8 ปีที่แล้ว +6

    分かりやすい説明で良かったです。

    • @k-tk
      @k-tk  8 ปีที่แล้ว +1

      恐れ入ります。励みになります!

  • @keiko966
    @keiko966 2 ปีที่แล้ว +1

    こちらの動画、推薦動画に上がって来ました。悩んでいたところでしたので、タイムリーな動画で、木下様のお考えに触れることができまして、感謝しております。私の悩みとは、梅の木の伐採についてです。この地域に住んでいた方…(お亡くなりになっています)が、空き地に梅を植えたようで、誰も管理することも、実を取ることもない梅の木があり、どんどん上へ上へと伸びて、既にNTTの電線を超え、間もなく電線へ近づく勢いです。誰かが、横に伸びる枝を切った跡がありますが、他にも、木は何箇所も傷ついています。危機管理ということで、この梅の木を伐採をしなくてはいけないのですが、こちらの動画を拝見しつつ、勝手に犬や猫を捨てるのと同じ?木を植えたけど放置して、切り刻んで最後には丸ごと伐採って?木がかわいそうだと思えました。私が手入れをすることで、なんとかなればと思う次第です。でも、ズブの素人なので、気持ちがあっても技術がなく、悩んでいます。他の動画をこれから見させていただき、良い方法があれば参考にさせていただきます。木の気持ち、木の役割、人間と木の共存、考えさせられました。

    • @k-tk
      @k-tk  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。
      人と木の共存について考えるきっかけになったのなら嬉しいことです。すでに色々な人が手を付けてやりにくいかもしれませんが、木の再生力を信じつつどうか良い方向に行きますことを願っております。

  • @イママサ-e9p
    @イママサ-e9p 8 ปีที่แล้ว +2

    全くの初心者ですが、わかりやすかったです。実を採る剪定も教えていただければありがたいです。最後の音楽の入り方も最高でした。ありがとうございます。

    • @k-tk
      @k-tk  8 ปีที่แล้ว

      イママサさん、ありがとうございます。梅園などで行われている剪定はまた全く違うやり方ですね。個々の木の性質も色々なので一辺倒のマニュアルのようにはいきませんが応用出来る部分があればと思っています。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @sakura0720k
    @sakura0720k 2 ปีที่แล้ว

    明日、杏子と梅の実を収穫しながら剪定をしていただく予定です。
    梅の剪定は何回観ても、よくわからなくなります。まずは飛び出た徒長枝の根元を切るまでは出来るのですが、梅らしい形ってどんなだろうと先生の動画や昔の日本画を眺めては庭の梅を観るを繰り返してました。
    結局、職人さんにお任せすることに(苦笑)。
    「これは残した方が えぇなぁ」と
    理由聞くんですが
    「古い木やからな。ただ花咲かしてやりたいんよ」
    木に話しかける様な親方さんに
    今はお任せする事にしてます笑
    明日は早起きしてお茶菓子用意して

    剪定の日が楽しみなんです😆❤️

    • @k-tk
      @k-tk  2 ปีที่แล้ว +1

      今日は私も大きなウメの木3本の実を取りながら剪定してきました。
      だいぶ古木で登るのが危なそうな枝も多くなっていますが、風格というか味というか、いじらせていただいている という気持ちになります。

    • @sakura0720k
      @sakura0720k 2 ปีที่แล้ว

      @@k-tk
      おはよう御座います。
      いつも丁寧なお返事ありがとうございます。暑い中、お疲れ様でした☺️
      動画や本、コメント
      全てに先生の木に対する思いが溢れ伝わってきます🙇‍♀️
      今日も暑くなりそうです😣💦
      ポカリスエットや麦茶
      タオルを凍らせて(笑)
      お菓子とお漬物…笑
      こちらは田舎でお茶とお漬物をお出しするんです。
      7時にはお見えになります。 
      楽しい1日になりそうです😃❤️

  • @ichirouhamazima6901
    @ichirouhamazima6901 ปีที่แล้ว +3

    迎春 つくづく思います 庭師の弟子入りでもしないと 庭木は 触らない方が いいと 確信した 思いです 60の男ハマイチ ありがとうございます

    • @k-tk
      @k-tk  ปีที่แล้ว

      そんなことはございませんよ。ご一緒に頑張りましょうよ。

  • @ntsyutaka
    @ntsyutaka 8 ปีที่แล้ว +5

    本当にわかり易いです。勉強になります。長野県の信越放送の武田徹に似てますね。

    • @k-tk
      @k-tk  8 ปีที่แล้ว +1

      野沢さん、ありがとうございます。信越放送の武田徹さんという方存じ上げませんでしたが、なるほどヒゲとか似ていますね。ジャズが趣味ってのも私と同じです。あちらの方が一回りも先輩ですがね。

  • @fukunagafarm
    @fukunagafarm 5 ปีที่แล้ว +5

    わかりやすい説明ですね。

  • @usausa-mn1mf
    @usausa-mn1mf 5 ปีที่แล้ว +5

    ネット検索からこちらに辿り着きました。なんの種類かもわからない梅の木がお庭にあります。毎年梅の実がなるこの時期に大きく育った部分のみ自分で切っているのですが…、枯れてしまう枝と生き残る枝とあり悩みながら剪定しています。
    ある年は翌年実が大幅に減ってしまい、今年は豊作でした。
    あまり大きくできないのでこちらの動画を参考に枝の見極め頑張りたいです。
    質問なのですが、使われている道具は何ですか?とっても切れ味が素晴らしくみえて購入したい気持ちが高まっています。
    剪定時期も悩んでいます…。
    ほかの動画も見ていきたいです。

    • @k-tk
      @k-tk  5 ปีที่แล้ว +7

      道具についてはよく聞かれるのですが、どこにでも売っている普通のハサミです。剪定鋏はアルス、木鋏は岡恒。切れ味が良く見えるのは腕が良いからです。(なんつって)ウメの剪定時期については、基本的には実を取るときに徒長枝の枝先3分の1くらいを軽くつめておいて、落葉期に短枝に切り戻すというのが一般的かと思います。今の時期にうっとうしいからと言ってバツバツ切ると木が暴れて余計に茂るし実も減ります。

    • @usausa-mn1mf
      @usausa-mn1mf 5 ปีที่แล้ว +2

      切り方ですね!😂💦
      技術ですものね😭素人には難しいところです…😅
      そーだったのですね!では今は徒長枝を3分の1に!葉っぱが落ちたら…短枝ですね!もっと動画で勉強してきます💦😅
      剪定バサミ私も購入して頑張って切ってみます!お忙しい中ご返信下さってありがとうございました😊

  • @youkanmarimo1905
    @youkanmarimo1905 4 ปีที่แล้ว +1

    素人目にも、綺麗になりましたねえ。私もやってみようと思います。

    • @k-tk
      @k-tk  4 ปีที่แล้ว

      いっぺんに強く切るとかえって暴れるので年2回で調整するのが良いですよ。

  • @佐藤英世-s4f
    @佐藤英世-s4f 3 ปีที่แล้ว

    面白い光景の動画! 笑っちゃいました‼️
    「垂れ」てませんね⁉️
    ただ、下を向かせているだけでですね⁉️
    仕上がりが楽しみです🎵そして、来年も、再来年も🎶
    🤔
    🤔
    🤗
    ありがとうございました。

    • @k-tk
      @k-tk  3 ปีที่แล้ว +4

      コメントの意味がよく分かりません。

  • @りょうティン
    @りょうティン 4 ปีที่แล้ว +1

    分かりやすい説明ありがとうございます!
    質問があります!
    家の梅に赤いブツブツがいっぱいあります。虫?病気?
    どう処置をすれば治りますか?
    ご指導お願いします!

    • @k-tk
      @k-tk  4 ปีที่แล้ว

      タマカタカイガラムシのことをおっしゃっているのではないかと推察します。ご自分で調べてみてください。

    • @りょうティン
      @りょうティン 4 ปีที่แล้ว

      返答ありがとうございました!
      調べてみます。

  • @桜里-i3z
    @桜里-i3z 4 ปีที่แล้ว +1

    梅の手入れ中です。
    大きくなりすぎて脚立使っても届かない枝は放置してもいいですか?今度の冬にがっつり切る予定です。
    実をたくさんつけたいです。その場合の夏の剪定を教えてください。現在、手の届く範囲で3分の1ほど切り詰めた状態です。

    • @k-tk
      @k-tk  4 ปีที่แล้ว +2

      冬にも手入れするならなおさらのこと、徒長枝は少し切り詰めておいた方が良いんだがなぁ、、、。刈込鋏でも高枝切りでもこの際良いので。どうせ冬には落とす枝ですから。

  • @otani3292
    @otani3292 4 ปีที่แล้ว +2

    徒長枝を切る時もコジット論の角度で切るのでしょうか?
    単に付け根から切るのでしょうか?

    • @k-tk
      @k-tk  4 ปีที่แล้ว +3

      良い質問ですね~、あまり深く考えたことがありません。理屈で言えば切り口にうまくカルスを巻かせるのが目的のCODIT論ですから、やはり正確に切るべきなのかもしれません。ただ私は徒長枝という枝の性格上、手早く捨てる切り方でテキトーに付け根で切っている気がします。徒長枝切断痕の検証もしたことがありませんので今後気を付けてみます。なので今ははっきりとしたお返事が出来ません、すみません。

    • @otani3292
      @otani3292 4 ปีที่แล้ว +2

      @@k-tk
      返信ありがとうございます。では、私も根元から剪定します。
      コジット論の動画を見てから、考えながら剪定する様になりました。ありがとうございます。

  • @4893-j6e
    @4893-j6e 3 ปีที่แล้ว +2

    高さ半分にする場合どこで切るのか知りたいです

    • @k-tk
      @k-tk  3 ปีที่แล้ว +3

      半分とはまた極端な、、、。
      その考え自体が樹形も風情も関係ないようですからどこで切ったって構いやしません。なるべく下の方にある枝分かれで太い方を切り、それでも半分にならなければバッツリ寸胴切りするしかありませんね。どこで切っても芽は出ます。そして大暴れするでしょう。

  • @マミー-c1s
    @マミー-c1s 3 ปีที่แล้ว

    梅 の木 いつもいっぱいに実がなります
    夏は7月に細い枝を詰めます
    今年は5月にいっぱい実がなりました(笑)
    実が落ちてから切ってます
    冬は12月位に切ってますがいいのかな?
    南紅梅です わかりやすい動画ありがとうございます✨

    • @k-tk
      @k-tk  3 ปีที่แล้ว +1

      毎年実がなっているならば良い剪定サイクルなのでしょう。南紅梅というのがあるんですか?でも紅梅ならそんなに実はならないし、、、南高梅の間違いですよね、、?

  • @daiwamajar
    @daiwamajar 7 ปีที่แล้ว +2

    徒長枝とそうでない枝はどう見分ければいいのでしょうか。

    • @k-tk
      @k-tk  7 ปีที่แล้ว +14

      質問が初歩的過ぎます。「徒長枝とは」とかでご自分で検索してください。基本的な植物の観察が出来ていないと動画を見ても理解できないと思います。そこはご自分の努力です。

  • @不知火改-v3j
    @不知火改-v3j 6 ปีที่แล้ว +1

    同僚が7月の剪定なのにスカスカにしたのですが幹焼けはするし夏芽が伸びる時期に形を作ってもあっという間に新芽が吹いて無駄になるのにこの動画を見れば奴が見れば・・

    • @k-tk
      @k-tk  6 ปีที่แล้ว +2

      剪定は失敗しても「次」がありますから助かります。経験の中から自分なりに検証してより良い方法を見つけられれば良いですね。「どう切ったっておんなじ」なんていう価値観しか無ければもうダメですがね。