No.008_ コニファーの切り戻し剪定 150914:

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 54

  • @user-py6cf1oo8d
    @user-py6cf1oo8d 2 ปีที่แล้ว +3

    勉強しようと真剣になりすぎたのか、先生が枯れ葉を落とされている時に、私の携帯も揺らしてしまいました。💦
    いつも感謝です。

  • @BONZBUCKER
    @BONZBUCKER 8 ปีที่แล้ว +10

    これは的を得た非常に分かりやすい素晴らしい動画!プロの技を惜しげも無く公開とは有り難い限りです。

    • @k-tk
      @k-tk  8 ปีที่แล้ว +1

      BONZ BUCKER さん、ありがとうございます。お役に立てれば幸いです。

    • @藤田晶仁
      @藤田晶仁 7 ปีที่แล้ว

      BONZ BUCKER な

  • @maruco6574
    @maruco6574 2 ปีที่แล้ว +1

    いつも参考にさせていただいております。どの園芸TH-camよりも1番勉強になりどの植栽の映像も見させていただいています。

    • @k-tk
      @k-tk  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いします。

  • @ranram7567
    @ranram7567 9 ปีที่แล้ว +3

    大変詳しく、時間も長く説明されていて大変理解しやすかったです。

    • @k-tk
      @k-tk  9 ปีที่แล้ว

      ran ram さん、ありがとうございます!そう言っていただけると張り合いがあります。今後も少しずつご紹介していきます。

  • @shunsht
    @shunsht 4 ปีที่แล้ว +3

    とても分かり易かったです。タテに伸びる枝を切るのは他の植物でも多いので基本テクニックなのだと思いました。
    最後のQさんのさばきも観ていて気持ちいい!

  • @ゆう-f8b8q
    @ゆう-f8b8q 8 ปีที่แล้ว +5

    うちの会社では何でもバリカンって感じなので これが本当の造園 正しい剪定だと思って見て勉強しています。

    • @k-tk
      @k-tk  8 ปีที่แล้ว +4

      仕事だと予算の関係もあるから正しいことが正解とも言えません。木鋏で枝抜きも出来るけどバリカンで刈らなければならない場面もあります。どちらでも出来るようにしておくことは大事ですね。

  • @mm-04uta
    @mm-04uta 6 ปีที่แล้ว +1

    細い枝を残して元気な枝を切るって勇気が要りますが、先を見据える事の方が重要で、説明を聞いて納得できました。

    • @k-tk
      @k-tk  6 ปีที่แล้ว +1

      大きさをなるべく維持する というのはそういうことですね。ご理解いただけて良かったです。

  • @tamtam0329
    @tamtam0329 6 ปีที่แล้ว +1

    目の良さと判断力のスピードが良いですね。
    職人ですから人工仕事でお客さんに折り合いを貰うのが辛い処かな。

    • @k-tk
      @k-tk  6 ปีที่แล้ว +6

      そうですね。「格好なんてどうでもいいからササッと刈り込んじゃって。」なんてお客様に要求されるとガックリ来ちゃいますよね、、、。まあ最近は私も相手を選ぶ余裕が出てきたのでそういう方には「それじゃあ他でお願いします。」とケツをまくってしまいますがね。・・・様々なお客様と色んな業者がいて、それぞれにうまくマッチングすれば良いのでしょう。

  • @eltonpolna3279
    @eltonpolna3279 4 ปีที่แล้ว +2

    勉強になります。ありがとうございます。

    • @k-tk
      @k-tk  4 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます。

  • @hirochi26
    @hirochi26 7 ปีที่แล้ว +1

    ありがたい師匠です! 感謝!

    • @k-tk
      @k-tk  7 ปีที่แล้ว +1

      恐れ入ります。お役に立てれば幸いです。

  • @ttyfm705
    @ttyfm705 3 ปีที่แล้ว

    今年は4月頃に剪定しましたが、夏を迎えて元気の良い枝がチラホラあったり、全体的なシルエットが一回り大きくなったように感じ、透かし剪定等をやりたい衝動に駆られております。まだまだ暑い時期ですが、やはり春先まで待ったほうが良いのか、形を整える程度ならやって良いのか、判断に迷っております。

    • @k-tk
      @k-tk  3 ปีที่แล้ว +1

      強く切りたいなら2,3月の方が良いです。整姿程度なら1年中大丈夫です。枯れ葉落としなどは特にいつでも出来ますし、それだけで結構サッパリします。

    • @ttyfm705
      @ttyfm705 3 ปีที่แล้ว

      @@k-tk
      お返事ありがとうございます。そのようにしてみます。勉強になります!

    • @ttyfm705
      @ttyfm705 3 ปีที่แล้ว

      もう一点、お聞きしたいのですがーこの動画と同程度の剪定をする場合、やはり2〜3月あたりが妥当でしょうか?それとも動画程度の剪定ならば、強剪定にはならないのでしょうか?

    • @k-tk
      @k-tk  3 ปีที่แล้ว

      はい、この動画程度なら強剪定ではありません。

    • @ttyfm705
      @ttyfm705 3 ปีที่แล้ว

      @@k-tk
      ご指導ありがとうございます!これで安心してチャレンジ出来ます。これからも応援してます!

  • @oftenahohidechan492
    @oftenahohidechan492 2 ปีที่แล้ว +4

    今ではマイスターの動画が剪定実技の教科書となっております。ありがたい話です。

    • @k-tk
      @k-tk  2 ปีที่แล้ว +4

      まさにその教科書本が講談社から4月7日発売されます!
      ”剪定「コツ」の教科書”という私の本です。
      bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000353735
      よろしくお願いします。

    • @oftenahohidechan492
      @oftenahohidechan492 2 ปีที่แล้ว +1

      @@k-tk
      おっと。これは偶然にも程がありそうです。こういう時は「買い」ですね。って、出版日は今日ですね。早速物色してみます。

    • @k-tk
      @k-tk  2 ปีที่แล้ว +3

      ありがとうございます!
      本文とTH-cam動画をリンクさせた本ですが、このチャンネルの常連さん方にとっては「なーんだコレ見たことある~」って感じだと思いますが、、、。本文には私の思いを詰め込んでみましたー。

    • @oftenahohidechan492
      @oftenahohidechan492 2 ปีที่แล้ว +1

      @@k-tk
      紀伊国屋とアマゾンでの在庫を確認しました。「図解と動画で分かる!」から始まる本ですね!

    • @k-tk
      @k-tk  2 ปีที่แล้ว +1

      そうです。よろしくお願いします。

  • @tomatot4313
    @tomatot4313 4 ปีที่แล้ว +1

    我が家のコニファーも中が枯れていて、ひどい状態です。動画を参考に剪定します。

    • @k-tk
      @k-tk  4 ปีที่แล้ว

      時間が無ければ枯れ葉をきれいに落とすだけでも良くなりますよー。

  • @しぃぶ燦
    @しぃぶ燦 3 ปีที่แล้ว

    昨年4月、カイズカの強めの切り戻しをしました。長年、バリカンの手入れだったようで、樹高3mで枯葉20リットルをとりながら枯れ枝等と、数本は直径40mm程度もなん本か切ったので丸かった棚が平らになって喜ばれました。でも、先祖帰りが怖いので その翌年も春剪定。この秋、小指位の立枝が棚に10本とか立っていますが、もう一年、春の4月剪定が善いでしょうか。その時、剪定切り口下に一杯でた小枝を揉む、間引くのも必要でしょうね。木の状態は普通です。所々、道路境界線にある太枝などの強剪定には先祖帰りが在りますが、概ね良好。

    • @k-tk
      @k-tk  3 ปีที่แล้ว +3

      私は針葉樹系、ビャクシン系の剪定適期は2月ではないかと思っています。また、切り口からの萌芽整理は時期を問わないと思います。

    • @しぃぶ燦
      @しぃぶ燦 3 ปีที่แล้ว

      @@k-tk さま スッキリしました。不安解消しました。春萌え時期の勢いがリスクが少ないように学びましたが、今度、節分過ぎにやってみます。ありがとうございます。

  • @たかwみぃ
    @たかwみぃ 2 ปีที่แล้ว +1

    これから剪定する予定です🌲
    結構、スカスカとなりますね。初めて本格的にやるので頑張ります。
    参考になりました┏○ペコ

    • @k-tk
      @k-tk  2 ปีที่แล้ว +1

      枯れ葉が無くなるだけでもスッキリしますね。楽しく頑張ってくださーい。

  • @hideminakahashi1755
    @hideminakahashi1755 8 ปีที่แล้ว +2

    ■残す理由、切る理由の説明。加えて手元がはっきりと判る映像に感謝します。拙宅にコニファー類、植わっていませんが剪定をしてみたくなりました。散歩の時に他家のコニファーでイメージトレーニングをしてみようと思います。

    • @k-tk
      @k-tk  8 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。励みになります!

    • @hideminakahashi1755
      @hideminakahashi1755 8 ปีที่แล้ว

      来月、親戚の庭に在るコノテヒバの剪定をしてみようと計画しています。この映像をイメージして実施すべく、オーナー共々繰り返し拝見しています。

    • @k-tk
      @k-tk  8 ปีที่แล้ว

      コニファーと言ってひとくくり出来ない種類がありますよね。コノテヒバやエレガンテシマは葉っぱが縦ですからグリーンコーンとは様子が違いますね。でも剪定の仕方はほぼ一緒です。是非頑張ってみてください。

  • @18theworldlove
    @18theworldlove 3 ปีที่แล้ว

    切り戻し 透かし 剪定💘💐

  • @moim002
    @moim002 3 ปีที่แล้ว +1

    両親宅のコニファーを剪定しなければと思っています。WEBには「金属製のハサミで選定するとその枝の葉が枯れる、だからセラミック等の非金属を使わなければならない」といった記述が散見されるのですが、あれはデマで気にしなくてい感じでしょうか?

    • @k-tk
      @k-tk  3 ปีที่แล้ว +1

      気にすることはありません。何で切るかではなくどう切るか です。

    • @moim002
      @moim002 3 ปีที่แล้ว

      @@k-tk 早速のお返事ありがとうございます。動画で勉強させていただいて、金属製ハサミで挑戦してみます!

  • @チビ侍-b3y
    @チビ侍-b3y 7 ปีที่แล้ว +4

    師匠の下で学びたいです>_

    • @k-tk
      @k-tk  7 ปีที่แล้ว +2

      師匠なんてとんでもない!スゴイ人はたっくさん居ますから。でも私の手元が直に見たければ見に来れば良いです。遠方で無ければ。私には門外不出の技などございませんからお気軽にメールください。webmaster@k-tk.co.jp 木下。

  • @Kルウ
    @Kルウ 5 ปีที่แล้ว +1

    これはコノテヒバと同じ樹木でしょうか?

    • @k-tk
      @k-tk  5 ปีที่แล้ว +1

      違います。グリーンコーンです。

    • @k-tk
      @k-tk  5 ปีที่แล้ว +1

      コノテヒバでもエレガンテシマでも要領はおなじようなものです。

    • @Kルウ
      @Kルウ 5 ปีที่แล้ว

      回答ありがとうございます、毎日動画見て勉強しています。
      エレガンテシマの動画を確認して実践してみます。

  • @amuamuemife3715
    @amuamuemife3715 2 ปีที่แล้ว

    ざんねんながら、画像が暗くて見えにくいですね。

    • @k-tk
      @k-tk  2 ปีที่แล้ว

      申し訳ありません。初期の頃(7年前)の動画なので従業員に撮影してもらっていました。同樹種(グリーンコーン)のネタが出来ましたら新たにアップいたします。