ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
これは凄い!再放送はほとんどされていなかったしソフト化も未だ実現してませんね。深夜に中京テレビで「今甦る!昭和ヒーロー列伝」でひっそり放送されたそうですね。それに「スーパージョッキー」でも何かコケにされてたようですが、ああやって笑わせるために流すという演出、笑いをとるためとは言えやめて欲しいです
貴重な特撮涙ものですね、こういう埋もれている特撮を余すことなく掘り起こして頂きたいものですね、本当に懐かしい、子どもの頃に帰りますね!。
素晴らしい勢いの主題歌。これだけでもインパクトがありますね。
貴重な動画をありがとうございます。
もー、あちこちのロケ地が懐かしすぎ。記憶に間違いがなかったことを確認出来ただけでも、うれしいです。
記憶の中のイメージではとても怖かった印象しかないけど 、、、でも又見られて良かった。
顔が変わるところ、「大魔神」とまた違い、ユニークだった。
全く同じです、😃✌️
@@肥桶担ぎの助 今見ると面白いケド、、、当時はとても怖かった〰️
バンダーが出てきて警官隊がピストルで狙撃しているシーンは当時4歳の私もかすかに覚えています。
懐かしすぎ。
ヘリとか空撮とかすごい豪華
本当だ。ヘリを空撮で撮ってるって凄いな。
懐かしいなあ、よく見たよ。
半世紀前の子供の頃始まりが、怖くて見られなかったが初めて初めと最終回見て泣けた素晴らしい作品だったんだ❗
さすがはチャンパを走らせた吉岡治先生!
懐かしい(笑)子供心にバンダーは怖かったイメージがあります。
何気にナレーションが納谷悟朗さんですね
Vandelar roar like a baby
うっそ、これの映像残ってんの?しかもカラー??なんかオレ、これ幼稚園くらいに白黒テレビで見てて、顔が変わるのがすごく怖くてビビリながら見てた記憶あるわ。
カラーの番組ですが、全体的にセピア色になってますね。それだけ古いということでしょうね。当時私は4歳でした。
17:25に「我々の味方」って言い切っといて「善か悪か」って問いかけて「続く」でしたね。しかしヘリ飛ばしたり、車1台燃やしたり、刺激的な水着美女出てきたり、捜索の警官隊の人数も多いしお金かけた野心作だったんですね。見応えありました。デジタル技術で真っ赤なフィルム修整して欲しいな。
2:12 天体心電図の画面は、木片(棒)をボンドで張り合わせただけでは⁉️
.レオパルドン.大鉄人17.レッドバロン.サンバルカンロボ.現在配信中のフラッシュキング.グレートファイブの遠いご先祖様
リアルにみていたんですが、ハッキリ言って、わけがわからない番組の一つでした。注釈.これだけではありませんでした。
19:05 キカイダーより前に「ギルの笛」の旋律を聞くことになろうとは!
貴重な映像だ!
サンダーマスクの映像の色もこんな感じだったなあ
立花博士の洞察力、凄すぎる😁
初回のわけわからんさに以降見るのを止めた作品です。見続ければ何か記憶に残るものがあったのかなあ?
こどもの頃、白黒テレビで見てました。
地球より10万5千㎞というのは、月より近いのですが。昔々作られた話だから仕方がないですね。ウルトラセブンの最期だって、「明けの明星が西の空に輝くころ帰らないといけない。」とかありえない事というか、作成者が知らなかったというような事象があります。
ウルトラセブンの最終回は、元の脚本では「西の空に宵の明星が輝くころ...」でした。諸説ありますが、日没を夜明けに変えた過程で直し忘れたというのが真相だと思います。
@今田浩 金城さんが言っていましたっけ?それを言ったのは後年の満田監督だったように思いますが。
@今田浩 すみません。私の記憶も少し間違いがあったようです。監督が言っていることは、元の脚本における金城氏の趣旨に合致すると思います。・・・一点ややこしいのは、宇宙へ去って行くセブンと明けの明星がほぼ同じ方角に見えるカットがあることです。真逆の方角なら映らないはずですが、演出的にも時間的にもあれは台詞に出てきた「明けの明星」に違いありません。しかしここで改めて元の脚本(映像化された物とは昼夜が逆)を見ると、ダンの台詞は「一番星の出る頃、西の空をみてくれ、大きな光が宇宙へ帰って行く・・・」となっており、その後ト書きで「(アンヌが)空を見上げると宵の明星がまたたいている。と! 西の空に、宇宙に飛び発っていく一条の光りがある」とあります。宵の明星は西の空に出るので、この場合セブンと明星は同一フレームに収まることになります。つまり満田監督はラストシーンの演出にあたり、元の脚本にインスパイアされたイメージをそのまま映像化したのではないでしょうか。確かめる術はありませんが、いろいろ考えて見るのは楽しいと思います。
@@kiichi7196 昔宇宙船で満田監督がインタビューでその辺語ってましたねファンから指摘されたんでしょうね
マジンガーZの祖先、とにかく面白い😀
この頃は電柱も木ではなくてコンクリートになっているんですね。
バンダーとパロンの手の造形が面白いです。
魔神ガロンの企画が変更されてこれになりました
「ガロン」の実写版て、凄い話しだ。
レコード持ってます懐かしい動画ありがとう👍
バンダーと警察の争いの時、死者がでたはずたよね。
『地球より10万5千キロの...』って、近すぎやろー。月でも38万キロ離れてるのに。
「地球近傍天体」(NEO)なんてもんじゃねえ(汗)。
10万5千光年にしておけばよかったのに。
@@ふくもとたけし-x2v これだとちょっと遠すぎか?
当時(1960年代)、大衆の「無知」さ加減が・・・良くわかりますネ♡
@@kororin1941 「ゴジラ」でも、三葉虫の年代、新生代の年数ですよね。
昔の作品でフィルムが赤みを帯びるのは、当時多用されたメーカーの品質が経年変化で起こす特性なのか、ただ保管状態の悪さによるものなのか…非公認の動画で目にするサンダーマスクや、ウルトラセブンの欠番回なんかも赤い…あと、当時の超合金やジャンボマシンダー、ライダー変身ベルトの玩具CMとか一時期の再放送枠でのウルトラマンタロウなんかを視聴していても赤いなぁという記憶があった今はそのあたりのメジャーな作品はリマスターされて綺麗な画像で観られるけど
特撮監督は、上村貞夫さんだったのか!円谷英二の弟子で、矢島信男の師匠でもあります。
やはり魔人ガロンが変わったのですか🎉
今聞いたらむちゃ簡素な歌詞だったんだな‥‥😂😂
よくわからんかったが 最後が哀れすぎて記憶してる地球があまりにも身勝手すぎるのを覚えていた
東京では1975年(昭和50年)の3月の午前中に再放送されていましたね。なんで時期まで覚えているのかと言うと、その時期に小学校で大怪我をして入院して病室で見ていたからなんです。
もう50年前になるか、懐かしい。
まだ「光年」なんて単位も知られてない時代だ。笑わんでくれ。あと、ヘリコプターから縄梯子で吊り下がるだけでも十分ハラハラするスタントだったんだよ。
「ウルトラマン」「ジャイアントロボ」以前の作品なんですね。主題歌にはインパクトがあるし、主役メカ(?)のバンダーが怒ると頭が入れ替わるギミックが、今観ても面白いと思います。もしかして「ゴッドマーズ」の原型では?
オープニングの風景が第1話だったんだな。多摩川で実際にロケ撮影したのか?だけど、トラック炎上させたりバンダーが火炎弾を吐く特効は中々の迫力でカッコイイ当時のトヨタ自販が協力してたから全13話中の何処かでコロナHT ヨタハチ クラウン8が使われてたが撮影時期が遅かったら2000GTも登場したのかな?
子供の頃凄く怖かったです。
バンダーは最初は『悪』だったのですね😆
二人いる監督のうちの一人が松竹出身の堀内真直だけど、どういう経緯でこれに関わったんだろう?
第一回目だからかな?すごくお金がかかってるような気がする
一番初めのナレーター「地球より10万5千キロの宇宙に」って、近っ! 月よりも近いじゃんwwwww
まだまだこんなに動画サイト黎明期の様な映像が投稿されてるんだなあ
元祖変型特撮ロボでもあるんだよね。
変型する元祖は、マグマ大使では?と思ったけれど、マグマ大使はロボットではなくロケット人間だっけ?
1997 asuka その点は曖昧ですね
@@asuka-dd5im そうです。ロケット人間です。なんかよくわからんけど。
生きてるメカ=メカ生命体って考えると、トランスフォーマーの先駆けだね>マグマ大使
確か原盤フイルムの保管状態が悪くて変色しちゃったんですよね。ボケた白黒映像さえ鮮明なカラー映像として加工できる今のAI技術を使えば綺麗な映像に復元できそうだけど、ソコまで需要は無いかな❓
初めて見ましたが、オープニングからインパクト強すぎます。wikiを見たら 敵組織名が無かったのではいないのか?と思ったんですが?
最終回観ました。ちょっと全13話観てみたい!✨⤴︎2回は、観ないかもしれないけど w
「平和の使者(つかい)」が「ビルだって怒れば怖い壊しちゃう」ってどーゆーヒーローよ!?(汗)
小学生の私には怖くて見られなかった。主題歌はよく覚えてます。菊池さんだったんだ。
よーく見てたけど未だに良く分からない、魔人バンダーとビッグ✕
15:33~ 彗星って臭いのか。
家のテレビはまだ白黒だった。バンダーのめんこを持っていた。なぜかコバルト爆弾と書かれていた。
昔の日本、昔の日本人が出てきて、懐かしい~火薬が!
私も見てたバンダーってもっとデカイイメージがあった。それこそゴジラみたいな。今見ると、アンドレ・ザ・ジャイアントぐらいに見えてしまった
4:47「よしっ俺が捕まえる!」思わず何を言っておるんだコイツと思った私は悪くない筈wヘリから縄梯子で降りるだけでも危険で、更にピンポイントで目標地点に着水させるなんて精鋭達ですら簡単ではない、剰え無抵抗どころか協力的な要救助者を助け上げるのだって命懸けだって言うのに正体不明の存在を捕まえようだなんて…本気で何言ってるんだと突っ込みたいw昔は無駄な知識が無いから素直に凄いと感動できていたのになぁ(苦笑)
元のフィルムの保存状態が悪いのかな?やけ方が酷い。
青系の色が完全に抜けちゃってる。
TV放送は制作後三年後に放送されておりました
なんていうか「赤いモノクロ」
今の技術なら戻せるでしょう🎵色も自然に付けられますしね🎵♥️
これは赤版です。他に青版もありまして保存状態が悪いのではなく元々原版とは別に作られたパイロット版(放送局担当用見本フィルム)です。詳しくは書けますせん名古屋の某局からの流出しフェスにて販売されコピー版で出回ったDVDになります。
当時観てたが首が出たり入ったりする意味がわからんかった、後にショッカー怪人声優になる峰恵研が俳優として出てるのが感慨深いね?
あの首は、たぶん、大魔神の表情変化と同じ効果を狙ったものではないですか?ずっと、そう思ってました。
当時の子供に"?"だったのではこのギミックは失敗…。
峰さんといえばサザエさんの隣んちの浜さんの声優さん♪
特撮の中でもマイナーだけど内容は濃いですね
もうちょっと画質がよければとも思うけど、見せてもらえただけでありがたいです。あと主題歌が明るすぎる気が……。いや、いい歌だとは思うんですけどね。
昭和の仮面ライダーシリーズのショッカ―大首領の吹き替えで有名な故・納谷悟朗さんがナレ―ションだったの?違う?僕の錯覺かね?
すげー金がかかってるなぁ。
何が起こってるのかよくわからない
たった105,000キロなんて、月より近いところにあったの?
外に出れば電柱が架線でかろうじて宙ぶらりん状態の恐怖! 若い人にはわかるまいて、ゲホゲホ!
これ最終回が急展開な上にめちゃくちゃなバッドエンド(バンダーサイド)
頭が引っ込んだり出たりしていたのは覚えています。でもよくわからなかった!
ヘリコプターの人の声は宇宙戦艦ヤマト・島大介の仲村秀生さんのようだけれどご本人なのか?アテレコなのか?
赤い
ストーリーが全くわからん詰め込みすぎなんだろうね
善か悪か分からない者を包囲して対話もなく銃撃する警察。これが現実ならそく滅びるわ。
救命胴衣も着けずに海上でヘリから縄梯子を降りる…危険すぎない?😅
魔神バンダーって、漫画は…スタイル良かったですよね?なぜ、実写に成ったら…手長短足に成ったんだろう?🌀 ⤵︎
10万キロなら月より近い。
11:50かわいい坊や…かなぁ?老け顔の中学生にしか見えないけど…
あ~あぁ~あ~💫
なんで画面赤いの?
元々の映像が劣化していて更にそれをコピーしたビデオテープも劣化したからフィルムは、その構造上支持体(ベース)にゼラチン乳剤が塗布されていることから時が経つにつれ様々に変化していくことが実証されているカラーフィルムの変・褪色は形成している色素が光・熱・有機ガス等外部からの影響で生じる変化であるYMCKの混合法による色素の褪色していく順序はイエローとシアンが最も早くマゼンダが後になる古いカラーフィルムが赤っぽくなってしまうのはそれが理由
terriblemachur ありがとうございます!なるほど、黄と青が先に劣化して、赤だけが長持ち、と。
橋から実物大の車両落としたり、ヘリコプターとばしたり、本編スタッフはあまり特撮にたよらずできることは、やろう!とがんばっていたらしいですよ。
売り込み用のパイロット版兼ねてたのかもしれないが、初回張り切ってお金かけすぎてやしないかw
この作品、セピア色のモノクロじゃなく…確かカラー作品ですよね?原盤のフィルムの退色酷いなぁ⤵︎まぁ、観れるだけありがたい!🙏✨⤴︎
殆ど赤白テレビ…!w
バンダイで、復活~笑える魔神バンダー🐼パンダだろう😁
佐々木梨里さん、イイネ
「唄子・啓助のおもろい夫婦」で、(トークに茶々を入れる)一言多いお茶汲みアシスタントをやってましたね。あと、70年代前半の刑事ものとかでは「ベラベラ喋る女中さん」や「ガサツな仲居さん」でのチョイ役出演でよく見かけました。御存命なら70代終りか80歳前後に成られてるかと…。
何しに来たの?
1:30 パロン水星のエネルギー「オラン」を持ち出した犯人が地球に逃げ込み、それを取り戻そうとパロン王子と従者のX-1号、守護神バンダーが地球にやってきました。(イメージ映像が全然無くて、ナレーションだけで済まされると頭の悪い我々には判りにくいですね♡)
その『オラン』、誰が何のために持ち出して地球に持ち込んだのか説明がなかったような?昔、深夜に放送していた昭和ヒーロー列伝で3話分しか観ていないので仕方ないかも。結局オランは唐突に見つかるし。なんだったんでしょね?
カラーでこんな画質ならいっそウルトラQみたいな高画質白黒でよかったと思うw
フィルムの経年劣化ですから元の原盤はそれなりだったはずではビデオ普及の頃地方で再放送された特撮物は当時のフィルムが使われた場合もあり真っ赤な映像の物がありました。ウルトラは結構プリントしていたので比較的綺麗でしたね
これは、制作スタッフの管理ミスで赤の塗料をフィルムにぶちまけて、真っ赤に染める結果となったためとのことだそうです。魔神バンダ―の制作エピソードにかいてありました。
10万5千キロなんて近すぎでは?
1億2千年前、みたいな感じでモヤモヤする。
魔人パンダー🐼ってなんぞっておもったらバンダーだった
EDのイラストが手塚治虫っぽいな。
手塚治虫のチーフアシだった方なの。
なんか寒いっす。
バンダーって敵?味方?わからん😵
3Ooooo👿ooooOE
古いからなのか?何か、悪い画像ですな。
画像が悪過ぎて、視聴する価値が無い~TH-camの検査機関に、良く引っ掛からなかったなぁ😅
これは凄い!再放送はほとんどされていなかったしソフト化も未だ実現してませんね。
深夜に中京テレビで「今甦る!昭和ヒーロー列伝」でひっそり放送されたそうですね。
それに「スーパージョッキー」でも何かコケにされてたようですが、ああやって笑わせるために流すという演出、笑いをとるためとは言えやめて欲しいです
貴重な特撮涙ものですね、こういう埋もれている特撮を余すことなく掘り起こして頂きたいものですね、本当に懐かしい、子どもの頃に帰りますね!。
素晴らしい勢いの主題歌。これだけでもインパクトがありますね。
貴重な動画をありがとうございます。
もー、あちこちのロケ地が懐かしすぎ。
記憶に間違いがなかったことを確認出来ただけでも、うれしいです。
記憶の中のイメージではとても怖かった印象しかないけど 、、、
でも又見られて良かった。
顔が変わるところ、「大魔神」とまた違い、ユニークだった。
全く同じです、😃✌️
@@肥桶担ぎの助
今見ると面白いケド、、、当時はとても怖かった〰️
バンダーが出てきて警官隊がピストルで狙撃しているシーンは当時4歳の私もかすかに覚えています。
懐かしすぎ。
ヘリとか空撮とかすごい豪華
本当だ。ヘリを空撮で撮ってるって凄いな。
懐かしいなあ、よく見たよ。
半世紀前の子供の頃始まりが、怖くて見られなかったが初めて初めと最終回見て泣けた素晴らしい作品だったんだ❗
さすがは
チャンパを走らせた吉岡治先生!
懐かしい(笑)
子供心にバンダーは怖かったイメージがあります。
何気にナレーションが納谷悟朗さんですね
Vandelar roar like a baby
うっそ、これの映像残ってんの?しかもカラー??
なんかオレ、これ幼稚園くらいに白黒テレビで見てて、顔が変わるのがすごく怖くてビビリながら見てた記憶あるわ。
カラーの番組ですが、全体的にセピア色になってますね。それだけ古いということでしょうね。当時私は4歳でした。
17:25に「我々の味方」って言い切っといて「善か悪か」って問いかけて「続く」でしたね。
しかしヘリ飛ばしたり、車1台燃やしたり、刺激的な水着美女出てきたり、捜索の警官隊の人数も多いしお金かけた野心作だったんですね。
見応えありました。デジタル技術で真っ赤なフィルム修整して欲しいな。
2:12 天体心電図の画面は、木片(棒)をボンドで張り合わせただけでは⁉️
.レオパルドン.大鉄人17.レッドバロン.サンバルカンロボ.現在配信中のフラッシュキング.グレートファイブの遠いご先祖様
リアルにみていたんですが、ハッキリ言って、
わけがわからない番組の一つでした。
注釈.これだけではありませんでした。
19:05 キカイダーより前に「ギルの笛」の旋律を聞くことになろうとは!
貴重な映像だ!
サンダーマスクの映像の色もこんな感じだったなあ
立花博士の洞察力、凄すぎる😁
初回のわけわからんさに以降見るのを止めた作品です。
見続ければ何か記憶に残るものがあったのかなあ?
こどもの頃、白黒テレビで見てました。
地球より10万5千㎞というのは、月より近いのですが。昔々作られた話だから仕方がないですね。ウルトラセブンの最期だって、「明けの明星が西の空に輝くころ帰らないといけない。」とかありえない事というか、作成者が知らなかったというような事象があります。
ウルトラセブンの最終回は、元の脚本では「西の空に宵の明星が輝くころ...」でした。
諸説ありますが、日没を夜明けに変えた過程で直し忘れたというのが真相だと思います。
@今田浩 金城さんが言っていましたっけ?
それを言ったのは後年の満田監督だったように思いますが。
@今田浩 すみません。私の記憶も少し間違いがあったようです。監督が言っていることは、元の脚本における金城氏の趣旨に合致すると思います。
・・・一点ややこしいのは、宇宙へ去って行くセブンと明けの明星がほぼ同じ方角に見えるカットがあることです。真逆の方角なら映らないはずですが、演出的にも時間的にもあれは台詞に出てきた「明けの明星」に違いありません。
しかしここで改めて元の脚本(映像化された物とは昼夜が逆)を見ると、ダンの台詞は「一番星の出る頃、西の空をみてくれ、大きな光が宇宙へ帰って行く・・・」となっており、その後ト書きで「(アンヌが)空を見上げると宵の明星がまたたいている。と! 西の空に、宇宙に飛び発っていく一条の光りがある」とあります。宵の明星は西の空に出るので、この場合セブンと明星は同一フレームに収まることになります。つまり満田監督はラストシーンの演出にあたり、元の脚本にインスパイアされたイメージをそのまま映像化したのではないでしょうか。確かめる術はありませんが、いろいろ考えて見るのは楽しいと思います。
@@kiichi7196
昔宇宙船で満田監督が
インタビューでその辺語ってましたね
ファンから指摘されたんでしょうね
マジンガーZの祖先、とにかく面白い😀
この頃は電柱も木ではなくてコンクリートになっているんですね。
バンダーとパロンの手の造形が面白いです。
魔神ガロンの企画が変更されてこれになりました
「ガロン」の実写版て、凄い話しだ。
レコード持ってます懐かしい動画ありがとう👍
バンダーと警察の争いの時、死者がでたはずたよね。
『地球より10万5千キロの...』って、近すぎやろー。
月でも38万キロ離れてるのに。
「地球近傍天体」(NEO)なんてもんじゃねえ(汗)。
10万5千光年にしておけばよかったのに。
@@ふくもとたけし-x2v
これだとちょっと遠すぎか?
当時(1960年代)、大衆の「無知」さ加減が・・・良くわかりますネ♡
@@kororin1941
「ゴジラ」でも、三葉虫の年代、新生代の年数ですよね。
昔の作品でフィルムが赤みを帯びるのは、当時多用されたメーカーの品質が経年変化で起こす特性なのか、ただ保管状態の悪さによるものなのか…
非公認の動画で目にするサンダーマスクや、ウルトラセブンの欠番回なんかも赤い…
あと、当時の超合金やジャンボマシンダー、ライダー変身ベルトの玩具CMとか
一時期の再放送枠でのウルトラマンタロウなんかを視聴していても赤いなぁという記憶があった
今はそのあたりのメジャーな作品はリマスターされて綺麗な画像で観られるけど
特撮監督は、上村貞夫さんだったのか!円谷英二の弟子で、矢島信男の師匠でもあります。
やはり魔人ガロンが変わったのですか🎉
今聞いたらむちゃ簡素な歌詞だったんだな‥‥😂😂
よくわからんかったが 最後が哀れすぎて記憶してる
地球があまりにも身勝手すぎるのを覚えていた
東京では1975年(昭和50年)の3月の午前中に再放送されていましたね。
なんで時期まで覚えているのかと言うと、その時期に小学校で大怪我をして
入院して病室で見ていたからなんです。
もう50年前になるか、懐かしい。
まだ「光年」なんて単位も知られてない時代だ。笑わんでくれ。
あと、ヘリコプターから縄梯子で吊り下がるだけでも十分ハラハラするスタントだったんだよ。
「ウルトラマン」「ジャイアントロボ」以前の作品なんですね。主題歌にはインパクトがあるし、主役メカ(?)のバンダーが怒ると頭が入れ替わるギミックが、今観ても面白いと思います。もしかして「ゴッドマーズ」の原型では?
オープニングの風景が
第1話だったんだな。
多摩川で実際にロケ撮影したのか?だけど、トラック炎上させたりバンダーが火炎弾を吐く特効は中々の迫力でカッコイイ
当時のトヨタ自販が協力してたから全13話中の何処かでコロナHT ヨタハチ クラウン8が使われてたが撮影時期が遅かったら2000GTも登場したのかな?
子供の頃凄く怖かったです。
バンダーは最初は『悪』だったのですね😆
二人いる監督のうちの一人が松竹出身の堀内真直だけど、どういう経緯でこれに関わったんだろう?
第一回目だからかな?
すごくお金がかかってるような気がする
一番初めのナレーター「地球より10万5千キロの宇宙に」って、近っ! 月よりも近いじゃんwwwww
まだまだこんなに動画サイト黎明期の様な映像が投稿されてるんだなあ
元祖変型特撮ロボでもあるんだよね。
変型する元祖は、マグマ大使では?と思ったけれど、マグマ大使はロボットではなくロケット人間だっけ?
1997 asuka
その点は曖昧ですね
@@asuka-dd5im
そうです。ロケット人間です。なんかよくわからんけど。
生きてるメカ=メカ生命体って考えると、
トランスフォーマーの先駆けだね
>マグマ大使
確か原盤フイルムの保管状態が悪くて変色しちゃったんですよね。
ボケた白黒映像さえ鮮明なカラー映像として加工できる今のAI技術を使えば綺麗な映像に復元できそうだけど、ソコまで需要は無いかな❓
初めて見ましたが、オープニングからインパクト強すぎます。wikiを見たら 敵組織名が無かったのではいないのか?と思ったんですが?
最終回観ました。
ちょっと全13話観てみたい!✨⤴︎
2回は、観ないかもしれないけど w
「平和の使者(つかい)」が「ビルだって怒れば怖い壊しちゃう」ってどーゆーヒーローよ!?(汗)
小学生の私には怖くて見られなかった。
主題歌はよく覚えてます。
菊池さんだったんだ。
よーく見てたけど未だに良く分からない、魔人バンダーとビッグ✕
15:33~ 彗星って臭いのか。
家のテレビはまだ白黒だった。
バンダーのめんこを持っていた。なぜかコバルト爆弾と書かれていた。
昔の日本、昔の日本人が出てきて、懐かしい~
火薬が!
私も見てた
バンダーってもっとデカイイメージがあった。それこそゴジラみたいな。
今見ると、アンドレ・ザ・ジャイアントぐらいに見えてしまった
4:47
「よしっ俺が捕まえる!」
思わず何を言っておるんだコイツと思った私は悪くない筈w
ヘリから縄梯子で降りるだけでも危険で、更にピンポイントで目標地点に着水させるなんて精鋭達ですら簡単ではない、剰え無抵抗どころか協力的な要救助者を助け上げるのだって命懸けだって言うのに正体不明の存在を捕まえようだなんて…本気で何言ってるんだと突っ込みたいw
昔は無駄な知識が無いから素直に凄いと感動できていたのになぁ(苦笑)
元のフィルムの保存状態が悪いのかな?
やけ方が酷い。
青系の色が完全に抜けちゃってる。
TV放送は制作後三年後に放送されておりました
なんていうか「赤いモノクロ」
今の技術なら戻せるでしょう🎵色も自然に付けられますしね🎵♥️
これは赤版です。
他に青版もありまして保存状態が悪いのではなく元々原版とは別に作られたパイロット版(放送局担当用見本フィルム)です。
詳しくは書けますせん名古屋の某局からの流出しフェスにて販売されコピー版で出回ったDVDになります。
当時観てたが首が出たり入ったりする意味がわからんかった、
後にショッカー怪人声優になる峰恵研が俳優として出てるのが感慨深いね?
あの首は、たぶん、大魔神の表情変化と同じ効果を狙ったものではないですか?ずっと、そう思ってました。
当時の子供に"?"だったのでは
このギミックは失敗…。
峰さんといえばサザエさんの隣んちの浜さんの声優さん♪
特撮の中でもマイナーだけど内容は濃いですね
もうちょっと画質がよければとも思うけど、見せてもらえただけでありがたいです。あと主題歌が明るすぎる気が……。いや、いい歌だとは思うんですけどね。
昭和の仮面ライダーシリーズのショッカ―大首領の吹き替えで有名な故・納谷悟朗さんがナレ―ションだったの?違う?僕の錯覺かね?
すげー金がかかってるなぁ。
何が起こってるのかよくわからない
たった105,000キロなんて、月より近いところにあったの?
外に出れば電柱が架線でかろうじて宙ぶらりん状態の恐怖! 若い人にはわかるまいて、ゲホゲホ!
これ最終回が
急展開な上にめちゃくちゃなバッドエンド(バンダーサイド)
頭が引っ込んだり出たりしていたのは覚えています。でもよくわからなかった!
ヘリコプターの人の声は宇宙戦艦ヤマト・島大介の仲村秀生
さんのようだけれどご本人なのか?アテレコなのか?
赤い
ストーリーが全くわからん
詰め込みすぎなんだろうね
善か悪か分からない者を包囲して対話もなく銃撃する警察。これが現実ならそく滅びるわ。
救命胴衣も着けずに海上でヘリから縄梯子を降りる…
危険すぎない?😅
魔神バンダーって、漫画は…
スタイル良かったですよね?
なぜ、実写に成ったら…
手長短足に成ったんだろう?🌀 ⤵︎
10万キロなら月より近い。
11:50
かわいい坊や…かなぁ?
老け顔の中学生にしか見えないけど…
あ~あぁ~あ~💫
なんで画面赤いの?
元々の映像が劣化していて
更にそれをコピーした
ビデオテープも劣化したから
フィルムは、その構造上支持体(ベース)に
ゼラチン乳剤が塗布されていることから
時が経つにつれ様々に変化していくことが実証されている
カラーフィルムの変・褪色は
形成している色素が光・熱・有機ガス等
外部からの影響で生じる変化である
YMCKの混合法による色素の
褪色していく順序は
イエローとシアンが最も早く
マゼンダが後になる
古いカラーフィルムが
赤っぽくなってしまうのはそれが理由
terriblemachur ありがとうございます!なるほど、黄と青が先に劣化して、赤だけが長持ち、と。
橋から実物大の車両落としたり、ヘリコプターとばしたり、本編スタッフはあまり特撮にたよらずできることは、やろう!とがんばっていたらしいですよ。
売り込み用のパイロット版
兼ねてたのかもしれないが、
初回張り切ってお金かけすぎてや
しないかw
この作品、セピア色のモノクロじゃなく…
確かカラー作品ですよね?
原盤のフィルムの退色酷いなぁ⤵︎
まぁ、観れるだけありがたい!🙏✨⤴︎
殆ど赤白テレビ…!w
バンダイで、復活~笑える魔神バンダー🐼パンダだろう😁
佐々木梨里さん、イイネ
「唄子・啓助のおもろい夫婦」で、(トークに茶々を入れる)一言多いお茶汲みアシスタントをやってましたね。あと、70年代前半の刑事ものとかでは「ベラベラ喋る女中さん」や「ガサツな仲居さん」でのチョイ役出演でよく見かけました。御存命なら70代終りか80歳前後に成られてるかと…。
何しに来たの?
1:30 パロン水星のエネルギー「オラン」を持ち出した犯人が地球に逃げ込み、それを取り戻そうとパロン王子と従者のX-1号、守護神バンダーが地球にやってきました。(イメージ映像が全然無くて、ナレーションだけで済まされると頭の悪い我々には判りにくいですね♡)
その『オラン』、誰が何のために持ち出して地球に持ち込んだのか説明がなかったような?昔、深夜に放送していた昭和ヒーロー列伝で3話分しか観ていないので仕方ないかも。結局オランは唐突に見つかるし。なんだったんでしょね?
カラーでこんな画質ならいっそ
ウルトラQみたいな高画質白黒でよかったと思うw
フィルムの経年劣化ですから
元の原盤はそれなりだったはずでは
ビデオ普及の頃地方で再放送された
特撮物は当時のフィルムが
使われた場合もあり真っ赤な映像の
物がありました。
ウルトラは結構プリントしていたので比較的綺麗でしたね
これは、制作スタッフの管理ミスで赤の塗料をフィルムにぶちまけて、真っ赤に染める結果となったためとのことだそうです。魔神バンダ―の制作エピソードにかいてありました。
10万5千キロなんて近すぎでは?
1億2千年前、みたいな感じでモヤモヤする。
魔人パンダー🐼ってなんぞっておもったらバンダーだった
EDのイラストが手塚治虫っぽいな。
手塚治虫のチーフアシだった方なの。
なんか寒いっす。
バンダーって敵?味方?わからん😵
3Ooooo👿ooooOE
古いからなのか?何か、悪い画像ですな。
画像が悪過ぎて、視聴する価値が無い~TH-camの検査機関に、良く引っ掛からなかったなぁ😅