【Tsukumo / Intel】全て俺がパーツ選定!Core i9-13900KでゲーミングPC自作のススメ powered by Tsukumo【にじさんじ/社築】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ธ.ค. 2022
  • 提供:Tsukumo & Intel
    なんだかすごいことになっちゃったぞ
    ▼社築が選んだ自作PCパーツセット購入はこちらから!(配信時公開)
    shop.tsukumo.co.jp/features/y...
    ※未成年者の視聴者の方々は、下記リンク先の注意事項もご覧ください。
    www.anycolor.co.jp/notice-for...
  • เกม

ความคิดเห็น • 40

  • @user-uq5yu7jq3k
    @user-uq5yu7jq3k ปีที่แล้ว +91

    やしきずがツクモいいって言ってたのでこないだツクモ店舗で一式買いました。やしきずが言うように店員さんが優しくて最高でした!自分で組んだからわかるようになったことも多くて是非みんなに1度は組んで欲しいと言う気持ちも頷けますた!みんなもやしきずモデルで自作デビューだ!

  • @yoko-zs7wj
    @yoko-zs7wj ปีที่แล้ว +60

    秋葉原ツクモの店員さん、今日は買わないって前提で話し始めてもめっちゃ詳しく説明してくれるからマジで助かる

  • @dorayaki124
    @dorayaki124 ปีที่แล้ว +16

    まじでツクモの店員さんは神

  • @user-fj2fp2iu7x
    @user-fj2fp2iu7x ปีที่แล้ว +24

    年はじめにパソコンとか周辺機器買いたくなってきたわ

  • @user-wo3ne3hc5b
    @user-wo3ne3hc5b ปีที่แล้ว +10

    ツクモのBTOは他よりも体感便利だから毎回ツクモだわ
    テンポで店員が付いてパーツ選びしてる光景も見たことあるし初心者にもおすすめ

  • @user-xo5ld7nw5f
    @user-xo5ld7nw5f ปีที่แล้ว +29

    サーモンランの経験値が予想もしないところで結果だしてた

  • @user-zh7xw8yl9q
    @user-zh7xw8yl9q ปีที่แล้ว +12

    組み立ては楽しいことを思い出したよ。

  • @naaat8071
    @naaat8071 ปีที่แล้ว +1

    ツクモ良いよね。個人向けECが使いやすくてすき。あとちょこちょこ法人部門にもお世話になってます。
    ちなみにPentium Dは2005年発表…

  • @marumurasyoukai
    @marumurasyoukai ปีที่แล้ว +3

    自作初心者は、やりたいゲームの必要スペックと予算の都合で今回の構成を基本に考えるといいかもしれないね

  • @jetstream6396
    @jetstream6396 ปีที่แล้ว +35

    21:05 Ah, so Yashiro is a fellow Noctua enthusiast. A good choice.
    I've had a Noctua CPU cooler for 6 years and it's still great. Even when I upgraded my CPU and Motherboard, I still kept using it thanks to the mounting brackets Noctua releases for their old CPU coolers, so you don't need to worry about cooler compatibility with newer motherboards. I'll never regret buying it.

  • @thmelagi
    @thmelagi ปีที่แล้ว +29

    BTOじゃなくて自作のPRなの面白すぎる、私も倒産する前からずっとツクモだ

  • @user-eq4bf4gi7t
    @user-eq4bf4gi7t ปีที่แล้ว +6

    にじさんじスゲーなw
    ドスパラとツクモ両方から案件ってw

  • @Destiny-rx5je
    @Destiny-rx5je ปีที่แล้ว +2

    13世代のi9つめてるの羨ましすぎる

  • @o-zyan1882
    @o-zyan1882 ปีที่แล้ว +7

    配信お疲れ様でした~ 
    1:01:01 桜井さんに聞こえてしまった自分
    53:13 Champion🎉

  • @user-jc5wg8dz9w
    @user-jc5wg8dz9w ปีที่แล้ว

    PCケースは干渉したら切るものです!!

  • @achatya
    @achatya ปีที่แล้ว +1

    クーラー選択してるのえらい!
    後はCPU反り問題解決用のプレートが入ってれば完璧!!

  • @user-fv8ui5xs1o
    @user-fv8ui5xs1o ปีที่แล้ว +1

    TSUKUMOは本当いいよ!
    自作代行サービスもあるしパーツだけ店員さんと相談して選んで作って送ってもらうのもあり。
    本当親切だから何度でもリピできる!

  • @user-gs4yh2ne8g
    @user-gs4yh2ne8g ปีที่แล้ว +2

    つくもたん帰ってきて!!!!!

  • @user-be2uf1gn2f
    @user-be2uf1gn2f ปีที่แล้ว +1

    やしきずがAMD以外で組んでるだと…!?

  • @Mr-chaos3846
    @Mr-chaos3846 ปีที่แล้ว

    前にびさまとの配信で「PCケースは最後に選ぶもの」と社は言ってたんだけど
    ぶっちゃけ小さいPCケースとかを先に選んでも性能いいのできる時代になったよね・・・
    まぁ流石に4090とかのデカいグラボは積めないんだけど・・・

  • @user-ke-ji
    @user-ke-ji ปีที่แล้ว +12

    インテルの提供配信でARK言うから、
    えっ!Arc積んだの!!って心配になったww
    ASRock好きだからちょっと嬉しくもあったけどww

  • @seki8932
    @seki8932 ปีที่แล้ว

    凄い空冷ねぇこんなのあるんだ…13世代は発熱凄いって聞いたことあるけどこの空冷なら行けそうね
    電源とCPUが突出した性能なんだけどGPUは割と抑え気味なのがバランス的にどんなんかなと思いました

  • @Mr-chaos3846
    @Mr-chaos3846 ปีที่แล้ว

    ノクチュアのヒートシンク分厚いなぁ~これは冷やせるな

  • @koyn003
    @koyn003 ปีที่แล้ว +5

    ツクモさんの対応が良いのは確かなんだけど、それがゆえに常にいろんなお客さんに対応してて忙しそうだからちょっと話しかけにくいの悲しみ。
    13900Kとか性能は良いのは間違いないけど最近の電気代考えると消費電力高すぎて(CPUだけで345w)逆に使えないのがね・・・。
    一応1月からしばらく政府のテコ入れで電気代はすこし安くはなりますけど。
    普通のユーザーなら100w以下のCPU、正月ならツクモさんでAMDの5600(65w)がB550マザボとセットで3万なのでお買い得です。
    電源もCPU下げた分1万くらいの800wにしとけば計12万くらいは安く組めて電気代も抑えられるからいいと思う。
    詳しくはツクモさんに相談しましょうね!

  • @user-yt8vr6ke6m
    @user-yt8vr6ke6m ปีที่แล้ว

    この前TSUKUMOで一式かって自作したわ
    ほか店舗より保証が長いのがいい

  • @user-ys6nn8mp1e
    @user-ys6nn8mp1e หลายเดือนก่อน

    tsukumoで買ったパソコンの場合 音量🔈を普通以上にしたい場合、画面設定の所にbluetoothのマーク🛜を出したり、obsでwiiやキューブなどデュアルモニターで録画したい場合⏺️何か方法ありますかね?

  • @user-qy7oi5bl1d
    @user-qy7oi5bl1d ปีที่แล้ว

    よし。オンラインから買おう。
    RTX4080にしよう。

  • @phantom86jpan
    @phantom86jpan ปีที่แล้ว

    すまないREDチームなんだ俺は

  • @vlog-se2uw
    @vlog-se2uw หลายเดือนก่อน

    フレンにPC自作させたい

  • @fad2raptor
    @fad2raptor ปีที่แล้ว

    A 120mm single tower cooler for a CPU with power load of ~300W? Unless you want a throttled CPU, give this a hard pass. People are way too overinfatuated with Noctua think their stuff is made with magic or sth.

  • @bein-zatuou
    @bein-zatuou 3 หลายเดือนก่อน

    Intelコロコロ規格変えてた頃があるから
    マザボ数年先も使えるか不安になる…
    AMDやったらまだ分かるけど

  • @whiteblack1717
    @whiteblack1717 ปีที่แล้ว +4

    インシュロックのところ、チャットしたときは善意のつもりだったのですが、流れてきて第三者目線で見ると物凄く感じ悪いですね...すいませんm(._.)m

  • @ritoyagami9099
    @ritoyagami9099 ปีที่แล้ว +2

    core-i9 13900Kなんてもっと熱対策しなくて怖くないのかな? サイドフローの空冷より安くても水冷クーラー使いたい。ケースもボトムアップによる空冷機能でいいなら、普通にフロント-リアのエアフローでいい気もする。グラボも3070だから水平空調で十分回せるだろうし、大体のケースに収納できるし、あえてInWinの360mm(だっけ?)まで収納可能なケースを選ぶ必要性ない気もするなぁ。配線の美しさも重要視した結果だろうか?

    • @kaito-ed2oh
      @kaito-ed2oh ปีที่แล้ว +1

      Power Limit1,2を調整すれば良いとは言え熱対策は不足してそうですよね Z790のマザボだと電力制限の初期値は無制限でしょうし Tj Maxに当てながら限界性能出していく使い方するなら240mmどころか360mm水冷くらい入れたいですね 空冷でもせめてASSASSINⅢとか14cm級のツインタワー空冷を入れたい所...

    • @ritoyagami9099
      @ritoyagami9099 ปีที่แล้ว

      @@kaito-ed2oh 個人的にはシングルタワーでも風量1500で吸気と排気できるツインファン辺りでもいいかなと思いますけど、どっちにしろ紹介されてるタイプのサイドフローのクーラーじゃ怖いものがありますね。

    • @kaito-ed2oh
      @kaito-ed2oh ปีที่แล้ว +1

      @Rito Yagami NH-D15でも定格高負荷時だとサーマルスロットリング入るので、性能気にしないか電力制限掛けるならシングルタワーでも運用は出来ると思います 個人的にはハイエンドCPU使うなら性能下げるのは本末転倒感あって嫌ですが(ならミドルクラスで良くね?となる)

  • @kazu6270
    @kazu6270 ปีที่แล้ว +14

    果たして視聴者に13900kfが必要なことをする人がいるのか...。
    現実的なことを考えると、
    CPUを13900kfではなく13700kfくらいに少し下げてメモリを64GBにしたほうが長く実用的に使えそうではあるなぁとは思う。
    流石に5年後に13700kfの性能でも足りなくなることはないと思うけど、メモリ32GBは足りなくなるゲームも出てくると思う。
    あと、このZ790の文字が入っているマザーボードは、現在の情報では14世代や15世代のIntelプロセッサとの互換性がないうえに、13900kfより上位のプロセッサが存在しないので、
    17:00 の「数年後のCPUも意外と乗せられたりする。」のは今回のマザーボードには当てはまらないことですね。
    まぁ、社さんが40万くらいで買った12900kのPCのマザーボードは13900kfとの互換性があるのでね。(多分Z690チップセットでしょうし。)
    700番台チップセット(今回はZ790チップセット)と第14世代以降のIntelプロセッサとの互換性はないですね。

    • @wachemi
      @wachemi ปีที่แล้ว +20

      まあCPUはもう少しスペック低くても問題ないとは動画中何度か言ってた気がするから、、、何も見ずに記載内容だけで購入は禁物ですね

    • @user-zi1cr6zc7q
      @user-zi1cr6zc7q ปีที่แล้ว +3

      最悪メモリは増設すればいいしな

    • @kaito-ed2oh
      @kaito-ed2oh ปีที่แล้ว +1

      ゲーミングPCならメモリは32GBもあればもう沢山ですわ... 予算内なら16GBでもいい メモリ依存の作業(配信・動画編集)する層はそもそもこんなCPUを買わない