ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
近鉄富田のカーブ良いですよね😊やっぱり、JRは寂しい感じですね(>_
久しぶりに名古屋行特急!2:34 ついに四日市でも閲覧注意⚠️3:20 人が多すぎるでしょ…ギャルもたくさん
お盆休みに富田駅行きましたよ。まぐろレストランに行く為に😂それはさておき、普段見慣れぬ西武鉄道の車両にびっくりしました。三岐鉄道は元西武の車両を使ってるんですね。見慣れない自分には不思議だけど新鮮な光景でした。
みずくん野菜ジュースにしれっと爽健美茶、健康診断で身体とお肌も引っかかった🤔みずくん関屋動画の次の日に撮影行ったんですなぁ、お疲れちゃん😊昔、歩いて5分ぐらいのとこにおっきいダイソーがあったんですよ三岐鉄道側出口から😃みずくん四日市ギャルは四日市昔ギャルのような🤔
高校時代(50年前ですが😂)阿倉川~近鉄富田利用していたので懐かしいです😊
みずくんさんこんばんは。僕は来月16に近鉄観光特急しまかぜに乗車して伊勢志摩方面へ日帰りで行ってきます。行きは大和西大寺ー宇治山田間、帰りは宇治山田ー大阪上本町間で乗車する予定です。
私が大学生の時に利用していた駅です。その頃はバスは近鉄側から出ていました。今は看護医療大学があるから、バスの本数も増えたでしょう。
こんにちはお疲れ様です。四日市は美人多いです。笑い!富田は学生さん多いです。昨日伊勢中川駅で事故ありましたね。珍しいですね。失礼致します。
関西本線富田駅へは数年前にDD51を撮りに行きました。三岐鉄道の機関車も味があっていいよな。
お疲れ様です。四日市もそうですが、富田も「近鉄王国」と揶揄される三重県内の鉄道事情の象徴みたいな感じがします。一番の原因は旧国鉄の無為無策にあったかと思います。関西本線もかつては名古屋~湊町(JR難波)間全線を急行かすがが走破するなど、名阪間の幹線としても機能していましたが、非電気時代からパターンダイヤを組んでいた奈良以西を除くと近代化が遅れていたように思います。三岐鉄道もかつては関西本線への乗り入れを行ったりしていたそうですが、本来の起点である富田から関西本線ではなく、近鉄名古屋線へ乗り換える乗客が多かったため、近鉄富田駅への乗り入れを行うことになり、現在旅客列車が走っている近鉄連絡線が開業し、昭和60年まで富田にも僅かながら旅客列車も発着していましたが、最終的には近鉄富田発着へ統合されることになり、本来の三岐鉄道の起点である富田には貨物列車しか乗り入れないという現在の状況になっております。今でこそ区間快速以外は快速みえとデータイム運転の亀山発着の快速が通過する富田駅ですが、国鉄時代には急行かすがが停車していた時期があったそうです。本チャンネルでも紹介されているように、近鉄名古屋線は近鉄の母体である大阪電気軌道による開業ではなく、元々は伊勢電気鉄道が開業させたであったため、狭軌で運転されていたため、大阪・伊勢方面へは中川での乗り換えが必須になり、その間は非電化・大半が単線の関西本線でも名阪間を直通できることから、近鉄と勝負できる状況ではありましたが、速達化のために近鉄四日市駅の移転、伊勢湾台風被災時の復旧の際に標準軌への改軌を前倒しといった近鉄の企業努力によって、水をあけられてしまい、関西本線は細々と列車を走らせざるを得ない状況になってしまったわけですが……。民営だから国営だからではなく、やる気の有無が明暗を分けたんだろうなと、国鉄本社へ喧嘩を売るような姿勢で大阪鉄道管理局が新快速を走らせて、私鉄王国と言われていた関西地区(主に京阪神地区)で反撃を開始したことを考えるとそのように思ってしまいます。関西本線亀山以西や紀勢本線、名松線、参宮線といった三重県内の国鉄線を管理していた天王寺鉄道管理局が新快速を走らせた大阪鉄道管理局のように独自で列車の設定を行うことが出来ていれば、近鉄優勢の状況でも今のような一方的な状況にはならなかったかもしれませんね……。ないものねだりなのは、分かっていますが……。かつて東海道本線と激しい競争を行っていた関西鉄道を前身とする関西本線の現状に栄枯盛衰の象徴と言ってしまえば、それまでですが、そうなった背景を考えると公営民営を問わず積極的な企業努力の必要性を考えさせられるようにも思います。それでは。
昔は、JR富田(国鉄富田)に行く電車もありましたよ。廃止され貨物のみになってしまいました。元々この鉄道は関ヶ原付近に延伸する予定だったので、三重県と岐阜県を結ぶという意味で三岐鉄道という名前になっています。石灰の産地と四日市をつなぐという事ですね。またこの鉄道の目的は、貨物輸送ですから、狭軌から改軌はできないです。富田の海岸は元々風光明媚な海水浴場で、別荘地だったのです。埋め立てられ工業化が進み、海も汚れ、その面影はほとんどありません。
近鉄富田駅は、名古屋線の中でも有名なカーブ撮影ができるスポットだからたまに行きます。ちなみに、しまかぜとひのとりが近鉄富田駅で離合しますよ~近鉄富田駅は、名古屋線の乗降客数ランキングのトップ10に入ってたと思います
近鉄ファンさんこんばんは。実は近鉄の幹線系統で唯一近鉄名古屋線はシリーズ21が定期運用されていないのをご存知でしたか。
@@巻幡哲也-t4w それくらい知ってますよ。 いつも、名古屋線しかシリーズ21走らないって言ってますが、志摩線も走りませんよ
@@Kintetsu_fan27 さんこんばんは。そうですね。その通りですね。
こんにちはお疲れ様です。この前の伊勢のライブは良かったです。本物のみずくんさんも登場笑い😂😂😂😂😂😂
@@将棋名人竜王 ありがとうございます
富田駅の名古屋方面のカーブいいですよ
無人駅での入場券、買っていますか?無人駅でも入場券の購入は、必要です。
富田駅のように簡易トイカ改札機のみで自動券販機もない駅でどうやって買うの?
@@ochi205 それは、現金を切符入れに入れるだけだと思います。
@@tanukiwanwan なるほど。おつりが必要な場合どうするかなど近日中にJR東海に聞いてみたいと思います。因みにネットで調べたところ旅客営業規則上、購入できない駅では必要ないという意見がありました。
@@ochi205 それは、分からないので詳しいことは、JR東海に聞いて下さい。ただ、近鉄は、入場券は、必要だとホームページに書いてありました。👍
@@ochi205 無人駅での入場券についてですが、問い合わせた結果、JR東海の見解として、乗車以外での見送り等の入場券は、必要無いとの判断でした。間違ってしまいすいませんでした。お詫びします。
三岐鉄道は、もともと貨物目的ですね。だから今もJRと一応繋がってる。たしか、三重交通ができる時に得しないから加入しなかった。そんな中途半端な強さが、のちのち北勢線を押し付けられる事に・・・・・・w富田はJRとの距離が400mちょいほど。他の駅と比べたら、真ん中くらいの順位の距離です。
近鉄富田のカーブ良いですよね😊
やっぱり、JRは寂しい感じですね(>_
久しぶりに名古屋行特急!
2:34 ついに四日市でも閲覧注意⚠️
3:20 人が多すぎるでしょ…ギャルもたくさん
お盆休みに富田駅行きましたよ。
まぐろレストランに行く為に😂
それはさておき、普段見慣れぬ西武鉄道の車両にびっくりしました。
三岐鉄道は元西武の車両を使ってるんですね。見慣れない自分には不思議だけど新鮮な光景でした。
みずくん野菜ジュースにしれっと爽健美茶、健康診断で身体とお肌も引っかかった🤔
みずくん関屋動画の次の日に撮影行ったんですなぁ、お疲れちゃん😊
昔、歩いて5分ぐらいのとこにおっきいダイソーがあったんですよ三岐鉄道側出口から😃
みずくん四日市ギャルは四日市昔ギャルのような🤔
高校時代(50年前ですが😂)
阿倉川~近鉄富田利用していたので懐かしいです😊
みずくんさんこんばんは。僕は来月16に近鉄観光特急しまかぜに乗車して伊勢志摩方面へ日帰りで行ってきます。行きは大和西大寺ー宇治山田間、帰りは宇治山田ー大阪上本町間で乗車する予定です。
私が大学生の時に利用していた駅です。その頃はバスは近鉄側から出ていました。今は看護医療大学があるから、バスの本数も増えたでしょう。
こんにちはお疲れ様です。
四日市は美人多いです。笑い!富田は学生さん多いです。
昨日伊勢中川駅で事故ありましたね。珍しいですね。失礼致します。
関西本線富田駅へは数年前にDD51を撮りに行きました。三岐鉄道の機関車も味があっていいよな。
お疲れ様です。
四日市もそうですが、富田も「近鉄王国」と揶揄される三重県内の鉄道事情の象徴みたいな感じがします。
一番の原因は旧国鉄の無為無策にあったかと思います。
関西本線もかつては名古屋~湊町(JR難波)間全線を急行かすがが走破するなど、名阪間の幹線としても機能していましたが、非電気時代からパターンダイヤを組んでいた奈良以西を除くと近代化が遅れていたように思います。
三岐鉄道もかつては関西本線への乗り入れを行ったりしていたそうですが、本来の起点である富田から関西本線ではなく、近鉄名古屋線へ乗り換える乗客が多かったため、近鉄富田駅への乗り入れを行うことになり、現在旅客列車が走っている近鉄連絡線が開業し、昭和60年まで富田にも僅かながら旅客列車も発着していましたが、最終的には近鉄富田発着へ統合されることになり、本来の三岐鉄道の起点である富田には貨物列車しか乗り入れないという現在の状況になっております。
今でこそ区間快速以外は快速みえとデータイム運転の亀山発着の快速が通過する富田駅ですが、国鉄時代には急行かすがが停車していた時期があったそうです。
本チャンネルでも紹介されているように、近鉄名古屋線は近鉄の母体である大阪電気軌道による開業ではなく、元々は伊勢電気鉄道が開業させたであったため、狭軌で運転されていたため、大阪・伊勢方面へは中川での乗り換えが必須になり、その間は非電化・大半が単線の関西本線でも名阪間を直通できることから、近鉄と勝負できる状況ではありましたが、速達化のために近鉄四日市駅の移転、伊勢湾台風被災時の復旧の際に標準軌への改軌を前倒しといった近鉄の企業努力によって、水をあけられてしまい、関西本線は細々と列車を走らせざるを得ない状況になってしまったわけですが……。
民営だから国営だからではなく、やる気の有無が明暗を分けたんだろうなと、国鉄本社へ喧嘩を売るような姿勢で大阪鉄道管理局が新快速を走らせて、私鉄王国と言われていた関西地区(主に京阪神地区)で反撃を開始したことを考えるとそのように思ってしまいます。
関西本線亀山以西や紀勢本線、名松線、参宮線といった三重県内の国鉄線を管理していた天王寺鉄道管理局が新快速を走らせた大阪鉄道管理局のように独自で列車の設定を行うことが出来ていれば、近鉄優勢の状況でも今のような一方的な状況にはならなかったかもしれませんね……。
ないものねだりなのは、分かっていますが……。
かつて東海道本線と激しい競争を行っていた関西鉄道を前身とする関西本線の現状に栄枯盛衰の象徴と言ってしまえば、それまでですが、そうなった背景を考えると公営民営を問わず積極的な企業努力の必要性を考えさせられるようにも思います。
それでは。
昔は、JR富田(国鉄富田)に行く電車もありましたよ。廃止され貨物のみになってしまいました。元々この鉄道は関ヶ原付近に延伸する予定だったので、三重県と岐阜県を結ぶという意味で三岐鉄道という名前になっています。石灰の産地と四日市をつなぐという事ですね。またこの鉄道の目的は、貨物輸送ですから、狭軌から改軌はできないです。
富田の海岸は元々風光明媚な海水浴場で、別荘地だったのです。埋め立てられ工業化が進み、海も汚れ、その面影はほとんどありません。
近鉄富田駅は、名古屋線の中でも有名なカーブ撮影ができるスポットだからたまに行きます。ちなみに、しまかぜとひのとりが近鉄富田駅で離合しますよ~
近鉄富田駅は、名古屋線の乗降客数ランキングのトップ10に入ってたと思います
近鉄ファンさんこんばんは。実は近鉄の幹線系統で唯一近鉄名古屋線はシリーズ21が定期運用されていないのをご存知でしたか。
@@巻幡哲也-t4w それくらい知ってますよ。 いつも、名古屋線しかシリーズ21走らないって言ってますが、志摩線も走りませんよ
@@Kintetsu_fan27 さんこんばんは。そうですね。その通りですね。
こんにちはお疲れ様です。
この前の伊勢のライブは良かったです。本物のみずくんさんも登場笑い😂😂😂😂😂😂
@@将棋名人竜王 ありがとうございます
富田駅の名古屋方面のカーブいいですよ
無人駅での入場券、買っていますか?
無人駅でも入場券の購入は、必要です。
富田駅のように簡易トイカ改札機のみで自動券販機もない駅でどうやって買うの?
@@ochi205
それは、現金を切符入れに入れるだけだと思います。
@@tanukiwanwan なるほど。おつりが必要な場合どうするかなど近日中にJR東海に聞いてみたいと思います。因みにネットで調べたところ旅客営業規則上、購入できない駅では必要ないという意見がありました。
@@ochi205 それは、分からないので詳しいことは、JR東海に聞いて下さい。
ただ、近鉄は、入場券は、必要だとホームページに書いてありました。👍
@@ochi205 無人駅での入場券についてですが、問い合わせた結果、JR東海の見解として、乗車以外での見送り等の入場券は、必要無いとの判断でした。
間違ってしまいすいませんでした。
お詫びします。
三岐鉄道は、もともと貨物目的ですね。だから今もJRと一応繋がってる。
たしか、三重交通ができる時に得しないから加入しなかった。
そんな中途半端な強さが、のちのち北勢線を押し付けられる事に・・・・・・w
富田はJRとの距離が400mちょいほど。他の駅と比べたら、真ん中くらいの順位の距離です。