ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
▼新しい公式LINEはこちら。前のはなくなりましたので、再お友だち登録をよろしくお願いします! lin.ee/c27HuCj▼無料相談はこちら。ここがあなたを激変させる入り口です!pegadai-manga.com/soudan-form/▼イラスト添削と漫画添削への投稿はこちらから。採用されると有料級の指導が受けられます!pegadai-manga.com/tensaku-form/▼添削動画のルールはこちら。読んだ人だけにこっそり採用されるコツも書いています !note.com/pegadai/n/n202862adce78▼お問い合わせはこちらpegadai-manga.com/soudan-form/▼noteはこちらnote.com/pegadai/▼X(旧twitter)はこちらx.com/uuizumigender
本当の授業受けてるみたいで楽しく勉強になりましたー!初めて投稿した漫画。「りぼん」だったのに、何故か人が死んで主人公が病み落ちするものを送ってしまった。ネームも作らず行き当たりばったりでとんでもねえものを描いたものです‥忘れていた黒歴史を思い出させて頂きました(笑)
人生においてもそういう人多いですよね!成功してお金持ちになりたい→勉強とか資格とって仕事頑張るではなく、とりあえずなんでも手を出して結局何がしたいのかよく分からなくなるやつ…
実際、ストーリーやキャラが思いつく→後から変に冷静になって、これって面白いのかって自分で疑問符がつくもっと斬新な発想じゃないとダメなんじゃないか?そして、ボツ確定の方向へ舵を切ってしまう、って心理になってしまうのかなと、改めてこの動画を視聴して痛感しました180度を意識して頑張ってみようと思います
良かった今作ってるプロットそうなってるわ
そうやって自分の作品に照らし合わせて確認して頂ければうれしいです! 話を作るのが要領良くなりますよ♪
漫画初心者は描きたいシーンだけが頭にあって、それを描くためだけに漫画を描き始めることが多いですよね。だから支離滅裂になったりします。でもそれは悪いことじゃなくて、それを正しく伝える技術を習得すれば、立派な作品が出来上がるはずです。僕は漫画を描くのも読むのも好きなので、ここにいる新人漫画家さん達の漫画をいつか商業誌等で読めることを期待してます。
そういうパーツはネタ帳としてストックしておいて、自然にハマるシーンが出てきたとき、よっしゃぁ、とぶち込める人が強いんでしょうね。
別に漫画家とか小説家目指してるわけではないけど、でもよく思うよね、よくこんなにいろんな登場人物とか要素を思いついて、全て矛盾なく繋げることができると
んー、作者は先につながった状態から発想していて、繋がってないように見せている罠に見事にハマって見ているからじゃないでしょうか?
漫画に限らず、小説投稿サイトでもありがちに感じました。序盤は単純な俺TUEEEE系なのに、途中で貴族の人間関係ドロドロ系になっちゃうやつです。
例外は難易度高くてやる人すくないから例外なのにね。初心者ならオーソドックスなものやるのが一番。慣れてきたらアレンジすればよし。でも難易度高いのに憧れる気持ちはわかる。かっこいいもんね
島本和彦さんの漫画の中に「描きたい事が無いなら漫画を書くな(意訳)」ってセリフがありましたが。。事件が解決しない探偵漫画を描いてるヤツ全員に、このセリフを贈りたい。
オマケ動画が良かったです。なるほど為になりました😊
進撃の巨人のエレンなにもしらない → なんでも知ってる最弱 → 最強弱く優しい → 破壊神進撃の巨人のテーマこの世界は残酷だ → この世界を残酷にした人生は選択だ → 人生は確定された運命だ未知の敵とどうやって戦うか → 一番知ってる敵とどうやって戦うか
今回も動画ありがとうございます。今までのハイド先生の動画を参照するに、ボツになる漫画はこの動画で解説されている事に加えて1.主人公が地味で魅力の無い漫画2.社会が描けていない漫画ですかね。漫画って、自由なようで制約が多いのかもしれません。
人にみてもらう目的で描かれた漫画はどうしても制約が多くなりますね。あくまで趣味で自分の為に自分が好きなように描くならどこまでも自由ですよ
オセロの例えが凄く分かりやすいです!!主人公が、物語のスタートにいる位置をA地点とすると、ラストにはA地点と離れたB地点にいますね!また、料理に例えるなら、カレーを作ろうとしてるはずだったのに、見当違いの食材を入れたらカレーと呼べない料理になる事と似ていると思います🍛 ハイドさんの人生という物語も、幼少期とは正反対の幸せに溢れる事をお祈りしてます。
富野由悠季監督の『映像の原則』という本で、「シナリオは頭からではなく”最後からかけ“」と言われていました。自分の描きたいもの、伝えたいものを最後のほうから描き始めて、逆算してスタートを考えること。これとペガサスさんのオセロの原理の説明がリンクしていて、非常に腑に落ちました。
おまけトークの「この漫画はこうだから」みたいな話。ハイドさんの漫画で藤井真(主人公)がコンビニでヒッチャカメッチャカしてしまう作品がありました。あの話は結局フラレてしまうのですが、最後の吹っ切れたというか成長したラストページと読後感がとても印象的でした。プロだから描けると思います。
始まりとラストでは、きれいな対比にすると良いということですね!
勉強になりました。子供の頃漫画を読んでたとき最初の主人公たちのキャラ設定や環境は極端に不幸だったり酷い環境にいたり弱かったり、何でこんなに極端にするんだろうと子供心に思ってたんですがそれこそオセロの法則だったんですね。漫画のキャラクター達が成長したり関係が進んだり幸せになったり環境が180°変化していくのだから、最初は真逆に極端に表現した方が分かりやすいですね。漫画描いてて毎回迷走するのは主人公を普通のラインからスタートさせるのが迷走する原因の一つだと良く分かりました。何かが足りないから「欲しい」と思うし、弱いから「強くなりたい」という明確なゴールが自然と決まってくるんですね。動画配信ありがとうございます。今後の漫画創作の参考にさせていただきます。
難しいですね。簡単な構図にすることで埋没しそうと思いそう。そして、この構図を突破できるのが才能なのだと。どうしても独自性やセンスを表現するために王道を外したくなるんじゃないですかね。まぁ、才能で突破できるひとは悩まないでしょうね。悩んで遠回りしている人には原点に帰るための重要なアドバイスになりそう。
ハイドさんが仰る法則を守った上で、最終的な着地点に向かうまでの過程にセンスや個性が活かされる、活かすべきだと思います。起承転結でいうところの承、転にどれだけのオリジナリティを組み込めるかが大事なのかなと。なので、ハイドさんの法則を組み込まずに王道を避けたいとだけ思っていると、結果まとまりのない物が仕上がってしまう。というお話だったんじゃないかなと、この動画の最後のおまけまで拝見して思いました。横から長文失礼致しました🙇♀️
1本でもオセロの様な漫画をしっかり描けたら、漫画を楽しく描けそう!!これは気づくようで気づきにくい!いいお話ありがとうございます!
タイミング最高です😭ありがとうございます!!
役に立ったならうれしいです!
みんなの人生もオセロのように逆転できればいいですね
霧が晴れるようです。ありがとうございます!
ちょうど今趣味として漫画原稿を描いてみようとしている者ですストーリーってどうすんだろなーと思っていたところでこの動画はまさにズキュン描きたいところ1シーンだけがある状態ですがそこをオセロで裏返ったところにもっていくようにしたいとおもいます
ボツ漫画の話でなんか既視感あるなと思ったら週刊誌の短期で打ち切りになる漫画によくあるパターンだこれ。そりゃ人気出ないわ。
ポコチン先生の動画は楽しい!!
ポコチン先生違うわ!!wwwww
ついつい、王道ストーリーはもう出尽くしてて二番煎じにしかならない・・・だから奇抜なのが描きたい!ってなりがち芸人で言う一発ギャグを考えるような感じ。でも売れててMCとかやる人って結局王道なんだよね
ハイド先生 今回も勉強になります❤❤❤
良かったです!
良い事聞けました 参考にします ありがとうございました
何かのお役に立ったならうれしいです!
映画「逃走中」がもっと没漫画のテンプレみたいな感じでしたね……
起承転結ですね。
連載は大テーマと小テーマを分けて分析したらいいんじゃないかな。大テーマが解決したら連載終わっちゃうし、読み切りのお手本にはならないよね。
I love ハイドさん❤
2✕2読んでました懐かしいめつあんとこうき
いつも参考になり過ぎて👍ボタン1回だけでは押し足りないです泣
♡×100!
漫画家になりたい人は参考にして欲しいですね。
動画ありがとうございます。すごく分かりやすかったです。一つ質問なのですが、一つの作品に複数の変化を含むのは良いのでしょうか?一つに絞って伝えるべきでしょうか?例えば、事件発生→事件解決という1つ目の変化に加え、嫌われ者の主人公→認められるという2つ目の変化があるといった状況です。
何年も前から楽しませてもらっていましたが、今回の展開図はとても素晴らしいと感動しました!何で作ったんですか?
こんにちは!愛甲マサヤです。ハイド先生の動画は本当に勉強になりますね。実は、漫画家を目指しています。理由は、生活費を稼ぐためです。作品のジャンルは、中学生を主人公としたラブコメです。ストーリーや登場人物は諸事情で言えませんが、このハイド先生の動画を毎回視聴して絶対漫画賞を獲ってみせます!期待してください!それでは、また次のコメントでお会いしましょう!
もっとボツ確定漫画は、ギャグ漫画だったら天才的かも
ドカベンは(≧▽≦)何で柔道マンガから始めたんでしょネ
読み切りで180度で難しい😢
簡単です。というかこれ以外の方法で読み切り漫画を描いても認められません。
なんやて!?
わーい!1コメ〜!勉強になりました!😊と思ったら2コメだった笑
事件は解決しない事が多いって事を読者に教育せなアカンな
新人さんは王道展開が一番ってことですかね?奇をてらうのは売れてからってことで。
進研ゼミの漫画を思い出しました。
自分は漫画を描きたいと思った事はありませんが、めちゃくちゃ分かりやすい解説動画ですね。だけど、漫画家を目指している人でこの動画を観て、フムフムなるほどって思った人は物語を作る才能が無いと思うので、早めに別の道を目指したほうが良いかと。
これわかる
1get
ハイド先生はギャグ漫画書いていたんですよね?例にギャグ漫画が入っていなかったのは、レベルが高いからとかでしょうか?それともギャグを書きたい人が少ないからでしょうか?実際、ギャグネタを考えているけど、ネタになりそうなものも、それは本当に面白いのか?と疑問に思えてしまったり。状況が180度?ドラえもんとかだと、ジャイアンにやられたのび太がドラえもんを頼るけど、何かしらの暴走によってのび太が更に酷い状況になる。180度と言うより360度?(いったんは180度なんですけどね)ちなみに、オタクとリア充は対極ではないはずです。リア充のオタクも多々見られますゆえ。(うらやましい)
恐らくギャグだと話の要が変わって、ストーリーの展開が中心ではなくいかにのび太が自己中でくそ野郎か、というところがポイントになるので、仮に私がドラえもんにサブタイつけるなら、「ドラえもん〜のび太の怠け者伝説〜」とかにすると思います。それであれば、ストーリー開幕より酷い状況になっても、のび太のマヌケさが売りなのでちゃんとオチてるということになると思います。
▼新しい公式LINEはこちら。前のはなくなりましたので、再お友だち登録をよろしくお願いします!
lin.ee/c27HuCj
▼無料相談はこちら。ここがあなたを激変させる入り口です!
pegadai-manga.com/soudan-form/
▼イラスト添削と漫画添削への投稿はこちらから。採用されると有料級の指導が受けられます!
pegadai-manga.com/tensaku-form/
▼添削動画のルールはこちら。読んだ人だけにこっそり採用されるコツも書いています !
note.com/pegadai/n/n202862adce78
▼お問い合わせはこちら
pegadai-manga.com/soudan-form/
▼noteはこちら
note.com/pegadai/
▼X(旧twitter)はこちら
x.com/uuizumigender
本当の授業受けてるみたいで楽しく勉強になりましたー!
初めて投稿した漫画。
「りぼん」だったのに、何故か
人が死んで主人公が病み落ちするものを送ってしまった。
ネームも作らず行き当たりばったりでとんでもねえものを描いたものです‥
忘れていた黒歴史を思い出させて頂きました(笑)
人生においてもそういう人多いですよね!
成功してお金持ちになりたい→勉強とか資格とって仕事頑張る
ではなく、
とりあえずなんでも手を出して結局何がしたいのかよく分からなくなるやつ…
実際、ストーリーやキャラが思いつく→後から変に冷静になって、これって面白いのかって自分で疑問符がつく
もっと斬新な発想じゃないとダメなんじゃないか?
そして、ボツ確定の方向へ舵を切ってしまう、って心理になってしまうのかなと、改めてこの動画を視聴して痛感しました
180度を意識して頑張ってみようと思います
良かった今作ってるプロットそうなってるわ
そうやって自分の作品に照らし合わせて確認して頂ければうれしいです! 話を作るのが要領良くなりますよ♪
漫画初心者は描きたいシーンだけが頭にあって、それを描くためだけに漫画を描き始めることが多いですよね。だから支離滅裂になったりします。
でもそれは悪いことじゃなくて、それを正しく伝える技術を習得すれば、立派な作品が出来上がるはずです。
僕は漫画を描くのも読むのも好きなので、ここにいる新人漫画家さん達の漫画をいつか商業誌等で読めることを期待してます。
そういうパーツはネタ帳としてストックしておいて、自然にハマるシーンが出てきたとき、よっしゃぁ、とぶち込める人が強いんでしょうね。
別に漫画家とか小説家目指してるわけではないけど、でもよく思うよね、よくこんなにいろんな登場人物とか要素を思いついて、全て矛盾なく繋げることができると
んー、作者は先につながった状態から発想していて、繋がってないように見せている罠に見事にハマって見ているからじゃないでしょうか?
漫画に限らず、小説投稿サイトでもありがちに感じました。序盤は単純な俺TUEEEE系なのに、途中で貴族の人間関係ドロドロ系になっちゃうやつです。
例外は難易度高くてやる人すくないから例外なのにね。初心者ならオーソドックスなものやるのが一番。慣れてきたらアレンジすればよし。でも難易度高いのに憧れる気持ちはわかる。かっこいいもんね
島本和彦さんの漫画の中に「描きたい事が無いなら漫画を書くな(意訳)」ってセリフがありましたが。。
事件が解決しない探偵漫画を描いてるヤツ全員に、このセリフを贈りたい。
オマケ動画が良かったです。なるほど為になりました😊
進撃の巨人のエレン
なにもしらない → なんでも知ってる
最弱 → 最強
弱く優しい → 破壊神
進撃の巨人のテーマ
この世界は残酷だ → この世界を残酷にした
人生は選択だ → 人生は確定された運命だ
未知の敵とどうやって戦うか → 一番知ってる敵とどうやって戦うか
今回も動画ありがとうございます。
今までのハイド先生の動画を参照するに、ボツになる漫画はこの動画で解説されている事に加えて
1.主人公が地味で魅力の無い漫画
2.社会が描けていない漫画
ですかね。
漫画って、自由なようで制約が多いのかもしれません。
人にみてもらう目的で描かれた漫画はどうしても制約が多くなりますね。あくまで趣味で自分の為に自分が好きなように描くならどこまでも自由ですよ
オセロの例えが凄く分かりやすいです!!主人公が、物語のスタートにいる位置をA地点とすると、ラストにはA地点と離れたB地点にいますね!また、料理に例えるなら、カレーを作ろうとしてるはずだったのに、見当違いの食材を入れたらカレーと呼べない料理になる事と似ていると思います🍛 ハイドさんの人生という物語も、幼少期とは正反対の幸せに溢れる事をお祈りしてます。
富野由悠季監督の『映像の原則』という本で、「シナリオは頭からではなく”最後からかけ“」と言われていました。自分の描きたいもの、伝えたいものを最後のほうから描き始めて、逆算してスタートを考えること。これとペガサスさんのオセロの原理の説明がリンクしていて、非常に腑に落ちました。
おまけトークの「この漫画はこうだから」みたいな話。
ハイドさんの漫画で藤井真(主人公)がコンビニでヒッチャカメッチャカしてしまう作品がありました。
あの話は結局フラレてしまうのですが、最後の吹っ切れたというか成長したラストページと読後感がとても印象的でした。
プロだから描けると思います。
始まりとラストでは、きれいな対比にすると良いということですね!
勉強になりました。
子供の頃漫画を読んでたとき最初の主人公たちのキャラ設定や環境は
極端に不幸だったり酷い環境にいたり弱かったり、何でこんなに極端にするんだろうと子供心に思ってたんですが
それこそオセロの法則だったんですね。漫画のキャラクター達が成長したり関係が進んだり幸せになったり環境が180°変化していくのだから、最初は真逆に極端に表現した方が分かりやすいですね。漫画描いてて毎回迷走するのは主人公を普通のラインからスタートさせるのが迷走する原因の一つだと良く分かりました。
何かが足りないから「欲しい」と思うし、弱いから「強くなりたい」という明確なゴールが自然と決まってくるんですね。動画配信ありがとうございます。
今後の漫画創作の参考にさせていただきます。
難しいですね。
簡単な構図にすることで埋没しそうと思いそう。
そして、この構図を突破できるのが才能なのだと。
どうしても独自性やセンスを表現するために王道を外したくなるんじゃないですかね。
まぁ、才能で突破できるひとは悩まないでしょうね。
悩んで遠回りしている人には原点に帰るための重要なアドバイスになりそう。
ハイドさんが仰る法則を守った上で、最終的な着地点に向かうまでの過程にセンスや個性が活かされる、活かすべきだと思います。起承転結でいうところの承、転にどれだけのオリジナリティを組み込めるかが大事なのかなと。なので、ハイドさんの法則を組み込まずに王道を避けたいとだけ思っていると、結果まとまりのない物が仕上がってしまう。というお話だったんじゃないかなと、この動画の最後のおまけまで拝見して思いました。
横から長文失礼致しました🙇♀️
1本でもオセロの様な漫画をしっかり描けたら、漫画を楽しく描けそう!!
これは気づくようで気づきにくい!
いいお話ありがとうございます!
タイミング最高です😭
ありがとうございます!!
役に立ったならうれしいです!
みんなの人生もオセロのように逆転できればいいですね
霧が晴れるようです。
ありがとうございます!
ちょうど今趣味として漫画原稿を描いてみようとしている者です
ストーリーってどうすんだろなーと思っていたところでこの動画はまさにズキュン
描きたいところ1シーンだけがある状態ですがそこをオセロで裏返ったところにもっていくようにしたいとおもいます
ボツ漫画の話でなんか既視感あるなと思ったら週刊誌の短期で打ち切りになる漫画によくあるパターンだこれ。
そりゃ人気出ないわ。
ポコチン先生の動画は楽しい!!
ポコチン先生違うわ!!wwwww
ついつい、王道ストーリーはもう出尽くしてて二番煎じにしかならない・・・だから奇抜なのが描きたい!ってなりがち
芸人で言う一発ギャグを考えるような感じ。でも売れててMCとかやる人って結局王道なんだよね
ハイド先生 今回も勉強になります❤❤❤
良かったです!
良い事聞けました 参考にします ありがとうございました
何かのお役に立ったならうれしいです!
映画「逃走中」がもっと没漫画のテンプレみたいな感じでしたね……
起承転結ですね。
連載は大テーマと小テーマを分けて分析したらいいんじゃないかな。大テーマが解決したら連載終わっちゃうし、読み切りのお手本にはならないよね。
I love ハイドさん❤
2✕2読んでました
懐かしい
めつあんとこうき
いつも参考になり過ぎて👍ボタン1回だけでは押し足りないです泣
♡×100!
漫画家になりたい人は参考にして欲しいですね。
動画ありがとうございます。
すごく分かりやすかったです。
一つ質問なのですが、
一つの作品に複数の変化を含むのは良いのでしょうか?
一つに絞って伝えるべきでしょうか?
例えば、
事件発生→事件解決という1つ目の変化に加え、
嫌われ者の主人公→認められる
という2つ目の変化があるといった状況です。
何年も前から楽しませてもらっていましたが、今回の展開図はとても素晴らしいと感動しました!
何で作ったんですか?
こんにちは!愛甲マサヤです。ハイド先生の動画は本当に勉強になりますね。実は、漫画家を目指しています。理由は、生活費を稼ぐためです。作品のジャンルは、中学生を主人公としたラブコメです。ストーリーや登場人物は諸事情で言えませんが、このハイド先生の動画を毎回視聴して絶対漫画賞を獲ってみせます!期待してください!それでは、また次のコメントでお会いしましょう!
もっとボツ確定漫画は、ギャグ漫画だったら天才的かも
ドカベンは(≧▽≦)何で
柔道マンガから始めたんでしょネ
読み切りで180度で難しい😢
簡単です。というかこれ以外の方法で読み切り漫画を描いても認められません。
なんやて!?
わーい!1コメ〜!勉強になりました!😊と思ったら2コメだった笑
事件は解決しない事が多いって事を読者に教育せなアカンな
新人さんは王道展開が一番ってことですかね?奇をてらうのは売れてからってことで。
進研ゼミの漫画を思い出しました。
自分は漫画を描きたいと思った事はありませんが、めちゃくちゃ分かりやすい解説動画ですね。
だけど、漫画家を目指している人でこの動画を観て、フムフムなるほどって思った人は物語を作る才能が無いと思うので、早めに別の道を目指したほうが良いかと。
これわかる
1get
ハイド先生はギャグ漫画書いていたんですよね?
例にギャグ漫画が入っていなかったのは、レベルが高いからとかでしょうか?それともギャグを書きたい人が少ないからでしょうか?
実際、ギャグネタを考えているけど、ネタになりそうなものも、それは本当に面白いのか?と疑問に思えてしまったり。
状況が180度?
ドラえもんとかだと、ジャイアンにやられたのび太がドラえもんを頼るけど、何かしらの暴走によってのび太が更に酷い状況になる。
180度と言うより360度?(いったんは180度なんですけどね)
ちなみに、オタクとリア充は対極ではないはずです。リア充のオタクも多々見られますゆえ。(うらやましい)
恐らくギャグだと話の要が変わって、ストーリーの展開が中心ではなくいかにのび太が自己中でくそ野郎か、というところがポイントになるので、仮に私がドラえもんにサブタイつけるなら、
「ドラえもん〜のび太の怠け者伝説〜」とかにすると思います。それであれば、ストーリー開幕より酷い状況になっても、のび太のマヌケさが売りなのでちゃんとオチてるということになると思います。