超化獣ってむずかしい?【デュエマ】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 พ.ค. 2024
  • 王道ン
    アンビリーバブルッチがどれとも噛み合ってないっぽいのわかります?
    ツイッターアカウント作りました
    Casual_DM_GAMEs?s=20
    ↓対戦サーバーありのメンバーシップもやっています!
    / @casual_dm_games
    ちまちまnote書いています
    note.com/casual_dm_games
    デッキメーカーはこちらを使用
    gachi-matome.com/deckmaker/de...
    公式サイトのカードリストで楽しいカードを探そう!
    dm.takaratomy.co.jp/card/#car...
    効果音:ポケットサウンド - @pocketse
    「効果音ラボ」様
    soundeffect-lab.info/
    使用している効果音素材:OtoLogic(otologic.jp)
    BGM素材 
    Peritune様
    peritune.com/
    「demaescape」様
    • 【2021秋M3】 「EXTRA TU-R-...
    「H/MIX GALLERY」様
    www.hmix.net/music_gallery/ima...
    「DOVA-SYNDROME」様
    dova-s.jp/
    #デュエマ
    #デュエルマスターズ
    #カジュアるデュエマGAMEs
    #デュエマ解説動画
  • เกม

ความคิดเห็น • 92

  • @user-dr1ji3cn4h
    @user-dr1ji3cn4h 14 วันที่ผ่านมา +65

    あおき「おうど」う
    ドギラゴ「ン」ハイパーで
    おうどんにするの相変わらず凄い…。

  • @kimura8197
    @kimura8197 14 วันที่ผ่านมา +129

    条件を満たすと見た目も能力も変わるってのが改めてDCG向きのデザインすぎるので何年先かは分からないけどデュエプレに来るのが今から楽しみではある

    • @user-sm9jo7su4m
      @user-sm9jo7su4m 14 วันที่ผ่านมา +7

      近い未来サッヴァークみたいなハイパー化前と後のイラストが1枚で見れるレンチキュラー加工のプロモ出そう

    • @chin_wa_kokkanari
      @chin_wa_kokkanari 14 วันที่ผ่านมา +3

      @@user-sm9jo7su4m
      だとして恐らく厚みや手触りが違いすぎるから『最初から場に出てる系』か『実際には使えない本当のプロモ』になるだろうね

  • @Zac_Lowpy
    @Zac_Lowpy 14 วันที่ผ่านมา +7

    個人的に一番難しいと思うポイントは、発動タイミングがメインステップであることですねぇ。
    近年は「メインステップは下準備、アタックステップでビッグアクション(侵略/革命チェンジ)を狙う」ゲーム性だったので、デッキ構築苦労してます。
    成長型は革命チェンジに例えるのはいい得て妙ですが、コスト5帯の置物型超化獣をアタックステップに踏み倒してもハイパーモード発動できないのがつらい。

  • @sp-iq8gy
    @sp-iq8gy 14 วันที่ผ่านมา +32

    時間的にもこういうコラム的な動画が見やすくて助かるのでたまに出して欲しい

  • @bridge70
    @bridge70 14 วันที่ผ่านมา +20

    初期のGR何が悪かったのか解説みたいで凄く為になった
    やはり、るニキはデュエマの言語化能力が高い

  • @user-ck3en5kl2y
    @user-ck3en5kl2y 14 วันที่ผ่านมา +18

    背景のドアップトートロットかわいいです。

  • @user-ji4qc6rm5r
    @user-ji4qc6rm5r 14 วันที่ผ่านมา +18

    こういうカードデザインの考察動画めっちゃ好きなのでバンバンあげて欲しい

  • @user-yg9gs7dt3w
    @user-yg9gs7dt3w 14 วันที่ผ่านมา +5

    デッキのヒントになるのでこういう言語化シリーズありがたいです!!
    成長チェンジの考え方はなるほどですね

  • @Can-badge_no_URA
    @Can-badge_no_URA 14 วันที่ผ่านมา +14

    今日の昼食はうどんに決まりました、ありがとう。
    ほなバイナラ🚪

  • @user-ic2nk2hv3x
    @user-ic2nk2hv3x 14 วันที่ผ่านมา +5

    ギミック解説たすかる
    プレイ時になんとなく感じてる使いづらさや弱み、どうしたら改善できるかの言語化がうまいから聞いていて気持ちいい。

  • @sakaguchiryoichi2629
    @sakaguchiryoichi2629 14 วันที่ผ่านมา +10

    今回の解説で改めて超過獣に対する認識が広がったしのでありがたいです。
    個人的には、メタには弱いけど無から超過獣とハイパーモードのコストを揃えられる『「火球の祈り手」&「伝承の語り部」』も超過獣デッキを組む上で面白いカードだなぁと思いました(コイツのお陰でプレジールワンショットデッキが作れたし、まだ面白いことをやれる可能性は秘めていそう)

  • @germanicsoulfire
    @germanicsoulfire 14 วันที่ผ่านมา +10

    カイザー→ライダーの流れみたいに不遇なカードを先に出して、後から救済する。的な流れが過去にあったので、組むなら今、集めておいた方がいい。ってのは確か

  • @dragondogma1
    @dragondogma1 14 วันที่ผ่านมา +2

    やっぱりカジュアルさんの解説系動画いいな

  • @Aisl256
    @Aisl256 14 วันที่ผ่านมา +2

    こういうカードの性質解説動画超助かるから2弾以降も作って欲しい

  • @user-pv9yi5qz3h
    @user-pv9yi5qz3h 7 วันที่ผ่านมา

    勉強にもなるし何より
    使ってみてーってなる

  • @LS_NO_NAME
    @LS_NO_NAME 14 วันที่ผ่านมา +2

    小型を寝かしてクリーチャーを強化するギミックをメインステップに使える革命チェンジとして捉えるの、最近のデュエマに触れてなくてもスッと頭に入ってきて思わず感心しちゃった

  • @user-xi5ve1xq8x
    @user-xi5ve1xq8x 14 วันที่ผ่านมา +3

    ヤバーダンみたいなハイパー化する前から強いのが増えれば超化獣メインデッキも成立するんだろうけどそうするとそいつらが出張パーツにもなりそうなのがね…

  • @user-nv2ee2xz5x
    @user-nv2ee2xz5x 14 วันที่ผ่านมา +2

    登場時能力の強いクリーチャーとハイパー化のデッキ相性はどんどん広まって欲しいですな

  • @gomasen
    @gomasen 13 วันที่ผ่านมา

    今のデュエマで1番求めてるタイプの動画だった
    とてもありがたい

  • @taki-io3co
    @taki-io3co 14 วันที่ผ่านมา +2

    カジュアるさん、こういうカードデザインの言語化うまくて参考になるのでちょくちょくこういう動画あげてほしいです。

  • @HAGURUMAdm
    @HAGURUMAdm 14 วันที่ผ่านมา +3

    ハイパーモード戦略が新しいカード群で完成する前に、降臨とかエンド時タップ龍解とかで遊びたい

  • @seriseri113
    @seriseri113 14 วันที่ผ่านมา +2

    カジュニキの言語化能力好き

  • @user-ko3uw7jb6z
    @user-ko3uw7jb6z 14 วันที่ผ่านมา +3

    個人的には王道ジャシンがハイパー化に2体要求する割にはそこまで…って感じだったので、万能型がoverハイパー化を持ってて欲しいなと思いました

  • @kakuteigacha
    @kakuteigacha 14 วันที่ผ่านมา

    超化獣、なんかよくわかんないし使いにくい感じあったから噛み砕いて説明してくれるの助かる

  • @user-nazimi
    @user-nazimi 14 วันที่ผ่านมา +1

    このチャンネルにはこういう動画を求めてる。

  • @user-my2dj8fg7l
    @user-my2dj8fg7l 14 วันที่ผ่านมา +1

    さらっとしたタイトルから繰り出される腑に落ちるように言語化してくれた動画だった……
    デスマッチとかツインパクトのブルースみたいな低コスト高パワー攻撃制限持ちの置物たちの再評価とかされないかな

  • @user-eo1dl1gl7x
    @user-eo1dl1gl7x 14 วันที่ผ่านมา +1

    公式が初心者向けに出しそうなタイトルから繰り出される、限りなく中級者向けの内容助かる

  • @max607
    @max607 14 วันที่ผ่านมา +2

    ターン跨がないと真価を発揮できない、ものによってはハイパー化して殴らないとコストと見合ってないように見える超化獣が結構いる印象がありますね…それもあってかハイパーモードになったら召喚酔いがなくなるぐらいあってもいいんじゃないかって言ってる人はちらほら見かけましたね。
    次弾から超化獣自身の能力以外でハイパーモードが使えるようになるみたいなのでそこのカードデザインの兼ね合いも気になりますね

  • @saki2342
    @saki2342 14 วันที่ผ่านมา +24

    なんかマリゴルド、ヨミジみたいな化け物がくるに一票いれます。

    • @user-jo8pt1nd4u
      @user-jo8pt1nd4u 14 วันที่ผ่านมา +1

      GRも最初はオマケ程度だったし化け物がこれから出てくるかもしれないって思いつつも、「GRは黒歴史です。」って言ってるからチキる可能性も...

    • @user-fn2qc3co3u
      @user-fn2qc3co3u 14 วันที่ผ่านมา +16

      ヤバーダンの時点で相当イカれてるよ...

    • @user-lv5qj8xj8m
      @user-lv5qj8xj8m 14 วันที่ผ่านมา +7

      結局ハイパー化とか関係無くぶっ壊れのパワカ出すか出さないかでしかない

  • @cup6950
    @cup6950 14 วันที่ผ่านมา

    なんかハイパー化持ちのWS獣とかドリメとか色々と流用出来そうなギミックだから期待。

  • @09ko78
    @09ko78 14 วันที่ผ่านมา +2

    今の所タマシードクリーチャーと同じ位の印象
    デッキのサブギミックとしては充分強い

  • @user-qh5vr1cx4b
    @user-qh5vr1cx4b 14 วันที่ผ่านมา

    ブロンズやモスキートにワラシベイベー乗せるの楽しい

  • @sabamiso200
    @sabamiso200 14 วันที่ผ่านมา +6

    ドギ超のデッキめちゃくちゃ試行錯誤してるけど「グリッファで良くね?」から抜けられない…たすけて…

    • @user-fn2qc3co3u
      @user-fn2qc3co3u 14 วันที่ผ่านมา

      4邪に入れてる人は見たことある
      2投くらいならいい感じに仕事してた

    • @bone7859
      @bone7859 14 วันที่ผ่านมา +6

      グリッファと比べた時のドギ超の強みは「即時性」にあると思います
      出した後に1ターン待ってから機能を始めるグリッファは(ちゃんと耐えるための能力も持っているとはいえど)最悪ターンが帰ってくる前に死んだり完全制圧される危険性がある
      ドギ超はSA付与があるので、そこをしっかり活かせる前のめりな構築が良いのではないかと!
      マナから出すクリーチャーを攻撃時効果持ちや侵略・革命チェンジの種にすると良い感じにSA付与が活かせる

  • @user-qn8cn5ws6d
    @user-qn8cn5ws6d 14 วันที่ผ่านมา +2

    アゲブロムはハイパー化しなくても強いけど、盤面上ハイパー化する必要性があるタイミングがカードなのが偉い
    うちは革命篇のバイク屋で元気に働いてます
    シンベロムはうちのミカドレオデッキでフィニッシュによくミカドレオから発射したりガイアッシュ軽減からの強い動きでマナから攻撃に参加してるから、コストの割には成長型の性質が有るので組み合わせを見極めると楽しいぞジョニー!

  • @user-ju7qu9rn5e
    @user-ju7qu9rn5e 14 วันที่ผ่านมา +1

    もっと「超化獣だからこそ」って感じの効果出して欲しい

  • @OAXISS-EXAWAVAR
    @OAXISS-EXAWAVAR 14 วันที่ผ่านมา

    やはりOverハイパー化やハイパー化とかなり相性の良いサイキック/ドラグハート・クリーチャー、GRクリーチャーが欲しくなるね。
    それにコストもある程度デカいし、コマンドもあるから侵略も検討したい。
    となるとそこを追求するのもアリですな

  • @user-op5bx5hc7z
    @user-op5bx5hc7z 14 วันที่ผ่านมา +2

    最速置きの確率をあげるか後引きを許すかの安定性、再現性の向上が欲しいすね
    現状1~2パターンしかない理想ムーヴが序盤から必須です。みたいなことになってるからデッキとして成立しないんすわ…

    • @bone7859
      @bone7859 14 วันที่ผ่านมา +1

      単純に超化獣の種類が増えるだけで解決されていく可能性はあるから楽しみにしてる

  • @natainakata
    @natainakata 14 วันที่ผ่านมา

    成長型のメンツパット見でクッソ弱いと思ってたけどこの動画でコンセプト理解できた

  • @user-fg5jh8sp5g
    @user-fg5jh8sp5g 14 วันที่ผ่านมา

    コンプレックスの横にフォックウプスアライフ置くと楽しい

  • @user-tf3uw8qb5o
    @user-tf3uw8qb5o 14 วันที่ผ่านมา

    個人的にはスケルハンターが気になってる。
    ①ハイパーモード状態でもシンプル
    ②アンタッチャブルに違和感(ドゥミギが許されている&使われてないから攻撃もブロックもできないでも大丈夫なハズ、ペトリアル・フレームやん、逆!…と思いました。)
    ③プロモの色が赤ではなく緑
    とかですかね…!物語的にも我々3次元人目線からも偽物感がスゴいです…!ボルメテウス・モモキングみたいに未来の為にナーフコースなのかただの体験版コースなのかスゴいモヤモヤしてます…!

  • @user-eh1bd8ln3d
    @user-eh1bd8ln3d 14 วันที่ผ่านมา +2

    メタクリの話、マジでわかりやすい。素出しクソ弱メタクリーチャーを出すことに意味を持たせてくれる。
    単騎マグナムとかが顕著だけど、みんな単騎マグナムをトリガーケアするためだけの置物としか思ってない(打点に含めていない)ところあるし、踏み倒し前提でデッキ組んでる節ある。ハイパー化によって実質攻撃参加できるの偉い。タップすることでメタ能力を発揮するチューザやサグラダの即時起動もハイパー化の強みだね。

  • @user-yt4xp6pu2u
    @user-yt4xp6pu2u 14 วันที่ผ่านมา

    タップして得する系の奴と超化獣をめっちゃ並べるデッキ(アビス)を組んで1人回してみたけど回ったらメイン中の択(というか0マナのやらなきゃいけないタスク)が増えるからこれ変に展開力上がりすぎたらプレイが大分大変そうだな、とは何となく思った

  • @karyulove
    @karyulove 14 วันที่ผ่านมา

    超化獣いろいろ試してるけどコスト指定除去があまりにキツすぎて、テック団には文字通り破壊されるしズッ友にも早期段階で吹き飛ばされる

  • @user-sl8st7pz9p
    @user-sl8st7pz9p 14 วันที่ผ่านมา

    「0コスト」で、「メインステップの任意のタイミング」にタップすることで効果を発動する系の能力が使えるのには可能性を感じる 光臨とかも強化されないかな…

  • @user-zr7sx3ms2n
    @user-zr7sx3ms2n 14 วันที่ผ่านมา

    ジャイアントで使うと元々殴る予定がないメタカードが殴ることができない「縛り」でステータスが強化されてるためハイパー化のコストに気兼ねなく使える天与呪縛が発生します

  • @nozc8636
    @nozc8636 14 วันที่ผ่านมา

    王道ジャシン使うの中々難しいねんな…タマシードクリーチャーで、ハイパー化したらクリーチャーとかだったら使いやすいのになーとか考えてます

  • @user-wf3hp3ug2p
    @user-wf3hp3ug2p 14 วันที่ผ่านมา

    ジョナスくんの扱いが難しすぎる
    ハイパーモードが攻撃時にしか真価を発揮しにくいのでSAとかないと急に使いにくくなる。
    出すターンに縛りがついてしまうんですよね。ここで出しとけば次の攻めに使えるけどリソースカツカツすぎるからリソース回復したい…みたいな状況が頻発する。

  • @austro0175
    @austro0175 14 วันที่ผ่านมา

    個人的にハイパー化のタイミングをメインステップもとい登場時にしてほしかった

  • @moo853
    @moo853 14 วันที่ผ่านมา

    アゲブロムバイクめっちゃ楽しいよ
    ハイパー化?うん…

  • @user-wk7jo6jl9p
    @user-wk7jo6jl9p 14 วันที่ผ่านมา

    兄貴分にあたるMTGの機体ギミックから考えると、いずれタマシードにハイパーモードが付いても不思議ではなさそう

  • @R-nay
    @R-nay 14 วันที่ผ่านมา

    るニキがTwitterに連投して考えを発露させてる時みたいな動画って思ったら最後にそう言われちゃった

  • @user-uh2zc7dv4q
    @user-uh2zc7dv4q 14 วันที่ผ่านมา

    2コスト超化獣のおかげで火文明以外も簡単に3ターン目の2打点作れるようになったのが時代進んだなと感じる。
    もちろん革命チェンジを絡めてできていた動きだけど、踏み倒し抜きの単色横展開でこの打点は馬鹿にならないものがある。

  • @noigan2978
    @noigan2978 14 วันที่ผ่านมา

    デザイナーズだけどタップされた時になんかする系のクリーチャーとの組み合わせも楽しい
    特にシックルシーク、マナチャージしてカードを使う前にゴツンマのハイパー化で捻ってタダで墓地肥やし…これで条件満たしてファウンテインまで繋がるのが非常にセクシー
    今までのデュエマに無かった起動能力の形…地味ながら確かな夜明けを感じる新時代のプレイ感覚ですよ

  • @user-zz2dh1un5y
    @user-zz2dh1un5y 14 วันที่ผ่านมา

    最初は強さを疑ってたけどいざ使ってみると強さが分かる
    相手ターンに殴られないように攻撃しないけどあえてハイパー化してパワー上げたり
    シックルシークのようなタップして墓地肥やししてから蘇生カード使ったりと
    スタンバイフェイズにやれる事が増えた事で一層考えるのが楽しいし何より汎用性高いカードが多いのが嬉しい
    ヤバーダンロウやドギラゴン超のように出た時にも能力が発動するタイプのカードが現状強く
    ドギラゴン超とシンベロムのような自分に永続効果を撒き散らし➕踏み倒し持ちのハイパー化が一番強力だと思ってる

  • @atlas-4242
    @atlas-4242 14 วันที่ผ่านมา

    上面がメタカード性能を持つ超化獣が来たりするのかな

  • @iguthiwww
    @iguthiwww 14 วันที่ผ่านมา

    レッドゾーンも出して欲しいけど無さそう

  • @2done
    @2done 14 วันที่ผ่านมา

    フミビロムでメタクリがムキムキの2打点になって殴り込んでくるから怖い

  • @pennyyyyyyy_zwei
    @pennyyyyyyy_zwei 14 วันที่ผ่านมา

    コロコロでもう情報出たけど、タップ以外にもハイパー化起動できたら良かった
    名称能力的に厳しいか

  • @Ciel_syumi
    @Ciel_syumi 14 วันที่ผ่านมา

    超化獣デッキ作ったけどどうしてもやりたい事が多すぎて、ゴタゴタしちゃったんだよね

  • @user-ht1ff7ui7k
    @user-ht1ff7ui7k 14 วันที่ผ่านมา

    意外とファンデッキだと使いやすいかな今の所。特にロマノグリラとサクラダファミリアは殴らないといけなかったけどこいつらのおかげで殴らないで済むし

  • @user-si2it4nz9t
    @user-si2it4nz9t 14 วันที่ผ่านมา

    アタックフェイズ中に後続を踏み倒す超化獣が結構いるのにアタックフェイズにハイパー化できないしSAにもならないのが苦しい気はする。のでボルシャックでエルボロムはだいぶマシになりそう。驚も来るし

  • @Panare_wonders
    @Panare_wonders 14 วันที่ผ่านมา

    おうどン!?!?

  • @snc9786
    @snc9786 14 วันที่ผ่านมา

    王ドンすき

  • @user-hv1lh5lc5y
    @user-hv1lh5lc5y 14 วันที่ผ่านมา

    おうどん→王ドンなのか~。

  • @user-jn6bn3ti9n
    @user-jn6bn3ti9n 14 วันที่ผ่านมา

    超化獣とGRでWSをガッツリデザイナーズしたら面白そうだなって思ってるけどさすがに夢物語か…。並べて強い能力だから超次元ゾーンもデザインの余地
    これからの進化クリーチャーとして超化獣ギミック良いと思うけど

  • @haLpaL86
    @haLpaL86 14 วันที่ผ่านมา

    やっぱりデュエマ上手い人は言語化が上手いのかな、自分の思考やカードの分析がめちゃくちゃ言語化できてるイメージがある

  • @user-gv6zb3bo3r
    @user-gv6zb3bo3r 14 วันที่ผ่านมา +4

    オーバーハイパー化はもっとファイナル革命や終極宣言みたいに派手にして欲しかった。低コストで無難な強さのオーバーレアに魅力を感じない

    • @user-ht1ff7ui7k
      @user-ht1ff7ui7k 14 วันที่ผ่านมา +1

      デュエマの寿命縮めたゴミチェンジに合わせたらデュエマ終わるし、元々能力が終わってるファイナルエンドに合わせたら余計ゴミやわ

    • @user-dz5pe2ls9q
      @user-dz5pe2ls9q 14 วันที่ผ่านมา

      ⁠​⁠@@user-ht1ff7ui7k
      いやただコスト上げていいから能力派手にして欲しかったって話やろこれ
      終極宣言とかは能力発揮しづらいけど効果自体は滅茶苦茶派手だったから、オーバーハイパー化も持ってるクリーチャーのコスト上げたりして発動難易度上げていいから派手な効果が良かったってことやろ

  • @user-ns4hq8io5l
    @user-ns4hq8io5l 14 วันที่ผ่านมา

    俺はまだ、超化獣のことを何も知らない…具体的には、モスキートとグリッファのことしか知らない…
    第2弾で強化されるのは確実なので、ここでこの情報を知れて良かった!

  • @user-jd4jn4lb6i
    @user-jd4jn4lb6i 14 วันที่ผ่านมา

    ドギ超のことおうどん呼びで草

  • @user-dz5pe2ls9q
    @user-dz5pe2ls9q 14 วันที่ผ่านมา

    超化獣の問題点は、ハイパー化したら姿変わる設定なのに一枚のカード絵でそれを表現できてないとこだと思う
    シークレットでハイパー化後を出すのは妥協点としてはいいんだけど、そうすると低レア超化獣シークレットに入れるとか何考えてんの?って話になるのがなぁ

  • @user-xz8uz1wg5p
    @user-xz8uz1wg5p 14 วันที่ผ่านมา

    面白い

  • @user-tm4po6ou9w
    @user-tm4po6ou9w 14 วันที่ผ่านมา

    オーバーレアさんたち…

  • @user-fs1oy8ne8t
    @user-fs1oy8ne8t 14 วันที่ผ่านมา

    次段で夜の四天王が来て中盤に出したいけど要求値が意味も無く上がる後出し型と置物型の再現性が上がるの嬉しい
    今のままだとコンセプト的にエルボロム君がなんか出力低い鬼羅Star.になりがちになってしまう…

  • @yakamashiyuuki
    @yakamashiyuuki 14 วันที่ผ่านมา

    トートロットのハイパー化後の姿初めて見たけどチョットエロな…

  • @user-yo8zm7kw1g
    @user-yo8zm7kw1g 12 วันที่ผ่านมา

    フルスペック発揮のために場に複数体要求するのと即時性がないのはどうしてもサバイバーやWSみたいな使いづらさを感じる(まあこれら二つよりか遥かにマシではあるが)
    この動画でいわれている汎用型も強いことしか書かれてないはずなのにヤバーダンやプレジールのような環境トップtier組の加護を受けてるカード以外は特定の相性いいカードを一緒に手札に抱え込んでおかなきゃいけたかったり本体へのアクセスが難しかったり着地できたとしてそのターン内に相手を仕留めきれる出力が出せなかったりと周辺環境に恵まれてない印象がある

  • @ishibumi9402
    @ishibumi9402 14 วันที่ผ่านมา

    こっちの形式の方が👍

  • @muu0418
    @muu0418 14 วันที่ผ่านมา

    うぽつ

  • @yutam2132
    @yutam2132 14 วันที่ผ่านมา

    「おうどん…?」ってなったけど、気づいた瞬間( ゚∀ ゚)ハッ!ってなった

  • @user-lv5qj8xj8m
    @user-lv5qj8xj8m 14 วันที่ผ่านมา +2

    2弾で既にハイパー化条件すっ飛ばすカード出してくるの如何に超化獣がゴミギミックかの証明でしかなくて草

    • @monosiro.
      @monosiro. 14 วันที่ผ่านมา +6

      素直じゃない男はモテないよ?

    • @user-ht1ff7ui7k
      @user-ht1ff7ui7k 14 วันที่ผ่านมา +6

      なんで1、2弾でしか出てないのに総評してんの?