SR400で行く,川南トロントロン軽トラ市と日向~都農の三社回ってきました
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 日向から都農にある、都農神社、大御神社、立磐神社を参拝し、毎月第4日曜日に道路を歩行者天国にし、川南トロントロン軽トラ市に行ってきました。
トロントロン軽トラ市は毎月第4日曜に開催され令和6年1月現在で第209回と記されてました歴史の長い軽トラ市です。出店数も100台以上が連なり道を封鎖し歩行者天国になってます。いろんな食べ物が出店されてますので、珍しい食べ物にも出会えます。食べ歩きも楽しいと思います。
旧リニアモーターカー実験線(都農町~美々津間)全長7kmの高架橋と並行して走る県道302号高鍋美々津線を走りました。現在は高架橋にソーラーパネルが敷き詰められ再利用されてますが、1977年~96年にかけ無人走行で517キロの速度記録が残ります。また有人走行では411キロを出し、1996年にこの場所での走行実験終了しています。
都農神社は宮崎県で一番格式の高い「日向国一之宮」に位置づけられた神社です。神武天皇も祈願に訪れた宮崎一番のパワースポットで、心願成就に御利益のある神社です。都農神社隣の道の駅に置いてある「神の石」を持ち都農神社にお参りに行き、本殿の裏にある神の石納所に石をお納めして願いをするそうです。
立磐神社は日向市の美々津大橋たもと美々津町並みの先海岸そば、神武天皇東征の時の地として知られています。それを記念し神社の横には日本海軍発祥の碑が建立されています。
大御神社は日向のお伊勢さまと呼ばれ親しまれています。龍宮(鵜戸神社)、歩いてすぐそばの岩窟の奥に立ち入口の方を振り返ると天に昇る白龍がご覧いただけると記してありました。撮影ポイントが示してありますので、そこから撮影角度を探りながら撮影すると白い龍が天に昇るように撮影できます。
本日のSR400の走行距離119km 燃費28.5km/l 所要時間6時間
#SR400
#ツーリング
#神社
#宮崎観光
いつも最高😃⤴️⤴️