授業展開例2のモデル授業①「導入」
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025
- 全国公民科・社会科教育研究会 監修
高等学校 公民科「公共」学習指導要領 内容C対応
対話・意見交換を通して
経済社会における知的財産権の重要性を理解する授業展開例
実施校:東京都立西高等学校
授業者:指導教諭 篠田 健一郎 先生
授業展開例2では、「知的財産権の侵害」という問題をどのように解決したらよいかを、客観的な資料に基づき、授業者と生徒、或いは生徒同士の対話や意見交換を通して探究する授業が実践できます。
下記の特許庁の授業展開例2のWebページで、授業展開例と編集可能なスライドとワークシート、生徒用の資料をご用意してありますので、是非、貴校での授業実践にご活用ください。
授業展開例2のWebページURL: