【驚愕の事実】英語が聞き取りづらい理由は「英語は日本語より遅い言語だから」です!「英語は早口だ!」と信じている方のための動画

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 287

  • @marzy4629
    @marzy4629 7 หลายเดือนก่อน +72

    シラブルの数の差だったんですね。フランスの家庭にホームステイした時に「日本人が1番早口」と言われました。今回の動画で納得

  • @gjm1203
    @gjm1203 10 หลายเดือนก่อน +45

    Japanese is like one of the fastest spoken language, alongside with Spanish, and the reason why we can't understand native speaker(regardless of the language) speaking is due to a lot of elision of the word, a lot of omitted syllable to help make the pronunciation sound more natural.

  • @gakukonishi7918
    @gakukonishi7918 9 หลายเดือนก่อน +10

    量と質の量の面でこの動画の説明は正しいと思うが、質の観点での説明も必要だと思います。
    日本語と英語では使用される子音と母音の種類で英語の方が倍以上多い。
    なのに多い音を少ない音に当てはめてしまうという無理が、日本語ネイティブがネイティブ英語を聞き取りづらくしているということです。

    • @learner_english
      @learner_english  9 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます!英語が聞き取れない、その根底にある【日本人と英語ネイティブの決定的なリズム感の違い】はストアカでお伝えしています。こちらからどうぞ!bit.ly/42CRax5

  • @basis20001
    @basis20001 10 หลายเดือนก่อน +36

    拍数が多いことが早口で話すと定義されるなら日本語は口数多いと理解できる。英語のシラブルを理解するとゆっくりに聞こえる。あとは音を理解する、語彙を思い出す、前から訳す速度の差が母語と差があるからと理解しました。

    • @learner_english
      @learner_english  9 หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴ありがとうございます!英語が聞き取れない、その根底にある【日本人と英語ネイティブの決定的なリズム感の違い】はストアカでお伝えしています。こちらからどうぞ!bit.ly/42CRax5

  • @mia-miu
    @mia-miu 11 หลายเดือนก่อน +62

    確かに外国の方が日本語を聞くと、速くてマシンガンの様に聞こえるって聞いた事があります。
    ダダダダダという感じだそうですね。

    • @learner_english
      @learner_english  9 หลายเดือนก่อน +2

      ご視聴ありがとうございます!英語が聞き取れない、その根底にある【日本人と英語ネイティブの決定的なリズム感の違い】はストアカでお伝えしています。こちらからどうぞ!bit.ly/42CRax5

  • @まふぃん0112
    @まふぃん0112 8 หลายเดือนก่อน +13

    泊数が少ないからこそなんて言ってるかわからないんだ

  • @ぴゃあー
    @ぴゃあー 10 หลายเดือนก่อน +44

    めっちゃおもしろかった
    あっという間の20分!

    • @learner_english
      @learner_english  10 หลายเดือนก่อน +3

      ご視聴ありがとうございます!英語が聞き取れない、その根底にある【日本人と英語ネイティブの決定的なリズム感の違い】はストアカでお伝えしています。こちらからどうぞ!bit.ly/42CRax5

  • @Tsurugianjesu
    @Tsurugianjesu 8 หลายเดือนก่อน +3

    ラナさんの解説は合理的で参考になりました。しかしもっと別の理由があります。
    それは言語の周波数です。日本人にとって欧州系言語でいちばんマスターしやすいのはスペイン語です。なぜならスペイン語には日本人に聞き取れない音がありません。最初からすべて聞き取れます。だからラテンアメリカを放浪しているうちに、スペイン語をしゃべれるようになった人は大勢います。これは両言語が、主に低い周波数を使用する言語だからです。参考文献:高野秀行「語学の天才まで1憶光年」
    英語・フランス語には日本人には聞き取れない音があり、いつまで経っても聞き取れない。これはイギリス英語とフランス語は主に高い周波数を使う言語だから。よほど意識して訓練しないと、いつまでも聞き取りができません。これはあなたが悪いわけではなく、日本語を母国語としたため、耳がそれに適応して調整されているから。
    アメリカ英語やロシア語は高低幅広い周波数を使用する言語なので、多少マシです。
    参考文献:角田忠信「日本語人の脳」

    • @learner_english
      @learner_english  8 หลายเดือนก่อน

      いわゆるトマティス理論ですね

    • @登建次
      @登建次 7 หลายเดือนก่อน +3

      スペイン語と似た音の体系、これは本当にそうだと思うし、多くの人にスペイン語の学習を勧めてきた主な理由でも
      あります。たしかに早口で話されても聞き取りやすいですしね。
      フランス語も日本語と似た音の高さかな、ともずっと思っています。これも速く発音されてもわかりやすいし、自分も
      速く発音するのにそんなに苦労しないです。
      この二つの言語は、通常はフランス語の方が、発音が日本人には難しく習得に少し苦労すると思われていますが、
      最初のころにしっかりと学べば、速く読んだり、速いフランス語を聴けるように、まあ自然になります。
      一方、発音が楽と言われるスペイン語の方が、それを流ちょうに速く発音するコツは、日本語と似た音の略し方やすっ飛ばし方を
      達人に習わないと、意外に習得に苦労します。以前から、「欧州で一番の早口はスペイン人だ」と言われている理由がこの動画で
      わかりましたし、フランス人がよく「日本語をしゃべる人たちは、本当に早口だ」と言う理由がきれいにわかりました。
      (スペイン語学習歴、来年で50年ですが、これを速くしゃべる必要が最近多くあるので、日本語とスペイン語の早口のコツを研究していました)

  • @赤瀬川雪菜
    @赤瀬川雪菜 8 หลายเดือนก่อน +16

    でもこの理論だと英語のほうが1音節の情報量が多いから、音が聞こえてても頭で理解するのが大変なんじゃない?
    しかもリンキングで前の単語と音が繋がったりして更に1音節あたりの情報量が増えない?

    • @learner_english
      @learner_english  8 หลายเดือนก่อน +1

      音で考えると英語のほうが1音節の情報量が多いですね。ただ文字になると日本語の漢字はかなり情報量が多いです。それでも「漢字は情報量が多いから全部ひらがなの方が理解しやすい」とはならないですね。

    • @赤瀬川雪菜
      @赤瀬川雪菜 8 หลายเดือนก่อน +4

      @@learner_english なるほど。
      まあ文字は自分のペースで読めるけど、音声は相手が喋るペースで自分も理解しないといけないから難易度が高いんでしょうね

    • @learner_english
      @learner_english  8 หลายเดือนก่อน +1

      @@赤瀬川雪菜 文字の方が理解するスピードは圧倒的に速いですね。日本語でも画面にテロップが出ると理解しやすいのはそのためです。

  • @hirokym4470
    @hirokym4470 10 หลายเดือนก่อน +61

    表記はアルファベットだが訛って読むと思うと色々腑に落ちる。
    aがイとエが混ざっているのは方言だとして考えると日本国内でもよくあること。
    そんなこと言っていたんだよ
    そないゆーてんねん
    方言の方がシラブルが少ない。
    英語話す=頭良さそう=ちゃんと話さなきゃ標準語で。
    ではなく、
    英語話す=訛ってる=訛って話す
    ぐらいの方が習得が速かったりして(笑)

    • @learner_english
      @learner_english  9 หลายเดือนก่อน +2

      ご視聴ありがとうございます!英語が聞き取れない、その根底にある【日本人と英語ネイティブの決定的なリズム感の違い】はストアカでお伝えしています。こちらからどうぞ!bit.ly/42CRax5

  • @としぼーとしぼー
    @としぼーとしぼー 8 หลายเดือนก่อน +26

    だから音読が大事なのか!
    すごく納得しました!いい動画をありがとうございます

  • @mr.summertime4029
    @mr.summertime4029 6 หลายเดือนก่อน +6

    こ、この動画は、か、かなりすごい。この事実を心にとめておくだけで、リスニングの際不思議と心に余裕ができる。ありがとう。

    • @learner_english
      @learner_english  6 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます!さらに驚くべき事実!英語が聞き取れない、その根底にある【日本人と英語ネイティブの決定的なリズム感の違い】はストアカでお伝えしています。概要欄からお申込みお待ちしています!

  • @やか-z2h
    @やか-z2h หลายเดือนก่อน +2

    もうこんな動画作るなんて大好き

  • @あっ桜綺麗あさくらけい
    @あっ桜綺麗あさくらけい 4 หลายเดือนก่อน +3

    大変ためになりました。
    私は発音の先生をつけているのですが、発音できても聞き取りが全然だめなので
    シラブルを意識して頑張ってみます。
    ありがとうございました。

    • @learner_english
      @learner_english  4 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます!英語が聞き取れない、その根底にある【日本人と英語ネイティブの決定的なリズム感の違い】はストアカでお伝えしています。概要欄からどうぞ!ちなみに発音矯正をしても初めて聞く英語の聞こえ方は変わらないと思います。

  • @vb800
    @vb800 9 หลายเดือนก่อน +13

    どんどんマニアックな英語チャンネルとなっていってますね(褒めてます)

    • @learner_english
      @learner_english  9 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます!もっとマニアックな内容はストアカでお伝えしています。こちらからどうぞ!bit.ly/42CRax5

  • @Mazy....
    @Mazy.... 10 หลายเดือนก่อน +12

    という理論を知ってもやはり早く感じるわけですよ

  • @riku00005
    @riku00005 7 หลายเดือนก่อน +43

    目から鱗とはこのことやで
    自分の常識を180°ひっくり返されて快感すら感じました

    • @learner_english
      @learner_english  7 หลายเดือนก่อน +3

      ご視聴ありがとうございます!英語が聞き取れない、その根底にある【日本人と英語ネイティブの決定的なリズム感の違い】はストアカでお伝えしています。概要欄からどうぞ!

    • @rEccOs_EmOsdnAh-xE_rEyAlp
      @rEccOs_EmOsdnAh-xE_rEyAlp 6 หลายเดือนก่อน +2

      勝手にイッてんじゃねえよ

  • @ionic21-nh9zy
    @ionic21-nh9zy 10 หลายเดือนก่อน +18

    すごくわかりやすくて納得しました!
    それでも早く感じるのは、日本語ではひらがな一つのところに英語だと単語が丸ごと入ったりするからかな?と

    • @learner_english
      @learner_english  10 หลายเดือนก่อน +1

      そのとおりですね!英語は1拍ごとの情報伝達効率が日本語のひらがなよりずっと高いです。また、英語が聞き取れない、その根底にある【日本人と英語ネイティブの決定的なリズム感の違い】はストアカでお伝えしています。こちらからどうぞ!bit.ly/42CRax5

  • @sorapon29
    @sorapon29 6 หลายเดือนก่อน +6

    初心者向けという英語のリスニング動画の方が聞きにくい理由もこれなんでしょうね
    むしろ早口の方が耳に入ってきます

    • @learner_english
      @learner_english  6 หลายเดือนก่อน

      そうなんですよね(^^;また英語が聞き取れない、その根底にある【日本人と英語ネイティブの決定的なリズム感の違い】はストアカでお伝えしています。概要欄からどうぞ!

  • @カッキーオフサイド
    @カッキーオフサイド 10 หลายเดือนก่อน +169

    英語ネイティブの人が日本語がマシンガンのように聞こえるっていう理由がわかった

    • @learner_english
      @learner_english  8 หลายเดือนก่อน +6

      ご視聴ありがとうございます!英語が聞き取れない、その根底にある【日本人と英語ネイティブの決定的なリズム感の違い】はストアカでお伝えしています。概要欄からどうぞ!

  • @yasu-k45858
    @yasu-k45858 ปีที่แล้ว +22

    とてもわかりやすいです!

    • @learner_english
      @learner_english  ปีที่แล้ว +3

      ご視聴ありがとうございます!英語は日本語より遅い、にも関わらず英語が聞き取れない理由とは、、、それをストアカのオンラインレッスンで解説しています。この動画以上の発見があるでしょう。詳細は概要欄からどうぞ!

  • @salvanos2
    @salvanos2 7 หลายเดือนก่อน +4

    日本語より拍数が少ないというのは、言われて見れば確かにそのとおりだなと。
    しかしそれが、聞き取りづらいという部分にどれほど関係しているのだろうか。
    全く関係ないとは言わないが、最も決定的なのは、母音と子音の数が日本語より多くて何の単語を発音しているのか認識できないからではないのかなと思った。
    素人なので間違っているかもしれないが。

  • @志村知子-u1c
    @志村知子-u1c 11 หลายเดือนก่อน +9

    目から鱗の視点です。ありがとう😊

    • @learner_english
      @learner_english  11 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます!ストアカでは更に重要な【初めて聞く英語もハッキリ聞こえるようにするためのヒント】をお伝えしています。こちらからどうぞ!bit.ly/42CRax5

  • @iH-to6nk
    @iH-to6nk 9 หลายเดือนก่อน +2

    なるほど、スピードが速いんじゃなく短縮されてるから結果的に速く感じてしまうわけね

  • @kfopa
    @kfopa 10 หลายเดือนก่อน +7

    動画面白かったです。
    13:13で「英語を聞いている私たち日本人が、英語の音を日本語のリズムに合わせて細かく区切ってしまっていた」と言われていますが、逆に言えば「日本語を聞いている英語母語の方が、日本語の音を1シラブルが長い英語のリズムに合わせて聞き取ろうとした」とも言えるのではないでしょうか。
    それが「日本語(人)は(母語で喋るのが)早い」と言われる所以とも感じます
    そうすると、「日本語(人)は母語で喋るのが早い」と「英語(英語を母語とする人)は(母語で喋るのが)速い」という意見は質的に違う話である言うことにもなりますね。

    • @learner_english
      @learner_english  10 หลายเดือนก่อน

      日本語は「音が切れやすい」という特徴もあります。それも日本語が早く感じられる原因の一つかと思います。音が切れやすい原因についてはストアカのレッスンでも解説しています。

  • @登建次
    @登建次 7 หลายเดือนก่อน +6

    他の所でもコメントしましたが、「スペイン人が欧州では一番の早口」と言われる感覚が
    この動画でわかりました。最近、スペイン語を話す機会が増えたのですが、もう少し速く
    しゃべる方法は?と模索していたら、日本語の早口の要領を応用するといい、ということを
    他人からも聞いたし、また自分でも発見しました。正直に全部の音を丁寧に発音していたら
    大変なので(特にフランス語の発音の流れと比較するとそう思う)、どう口の中で言ったふりを
    するのか、つまり発音してないのに発音したかのように聴かせられるかにかかっているのでは。

  • @成瀬美和
    @成瀬美和 6 หลายเดือนก่อน +6

    動画は音楽以外、ほとんど2倍速で見ています。
    この間、たまたま2倍速のまま英語の動画に突入してしまったのですが、標準倍速よりもはるかにヒアリングができたので、とても不思議に思っていました。なるほど・・・こういうことでしたか!

    • @learner_english
      @learner_english  6 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます!英語が聞き取れない、その根底にある【日本人と英語ネイティブの決定的なリズム感の違い】はストアカでお伝えしています。概要欄からどうぞ!

  • @kangosatoh
    @kangosatoh 2 หลายเดือนก่อน +2

    遅い速いもありますが、シラブルで覚えた単語と違うように聞こえるから聞き取れないことが分かりました

    • @learner_english
      @learner_english  2 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます!英語が聞き取れない、その根底にある【日本人と英語ネイティブの決定的なリズム感の違い】はストアカでお伝えしています。こちらからどうぞ!bit.ly/42CRax5

  • @難訓傲狠
    @難訓傲狠 9 หลายเดือนก่อน +2

    「おはようございます」が「おはざす」にリズムは同じでなったりする日常日本語
    あと日本人が英語聞き取れないの日本語ヒアリングの癖で存在しない母音を拾おうとするからという話を思い出しました

    • @learner_english
      @learner_english  9 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます!英語が聞き取れない、その根底にある【日本人と英語ネイティブの決定的なリズム感の違い】はストアカでお伝えしています。概要欄からどうぞ!

  • @kaitochannel2407
    @kaitochannel2407 ปีที่แล้ว +35

    今年は英語頑張ろと思ってた矢先この動画に出会えてよかった!!
    面白い!!

    • @learner_english
      @learner_english  9 หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴ありがとうございます!英語が聞き取れない、その根底にある【日本人と英語ネイティブの決定的なリズム感の違い】はストアカでお伝えしています。こちらからどうぞ!bit.ly/42CRax5

  • @紫乳首-f6e
    @紫乳首-f6e 10 หลายเดือนก่อน +10

    洋楽と邦楽の違いも同じ理由で顕著ですよね
    日本語だとボーカルメロディーの拍数が英語より多く速いから洋楽よりボーカルメロディーを複雑化させやすい
    同じ時間内で日本語の方が拍数が多いから当然ですよね
    特にサビのメロディー!
    邦楽の方が歌モノが流行る理由もコレだと思ってます
    洋楽は童謡みたいな拍数の曲の方が目立つ感じはありますね、歌詞はあんだけ文字数が多いのに
    バラードだと差はそんなに感じないけどテンポが上がると差を感じます

    • @learner_english
      @learner_english  10 หลายเดือนก่อน +2

      そのとおりですね!同じ内容を伝えようとすると日本語の方が拍数が多くなってしまいますね。

  • @hanna8219
    @hanna8219 9 หลายเดือนก่อน +4

    日本語は速い‼️日々実感しています。だって、日本語、スペイン語は早口だけど、英語はゆったりしている感じ。だから聞き取りやすい。スペイン語やイタリア語の早口は絶望的、、でも発音的には聞きやすいからなんとかなる。。
    結局速さじゃない、リスニングは。音の理解。

    • @learner_english
      @learner_english  9 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます!英語が聞き取れない、その根底にある【日本人と英語ネイティブの決定的なリズム感の違い】はストアカでお伝えしています。こちらからどうぞ!bit.ly/42CRax5

  • @misoudonsaiko
    @misoudonsaiko 7 หลายเดือนก่อน +5

    コールセンターで働いてます。
    帰宅すると頭がすごく疲れてるんです。そうか…丁寧すぎて拍数が多いから疲れてるんだ…😂

  • @SK-bx3om
    @SK-bx3om 10 หลายเดือนก่อน +4

    日本語は音節の種類が少ないので、それを補うためにひらがな二文字分を1単位として脳で処理しているという話を読んだことがある。そうすると1単位あたりの情報量が他言語と謙遜なくなるのだと。そういう観点でいうとそこまで早口ではないのかもね。

  • @finestar555
    @finestar555 10 หลายเดือนก่อน +7

    めちゃくちゃわかりやすい

    • @learner_english
      @learner_english  10 หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴ありがとうございます!英語が聞き取れない、その根底にある【日本人と英語ネイティブの決定的なリズム感の違い】はストアカでお伝えしています。こちらからどうぞ!bit.ly/42CRax5

  • @ks4411
    @ks4411 6 หลายเดือนก่อน +2

    タイの人が日本語は機関銃みたいだと言ってました。ほんとうは、英語の表記は音節で区切って書いてあれば発音も理解しやすいと思うのです。昔はNHKのラジオ英語教育でも音節と抑揚とアクセントを説明してありましたが、なぜか最近は耳で理解させるため説明されなくなりました。
    それから日本人は、江戸時代でも識字率が高かったので文字に頼る傾向があると思うのです。でも、他の言語は、音で伝えるため、音節を増やしたり抑揚やアクセントで区別しなければならなかったのではないでしょうか?

    • @learner_english
      @learner_english  6 หลายเดือนก่อน

      その通りですね!どうしても音からではなく文字から勉強せざるを得ない、ということもあると思います。(^^; またさらに驚くべき事実!英語が聞き取れない、その根底にある【日本人と英語ネイティブの決定的なリズム感の違い】はストアカでお伝えしています。ぜひ概要欄からどうぞ!

  • @sbmao6419
    @sbmao6419 10 หลายเดือนก่อน +9

    音情報と文字情報の違いも関係してるんでしょうか?母国語はもっぱら最初に音情報から入りますが、外国語習得だと文字を見ながらじっくりと、という事が多いので、例えば「本」なら漢字で一文字、音でも二文字、それが英語だとbookで四文字で英語の方が情報量が多いというイメージに引っ張られて、音節単位での理解との乖離がでるとか。

    • @learner_english
      @learner_english  10 หลายเดือนก่อน

      音情報と文字(視覚)情報の違いは大きいですね!漢字は視覚的な情報伝達量が非常に多い(密度が濃い)です。中国の漢詩や四文字熟語をイメージするとわかりやすいでしょうか。
      また英語を聞き取れない根本的な理由はリズム感の違いにあります(裏拍ということではありません)。この点はストアカで解説をしています。こちらからどうぞ!bit.ly/42CRax5

    • @renk1310
      @renk1310 10 หลายเดือนก่อน +1

      @@learner_english2拍取りか3拍取りかってことですかね?音楽の先生がアメリカの人が三連符得意なのは言語のリズムが関係しているって教えてくれました

  • @日が出る町のりゅうくん
    @日が出る町のりゅうくん 6 หลายเดือนก่อน +3

    この動画を観て日本人が英語を明治時代から習い始めて100年以上も話せない理由がよく理解できました。
    日本はローマ字という言葉を作り出してしまいましたが、すべてはそれが原因だったのかと。
    日本の母音にすべて英語を分割して
    しまうので、根本的に聴き取れるわけはない。この動画内容はほんと教育現場で採用してもらいたい。
    例えば、the
    これずっと、ザと覚えてましたが、
    会話の文脈で多発するこのことばを
    ザ、としか認知していないと
    その時点でつまずいてしまう。

    と聞こえるなんて、それを教えるだけで済むことを、いままで教育者は
    何してたのかと思うれべる。

    • @learner_english
      @learner_english  6 หลายเดือนก่อน

      そうなんですよね(^^;また更に重要なこと・英語が聞き取れない、その根底にある【日本人と英語ネイティブの決定的なリズム感の違い】はストアカでお伝えしています。概要欄からどうぞ!

  • @kinntoki812
    @kinntoki812 10 หลายเดือนก่อน +5

    錦織(ニシキオリ) →ニシコリ 明々後日(シアサッテ)→ササッテ。❤日本語OSは省略上手❗️

    • @bolton8566
      @bolton8566 10 หลายเดือนก่อน +1

      ササッテは三重県や飛騨地方の一部地域の方言で、3日後を示す明々後日と同じ意味なので意味に合わせて変換されているのかもしれませんね。ささってを使う地域ではあした→あさって→あさって→ささって→しあさってと日を数えるらしいです。

    • @kinntoki812
      @kinntoki812 10 หลายเดือนก่อน +1

      Nisikiori →Nisikori 、Siasatte →Sasatte、いずれも母音が重なると先行する母音を省いて発音するのが「日本語OS」の音韻処理かと❓

  • @kazuyaikumi3652
    @kazuyaikumi3652 6 หลายเดือนก่อน +4

    リスニングとは遅い、変調子リズムのシラブルによる文節・文章の意味理解ができるか、ということなんですね。

    • @learner_english
      @learner_english  6 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます!英語が聞き取れない、その根底にある【日本人と英語ネイティブの決定的なリズム感の違い】はストアカでお伝えしています。概要欄からどうぞ!

  • @cookingbeans4916
    @cookingbeans4916 11 หลายเดือนก่อน +17

    すごっ!これ見てから英語のニュース聞いたら遅くてびっくりしました。みんなに届いて欲しいのでいいねとチャンネル登録しておきます。素晴らしい動画ありがとうございます😊

    • @learner_english
      @learner_english  11 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!さらに驚くべき事実をストアカのオンラインレッスンで1,000円でお伝えしています。詳細は概要欄からどうぞ!

  • @good-coco
    @good-coco 9 หลายเดือนก่อน +6

    英語独特のリズムになれると少し聞き取りやすくなるかも。でも気抜いて日本語リズムで聞いてると途端に空耳アワーになっちゃう😂

  • @ssusp
    @ssusp 9 หลายเดือนก่อน +5

    漢字無かったら相当効率の悪い言語だったのかな

    • @learner_english
      @learner_english  9 หลายเดือนก่อน

      平仮名は情報伝達量が少ないですね!英語が聞き取れない、その根底にある【日本人と英語ネイティブの決定的なリズム感の違い】はストアカでお伝えしています。こちらからどうぞ!bit.ly/42CRax5

  • @ハギカワ-i8l
    @ハギカワ-i8l 9 หลายเดือนก่อน +2

    このシラブルってのはその文字の為に
    口の形を作り直すかどうかってことかしら?

    • @learner_english
      @learner_english  9 หลายเดือนก่อน

      シラブルは「子音ー母音ー子音」を1拍とする発音の単位ですね。日本語のひらがな一文字の単位に近いと考えていいでしょう。

  • @okunohi
    @okunohi 5 หลายเดือนก่อน +3

    英歌詞の愉快なまきばのマクドナルドおじさんの部分がうまく歌えない理由がわかりました!
    ありがとうございます。歌えるようになりました!

    • @learner_english
      @learner_english  5 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます!英語が聞き取れない、その根底にある【日本人と英語ネイティブの決定的なリズム感の違い】はストアカでお伝えしています。概要欄からどうぞ!

  • @南条忍-m9s
    @南条忍-m9s ปีที่แล้ว +13

    えぇ!? 認識すらできないところで思い違いしてたのか
    通りで英語が全然ピンとこないわけだ
    この動画に出会えてよかった

    • @learner_english
      @learner_english  ปีที่แล้ว +2

      ご視聴ありがとうございます!英語は日本語より遅い、にも関わらず英語が聞き取れない理由とは、、、それをストアカのオンラインレッスンで解説しています。この動画以上の発見があるでしょう。詳細は概要欄からどうぞ!

  • @SHU-or5ev
    @SHU-or5ev 10 หลายเดือนก่อน +1

    一つずつ単語の音節をやるのが大事だとおもいました

  • @silvership8811
    @silvership8811 หลายเดือนก่อน

    キャッチボールのたとえ、、、、好き
    あ、ちなみに関西ではマクドナルドを「ま・く・ど」といいいます。発音は「毎度!」と同じです。

  • @yuki_256_cheruno
    @yuki_256_cheruno 10 หลายเดือนก่อน +3

    syllableの量と処理能力は関係してるの?

  • @ありよりの
    @ありよりの 8 หลายเดือนก่อน +3

    文法や発音だけじゃなくリズムやスピードも全く違う言語だったんですね。。そりゃ日本人にとって英語が難しいわけだ

    • @learner_english
      @learner_english  8 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます!英語が聞き取れない、その根底にある【日本人と英語ネイティブの決定的なリズム感の違い】はストアカでお伝えしています。概要欄からどうぞ!

  • @みおな-y8z
    @みおな-y8z 4 หลายเดือนก่อน

    めちゃくちゃわかりやすいです!私は学生時代、英語がずっーと1だったので(書ける英語もYESと NOのみです)、とてもわかりやすいです。

  • @popcoron11
    @popcoron11 8 หลายเดือนก่อน +4

    英語は子音系2ビート言語。
    日本語は母音系1ビート言語。
    であると自分は認識しています。

  • @karimori0041
    @karimori0041 6 หลายเดือนก่อน +2

    確かに英語ってあんまり音を急に変えずに話すと、発音しやすいな

  • @ht4627
    @ht4627 11 หลายเดือนก่อน +12

    英語のほうが遅いなんて、考えたこともありませんでした…逆だと😂
    てことは早口の人の日本語の動画(DaiGoさんとか)を2倍速で見てる場合ってすごい?😂

  • @munnkumunnku1618
    @munnkumunnku1618 10 หลายเดือนก่อน +6

    38年目にして出会ったこの動画。もっと早く出会いたかった~。でも出会えてよかったー!リスミングとスピーキング
    が上達しそうです。

    • @learner_english
      @learner_english  10 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます!では実際に英語をゆっくりに感じるには何が必要なのか?ストアカではそのためのヒントをお伝えしています。こちらからどうぞ!bit.ly/42CRax5

  • @メリィ-i6r
    @メリィ-i6r 9 หลายเดือนก่อน +6

    面白く興味深い動画だと思ったけど、これを知れば英語を聞き取れる・話せるようになるかというとそういう気はしないw苦手意識を軽減する役には立つと思うけど
    自分が英語を聞き取れないのは速度の問題じゃないことを理解しただけ

  • @tumtum4776
    @tumtum4776 8 หลายเดือนก่อน +1

    音拍が同時にストレス音(強調)にもなるので、日本語は強調音が多い言語なのだと米国人教師から聞きました。
    それなのに職場で上司に、お客さんと話すときはスマホでなくスマートフォンと言えと言われました。長い····。5拍数、発音する人によっては6拍数です。
    実際の英語は2拍なので、その点でも別のものを表しているように聞こえ不自然。
    日本語なら音節的に「スマホ」で良いのに、不自然な長すぎるカタカナ英語は、聞く人も話す人も疲れさせ、全くのナンセンスだと改めて思いました。

    • @learner_english
      @learner_english  8 หลายเดือนก่อน

      まさにそうですね(^^; 英語が聞き取れない、その根底にある【日本人と英語ネイティブの決定的なリズム感の違い】はストアカでお伝えしています。概要欄からどうぞ!

  • @actaeonrttm
    @actaeonrttm 9 หลายเดือนก่อน +3

    と言う事は、日本人は音を50音(プラス濁音などで100ちょっと)覚えないといけないが、英語は何百シラブル分覚えないといけないと言う事なのか。日本語は単一の音でいいんだけどなあ、英語はほんと難しい。
    英語と日本語が話せる子供が喋ってるのを見れば、同じ速度で喋れないから日本語は音数が多い分時間がかかるよ。

    • @learner_english
      @learner_english  9 หลายเดือนก่อน

      シカゴに住んでいる友達の5歳の子供(日英バイリンガル)は「日本語は早口だから疲れる」って言いますね。英語が聞き取れない、その根底にある【日本人と英語ネイティブの決定的なリズム感の違い】はストアカでお伝えしています。こちらからどうぞ!bit.ly/42CRax5

  • @弾幕好きの人
    @弾幕好きの人 9 หลายเดือนก่อน

    英語って日本語のいらっしゃいませ、がいらっしゃっせー、ありがとうございました、があっしたーになるみたいな砕けた読み方みたいに、音が抜けてる様に聞こえるんだよね。
    kやらeやら黙字で読んでない場合もあるけど、Good morningのdみたいに聞き取れない音になってるか省略されてるか分からない場合が多い。

    • @learner_english
      @learner_english  9 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます!英語が聞き取れない、その根底にある【日本人と英語ネイティブの決定的なリズム感の違い】はストアカでお伝えしています。こちらからどうぞ!bit.ly/42CRax5

  • @Daiki-h2m
    @Daiki-h2m 11 หลายเดือนก่อน +3

    英語の少ない拍数で意味を読み取る理解スピード?頭の回転力が必要なのかな??

    • @learner_english
      @learner_english  11 หลายเดือนก่อน +2

      英語の方が1拍での情報量は多いですね

  • @まふぃん0112
    @まふぃん0112 8 หลายเดือนก่อน +2

    単純に、主語の後に動詞がくるのは日本人からしたら早すぎるw

    • @learner_english
      @learner_english  8 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます!英語が聞き取れない、その根底にある【日本人と英語ネイティブの決定的なリズム感の違い】はストアカでお伝えしています。概要欄からどうぞ!

  • @SKose906
    @SKose906 9 หลายเดือนก่อน +10

    確か同じ研究だったと思いますけど、1拍の情報量が日本語は最小なんですよね。だから多くの音を発しないといけない=早口だってことのよう。
    あと英語が聞き取れない要因として大きいのが、スペルと発音が違うのと、単語と文でも発音が変わることだと思います。日本人の多くはこのルールをそもそも知らないですし、知っていたとしても慣れていないと聞き取れません。早口に聞こえる英語の中で、知ってる音だけは妙にクリアに聞こえるのは、音が聞こえてない訳じゃないっていう何よりの証明ですね。

  • @thelemasa.y
    @thelemasa.y 8 หลายเดือนก่อน

    ボールとキャッチャーミットの例え。後者はバットの方がわかりやすい。投げる回数に対して振る回数。なぜこれを指摘する人がいないのだろう?
    ものすごいスピードでバットを振る日本人…

    • @learner_english
      @learner_english  8 หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴ありがとうございます!回数もですけど、本質はリズム感にあると私は感じています。詳しくは概要欄からどうぞ!

  • @mizkim2936
    @mizkim2936 8 หลายเดือนก่อน +3

    ゆっくりな天気予報、早く喋って!!ってなりました😂面白い動画でした✨

    • @learner_english
      @learner_english  8 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます!英語が聞き取れない、その根底にある【日本人と英語ネイティブの決定的なリズム感の違い】はストアカでお伝えしています。概要欄からどうぞ!

  • @maron5812
    @maron5812 9 หลายเดือนก่อน +4

    この年齢になっても驚きってあるんだと思いました。なるほどです。
    「おはよう」より「グッモー」二回しか口開けてません(笑
    東北の人は寒くてあまり口を開かないような方言になったという話を聞いたことあります。
    言語の進化なんだと思いますけど面白いですね。
    英語が勉強したくなりました。

    • @learner_english
      @learner_english  9 หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴ありがとうございます!英語が聞き取れない、その根底にある【日本人と英語ネイティブの決定的なリズム感の違い】はストアカでお伝えしています。こちらからどうぞ!bit.ly/42CRax5

  • @佐々木幸司-i2b
    @佐々木幸司-i2b 10 หลายเดือนก่อน +2

    日本語が開節音の母音がメインで閉節音の子音が無いのが原因ですね。ワタシは日本人ですが日本語は発音し辛いと感じますね。母音調和とかもあるし。吃音のある人は厳しい言語だと思います。

  • @逆フル単大学生
    @逆フル単大学生 10 หลายเดือนก่อน +6

    音節としたら日本語の方が一秒あたりに多い(速い)との事ですが、一秒あたりの単語数ではどうなんでしょう。
    例えば"Good mornig"と"おはようございます"ではそれぞれ2単語、1単語(?)
    "I have a pen"と"私はペンを持っている"ではそれぞれ4単語、3単語となるなら英語の方が秒数あたりの語数が多い(速い)と考えられませんか?この文章の秒数が一致しているとは言えませんが。
    ここで格については助詞を分けずに1単語としました。
    私、は、ペン、を、持っている ではなく
    私は、ペンを、持っている という括りです。

    • @lincoqie
      @lincoqie 10 หลายเดือนก่อน

      日本語は主語も略すしね。I have a pen. なら、会話の日本語だと「ペンあるよ」くらいの短さにはなりそう。

  • @りーまん-u4n
    @りーまん-u4n 9 หลายเดือนก่อน +1

    とても面白いです

    • @learner_english
      @learner_english  9 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます!英語が聞き取れない、その根底にある【日本人と英語ネイティブの決定的なリズム感の違い】はストアカでお伝えしています。こちらからどうぞ!bit.ly/42CRax5

  • @kasuwan4186
    @kasuwan4186 9 หลายเดือนก่อน +2

    目から鱗でした

    • @learner_english
      @learner_english  9 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます!英語が聞き取れない、その根底にある【日本人と英語ネイティブの決定的なリズム感の違い】はストアカでお伝えしています。こちらからどうぞ!bit.ly/42CRax5

  • @bambooooooooooooooooo
    @bambooooooooooooooooo 9 หลายเดือนก่อน +2

    共通テストでしつこくアクセントの問題出るの、ちゃんと区切りとイントネーションが分かってるか訊ねてるのかな

    • @learner_english
      @learner_english  9 หลายเดือนก่อน

      アクセントの問題は昔からありますね(^^;

  • @hitsuki_karasuyama
    @hitsuki_karasuyama ปีที่แล้ว +4

    今まで速くて聞き取れないから再生速度遅くしてたけど、逆に速度を上げた方が聞き取りやすくなるのかよ
    日本人は倍速再生でリスニング練習した方がいいのか

    • @learner_english
      @learner_english  ปีที่แล้ว +2

      ご視聴ありがとうございます。英語は速さだけではなく、発音、リズムも日本語と異なります。ですので単純に速くすれば聞きやすくなる、とはいかないかもしれません。リズム感の違いに関してはストアカの講座で解説をしていますので、興味がありましたら是非どうぞ。

  • @nfqm2xyjkjikd5zgymv7vrrldf5
    @nfqm2xyjkjikd5zgymv7vrrldf5 3 หลายเดือนก่อน +1

    早口っていうか普通に慣れてない、知らないから早く聞こえるだけだと思ってたけど、それだけじゃなかったんだな

    • @learner_english
      @learner_english  3 หลายเดือนก่อน

      そうなんですよね(^^; また、英語が聞き取れない、その根底にある【日本人と英語ネイティブの決定的なリズム感の違い】はストアカでお伝えしています。概要欄からどうぞ!

  • @さもな-z9u
    @さもな-z9u 10 หลายเดือนก่อน +4

    1シラブルの中に日本語は1子音+1母音しかないのに比べ、英語は3子音+2母音がざらにあるから比較にならない。というのも、kindが1シラブルと数えるなら相手(あいて)は2シラブルのはず。さらに音が繋がったり消えたりするのが頻繁にあるのが一番やっかい。

    • @Hi-Cocoa安眠ココア
      @Hi-Cocoa安眠ココア 9 หลายเดือนก่อน +4

      同意です。シラブルが少ないから何なんだ。速くて複雑な子音ごと聞き取って、内容を理解しなきゃいけないから大変なんじゃん。「音」だけ聞き取ればいいなら誰にでもできる。

  • @ベル-z2p
    @ベル-z2p ปีที่แล้ว +10

    言ってることは分かります。
    なんか日本語の方がタカタカしてますよね。
    ただ何よりも、一拍の中に何文字もある、っていうのに慣れてないんですよねぇ…。

    • @learner_english
      @learner_english  ปีที่แล้ว +4

      その通りですね。この「そう言われても感覚としては英語が早く聞こえてしまう」「1拍に何文字もあると感じてしまう」のが日本人の特徴になります。

  • @user-rl6ic1rh5i
    @user-rl6ic1rh5i ปีที่แล้ว +6

    たしかに!

    • @learner_english
      @learner_english  ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます!感覚的にも実際に英語がゆっくり聞こえるようにするためにはどうしたらいいのか?そのためのコツをストアカの講座でお伝えしています。詳細は概要欄からどうぞ!

  • @JohnSmith-ox2jw
    @JohnSmith-ox2jw 10 หลายเดือนก่อน +7

    でも一シラブルが日本語は子音、母音の二つで、英語は子音、母音、子音の3つであるなら、発音記号単位だと別に英語が遅いわけではないのでは?

    • @harukafuji1075
      @harukafuji1075 10 หลายเดือนก่อน +1

      早く聞こえるか遅く聞こえるかという音のスピードをここでは問題にしているのだから、発音記号で比較するのではなくシラブルで比較するのが適切なのでは?

  • @shomwoys
    @shomwoys 7 หลายเดือนก่อน

    面白い。なんとなくわかった
    感覚的には逆で、日本語話者は「一拍の区切り」を子音で認識してて、英語の1シラブルを2音だと感じてしまうんじゃないですかね
    シラブル脳からすると、「子母子」が一塊なので、「子母」が一塊な日本語は忙しく聞こえる
    一方で、日本語脳からすると、「子母子」の一塊は「子母子(母)」の二塊に思えてしまうので、速く感じる
    おまけに、単語の区切りと音の区切りが一致しないリンキングなんてされたら、もう大混乱
    シラブルを一塊と捉えられる脳の訓練がいるんだろうなぁ
    そのためには、まずシラブル単位での発話が必要、と

  • @decipheringenglishleaveitt3812
    @decipheringenglishleaveitt3812 6 หลายเดือนก่อน

    Satosanは3シラブルだが佐藤さんは5モーラ(拍)になる。英語の基本構造はシラブル、日本語の基本構造はモーラ。簡単に言えば1文字のことで「ん」も長音、促音も全て1モーラ。古都と口頭、国歌と固化、換気と火気など。 日本語学習者が「富士山」と「藤井さん」の聞き取りに苦労する理由はこれ。

  • @higeno19
    @higeno19 7 หลายเดือนก่อน +2

    最初の2分半しかまだ見ておりませんが、「とんぼ」も「砂糖」も2拍ではなく、3拍ではないでしょうか。
    「赤蜻蛉(あかとんぼ)筑波に雲もなかりけり」(子規)
    日本語ネイティブスピーカーは普通にこれを、5拍(5音節)+7拍(7音節)+5拍(5音節)と捉えるはずで、もし「とんぼ」が2拍なら、この俳句の「赤蜻蛉」は、字足らずに聞こえるはずです。
    ご承知のように英語には「ん」にあたる音節がないので、「とんぼ」は/tom-bou/の2拍2音節になりがちです。

  • @manusan2661
    @manusan2661 ปีที่แล้ว +7

    目からウロコ! おもしろかったです! ありがとう。

    • @learner_english
      @learner_english  10 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます!英語が聞き取れない、その根底にある【日本人と英語ネイティブの決定的なリズム感の違い】はストアカでお伝えしています。こちらからどうぞ!bit.ly/40sVkGL

  • @KM-nt6vf
    @KM-nt6vf 6 หลายเดือนก่อน +1

    1分間に話す単語数が日本語よりも英語の方が多いって聞いたことがあるんですが、違いますか?あと、英語はlinkingやelisionがあるから聞き取りにくいです。タイ語を今習ってますが、タイ語は英語の様にlinkingやelisionがないから聞き取りやすいです。

    • @learner_english
      @learner_english  6 หลายเดือนก่อน +3

      単語数は英語の方が全然多いですよ。それと速さは別の問題ですね。

  • @yokomee9454
    @yokomee9454 6 หลายเดือนก่อน +3

    中学校で初めて英語を習ったとき、発音記号についてはあまり重視されていなかったように覚えています。アとエの中間なんだよというような子供でも興味がわきそうな最低限のものは触れましたが、それ以外は興味がある人は調べてみてね。くらいでした。また日本語風のシラブルで読まないと笑われ、教員も周りの子供をたしなめないというような時代でした。ミックドナゥなんて発音した日には、どんなあだ名をつけられるかビクビクしながら目立たないようにカタカナ読みするのが正義でした。そりゃ英語が聞き取れるようになりませんw

    • @learner_english
      @learner_english  6 หลายเดือนก่อน

      確かにそういった面もありますよね(^^;また英語が聞き取れない、その根底にある【日本人と英語ネイティブの決定的なリズム感の違い】はストアカでお伝えしています。概要欄からどうぞ!

  • @小沢プロミネンス
    @小沢プロミネンス 10 หลายเดือนก่อน +12

    シラブルが多い、少ないかの話でスピードは関係ない思う

  • @まごまごまごまご-m2y
    @まごまごまごまご-m2y 6 หลายเดือนก่อน +2

    確かにリスニングの勉強してる時、音声を1.1倍速にしたら謎に聞きやすくなって怖かった笑
    そういうわけかー

    • @learner_english
      @learner_english  6 หลายเดือนก่อน

      そうなんですよね!また英語が聞き取れない、その根底にある【日本人と英語ネイティブの決定的なリズム感の違い】はストアカでお伝えしています。概要欄からどうぞ!

  • @グッディ-z9w
    @グッディ-z9w 7 หลายเดือนก่อน +3

    わかりやすすぎる

    • @learner_english
      @learner_english  7 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます!英語が聞き取れない、その根底にある【日本人と英語ネイティブの決定的なリズム感の違い】はストアカでお伝えしています。概要欄からどうぞ!

  • @user-yf6xt4nm9s
    @user-yf6xt4nm9s 6 หลายเดือนก่อน +2

    要するに1拍の単語をわざわざ3拍で覚えて、ネイティブが1拍で話すのを聞いて
    はえ〜よ無理とか言ってるのが日本人

    • @learner_english
      @learner_english  6 หลายเดือนก่อน

      そうですね!そしてさらに重大な【日本人と英語ネイティブの決定的なリズム感の違い】はストアカでお伝えしています。概要欄からどうぞ!

  • @amazora000
    @amazora000 10 หลายเดือนก่อน +2

    運動部はシラブルが少ない

  • @さとこ-s2v
    @さとこ-s2v 9 หลายเดือนก่อน +2

    おお、プラバムそれっぽく2拍でいうとすごいそれっぽい!!笑笑
    面白かったです!ありがとうございます^ ^

    • @learner_english
      @learner_english  9 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます!英語が聞き取れない、その根底にある【日本人と英語ネイティブの決定的なリズム感の違い】はストアカでお伝えしています。こちらからどうぞ!bit.ly/42CRax5

  • @MJ-yk5zq
    @MJ-yk5zq 7 หลายเดือนก่อน +1

    英語関係なくて申し訳ないんですが、日本語は倍速でも聞き取りに難が無い様に感じてたのはそういう理由だったのかと

  • @maymeg6777
    @maymeg6777 6 หลายเดือนก่อน +2

    日本語が速いのは口を動かす回数が多いだけで、情報量の上では速くない。
    むしろ世界一遅いくらい。
    歌は速さがどの言語でも同じだから比較しやすいけど、英語の方が2倍くらい単語が入るので頭を高速回転させなきゃ理解できない

    • @learner_english
      @learner_english  6 หลายเดือนก่อน

      日本語の情報伝達効率は非常に低いですね。

    • @maymeg6777
      @maymeg6777 6 หลายเดือนก่อน

      @@learner_englishそうなんですよね。だから日本語やスペイン語は音節構造が単純なので速いこと(早口なこと)で情報量を補ってます。
      アメリカ人に早口で英語を話されたら、情報量が多すぎて日本人には速すぎる

  • @アルフォート-i6e
    @アルフォート-i6e 11 หลายเดือนก่อน +2

    母音で比較するとグッモーニンは、おっはーよ、なんやな。うございますまで同じ枠内で喋ってる日本語が早く感じるわけか。

    • @learner_english
      @learner_english  11 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます!英語は日本語より遅い。それでも英語が聞き取れない理由とは?それをストアカのオンラインレッスンで解説しています。この動画以上の発見があるでしょう。こちらからどうぞ!bit.ly/40sVkGL

  • @PROTEIN_BAR
    @PROTEIN_BAR 6 หลายเดือนก่อน

    言語に関してはどの言語にも難しい部分があるのかな〜と思いますが
    アニメ漫画好きとしては母語が日本語で良かった

  • @渡-m7u
    @渡-m7u 10 หลายเดือนก่อน +7

    同じ意味のフレーズを伝えるのに必要なシラブルが少ないという事は、英語の方が同じシラブル数でも沢山のフレーズを詰め込めるという考え方もできそうですね。つまりそれが早く聞こえる原因の1つかもしれません。

    • @learner_english
      @learner_english  10 หลายเดือนก่อน +2

      ひらがなは1拍あたりの情報伝達量が英語に比べて少ないですね。視覚的には漢字は情報伝達量が非常に多い(密度が濃い)です。中国の漢詩や四文字熟語をイメージするとわかりやすいでしょうか。
      また英語を聞き取れない根本的な理由はリズム感の違いにあります(裏拍ということではありません)。この点はストアカで解説をしています。こちらからどうぞ!bit.ly/42CRax5

  • @新横浜-e9h
    @新横浜-e9h 7 หลายเดือนก่อน +1

    「おはようございます」3拍で通じる「おぁす」

  • @kkgg859
    @kkgg859 6 หลายเดือนก่อน +1

    ゆっくり話したつもりなのに、外国人の旅行者から早口って言われたのはそういう事なのか

    • @learner_english
      @learner_english  6 หลายเดือนก่อน

      そうなんですよね(^^;そして英語が聞き取れない、その根底にある【日本人と英語ネイティブの決定的なリズム感の違い】はストアカでお伝えしています。概要欄からどうぞ!

  • @AK-bp2yc
    @AK-bp2yc 3 หลายเดือนก่อน +2

    これ、学校の授業でやってほしかった

    • @learner_english
      @learner_english  3 หลายเดือนก่อน

      本当ですよね(^^; また、英語が聞き取れない、その根底にある【日本人と英語ネイティブの決定的なリズム感の違い】はストアカでお伝えしています。概要欄からどうぞ!

  • @suugakuhakase902
    @suugakuhakase902 9 หลายเดือนก่อน +2

    2:47 一つのシラブルを発音記号で表すと原則的に子音母音子音になっている
    でもだからといってproblemが2音節かどうかはわからないじゃない?
    シラブルの構造の話かと思ったら単語が発音記号によって分けられる話をしていて、結局シラブルの構造がわからない。
    3:23 二つのシラブルに分かれていることがわかります
    と言ってるけど分かる理由は言われてないし書かれてない。分け方はprá/b/ləmかもしれないと思うし、シラブルとの関係も分からない。
    自分にはこの説明だと難しすぎた。

    • @uutaroneko
      @uutaroneko 7 หลายเดือนก่อน +2

      (子音母音子音)ていう構造で1シラブルなんだから、bひとつで1シラブルにはならなくない?
      子-母-子/子-母-子 
      pr-o-b / l-e-m
      てことだと思うよ。だからシラブルの構造は 子音-母音-子音

    • @suugakuhakase902
      @suugakuhakase902 7 หลายเดือนก่อน

      ​​@@uutaroneko​
      説明ありがとうございます。
      少なくともこの動画では(子音母音子音)の構造で1シラブル とは言っていないと思います。
      この動画においてシラブルとは「英語ネイティブが英語を発音するときの最小単位である一拍の音」です。
      そして、英単語の発音記号による分け方とシラブルの関係は説明していません。
      また同様に、(子音母音子音)で分けられないものはシラブルでない とも言っていません。
      原則的に というのも例外を許容する言い方ですので、具体例として挙げられたproblemがどうなのかもわかりません。
      ゆえに、子音のみの音で分けたp/rob/lemやpro/b/lemはあり得るのかなと思います。

    • @uutaroneko
      @uutaroneko 7 หลายเดือนก่อน +1

      @@suugakuhakase902 この2:45あたりからの「シラブルの構造とは?」ていうチャプターを聞いたら1シラブル=子音母音子音ていう構造だって説明してると思う...
      それと、problemって単語を辞書で引くと辞書にもprob・lemって書いてあるから、problemに関してはこれで良いんじゃないかと思ったよ。
      他の単語で(子音母音子音)以外があるんじゃないかと思う場合、辞書で単語のシラブルを見てたらなんか見つかるかもしれないね。ちなみに確かに
      「absolutely」はab・so・lute・lyて分けるから、子音1つが母音で挟まれてると(子音母音子音)にはならなそう。

    • @suugakuhakase902
      @suugakuhakase902 7 หลายเดือนก่อน

      @@uutaroneko 最初のコメントを書く際に2:47 とタイムスタンプしてありますし、これについて10回以上見直していますし今日も5回は見直しましたが説明していないと思います。
      たとえば「outside」は(子音母音子音)になっていませんがそれはproblemが2音節かどうかとは関係がなく、
      problemが2音節かどうかとproblemのシラブルがどうなっているかどうかは関係がなく、
      problemがどのように発音記号で表せるかとそのシラブルがどうなるかとは関係がなく、
      辞書にどう書いてあるかとこの動画でこの人が説明していることが正しいかどうかとは関係がないため、
      自分はこの動画からはシラブルを理解できなかったということです。

    • @uutaroneko
      @uutaroneko 7 หลายเดือนก่อน +2

      @@suugakuhakase902 ちょっと前後しちゃってるけど、「シラブルとは英語話者が〜一拍の音」まで説明して、その前に2:47あたりから画像でも
      シラブルの構造
      ・子音-母音-子音
      て書いてるわけだから、この辺り見れば英語っていうのは(子音母音子音)で1シラブルなんだってわかると思うんだけど、これでもわかりませんってなっちゃったらどう説明したらいいかわからないな...
      ただ、英語のシラブルについて調べると「一つの母音で一シラブル」って出てくるから、そっちの方がわかりやすいというか、absolutelyとかも合点がいくなーと思ったよ。

  • @ki5883
    @ki5883 8 หลายเดือนก่อน +1

    革命おきたこのチャンネルで
    学生の時に知りたかったな、、、

    • @learner_english
      @learner_english  8 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます!英語が聞き取れない、その根底にある【日本人と英語ネイティブの決定的なリズム感の違い】はストアカでお伝えしています。概要欄からどうぞ!

  • @alwwqt
    @alwwqt 9 หลายเดือนก่อน +2

    なるほどね 5拍
    なーほーね 3拍
    疲れるからこういう省略がされるのか、なーほーね

    • @learner_english
      @learner_english  9 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます!英語が聞き取れない、その根底にある【日本人と英語ネイティブの決定的なリズム感の違い】はストアカでお伝えしています。こちらからどうぞ!bit.ly/42CRax5

  • @Mozu_Mo
    @Mozu_Mo 9 หลายเดือนก่อน +1

    お(o)
    は(ha)
    よう(yoh)←よを伸ばしてるだけ
    ご(go)
    ざい(zai)←重母音
    ます(math)←母音の抜けたす
    なので6拍だと思います。
    それでも倍速ですけどw

    • @learner_english
      @learner_english  9 หลายเดือนก่อน

      その通り6拍ですね!また英語が聞き取れない、その根底にある【日本人と英語ネイティブの決定的なリズム感の違い】はストアカでお伝えしています。詳しくは概要欄からどうぞ!